新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PM
検索結果:11893件
| 業務内容:ECサイトパッケージのカスタマイズに伴う要件定義から設計、製造、テストまでを実施し、プロジェクトリーダー/マネジャーとして進捗管理を行います。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト、リリース、進捗管理スキル:必須:・Webシステム開発経験10年以上・VB.NETまたはC#.NETを用いた開発経験・PLもしくはPMの経験・ECサイト開発経験尚可:・パッケージカスタマイズ案件のリーダー経験稼働場所:大阪府(フル出社)その他:業種:EC・オンライン小売開始時期:即日または応相談長期継続予定年齢制限なし(50代も検討可) |
| 業務内容:航空会社ECサイト再構築プロジェクト(SPA+API/AWS)のリリース後フェーズにて、課題対応および性能改善タスクの進捗管理を中心としたアーキインフラ領域PMO業務を担当します。ユーザー側とベンダー側の調整・ファシリテーション、アーキテクチャ/インフラ観点でのリスク管理・課題整理、PM・アーキ・インフラメンバー計4名で構成されるチームの調整を行い、非機能面を含む改善活動を推進します。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗・課題・リスク管理、ファシリテーション、品質管理、改善施策立案・推進スキル:必須:・システム開発または導入プロジェクトにおけるPMO経験(目安3年以上)・ユーザー企業とベンダーを含む複数ステークホルダーとの調整・ファシリテーション能力・インフラ領域(特にAWS)の基礎知識尚可:・航空業界プロジェクト参画経験・性能、セキュリティ、アクセシビリティなど非機能要件に関する知識・Angular、MuleSoftに関する基礎知識稼働場所:東京都(リモートワークと出社を半々予定)その他:業種:サービス業/旅行・レジャー・娯楽チーム体制:PM、アーキ、インフラ、PMOの計4名入場時期:調整中想定年齢:50代まで |
| 業務内容:物流・ECシステムの上流企画・設計フェーズにおけるPMO業務を担当します。販売管理領域を中心に、要件整理、進捗管理、課題管理、関係部門とのコミュニケーション調整などを行い、プロジェクト推進を支援します。担当工程:要件定義、基本設計、プロジェクト管理(進捗・課題・品質・コミュニケーション)スキル:必須:・販売管理の業務知識・物流またはEC領域での業務経験・上流工程(要件定義・基本設計)の経験・高いコミュニケーション能力尚可:・チームリーダーまたはサブリーダー経験稼働場所:東京都(常駐とリモートの組み合わせ相談可)その他:業種:流通・小売業(EC・オンライン小売)、物流・運輸開始時期:9月(前倒し相談可)募集人数:1名 |
| 業務内容:大手インフラベンダーが受注するサーバ・ネットワーク・ストレージの新規構築および更改プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントを担当します。プロジェクト計画立案、進捗・課題管理、顧客折衝、ベンダー/社内調整、各種ドキュメント作成(スケジュール・課題管理表、テスト仕様書、導入手順書、議事録等)、機器搬入や作業立会い、リソースアサイン調整を行い、カットオーバー後は別案件へローテーションして長期的に参画いただきます。担当工程:企画・計画、要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、運用引継ぎ、プロジェクト管理スキル:必須:・サーバ/ネットワーク/ストレージの新規構築・更改プロジェクト経験(上流〜下流)・PL/PM/PMOとしてのプロジェクト管理経験・顧客調整および折衝の実務経験尚可:・英語でのコミュニケーションスキル・ストレージ/バックアップ(SAN・NAS)の設計・構築経験稼働場所:リモート併用(週1〜2回東京都内出社)その他:情報・通信・メディア業界向け案件/8月中旬または9月開始予定/長期参画を想定/リモートPC貸与予定 |
