新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:Microsoft
検索結果:2469件
業務内容:Microsoft365各種サービスを用いたセキュリティ製品の開発。インフラエンジニアでMicrosoft365製品の導入もしくは運用に携わった方を募集。ドキュメント作成の経験が求められており、設計書や運用手順書の作成経験が必要。7名体制でプロジェクトが動いており、若手の方のフォロー体制が整っている。担当工程:-M365製品の導入もしくは運用プロジェクトの参画-ドキュメント作成(設計書・運用手順書)スキル:必須:-M365製品の導入もしくは運用プロジェクトの参画経験-ドキュメント作成経験(設計書・運用手順書)尚可:-Azure、AWS、GoogleCloud環境の経験-生成AI関連の開発経験その他情報:-勤務地:東京都-稼働場所:テレワーク併用-期間:2025年8月~-勤務時間:8:30-17:15-募集人数:複数名-面談回数:2回-20代、30代の方を優先。実務年数2年~3年の方で検討が可能。 |
業務内容:・Linux環境の構築(RedHat、Ubuntu)-Webサーバー(Nginx、Apache)、PostgreSQLなどの設計・構築・AzureIaaS環境の構築-vNET、NSG、AzureFirewall、LogAnalytics等の設計・構築・Windowsサーバーの構築-オンプレ/Azure環境におけるWindowsサーバー設計・構築・特権IDソリューションの導入・社内情シス・開発部門からの各種サーバー構築依頼への対応必要スキル:・Linux環境の構築経験(RedHat、Ubuntu)・AzureIaaS環境の構築経験・Windowsサーバーの構築経験尚可スキル:・特権IDソリューション導入経験(IDOperationsやCyberArk等)・仮想環境の設計・構築経験・Microsoft365やAzureサービスに関する設計構築経験・オンプレADの経験・スクリプト作成経験・バックアップツールの知見(NetBackup、Veeamなど)案件情報:・業界:情報・通信・メディア・勤務地:東京都・勤務時間:11:00~20:00 |
業務内容:幼稚園向け動画視聴サービスの統合プロジェクトにおいて、AndroidNativeアプリ開発を担当。主な業務は要件定義、設計、開発、テスト。リリース予定は2026年3月末。担当工程:システム要件定義、基本設計、AndroidNativeアプリの設計、製造、テスト、システムテストスキル:必須:-Kotlinを使用したAndroidNativeアプリ開発経験3年以上-企画要件に対して設計できるコミュニケーション能力-チームメンバーからの指導を受け入れられること-自身の強み分野ではチームへの指導ができること-在宅勤務下での滞りない開発遂行能力-GitHubの利用経験尚可:-Azureでの開発経験-Swiftを使用したiOSNativeアプリ開発3年以上の経験-Java/Spring/HTML5/CSS3/JavaScript/Vue.js環境での開発経験-AWS、GoogleCloudなどの他PaaS環境での開発経験-Linuxでの開発経験-MicrosoftTeamsの利用経験-AIエージェントを活用した開発経験勤務地:東京都、岡山県稼働場所:初日と退場時は出社、その後はフルリモート(リリース時や障害発生時に一時的な出社の可能性あり)面談:1回(Web面談)その他:-長期継続想定-業種:サービス業(情報・通信・メディア) |
業務内容:-クラウドサービス(Microsoft365、Slack、Jira、Confluenceなど)の導入・設計・運用-グループ会社や協力会社とのシステム連携における調整・設定・運用管理-クラウドサービスの利用ルールや運用フローの整備・策定-サービス利用ユーザーからの問い合わせ対応およびサポート業務必要要件:-基礎的な情報セキュリティに関する知識-各種クラウドサービスの導入/運用経験3年以上尚可要件:-GoogleWorkspaceの導入、運用経験-ActiveDirectory/EntraID(旧AzureAD)など認証系ソリューションの設定、運用経験-ベンダーや外部パートナーとの折衝経験スキル:-社内のニーズを的確に捉え、サービスの改善に主体的に取り組める能力-新しいクラウドサービスや技術に興味を持ち、自ら調査/検証できる能力-関係者の意図を正確に理解し、適切なコミュニケーションが取れる能力-取引先や関係会社と円滑に連携し、必要な情報の収集や交渉ができる能力業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:バックエンドシステム開発におけるプロジェクト管理業務。MicrosoftProjectを使ったタスク作成・プロジェクトスケジュール作成、プロジェクト進捗管理、Backlog上でのチケット作成・チケット管理、SVN上でのドキュメントの整理・管理、プロジェクト進捗報告資料の作成。