PM案件について
PMのフェーズ

IT業界全体の平均年収が約440万円です。これに対して、PMの平均年収は約660万円となっています。20代の若いPMや未経験者の場合は年収400万円から500万円の間になる場合もありますが、経験やスキルによっては年収1000円以上になることもあります。

PMの仕事内容

・システム開発計画の策定
・プロジェクトチームの編成
・プロジェクトの推進および管理
・評価およびレビュー

PMの仕事内容は多岐にわたりますが、大きく分けると上記の4つになります。
システム開発計画の策定では、クライアントの要望をヒアリングし、ソフトウェアやシステムに必要な機能や性能、それを実現するために最適な開発体制やスケジュール、予算などを明確にします。次のプロジェクトチームの編成では、プロジェクトの目的や開発規模に沿ったチーム編成を行う一方で、必要な機材や資材の準備なども含めた環境整備も行います。
プロジェクトの推進および管理では、スケジュールやマイルストーンなどを設定し、進捗を管理します。計画の変更もしくは問題発生時には、スケジュール調整やクライアントとの予算および納期に関する交渉を行うなど、迅速かつ適切な対応が求められます。
評価およびレビューは、プロジェクトが終了した際に行います。そのプロジェクトを振り返り、問題点や改善点について考察および検証を行い、今後のプロジェクトの参考にします。

必要な資格

PMになるために必須な資格はありません。しかし、資格を取得することでPMに必要な知識やスキルが身に付きます。また、PMに関する能力の証明にも利用できるため、仕事において有利になります。以下では、PMに関係する資格を2つ紹介します。

・プロジェクトマネージャ試験
IPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験(国家試験)の試験区分の一つで、受験資格や年齢制限はありません。近年の試験内容はPMBOKに準拠しており、情報処理の技術だけでなく組織のマネジメントに関する内容も問われます。

・PMP (プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
PMI(米国プロジェクトマネジメント協会)が認定している国際資格です。特徴としては、受験資格のハードルが高い、3年毎に更新が必要、35時間の研修があるなどが挙げられます。試験はPMBOKに準拠しており、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結の5分野について出題されます。

新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PM

検索結果:12414件
業務内容:全銀ネット為替システムプロジェクトにおけるPMO業務全般。プロジェクトの進行管理、スケジュール調整、リスク管理を実施し、プロジェクト全体の円滑な推進を支援する。担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)業務全般。進捗管理、課題・リスクの把握・対策、ステークホルダー調整。スキル:必須:プロジェクト進行管理、スケジュール調整、リスク管理の実務経験尚可:なし稼働場所:常駐(東京都)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:2025年12月頃募集人数:1名
金額:740,000~840,000円/月
業務内容:-顧客との仕様調整、システム化要件定義-開発スケジューリング、ベンダー管理(仕様提示、進捗管理、受入テスト)-リリース管理(スケジューリング、リリース作業)担当工程:要件定義、ベンダー管理、リリース管理、テスト実施、プロジェクトマネジメントスキル:必須:-ECサイト構築または保守開発の経験(機能テスト・受入テスト実施)-プロジェクトマネジメント経験(顧客折衝・マルチベンダーコントロール)-小売・流通系システムの理解・運用経験(OMS経験があると尚可)-データベース操作経験(CRUD、SQL)-インフラ基礎知識(ネットワーク、セキュリティ、クラウド等)尚可:-顧客向け・ベンダー向けドキュメント作成経験(画面構成・仕様概要)-SalesforceCommerceCloudの知見稼働場所:リモート併用(週3日出社)東京都その他:業種:情報・通信・メディア(エンターテイメント)勤務時間:10:00〜19:00稼働率:100%募集人数:1名