| 業務内容:SAPCentralFinance導入プロジェクトのリードとして、日英両言語でビジネスチームとグローバルプロジェクトチームを調整しながら、ワークショップ実施、要件定義、ソリューション設計、SAPSLT・AIFを用いたソースシステム連携管理、財務データのACDOCAマッピング、マスターデータ整備とガバナンス推進、レプリケーションエラー対応、テスト、カットオーバー、本番稼働およびハイパーケアサポートを行う。オフショア/ニアショアチームと連携し、構築・保守を推進する。担当工程:企画立案、要件定義、基本設計・詳細設計、開発管理、テスト計画・実施、カットオーバー、本番稼働支援、運用・ハイパーケアスキル:必須:・SAPFICO領域での実務経験8年以上・SAPCentralFinance導入経験2案件以上・SAPSLT、AIF、MDGを含むCFIN統合アーキテクチャの知識・財務伝票フローとユニバーサルジャーナル(ACDOCA)の理解・マスターデータ統一(会社コード、勘定科目など)の経験・日本語・英語ともにビジネスレベル以上(英語会議でのスピーキング必須)・オンサイト/オフショア混在のグローバルデリバリー経験・高い課題解決能力と自走力尚可:・GroupReporting、Treasury、インターカンパニー領域の知識・PMP、ITIL、Agileなどの資格・電力・ガス・水道 |
| 業務内容:金融領域で並行する複数の小規模システム開発案件に対し、発注側の立場でPM補佐・PM代行を担当し、情報整理からリリース後の振り返りまでを一貫してリードする。進捗・課題・品質・リスク管理、フェーズゲート運用、横展開や課題解決の推進、ディスカッションペーパー・報告資料・管理フォーマットの作成を行う。担当工程:要求整理、要件定義、基本設計、詳細設計、システム構成検討、テスト計画・実施、移行、運用、リリース後レビュースキル:必須:・システム開発におけるPMまたはPM補佐経験・要件整理からリリースまでの一連の開発経験・業務課題ヒアリングと論点整理の実務経験・システム構成、機能、画面、DB設計および処理フロー定義の経験・単体~総合テスト実施経験・PMBOKを基盤としたプロジェクトマネジメント経験尚可:・決済領域に関する金融知識・PMP資格稼働場所:東京都内顧客先オフィス(オンサイト勤務)その他:業種:金融・保険業稼働率:100%勤務時間:10:00~19:00契約期間:初回2か月(継続の可能性あり)年齢目安:50代前半まで外国籍不可 |
| 業務内容:-開発チーム・インフラチーム・エンドユーザー間の折衝-プロジェクトスケジュール、テスト計画、移行計画の策定-既存ドキュメントの整理・取りまとめ-チーム進捗管理および課題管理担当工程:要件定義/計画立案/進捗・課題管理/テスト計画・移行計画策定/ドキュメント作成スキル:必須:-オープン系システム開発経験(言語不問)-顧客折衝またはプロジェクト管理経験-インフラチームや他開発チームとの調整経験尚可:-データウェアハウスに関する知識・経験稼働場所:東京都(基本リモート、週1回出社、9:00〜17:30)その他:-業種:情報・通信・メディア-期間:8月〜12月(単月更新・延長可能)-外国籍不可-募集人数:1名 |
| 業務内容:・試験計画の作成・調整・関連システムおよびベンダーとの連携・成果物レビュー・進捗管理、QA対応・障害発生時の連絡、ワークアラウンド策定、原因分析・再発防止策検討・会議ファシリテーションおよび議事録作成担当工程:試験計画立案、試験統制、外接統制、進捗・品質・障害管理、ステークホルダー調整スキル:必須:・PMO実務経験・試験計画策定・調整の経験・情報収集・整理・報告スキル・会議ファシリテーション(目的設定、アジェンダ策定、進行、議事録)・図解・プレゼンテーション能力・タスク・スケジュール管理・安定した勤怠尚可:・決済システムの知識・大規模案件(1000Kステップ規模)での試験統制経験稼働場所:東京都/リモート併用(出社頻度は相談)その他:業種:フィンテック開始時期:2025年7月(8月開始も相談可)募集人数:1~2名10名規模へのチーム拡大予定服装規定あり(詳細は面談時に説明) |