フルリモートでの業務。担当工程:プロジェクト管理全般スキル:必須:-PMとしてシステム開発プロジェクトのスケジュール立案・進捗管理を推進した経験(3年程度)-WBSの作成経験-Backlog、Redmine等の利用経験-SVN等のソース管理システムの利用経験-Slack、Teams等のチャットツールの利用経験-リモート環境でのPM経験(規模:5名以上)尚可:-MicrosoftProjectを使ったタスク作成・プロジェクトスケジュール作成経験-エンドユーザー、または、他部門からの要求ヒアリングの経験その他:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-面談:1回(Web実施)-PC貸与あり(Windows) |
業務内容:インターネットサービス事業者向けのクラウドライセンスポータルの機能改修を行う。問い合わせ対応業務を生成AIで半自動化し、Microsoftサポートとのやり取りを軽減する。・問い合わせポータルサイトの機能改修・生成AIを活用した問い合わせ対応の自動化・精度向上担当工程:開発スキル:・ポータルサイトのリニューアル対応経験(アウトソース)・Azure上で動作するC#.NETアプリの開発経験その他条件:・即日開始・契約期間:12月まで(契約延長あり)・参画決定後、アカウント発行・PC準備に最大2週間・勤務時間:09:00~18:00(休憩1時間)場所:東京都業界:情報・通信・メディア |
業務内容:見積・販売システムの改修(DX化)を行います。Salesforce、Java、Powerプラットフォーム(ローコード)を使用したシステム開発が中心となります。担当工程:要件定義から保守まで全工程に携わります。アジャイル開発手法を採用しています。スキル:-Java、Salesforce、Powerプラットフォームでの開発経験-アジャイル開発経験-開発経験5年以上-顧客に対するプロジェクト改善活動経験-Apex、Microsoft365、VSCodeの知識があれば尚可求める人物像:能動的に行動でき、自ら情報を収集できる方。指示待ちではなく主体的に業務を進められる人材を求めています。その他:-稼働場所:東京都-開発言語:Java(Springboot)、Javascript、Salesforce、Powerプラットフォーム-業界:情報・通信・メディア |
業務内容:クライアント運用保守業務を行う技術要員・運用要員の募集案件。主な業務内容は以下の通り:・クライアントPCのセットアップ、BIOS設定、OSインストール、ソフトインストール、レジストリ設定、サービス設定、証明書インストール・PowerShellを使ったスクリプト作成やコマンドレット操作・手順書、チェックシートの作成・キッティング作業必要スキル:【技術要員】・クライアントPCに関する知識と経験・ITの技術サポート経験・クライアント業務対応経験・キッティング能力・BIOS設定、OSインストール、ソフトインストール、レジストリ設定、サービス設定、証明書インストールの経験・PowerShellの読み書き能力、コマンドレット操作、スクリプト作成、テストの経験【運用要員】・コミュニケーション力・前向きな姿勢・クライアントPCに関する知識と経験・ITの技術サポート経験・クライアント業務対応経験・キッティング能力・BIOS設定、OSインストール、ソフトインストール、レジストリ設定、サービス設定、証明書インストールの経験歓迎スキル:・大企業での業務経験・Microsoft製品に関する知識・Autopilot、Intuneの業務経験・サブリーダー以上の経験・RFP作成経験・PowerShellスクリプトの仕様書作成、デバッグ経験勤務地:大阪府、京都府業種:情報・通信・メディア |
業務内容:資産運用会社を対象としたAzureVirtualDesktop(AVD)の導入プロジェクトにて、PMとしてプロジェクト推進を担当。要件定義~設計・構築・テストフェーズ全体のマネジメント、WBSや課題管理表の管理、定例会のファシリテート、ベンダー/協力会社の管理・指示出し、課題解決やリカバリー対応など、プロジェクト成功に向けたリード業務を実施。担当工程:要件定義~設計・構築・テストスキル:・要件定義~実装・テスト推進までのPM経験・AzureVirtualDesktop(AVD)またはクラウド型仮想デスクトップ導入経験・ステークホルダーとの調整/折衝力・リスク/課題管理およびリカバリー経験・PowerPlatform、Microsoft365などのMS系クラウド製品知識勤務地:東京都業種:金融・保険業就業時間:9:00~17:30開始時期:即日勤務形態:ハイブリッド面談:2回(Web) |
