新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PM
検索結果:11926件
| 業務内容:-システム構想・企画資料の作成(PowerPoint/Googleスライド)-社内外関係者との調整、会議設定および議事内容整理-要件ヒアリング、課題抽出、情報整理-シニアコンサルタントの指示の下で各種推進業務をサポート担当工程:企画立案支援/要件ヒアリング/ドキュメンテーション/調整・進行管理スキル:必須:-基本的なIT用語とアーキテクチャの理解-PowerPointまたはGoogleスライドを用いた資料作成スキル-顧客要望を可視化するドキュメンテーション力-社内外メンバーとの円滑なコミュニケーション力-課題抽出や会議調整を含む情報整理能力-能動的に役割を考え行動できる姿勢尚可:-ITプロジェクトにおけるPMまたはPMO経験-コンサルタントもしくはコンサルアシスタント経験-事業会社での社内支援業務経験-システム開発または保守の実務経験稼働場所:東京都内オフィス+リモートワークのハイブリッド(週2回程度出社想定)その他:業種:医療・ヘルスケア稼働:週5日、標準9:00〜18:00(土日祝休み)開始:即日想定、長期継続予定人物面:積極性とチーム意識を重視 |
| 業務内容:銀行で稼働する複数システムの保守開発・運用および更改プロジェクトを推進するPMOポジションです。ベンダーコントロール、進捗管理、要件整理、打ち合わせの調整・ファシリテーション、成果物レビュー、ドキュメント管理、総合試験・受入試験の計画と実施、リリーススケジュール調整、判定会議の実施、タスク・課題管理、各種資料作成などPMO業務全般を担当します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、テスト計画・実施、リリース管理、運用保守、PMOスキル:必須:・PMOまたは同等の実務経験・ベンダーコントロール経験・設計書・ドキュメントレビュー経験・高いコミュニケーション能力・安定した勤怠尚可:・銀行を含む金融系プロジェクト経験・PL/PM経験・Salesforce/AWS/JP1/DBAいずれかの経験・チームリーダー経験・開発系SEバックグラウンド稼働場所:東京都内オフィス常駐(フルオンサイト)その他:業種:銀行・信託勤務時間:9:00〜18:00(年数回深夜・早朝または休日リリース対応あり)服装:ビジネスカジュアル期間:長期を想定 |
| 業務内容:・ST/UAT/OTにおけるテスト計画策定と推進・カスタマー向け問い合わせ/FAQの設計・システムチームやPMOと連携した課題抽出、分析、改善提案・社内トレーニング計画の立案およびタスク管理・調整・ビジネス側プロジェクトリーダー業務支援とメンバー教育担当工程:テスト計画・設計、テスト推進、課題管理、プロジェクト管理、問い合わせ設計、教育計画スキル:必須:・PMまたはPLとして複数プロジェクトを推進した経験・システム開発プロジェクト推進経験・高いコミュニケーション力と調整力・課題発見・解決およびプロセス改善提案の実務経験尚可:・社内システムの運用・保守・管理経験・何らかのプログラム開発経験稼働場所:東京都(原則出社、リモート要相談)その他:業種:サービス業→情報・通信・メディア開始時期:即日または8月開始予定、長期想定就業時間:09:30~18:30(土日祝休み) |
| 業務内容:・海外子会社のセキュリティ対策状況を調査し、親会社ガイドラインとのギャップを分析・セキュリティ強化方針を策定し、実行を支援・進捗管理、課題管理、ベンダーコントロールを含むPMO業務・ネットワーク、サーバ、Firewall、WindowsOSに関する基本設計や運用の調整担当工程:企画・要件定義、基本設計、実行支援、PMOスキル:必須:・情報セキュリティマネジメント実務経験・PMO経験(進捗管理、ベンダーコントロール)・ネットワーク/サーバ/Firewall/WindowsOSの基礎知識尚可:・ネットワークセキュリティ設計・運用またはSIEM/Syslog設計・運用経験・パッチ管理や脆弱性診断ツール導入・運用経験・認証・認可システム設計・運用経験・英語によるメール対応や会議経験・物流・運輸分野の業務知見・会計・簿記基礎知識やSAPHANA/S/4HANAFICO知見稼働場所:東京都常駐(原則オンサイト)その他:業種:物流・運輸稼働率:100%想定 |