| 業務内容:-2名のチームメンバーへの指示・進捗管理-顧客との進捗共有、課題抽出と改善策提示-遅延発生時のリカバリープラン策定-本番環境作業時は出社対応担当工程:計画立案、進捗管理、課題管理、顧客折衝、品質管理、リカバリー策定スキル:必須:-リーダーとして案件を回せる経験-小規模チーム(2名程度)の管理経験-顧客調整・報告経験-能動的にタスクを巻き取れる主体性尚可:-特記事項なし稼働場所:東京都(リモート併用)その他:-業種:情報・通信・メディア-PC持込不可、リモート時は私用PC利用可-本番作業による土日・夜間・早朝出勤の可能性あり-連絡手段としてTeamsをスマホにインストール-外国籍不可 |
| 業務内容:・倉庫管理システム(WMS)の刷新プロジェクトにおけるPMO業務・プロジェクト計画、進捗、課題管理および関係者調整などの推進支援担当工程:企画・計画立案/プロジェクト管理/進捗・課題管理/関係者調整スキル:必須:PMOとしてのプロジェクト参画経験、WMS領域の経験尚可:記載なし稼働場所:東京都/リモートワーク併用(必要に応じて出社)その他:業種:流通・小売業(物流・運輸)開始時期:即日予定リモートワークとオンサイト勤務を組み合わせた想定 |
| 業務内容:大規模ユーザー(数十万規模)を対象とした認証基盤をEntraID(AzureAD)へ移行するプロジェクトで、ユーザー側移行の推進と全体調整を担当。具体的には、移行スケジュール策定、部門横断の調整、説明会の企画・実施、問い合わせ対応、各種ドキュメント作成、会議ファシリテーションを行う。担当工程:プロジェクトマネジメント、計画策定、進捗管理、移行推進、ステークホルダー調整、資料作成、説明会実施スキル:必須:・認証基盤移行プロジェクトの推進経験・ID/認証関連プロジェクト経験・複数ステークホルダーとの調整経験・説明会や会議のファシリテーション経験・顧客向け資料作成スキル尚可:・EntraID(AzureAD)の知見・SAMLなどフェデレーション認証の知見・LDAP等ディレクトリサービスの知見・技術的問い合わせへの対応経験稼働場所:フルリモート(愛知県へ月1程度出張あり)その他:業種:自動車・輸送機器期間:2025年8月〜2026年3月末外国籍可(ネイティブレベル推奨) |
| 業務内容:-現行基幹システム(約20年前の技術)の仕様調査・分析-仕様書が存在しないシステムからの現行仕様起こし-PMの技術判断を補佐し、必要に応じて代行-リスク管理およびロールバック対応計画の策定-業務フローや技術調査資料などのドキュメント整備担当工程:要件分析、現行調査、技術検討、リスク管理、移行計画策定、ドキュメント作成スキル:必須:-レガシーシステムの保守または移行経験-.NETFramework(旧バージョン)の保守運用経験-PM補佐としての実行力-C#などオブジェクト指向言語での実装経験(5年以上)-既存機能を壊さずに改修・移行するバランス感覚-コードリーディングによる問題解決能力尚可:-日本企業の基幹システム保守・刷新経験-ドキュメント作成/業務フロー整備経験-ソースコードからの仕様書作成経験-リスク管理・ロールバック設計の経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:流通・小売業開始時期:8月開始予定期間:長期見込み言語:日本語で円滑なコミュニケーションができる方歓迎 |