業務内容:-Webアプリケーションの設計〜実装をメインに、テスト・運用まで一貫対応-スキルに応じてインフラ構築やDocker環境整備も実施-小規模チームでの開発・改善業務担当工程:設計、実装、テスト、運用、インフラ構築(Docker)などスキル:必須:Pythonによるバックエンド開発経験4年以上、Webアプリケーション開発経験、DB設計経験尚可:FlaskまたはDjangoでの開発経験、セキュリティ・拡張性を考慮した開発経験、中長期運用を見据えたアーキテクチャ設計・技術選定経験、小規模チームでのPM・テックリード経験稼働場所:東京都内常駐勤務その他:業種:情報・通信・メディア(自社Webサービス)/開始時期:即日〜相談/外国籍不可、45歳まで可/週5稼働可/スキルに応じて別プロジェクト紹介あり
業務内容:-プロジェクト計画に基づく推進-スケジュール・タスク・課題管理-社内外関係者との意見交換・情報共有-データセンター・顧客拠点での設置・設定変更・移行業務-要件定義・設計・構築・運用に関するドキュメント作成担当工程:要件定義、設計、構築、運用、プロジェクト推進、ドキュメント作成、拠点での設定変更・移行作業スキル:必須:-ネットワークの基礎知識-要件定義、設計、構築、運用の実務経験-Config等からのリバースエンジニアリング経験-ネットワーク図・物理図・パラメータ値の作成経験-Cisco、Paloalto、BIG‑IP等の機器取扱経験尚可:-PM関連資格・知識-無線LAN設計・構築・運用経験-サーバ設計・構築・運用経験-プロキシ(i‑filter)設計・構築・運用経験-ロードバランサ(BIG‑IP)設計・構築・運用経験-ファイアウォール(Paloalto)設計・構築・運用経験稼働場所:東京都(週1回リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:12月開始の長期プロジェクト年齢条件:40代まで、外国籍不可求める人物像:主体的に改善提案・実行でき、課題解決に積極的で円滑なコミュニケーションが取れる方
業務内容:基盤開発の推進とPMO業務全般。WBS作成・進捗コントロール、課題整理、開発チームへのナレッジ提供、技術・プロセス面のフォロー、現場と並走したチーム支援を実施。担当工程:要件定義支援、設計レビュー、開発プロセス改善、進捗管理、課題対応、運用体制整備。スキル:必須:基盤構築プロジェクト経験、WBS作成および進捗管理経験、協調的に課題解決できるチームワーク、論理的思考と問題解決力、機密情報の適切な取扱い。尚可:生命保険業務経験、生保システムの計画・要件定義経験、保険業界の知見。稼働場所:東京都内(週4出社)。その他:業種:保険業(生命保険)。即日開始可能、長期前提で1名体制。開始時期は即日。
業務内容:・基幹システムの刷新、機能・コードの棚卸し、運用基盤の強化、ユーザ不便機能の改修・プロジェクト全体の管理(タスク管理、スコープ管理、進捗管理、リスク管理)・チームビルディングおよびメンバーのマネジメント・ビジネスサイドとの折衝・要件調整・テスト実施の監督、システム間連携開発の管理担当工程:・プロジェクト計画策定、要件定義、スコープ管理・進捗・タスク管理、品質管理、リリース管理・テスト計画・実行管理、システム間連携の設計・監督・ステークホルダー調整、成果物レビュースキル:必須:・プロダクト/プロジェクトマネジメント経験3年以上・基幹システムのリプレイス(レガシーモダナイズ)プロジェクトマネジメント実績・ビジネスサイドとの折衝・運用マネジメント経験・システム間連携開発の管理経験・成果物定義およびスコープ管理が可能な方尚可:・AI/LLMを活用した業務推進経験・不確実な要求・要件へのアプローチ経験・エンジニアと円滑にコミュニケーションできる明るい対人スキル稼働場所:フルリモート(全国)その他:・業種:情報・通信・メディア・開始時期:2024年12月開始予定・勤務時間はフレキシブルに調整可能