業務内容:Windows製品のドメイン移行支援ActiveDirectoryの移行、一本化Microsoft365(OneDrive、SharePoint)の対応担当工程:構想から実行フェーズまでの調査ベース対応スキル:ActiveDirectoryを利用したWindowsドメインの移行の知見Microsoft365(OneDrive、SharePoint)の知識分社化や社名変更によるドメイン変更時のActiveDirectory/M365周りの移行経験期間:2025年7月または8月から長期稼働場所:基本リモート可能都道府県:大阪府その他:外国籍可(日本語ネイティブ)年齢不問 |
業務内容:社内IT基盤のセキュリティ課題解決と安定運用を目的とした情シス的な社内SE業務支援。手順化されていない業務対応、問い合わせ・ナレッジ・障害・変更管理(ServiceNow)、チーム外・グローバルとのコミュニケーション対応。アカウント操作、EntraIDのSSO設定支援、CAポリシー対応、ドメイン管理などの専門業務も含む。具体的な業務:-ActiveDirectoryおよびMicrosoftEntraID(旧AzureAD)の運用-Windowsサーバー環境の基本作業-PowerShellまたはExchangeコマンドの作成-ユーザーサポート対応-SSO、多要素認証、PAMなどの認証関連技術対応必要スキル:-ActiveDirectory、MicrosoftEntraID、Windowsサーバーの知見・運用経験-PowerShellまたはExchangeコマンドの作成経験-ビジネスレベルの英語力-問い合わせ対応・ユーザーサポート経験-SSO、多要素認証、PAMなどの認証関連技術の知識勤務地:東京都(基本フルリモート、年1回出社の可能性あり)その他:-グローバルとのコミュニケーションあり-Web面接1回予定 |
業務内容:AzureのPaaS・IaaSの設定・構築アプリケーション開発に伴うAzure環境の構築・運用業務DB操作課題整理および推進(調査・検証を一人称で実施)担当工程:Azure環境の設定・構築運用スキル:Azure構築経験(目安3年以上、一人称対応可能)PaaS・IaaSの設定・構築経験アプリケーション開発経験(開発側の理解がある)DBに関する操作経験リーダーまたはサブリーダー経験課題整理および推進力円滑なコミュニケーション能力自立的な業務遂行能力前向きな姿勢勤務地:東京都基本リモート(状況により出社の可能性あり)その他:業務コミュニケーションは主にMicrosoftTeamsを使用 |
業務内容:社内インフラの改善業務。既存システムの問題点に対してヒアリングを行い、提案・改善を行うチームでの作業。必要により追加機能の新規開発も担当。担当工程:要件定義~システムテスト稼働場所:東京都、一部リモート(初月1か月程出社、その後週3~4日出社)開発環境:・WindowsOS・DMExpress・MicrosoftPowerPlatform・PowerAutomate・PowerApps・SharePoint・Teams・SVN・Redmine言語:・SQL・Java必要要件:・要件定義~テストまでの開発経験3年以上・フローチャートの知識・仕様の急な変更など、巻き戻し作業が頻繁に入るので、柔軟に受け入れられる方・勤怠、健康、コミュニケーションに不安のない方尚可要件:・テスト項目書作成経験面談回数:現場にて面談1回備考:時間:11:00~15:30(休憩1h)フレックス制、実働7.5h |
業務内容:金融機関系研究所の社内SE(アプリ開発)として、以下の業務を行う。-社内VBAアプリの開発-SQLServerのメンテナンス-DB設計からVBAによる開発-検証作業担当工程:開発、メンテナンス、設計、検証スキル:-VBAの開発経験(3年以上)-DB設計の経験-テスト・検証の実務経験開発環境:-分析用データベースシステム-サーバー:WindowsServer-クライアント:Windows10/11-DB:RDS(SQLServer2019)-アプリ:ExcelVBA等-業務管理システム-DB:MicrosoftAccess-アプリ:ExcelVBA案件の地域:東京都業種業界:金融・保険業 |
業務内容:製造業向けグループウェア移行プロジェクトの促進支援。GoogleWorkspaceからMicrosoft365への移行プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして参画。Microsoft365における要件定義は完了しており、Microsoft365に移行しない機能に関する検討が本件のスコープ。担当工程:-GoogleWorkspaceからMicrosoft365への移行に伴い、現在GoogleWorkspaceで利用している機能のうち、Microsoft365に移行できない/しない機能のToBe検討-どのシステムにどの機能を持たせるかの検討-運用フロー/社内外の役割分担の検討-上記に伴う情報収集/合意形成支援スキル:必須:-ユーザー側プロジェクトマネージャー経験-GoogleWorkspaceのシステム管理経験-グループウェア移行経験-システムアーキテクチャ策定経験(構想~基本設計レベル)-運用ルール/フロー策定経験尚可:-Microsoft365の知見(システム管理者としての経験が望ましい)その他情報:-稼働場所:東京都-週2日程度のリモート勤務可能-期間:2025年8月~中長期予定-服装:ビジネスカジュアル-募集人数:2名-参画初期1~2か月程度は常駐想定 |