| 業務内容:官公庁向け電子申請・決裁サービスの設計、開発、テストを担当。Java(SpringBoot)とAngularを用いたシステム構築で、要件定義からテストまで一貫して携わります。20名規模のチーム体制で長期的に参画する想定です。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体・結合テストスキル:必須:SE枠:Java(SpringBoot)を用いた要件定義以降の経験4年以上、Angularでのフロントエンド開発経験、顧客折衝またはPM経験PG枠:Java(SpringBoot)を用いた詳細設計以降の経験4年以上、Angularでのフロントエンド開発経験尚可:Linux(RHEL)環境での開発経験、PostgreSQLの利用経験稼働場所:東京都(立ち上げ時出勤後リモート併用)その他:業種:官公庁・自治体開始時期:随時体制:SE10名・PG10名想定勤務時間:9:30~18:00(実働7.5h)リモート:立ち上げ時に出社後、リモートワーク併用年齢目安:52歳までコミュニケーション能力を重視 |
| 業務内容:大手通販サイトで稼働中のKintoneワークフローシステムに対し、運用・保守、既存カスタマイズ機能の改善および新規機能追加を担当します。具体的には、プラグイン導入可否の検討と実装、WebAPI連携機能の設計・実装に加え、要件整理や方針策定など上流工程をリードしていただきます。担当工程:要件整理/方針策定/基本設計/詳細設計/実装/テスト/保守運用/チームリードスキル:必須:システム開発・保守運用経験5年以上、JavaScript開発経験3年以上、WebAPI利用経験尚可:PMまたはPMO経験、ECサイト運用に関する知見、Kintoneに関する知見、PowerAutomateに関する知見稼働場所:東京都週4日出社(リモート併用)その他:業種:EC・オンライン小売稼働開始:8月~勤務時間:9:00~17:30シニアリードクラスを想定 |
| 業務内容:人材・教育業向けデータ分析基盤で、DWH関連機能(集信・ETL等)の影響調査や原因分析を行うプロパ社員に対して、調査・分析の考え方や進め方を指南し、自走化を促進する育成支援を担当します。現場課題へ伴走しながら、能動的に動くマインドセットの定着も支援します。担当工程:要件整理/調査計画立案/影響調査・原因分析/育成計画策定/伴走指導/PMO支援スキル:必須:・DWHの設計、データフロー、分析観点に関する深い理解・調査・分析を体系的に整理し、他者へ説明・指導できる能力・部下育成または外部要員管理の経験尚可:・顧客折衝および指導経験(10年以上)・データ集信、ETLに関する知見・チームのマインド醸成や育成支援の実績稼働場所:東京都(週3出社・常駐が理想、リモート併用相談可)その他:業種:人材・教育開始時期:8月開始予定稼働率:100%(割稼働相談可)勤務時間:10:00〜19:00想定年齢:30代後半〜50代 |
| 業務内容:ネット証券の取引システムにおいて、顧客対応を含む要件定義やテスト計画策定などの上流工程を担当します。エンド側PMと開発メンバーの間に立ち、進捗・課題の管理や各種調整を行いながらプロジェクト推進をリードします。担当工程:要件定義、基本設計、テスト計画、進捗管理、課題管理、プロジェクトマネジメントスキル:必須:金融取引システムの実務経験/上流工程(要件定義〜テスト計画)の経験尚可:アジャイル開発経験/顧客折衝・仕様調整を自走できるスキル/PL・PM経験稼働場所:東京都ハイブリッド勤務(参画初期は週2〜3回出社、その後調整可)その他:業種:金融・保険業(証券・投資)開始時期:即日〜8月開始想定、長期予定就業時間:9:00〜18:00または10:00〜19:00(裁量労働制)外国籍不可年齢目安:55歳まで |
| 業務内容:システム刷新プロジェクトにおけるPMOとして、進捗・課題の統括管理、予算およびリソースの管理、PMOメンバーのアサイン調整、トラブルシューティング、役員層への提案・折衝、ステアリングコミッティ運営支援を担当します。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、課題管理、予算管理、リソース管理、ステアリングコミッティ運営、役員報告・折衝スキル:必須:・大規模プロジェクトでのPMO経験・自律的にプロジェクトを推進できるスキル・プロジェクト立ち上げフェーズに関する深い知識・部課長クラスとの折衝・調整スキル尚可:・数十億~数百億円規模プロジェクトでのPMO経験稼働場所:東京都/常駐その他:・期間:2025年8月または9月開始予定、最長2027年1月頃まで・募集人数:2~3名・年齢上限:50歳まで・外国籍不可 |