業務内容:プロジェクト計画の策定、ベンダー管理、課題・リスク対応を実施。また、システム保守としてユーザー問い合わせ対応・障害対応を行います。担当工程:プロジェクト推進全般(計画策定、ベンダー管理、課題対応)および保守運用(問合せ・障害対応)スキル:必須:PMO経験、優れたコミュニケーション能力、能動的に業務を進められる姿勢尚可:銀行システム開発経験、Salesforce等クラウドサービスの知識稼働場所:東京都(週2回在宅勤務可)その他:金融・保険業(銀行システム開発)案件、開始時期は相談に応じます。
業務内容:顧客管理Webシステムのフルリプレース新規開発を担当します。要件定義から基本設計・詳細設計、実装、テスト、リリースまでを一貫して実施し、プロジェクトの成功に導きます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース(PM/PLとして参画する場合は、プロジェクト管理・技術選定・アーキテクチャ設計・スケジュール・リソース管理・コードレビュー・障害対応リーダーシップも担当)スキル:必須:-Go言語によるバックエンド開発実務経験(1年以上)-MySQLを用いた開発実務経験(2年以上)-Docker/DockerComposeを用いたローカル開発実務経験-RESTfulAPIの実装実務経験-Gitを用いた開発実務経験-PM/PL経験:3名以上の開発チームを対象にしたマネジメント経験(1年以上)-要件定義から納品までのプロジェクト管理経験-技術選定・アーキテクチャ設計経験-スケジュール・リソース管理、コードレビュー、障害対応リーダーシップ尚可:-マイクロサービスアーキテクチャの経験-RESTfulAPI設計経験-JWT等を用いた認証・認可実装経験-TypeScript/JavaScript開発経験-React/Next.jsを使用したフロントエンド開発経験稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年
業務内容:-サーバー・端末インフラ環境のテスト推進-テストに係るドキュメント作成-リーダーシップを発揮したチームマネジメント担当工程:テスト計画策定・実行、ドキュメント作成、チームマネジメントスキル:必須:インフラ(サーバー・端末)経験、リーダー経験(能動的に動けること)、ドキュメント作成スキル尚可:PMO/プロジェクトマネジメント経験稼働場所:千葉県(リモート併用、週2〜3回出社)その他:業種:保険(損害保険)/プロジェクト期間:12月開始、1名募集、年齢45歳まで、外国籍不可、個人事業主限定
業務内容:インフラ基盤全体の取りまとめ支援(PM補佐)と、8システム以上の他ベンダーとのシステム連携調整を実施します。担当工程:プロジェクトマネジメント支援、ベンダー調整・要件整理、進捗管理、課題解決支援などを担当します。スキル:必須:インフラプロジェクトの設計・構築経験(3年以上)、高いコミュニケーション能力、能動的に行動できること、未知の課題を自ら調査し解決できる力。尚可:インフラプロジェクトにおけるPMまたはPL経験。稼働場所:神奈川県内(常駐勤務、テレワークなし)。その他:情報・通信・メディア業界のインフラ基盤案件、即日開始可能、プロジェクト期間は要相談。
業務内容:-プロジェクト品質管理の主担当としてPMPMO・チームリーダーと連携-品質基準・検査基準の策定、検査計画の作成・実行-品質検査・評価、不良原因分析、改善策の提案・実施-品質管理システムの運用・維持・文書管理-関係部署との連携・是正処置の実施担当工程:品質管理全般(基準策定、検査計画、実施・評価、改善提案、システム運用)スキル:必須:大規模システムでの品質管理経験、品質基準・検査基準の策定経験、検査計画の作成・実行経験、品質検査・評価・不良原因分析の実務経験、データ分析による品質改善提案経験、品質管理システムの運用・維持・文書管理経験、関係部署との連携・是正処置の実施経験尚可:稼働場所:東京都(在宅勤務不可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2026年1月