| 業務内容:・開発ベンダーが作成した設計書・テスト仕様書のレビュー・受入テスト計画の策定および受入テスト実施・課題管理、ベンダーおよび社内他部門との調整・PMOとしてプロジェクト進行管理とコミュニケーション支援担当工程:計画策定/レビュー/受入テスト/課題管理/進行管理スキル:必須:・設計書・テスト仕様書など成果物のレビュー経験・受入テスト計画策定および実施経験・課題管理およびベンダー・部門調整の経験・高いコミュニケーション能力尚可:・社員代替ポジションでの勤務経験・開発経験2~3年程度稼働場所:東京都(原則常駐、リモートは要相談)その他:業種:保険開始時期:2025年8月予定想定期間:長期勤務時間:9:00~18:00休日:土日祝 |
| 業務内容:老朽化に伴い閉鎖予定の都内データセンターから新データセンターへネットワークおよび各種システムを移転する長期プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント支援を担当します。移転作業全体の統括、関係各所との調整、各種申請・依頼対応、移転関連ドキュメントの作成などを実施します。担当工程:企画・構想、計画立案、進捗管理、課題管理、移転作業調整、移行後フォロースキル:必須:・大規模プロジェクトマネジメント経験・プロジェクト全体を俯瞰したスケジューリング、課題管理、タスク割当スキル・ファシリテーションスキル尚可:・ベンダー対応経験・システムまたはネットワークの運用・保守もしくは構築経験・事務局業務の経験稼働場所:東京都/リモート併用(都内複数データセンターへ出社の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年8月18日予定想定稼働期間:長期就業年齢目安:40代までを想定 |
| 業務内容:Azure基盤で稼働するMicrosoft365関連アプリおよびシステムの運用保守部門にて、PM・TLを補佐しながら部門横断でプロジェクト進捗および課題を統制するPMO業務を担当します。具体的には、他部門や関連プロジェクトとのスケジュール調整、会議のファシリテーション、ステークホルダーへの状況報告、課題の深掘りと段取り策定、チーム内コミュニケーション支援、部門・他組織からの相談対応を行います。担当工程:企画・調整/進捗管理/課題管理/報告資料作成/ファシリテーションスキル:必須:・PMまたはPMOとしての実務経験・課題を深掘りし解決策を提示できる問題解決力・顧客およびPM向けの高いコミュニケーション能力尚可:・Azure基盤でのアプリまたはシステム開発経験・Azure基盤開発案件でのPMO経験・派生プロジェクト立ち上げ経験(課題整理および提案書作成)稼働場所:東京都(オフィス常駐、基本的に愛知拠点への出社なし)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日から長期想定勤務時間:10:00〜19:00PC貸与あり外国籍の方は対象外他案件へ包括的に対応する可能性あり |
| 業務内容:通信回線増設・廃止に伴う正常性確認やトラフィック/ログ調査、JP1ジョブ管理と社内ITサポート、OutSystemsで構築された社内アプリの保守・追加開発、生命保険会社ユーザ側立ち位置での契約保全システム推進、証券システム外部設計〜リリースおよび障害対応、AWS環境でのETL/データレイク開発、物流企業システムの課題管理・折衝支援、アパレル企業の基幹システムサービスデスクと社内インフラ運用・セキュリティ強化、食品企業向けSAPMMプロセス/カスタマイズ支援、宅配サービス業の経営層向けダッシュボード開発など、インフラ・アプリ双方の運用保守から上流工程、データ分析まで多岐にわたる業務を担当。担当工程:企画・要件定義、外部設計、詳細設計、実装、テスト(単体/総合/UAT)、リリース、運用保守、障害対応、課題・進捗管理、顧客折衝、PMO/ユーザ代替支援。スキル:必須:Linux基本操作、JP1運用、CCNA相当のネットワーク知識、Webアプリ開発経験、SQL(複雑クエリ作成)、ExcelなどOffice系資料作成、コミュニケーション力、課題管理・調整経験、英語(ビジネスレベル/一部案件)尚可:OutSystemsや他ローコード開発、SAPMM・Ariba・WM・SD、AWS(S3/Glue/Lambda)、GCPBigQuery・Look |