| 業務内容:-全国の連合会向けシステムをクラウドへ移行し、運用を統合するプロジェクトにおける発注側PMO支援-クラウド移行計画の方針策定、予算管理、調達支援-ステークホルダー調整、進捗・課題管理を通じたプロジェクト推進-インフラ構築作業は対象外で、管理・調整に専念担当工程:企画構想、計画策定、PMO、進捗管理、課題管理、調達管理スキル:必須:-大規模プロジェクトでのPMO経験-インフラまたはクラウドに関する基本知識尚可:-予算管理やベンダー調整の実務経験-公共系プロジェクト参画経験稼働場所:東京都常駐(リモートなし)その他:官公庁・自治体向け/開始時期:即日または調整可 |
| 業務内容:・保険システム開発プロジェクトにおける業務/システム要件定義・ベンダー成果物(各種設計書)のレビューおよびフィードバック・QA・問い合わせ対応・受入テストケース作成を含む受入テスト設計・その他上流工程全般の推進および関係各所との調整担当工程:要件定義/基本設計レビュー/テスト設計/QA対応/ベンダーコントロールスキル:必須:・オープン系システムでの要件定義または基本設計経験・能動的にコミュニケーションを取りプロジェクトを推進できること尚可:・PMO実務経験・保険(生命保険)領域の業務知識稼働場所:東京都(週2~4日リモート併用)その他:・業種:金融・保険業(保険)・開始時期:2025年8月予定、長期継続想定・勤務時間:9:30~18:30・募集人数:1名・想定年齢層:30代まで |
| 業務内容:進捗管理(実施要領書作成、WBS作成・集計、進捗資料作成)を軸に、品質管理(レビュー記録票の作成・集計・分析、不具合集計・分析、工程判定用資料作成)、課題管理(棚卸、確認・催促)を担当します。加えて業務改善活動や情シス関連業務にも関わり、PMO/QMO機能を幅広く補佐いただきます。担当工程:計画立案/進捗管理/品質管理/課題管理/業務改善/情シス支援スキル:必須:・高いコミュニケーション能力・ドキュメンテーション能力・PMO/QMOを目指す意欲・下記いずれかの経験−設計を含む開発経験−PMO補佐経験1年以上かつ進捗管理経験−検証現場経験1年以上かつ進捗管理経験−IT業界での品質管理・QC・分析経験尚可:・品質分析経験(なぜなぜ分析等)・VBA使用経験・開発工程および成果物への理解・PMO/PMO補佐としての進捗管理・マネジメント経験・JSTQB、IVECなど検証系資格稼働場所:東京都または神奈川県(常駐中心)その他:業種:官公庁・自治体関連開始時期:8月または9月開始予定(長期継続を想定)勤務形態:日勤・基本残業なし募集人数:2名 |
| 業務内容:・保険会社の業務部門における戦略案件および次期中期経営計画関連プロジェクトのPMO支援・進捗管理、課題管理、リスク整理、業務プロセス可視化の推進・経営層やプロジェクトメンバー向け報告資料・提案資料の作成・複数プロジェクトを横断した調整およびサポート担当工程:プロジェクト計画立案、進捗管理、課題管理、リスク管理、ドキュメント作成、ステークホルダー調整スキル:必須:・PMBOKベースのシステム開発プロジェクト経験・複数名規模のチームリーダー経験・クライアント折衝経験・高いコミュニケーション力とリーダーシップ尚可:・要件定義の主担当経験・UATを含むテストリード経験・経営企画/事業企画/中期経営計画など企画業務経験稼働場所:東京都(原則フル出社)その他:業種:保険開始時期:2025年8月予定想定稼働時間:9:00~18:00年齢上限目安:40歳ドレスコード:スーツ相当 |