業務内容:-ITサービス移行プロジェクトのトランジションフェーズにおけるセキュリティ領域のPM支援-経営層向けステークホルダー報告資料の作成・段取り-チーム全体の進捗・課題管理、定例運営、品質統一推進-SOC・ネットワーク・M365・セキュリティ4領域の横断的支援-クラウドセキュリティ、インシデント対応、ログ分析、NIST/DLP対応等の推進担当工程:プロジェクトマネジメント(計画策定・進捗管理・リスク対応・成果物レビュー)スキル:必須:IT領域での複数案件のPM経験、チームマネジメント経験、柔軟性・協調性、セキュリティ領域の実務知識(クラウドセキュリティ、インシデント対応・ログ分析、NIST等フレームワーク、DLP等)尚可:インフラ・アプリ横断のIT案件経験、コンサルティングファーム/SIer出身、ビジネスレベルの英語力稼働場所:東京都(週3日程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:即日/ASAP
業務内容:・プロジェクト計画立案・WBS作成・顧客との要件定義、仕様・スケジュール調整・顧客ミーティングのファシリテーション・定例報告・プロダクトのFit/Gap分析・システム設計・構築支援、工数見積り・コスト管理・タスク・進捗・課題管理、トラブルシュート・社内エンジニア/SA/TAMとの連携、営業部門への技術サポート・導入ドキュメント作成、導入フロー改善・自動化担当工程:要件定義、システム設計、インフラ構築、テスト・検証、ローンチ、プロジェクト全体管理スキル:必須:AWSの設計・構築・運用経験、PMまたはSEリーダーとしてのプロジェクト進行管理経験、顧客調整・要件定義の実務経験、高い自走力と当事者意識、社内外調整力尚可:プロダクト導入支援・技術コンサル経験、モバイルアプリ開発経験(Swift/Kotlin/Flutter)、SI案件での要件定義・PM/SE経験、フロントエンド/CMS/バッチ等の幅広い技術知見稼働場所:東京都(最大週2回リモート可、パフォーマンス維持が前提)その他:業種:情報・通信・メディア、期間は中長期(3か月以上)
業務内容:-VMwareを用いた仮想基盤の構築・運用-RHEL環境の構築・保守-結合テスト支援-納品後のユーザー支援(不具合改善等)担当工程:-基盤構築-結合テスト支援-運用保守-ユーザーサポートスキル:必須:仮想化技術(VMware)またはRHELの構築・保守経験(3年以上)尚可:PL/PM経験、AWS等クラウド環境の経験、顧客折衝・調整経験、ミドルウェアのバージョンアップ対応経験、語学力(外国籍の方可)稼働場所:東京都品川(オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:2026年1月から長期想定募集人数:3名
業務内容:-進捗管理-障害管理-テスト基本計画作業-PMO作業全般-ヒアリング対応担当工程:PMO業務全般(進捗・障害管理、テスト計画策定、顧客ヒアリング)スキル:必須:大規模プロジェクトのPMO経験、金融系(特に銀行)でのPMO・プロジェクト経験、顧客とのコミュニケーション・ヒアリング能力尚可:なし稼働場所:滋賀県(基本、現場出社)その他:業種:金融・保険業/銀行・信託開始時期:即日開始可能契約期間:長期(2年以上)募集人数:1名年齢上限:約59歳
業務内容:-ヘルステック領域の新規プロダクトにおける機能企画・改善提案-課題発見と仮説検証(PoC推進)-外注開発チーム(6〜7名)の進行管理-要件定義・仕様策定、設計レビュー・コードレビュー-成果物の品質管理・セキュリティチェック-技術的提案と社内PMとの連携・技術支援-将来的な内製開発チームの構築支援担当工程:企画、要件定義、システム設計、開発マネジメント、レビュー、品質・セキュリティ管理、内製化支援スキル:必須:Webアプリ開発経験5年以上、要件定義からリリースまでの一連経験、外注コントロール実績、設計・コードレビュー経験、セキュリティを考慮したシステム設計経験、技術的意思決定経験尚可:CTO/TechLead経験、医療業界向けシステム開発経験、内製化チーム立ち上げ経験稼働場所:東京都内在住、フルリモート勤務可能(フルフレックス勤務)その他:業種:ヘルステック(情報・通信・メディア領域)開始時期:2025年12月1日予定開発手法:アジャイル使用技術:TypeScript、Python、Next.js、FastAPI、PostgreSQL、AWS/GCP、LINEmini募集人数:1名