| 業務内容:ネット証券の取引システムにおいて、顧客対応を含む要件定義、テスト計画書作成などの上流工程を担当し、PMと開発チームの間で調整・マネジメントを行います。エンドユーザーとの橋渡し役としてプロジェクト推進をサポートし、品質とスケジュールの管理にも関与します。担当工程:要件定義/基本設計/テスト計画策定/プロジェクトマネジメント補佐スキル:必須:・プログラミング経験(言語不問)・要件定義書やテスト計画書など上流工程資料の作成経験・能動的で明るいコミュニケーション能力尚可:・金融系(証券など)の興味または実務経験・上流〜リリースまで一貫して参画した経験・アジャイル開発経験・顧客折衝や仕様調整を自走できる能力稼働場所:東京都(慣れるまで週2〜3回出社、その後は出社頻度調整可能)その他:業種:証券・投資開始時期:即日または8月〜(長期予定)募集人数:2名外国籍:不可 |
| 業務内容:-既存システムEOL対応に伴うAzure・Intune・Microsoft365・EntraID・オンプレ環境のインフラ全面刷新プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント-進捗・課題・リスクの管理およびベンダー/ステークホルダー調整-要件定義、基本設計レビュー、移行計画策定、受入れ支援担当工程:要件定義、基本設計レビュー、移行計画、運用設計、進捗管理、課題管理、リスク管理、ベンダー調整、受入れ支援スキル:必須:-インフラ領域(ネットワーク・クラウド・サーバ)に関する総合的知識-インフラ案件でのPM経験尚可:-Azure・Intune・Microsoft365・EntraIDを用いた構築または移行経験稼働場所:東京都(基本出社、プロジェクトフェーズによりリモート併用)その他:官公庁・自治体向け/開始時期:即日または応相談/勤務時間9:00-18:00/募集人数1名(50歳まで)/若手・オペレータ不可/PMOのみ経験者は対象外 |
| 業務内容:保険系システムや不動産ポータル、電子決済・医療・ヘルスケア向けスマホアプリ、Java/SpringBoot業務システム、ネットワーク保守・構築、DNSサーバ導入、負荷テスト、ECサイト運用など、上流工程から実装・テスト・運用保守・PMOまで幅広い20案件を同時募集します。プロジェクトマネジメント支援、要件定義、設計(アプリ・Web・インフラ)、実装、テスト計画/実施、ネットワーク障害対応、ベンダーコントロール、チームマネジメント、クラウド移行、外部サービス連携設計など多彩なタスクをご担当いただきます。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト(機能・性能)、移行、運用保守、PM/PMO、ディレクション、進行管理、インフラ設計・構築、ベンダー調整スキル:必須:・Java/SpringBoot/Node.js/TypeScriptいずれかの開発経験・PM/PMO/ディレクションまたはリーダー経験・ネットワークまたはサーバの設計・保守経験・テスト計画・設計・実施経験・顧客折衝およびドキュメント作成スキル尚可:・Salesforce・Heroku・Next.js・GraphQL・AWSなどクラウド関連知識・生命保険・損害保険、証券、電子決済、物流、医療・ヘルスケア、不動産分野の業務知識・Cisco機器 |
| 業務内容:防衛省向けシステム開発プロジェクトにおけるPMO・QMO業務を担当します。実施要領書やWBSの作成、進捗資料の集計・可視化、レビュー記録票や不具合データの分析による品質管理、課題棚卸・確認・フォローアップを含む課題管理、工程判定資料の作成、プロジェクト全体の業務改善支援、状況に応じた情報システム関連作業などを行います。担当工程:プロジェクト管理(進捗管理・品質管理・課題管理)/業務改善支援スキル:必須:・高いコミュニケーション能力・ドキュメント作成力・PMOまたはQMOを志向または経験していること尚可:・品質分析の経験・開発工程および成果物への理解・JSTQBなどの検証系資格稼働場所:神奈川県または東京都(常駐、リモートなし)その他:業種:官公庁・自治体向け開始時期:8月1日、8月14日、9月1日のいずれかで調整可(長期想定)勤務時間:平日8:45〜17:30(休憩1時間)残業:ほぼなし年齢目安:23〜65歳 |