| 業務内容:個人向けサービス販売プラットフォームにおいて、フロントエンド(React/Remix)とバックエンド(Python+Serverless)を横断したフルスタック開発を担当します。仮説検証サイクルを軸に新機能開発、既存機能の改善、技術的負債の解消、運用支援を行い、設計・実装・テスト・自動化・リリースまで一貫して参画します。React/Remixを用いたフロントエンドリアーキテクチャPoCにも参画していただきます。担当工程:要件整理、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、リリース、運用保守スキル:必須:・Webアプリケーション設計・開発・運用経験5年以上・単体テストを用いた継続的な開発経験・コードレビューを含むチーム開発経験・PM・デザイナー・ビジネス職との協働開発経験尚可:・React/Remixを用いたリアーキテクチャ設計経験・AWSLambdaなどServerless構成での開発経験・TerraformなどIaCツール利用経験稼働場所:全国フルリモート(関東拠点利用可)その他:業種:EC・オンライン小売開始時期:即日勤務時間:10:00〜19:00外国籍可(ビジネスレベルの日本語必須) |
| 業務内容:大手事業会社向けバックエンドシステム開発プロジェクトでPM業務を担当します。MicrosoftProjectを用いたタスク・スケジュール策定、Backlogによるチケット管理、進捗状況のモニタリングと報告資料作成、SVNでのドキュメント整理、Slack/Teamsを活用したコミュニケーション推進を行います。担当工程:プロジェクト計画、進捗管理、課題管理、ドキュメント管理、報告資料作成スキル:必須:・システム開発プロジェクトでのPM経験(3年程度)・WBS作成経験・BacklogやRedmineなどプロジェクト管理ツール利用経験・SVNなどソース管理システム利用経験・Slack、Teamsなどチャットツール利用経験・5名以上規模のリモートチームでのPM経験尚可:・MicrosoftProjectによるタスク・スケジュール作成経験・ユーザーまたは他部門からの要求ヒアリング経験稼働場所:東京都/フルリモート(業務状況によりオフィス出社の可能性あり)その他:開始時期:2025年8月予定勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)服装自由、PC貸与(Windows)常時Zoom接続のため通信環境が必須 |
| 業務内容:大手ポイントサービスにおけるテスト計画(ST/UAT/OT)の策定・推進、カスタマー向け問い合わせフローおよびFAQの設計、課題の提起・分析・改善提案、タスク管理を行います。併せてビジネスサイドPLの業務支援と教育を担当し、プロジェクト全体のマネジメントをリードしていただきます。担当工程:企画・要件定義、計画立案、進捗管理、課題管理、テスト管理、リリース支援、保守計画策定スキル:必須:・toC向けシステム開発プロジェクトでのPMまたはPL経験・ビジネス部門PL補佐経験・高いコミュニケーション力と調整力・自発的に推進方法を設計し課題を解決できるマネジメントスキル尚可:・社内システムの運用・保守・管理経験・プログラム開発経験稼働場所:東京都(基本出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または8月開始想定、長期予定勤務時間:9:30-18:30(土日祝休)年齢目安:30~50歳言語要件:日本語ネイティブレベル、外国籍不可居住条件:関東在住者限定 |
| 業務内容:・電力会社、地方銀行、文教機関、自治体向けネットワーク提案のリード・顧客要件整理および技術方針策定・委託先の品質・スケジュール管理・PMと連携した顧客説明担当工程:要件定義、構想策定、提案作成、設計レビュー、進捗管理スキル:必須:ネットワーク領域の提案および設計リード経験/L2・L3スイッチ、ファイアウォール、DHCP、ExpressRouteに関する知識/品質・進捗管理と顧客対応経験尚可:Azure・M365などクラウド環境での提案経験稼働場所:東京都(週3~4日出社+リモート併用)その他:業種:電力・ガス・水道、銀行・信託、教育機関、官公庁・自治体向け開始時期:2024年8月予定期間:2026年4月までを想定(延長可能性あり) |