金額:650,000~840,000円/月
業務内容:-防災プラットフォーム向けデータ連携プロトタイプの設計・実装-RESTAPI、SOAPAPI、ファイル連携等のインターフェース設計・開発-ApacheCamel、Keycloak等OSSの活用-GitLabを用いたCI/CDパイプライン構築支援担当工程:要件定義、アーキテクチャ設計、実装、テスト、CI/CDパイプライン構築スキル:必須:Javaを用いた大規模システム開発経験、REST・SOAP・ファイル連携のバックエンドI/F設計・実装経験、ApacheCamel・Keycloak等OSS活用経験、GitLabによるCI/CD設計・構築経験、日本語での業務遂行能力、英語でのグローバルチームコミュニケーション能力尚可:AWS等クラウド環境での開発経験、PoCフェーズでの開発経験、アジャイル/スクラム開発実践経験、新技術への学習意欲と探求心、自律的・プロアクティブな業務遂行力稼働場所:リモートワーク中心(東京都在住者優遇)その他:業種:官公庁・自治体、災害対策システム領域、開始時期:2025年11月、期間:2025年11月〜2026年3月(以降フェーズ継続の可能性あり)、チーム構成:PM・リーダー・テックリード・アプリケーション担当・基盤担当の5名体制、人数:1名(アプリケーション担当)
業務内容:進捗管理、課題管理、品質管理など、PMO業務全般を担当します。担当工程:PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)における進捗・課題・品質の管理業務全般。スキル:必須:進捗管理、課題管理、品質管理の実務経験尚可:特になし稼働場所:原則リモート勤務、週2~3回の大阪府出張あり。勤務地は東京都在住可。その他:業種:建設・不動産(住宅メーカー向けプロジェクト)開始時期:即日稼働可能、1名募集報酬:スキル見合い
業務内容:-SAPBasis構築作業-現行システムの運用保守-OS、SAP、HANAのチューニング-インシデント復旧・原因分析・再発防止策実施-運用プロセス改善・効率化-顧客・システムオーナーとの折衝・提案担当工程:-構築-運用保守-チューニング-インシデント対応-プロセス改善スキル:必須:-SAPS/4HANA・BO等の運用保守経験-HANAデータベースの知識-Linux等OSの運用経験-SAP・HANAのチューニング経験-インシデント対応・原因分析経験-ジョブ管理(JP1)・Shellスクリプト実務経験-パブリッククラウド(Azure等)利用経験尚可:-PMO・プロジェクトマネジメント経験-中級~上級レベルのSAPBasisスキル-高いコミュニケーション能力-冗長化構成(Pacemaker、LifeKeeper、DataKeeper等)の知識-ミドルウェア全般の理解稼働場所:フルリモート(初回PC受取は大阪府)その他:業種:製造業(基幹システム再構築)募集人数:3名
業務内容:-PMサポート(指示に従った作業)-要件定義、仕様設計-課題管理、スケジュール管理担当工程:要件定義、仕様設計、課題管理、スケジュール管理スキル:必須:業務系システムのアプリ開発経験、PL・PMO経験、要件定義書作成経験、コミュニケーション能力尚可:特になし稼働場所:東京都(キャッチアップ時出社)→フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア募集人数:1名年齢:50代検討可外国籍:不可開始時期:相談
金額:600,000~700,000円/月