業務内容:インクジェットプリンタ用評価環境(シミュレータツール)の開発。評価ツールの要件定義、設計、開発、テスト、リリース・保守運用を担当。不具合対応、シミュレータ環境評価、リリース対応も含む。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース、保守運用スキル:必須:-Windows/Linuxでの開発経験-C++、C#による開発経験-基礎的な英語コミュニケーション能力-日本語での報連相・提案・自発的対応能力-MicrosoftOffice(Word・Excel)を用いた資料作成経験尚可:-プロダクションプリンタの知識・開発・評価経験-システムテスト自動化(Selenium/TestComplete等)の知見-上流工程から開発工程までの一連の経験勤務地:愛知県勤務時間:9:00~18:00(昼休み1時間)、残業ありその他条件:-週1~2回程度の在宅勤務可-年4回程度の土曜出勤あり-年齢制限:50代まで-外国籍可-服装自由業種:製造業系(電機・電子・精密機器) |
業務内容:保険業界におけるシンクライアント基盤更改プロジェクトにおいて、PMOチームの一員として、プロジェクトマネジメント全般を支援する業務。詳細設計、製造、構築、テストなどの各フェーズにおいて、進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、コミュニケーション管理、ベンダーマネジメントなどを担当。必要スキル:・大規模システム更改プロジェクトでのPMO経験、またはプロジェクトを推進するリーダー経験・発注元のシステム部門を相対したプロジェクト実務経験・プロジェクトマネジメント知識・コミュニケーション能力・文書作成能力・MicrosoftOfficeスキル尚可スキル:・Windows、Citrix、ネットワークなどの知識・経験その他:・テレワークの頻度は相談可能・システム統合プロジェクトが控えているため、長期延長の可能性あり勤務地:東京都 |
業務内容:外資系仮想化ベンダーにて、モバイルデバイス管理機能を持つVMwareWorkspaceONE(WS1)という製品を使うお客様向けのサポート業務を行う。担当工程:サポート業務スキル:必須:-MDM(MobileDeviceManagement)有識者-Nutanix(HCI:HyperConvergedInfrastructure)有識者-VDI(VMwareHorizon、Citrix等)有識者尚可:-WS1(VMwareWorkspaceONE)経験者-MicrosoftIntune経験者-WindowsAD(ActiveDirectory)有識者その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:リモート-就業時期:7月から長期-募集人数:1名(交代要員) |
業務内容:大手SI企業における各種IT基盤(Microsoft製品・認証基盤・ネットワークセキュリティなど)の導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務担当工程:プロジェクトマネジメント必要スキル:・1億円以上/10名以上の大規模PJにおけるPM経験・以下いずれかの技術領域における構築経験:-AzureEntraID+オンプレADのハイブリッド参加構成-M365グループウェア構築-認証基盤(ID統合管理、IDaaS等)構築-SWGやUTMなどセキュリティ機能を持つプロキシ構築尚可スキル:・メンバーへの技術育成・指導経験・以下いずれかの経験:-Windows/Linuxのミドルウェア構築-NW/セキュリティを含むグランドデザイン作成スキル-運用設計(バックアップ/監視/セキュリティインシデント対応など)勤務地:東京都その他:・面談回数:2回・開始時期:7月~・就業時間:9:00~18:00(目安)・一部リモート可 |
業務内容:大手商社向けM365テナント統合プロジェクトにおけるExchangeOnlineのテナント移行または設計・構築業務。提案書、報告書、設計書の作成を含むドキュメント対応。顧客との直接コミュニケーションを通じたプロジェクト推進。担当工程:-ExchangeOnlineのテナント移行または設計・構築-ドキュメント作成(提案書、報告書、設計書)-顧客対応スキル:-ExchangeOnlineのテナント移行または設計・構築経験-ドキュメント作成経験(設計書、報告書、提案書など)-高い自走力とコミュニケーション能力-MicrosoftTeamsやその他M365サービスに関する構築経験があれば尚可-EntraID(旧AzureAD)に関する知見または経験があれば尚可勤務地:東京都勤務形態:ハイブリッド(オフィス出社またはリモート併用)開始時期:8月〜就業時間:9:15〜17:30 |