業務内容:-グループ横断DXプロジェクトの統括・推進-経営層への投資対効果・リスク・課題・代替案提示による意思決定支援-各プロジェクトPMのマネジメントレビュー・支援-主要会議体への参加・ファシリテーション-経営層向け方針・レビュー・提案資料の作成担当工程:-PMO統括・全体最適化推進-ステークホルダー折衝・調整-資料作成・プレゼンテーションスキル:必須:-経営層直下でのIT投資判断支援経験-複数プロジェクトを横断するPMO/統括経験-インフラ/NW/クラウド/セキュリティの技術リテラシー-PM/PL/PMOまたは元エンジニアとしての技術的バックグラウンド-折衝・説明・調整のステークホルダー対応力-マルチタスクで俯瞰的に推進できる能力尚可:-億円規模プログラム/ポートフォリオ管理経験-クラウド選定、データセンター移行、NW再設計等のインフラ刷新経験-グループウェア刷新(Microsoft 365/Google Workspace等)経験-流通・外食業界でのIT刷新経験-ベンダーマネジメント経験稼働場所:東京都(週1リモート)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)稼働開始:2025年12月個人事業主可
業務内容:PMO業務全般、定型作業の実施、議事録作成、プロジェクト運営サポート担当工程:プロジェクト運営支援全般(PMO業務)スキル:必須:定型作業を確実に実施できること、議事録作成経験尚可:なし稼働場所:東京都千代田区神谷町(週5日出社)その他:業種:石油業界(エネルギー系)開始時期:即日開始可能
金額:510,000~600,000円/月
業務内容:-OracleFusionCloudの導入・設定-OCI(販売系・調達系・人事労務・経費精算SaaS)とのデータ連携設計-予算策定(EPM)・実績管理(GL)・予実分析-ディメンジョン設定・配賦設計担当工程:-要件定義・設計-システム設定・カスタマイズ-データ連携設計-テスト支援・導入支援スキル:必須:-基幹系システム導入経験(Oracleが望ましい)-OracleEPMの知見-予算策定・実績管理プロセスの実務理解-経営管理部門との調整・議論経験-ディメンジョン設計・設定スキル尚可:-OracleFusionCloudの導入経験稼働場所:フルリモート/必要に応じて都内・九州への出張ありその他:-業種:航空会社(サービス業/旅行・レジャー領域)-勤務開始時期:即日~相談可能
業務内容:-PMO支援(進捗管理、課題管理)-各チームへの参画・検討サポート-ストーリー作り・資料作成(構造化・ビジュアライズ)-ファシリテーションによる議論推進-顧客折衝-デジタル機器補償サービスのシステム構築支援-故障・紛失時の受付・代替品郵送等物流オペレーション設計担当工程:PMO支援、システム導入支援、物流オペレーション設計スキル:必須:PMO経験、コンサルティングファーム等でのプロジェクト参画経験、業務設計・システム導入経験、論点整理・資料作成(構造化・ビジュアライズ)スキル、ファシリテーション能力、課題抽出・推進力、顧客折衝経験尚可:特になし稼働場所:東京都(週4日出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可能稼働率:100%対象年齢上限:50歳、外国籍不可
業務内容:-IoT技術を統合するデータベースの設計・構築-新規事業要件の整理・技術要件抽出(セキュリティ・パフォーマンス等)-プロジェクト進行管理(WBS策定、進捗・品質管理)-ベンダーとの要件定義から契約、開発中の仕様調整、納品確認-顧客向けUI案の作成および社内報告資料作成-複数事業パートナーとの折衝-システムアーキテクト設計担当工程:要件定義、システム設計、データベース設計、ベンダー折衝、UI提案、プロジェクト管理スキル:必須:ヘルスケア領域の外販またはSaaSプロダクト開発経験、PM/PdM経験3年以上、要件定義書作成経験、システムアーキテクチャ設計経験、ベンダーとの技術的コミュニケーション経験、外部サービスとのAPI連携経験尚可:アジャイル/スクラムでの開発マネジメント経験、モバイルアプリ(Flutter)やクラウド(AWS/GCP/Azure)での開発経験、Node.jsでの開発経験、SQL/NoSQLデータベースの設計・運用経験、機械学習・データ分析の知識、医学・工学系の理系学位稼働場所:東京都(常駐・基本出社)その他:業種:情報・通信・メディア(ヘルステック・IoT)開始時期:即日チーム規模:21〜30名、募集人数:1名勤務時間:9:00〜18:00、週5日勤務PC貸与、オフィスカジュアルの服装規定あり