業務内容:社内ヘルプデスク対応、インフラ保守対応各種アカウント登録・変更等の管理作業ドキュメント作成/修正ベンダー問い合わせ/エスカレーションSaaSサービス運用管理業務アプリ改修(ノー・ローコード)RPA実行サーバー運用、保守(オンプレ、Azure)ログ収集(通信、アンチウイルス)セキュリティ監視(プロキシ、FW)ネットワーク機器の運用、保守ネットワーク監視担当工程:運用保守スキル:ヘルプデスク対応Windows10/11PC運用管理Microsoft365全般知識(OneDrive、SharePoint)システム開発(Excelマクロ、ノーコード・ローコードアプリの運用)コミュニケーション力尚可スキル:リーダー経験その他:稼働場所:東京都業界:情報・通信・メディア開始時期:9月~人数:2名 |
業務内容:エンド企業のスピンアウトに伴い、Windows製品のドメインを移行する必要がある。ActiveDirectoryやMicrosoft365(OneDrive、SharePoint)周りの移行を支援する。ドメイン移行に関する経験やベストプラクティスを持つ人材を募集している。担当工程:-ActiveDirectoryを利用したWindowsドメインの移行-Microsoft365(OneDrive、SharePoint)の移行-構想から実行フェーズまでの調査ベース対応スキル:-ActiveDirectoryを利用したWindowsドメインの移行の知見-Microsoft365(OneDrive、SharePoint)の知識-構想から実行フェーズまで調査ベース対応可能-分社化や社名変更によりドメイン変更が必要となった際の、ActiveDirectoryやM365周りの移行経験・ベストプラクティスその他情報:-勤務地:東京都(基本リモート可能)-面談:WEB面談1回-契約形態:準委任契約(履行割合型) |
業務内容:グローバル展開をしている製造業にてM365導入済で運用中ですが、各海外リージョンが個別に行なっているM365の運用業務を一本のヘルプデスクに集約させるプロジェクト。現行の運用業務の把握、グローバルヘルプデスクのサービスメニューの策定、運用フローの定義といった運用設計を行う中長期的なプロジェクト。担当工程:M365の運用設計、現行運用業務の把握、グローバルヘルプデスクのサービスメニュー策定、運用フロー定義スキル:・Microsoft365全般の知識(深い知識は不要)・ITILに則った運用設計ができる方・英語・中国語・日本語ができる方歓迎その他:・稼働場所:フルリモートワーク・案件の地域:愛知県・面談:リモートで1回(場合により2回) |
業務内容:グローバル展開をしている製造業向けのMicrosoft365運用設計業務。各海外リージョンが個別に行なっているM365の運用業務を一本のヘルプデスクに集約させるプロジェクト。現行の運用業務の把握、グローバルヘルプデスクのサービスメニューの策定、運用フローの定義といった運用設計を行う中長期的なプロジェクト。担当工程:・現行の運用業務の把握・グローバルヘルプデスクのサービスメニュー策定・運用フローの定義・運用設計全般スキル:・Microsoft365全般の知識(深い知識は不要)・ITILに則った運用設計ができること・外国語(英語・中国語・日本語)が話せると尚可その他情報:・業界:製造業・勤務地:愛知県・稼働形態:フルリモートワーク・期間:中長期プロジェクト・面談:1回(リモート)。稼働実績がない場合は2回の場合あり・稼働:土日業務無し、祝日勤務相談有り(別日休暇調整あり) |
業務内容:基幹システムに搭載されている輸入原料決済業務を支えるシステム(RaMDAS)の一部機能を、MicrosoftPowerPlatformを利用して新規構築する。具体的には以下の業務を行う。-新システム構築の要件定義-PowerApps(キャンバスアプリ、モデル駆動アプリ)の構築-PowerAutomateの構築-テーブル設計(Dataverse)-PowerBI構想-外部・内部設計書の作成-開発、単体テストの実施-結合、総合テストの実施SAPやTeamsなどとの連携機能も含まれる。担当工程:要件定義、設計、開発、テストスキル:必須:-PowerPlatform(PowerApps、PowerAutomate)、Dataverseの要件定義、設計、構築能力-要件定義フェーズでPowerPlatformの可能性と制限を説明し、顧客要望のFit/Gap分析ができること尚可:-PowerAppsの豊富な開発経験-SAPとの連携実績-PowerBIの実績経験-その他Microsoftサービスとの連携や構築経験その他:-稼働場所:基本リモート-都道府県:大阪府-業種:製造業系 |