| 業務内容:証券業界のインフラ領域において、課題整理から企画立案、要件定義、ベンダー調整、進捗・品質管理、リリースまでを担うプロジェクトマネジメントを実施。既存PMとの連携により推進体制を強化し、社内外関係者への折衝・報告を行う。担当工程:企画・提案、要件定義、基本設計、詳細設計、実装管理、テスト管理、リリース、運用移行、ベンダーコントロール、進捗/品質管理スキル:必須:・ネットワーク、サーバー、ストレージ、セキュリティ、ミドルウェアのいずれかに精通したインフラPM経験・企画立案を含む上流から下流までの一貫したプロジェクトマネジメント経験・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力・長期プロジェクトへの参画意欲尚可:・チケット管理ツールを用いたプロジェクト推進経験稼働場所:東京都(オンサイト、リモート不可)その他:業種:証券・投資開始時期:2025年7月予定想定稼働期間:長期 |
| 業務内容:既存OracleEBS上で稼働する基幹システムを保守しながら、MySQLへの載せ替えを推進します。現行のOraclePL/SQLプログラムを解析・改修・テストし、新システム用にMySQLストアドプロシージャを作成します。移行後は障害調査・対応を行い、関連部署やベンダーとの仕様調整、資料作成、レビューも担当します。担当工程:要件確認、現行調査、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、移行後保守スキル:必須:・MySQL(ストアドプロシージャ)を用いた開発・DB設計経験・OraclePL/SQLでの開発・DB設計経験・顧客管理/会計管理/請求管理など高品質システムの構築経験・部門横断でのコミュニケーションとドキュメンテーションスキル尚可:・OracleからMySQLへの移行経験・PMまたはPL経験稼働場所:東京都(週1日程度出社、リモートワーク中心)その他:業種:旅行・レジャー・娯楽開始時期:2025年9月予定期間:長期募集人数:1名年齢目安:40~50代前半 |
| 業務内容:インフラ全体最適化フレームワークを用いた現状課題のアセスメントと可視化支援。インフラ資産サーベイシート(Excel)の作成サポートおよび顧客入力依頼、収集データの集計・成型と追加ヒアリング、インフラ管理台帳・構成図作成支援、会議調整・課題管理・議事録作成などのPMO業務を担当。担当工程:アセスメント、現状調査・分析、資料作成、課題管理、進捗管理、PMO支援スキル:必須:PMO経験(複数年)、インフラ上流工程経験(5年以上)、MicrosoftOffice(Excel)でのピボットテーブル利用スキル尚可:特になし稼働場所:東京都/フルリモート(PC受取時のみ出社)その他:外国籍不可/50代までを想定 |
| 業務内容:生命保険会社の保全・保険金・変額・新契約領域における複数システムの社員支援PMOポジションです。プロジェクト計画策定、タスクおよび進捗管理、マネジメント向け報告資料作成、会議アジェンダ作成とファシリテーション、ベンダーコントロールなどを担当し、既存資料・過去案件を参考に主体的に案件推進を行います。担当工程:企画・計画立案/進捗・課題管理/会議運営/報告資料作成/ベンダー管理スキル:必須:・会議アジェンダ作成およびファシリテーション経験・マネジメント向け報告資料作成経験・開発案件に伴走するPMO経験・上流〜下流までの開発経験またはベンダーコントロール経験・顧客折衝力と主体的に案件を推進できる実務姿勢尚可:・生命保険業務に関する知見稼働場所:東京都(週2日程度出社、リモートワーク併用)その他:業種:金融・保険業(保険)開始時期:即日勤務時間:9:00〜18:00(予定)募集人数:1名外国籍不可 |
| 業務内容:・顧客システムを対象としたリスクアセスメント計画立案と実行・調査票の回収および内容精査・関係者への詳細ヒアリング・影響範囲評価とセキュリティ対策の立案・リスク分類、優先順位付けおよび報告書作成・説明資料、報告書、提案書など関連ドキュメントの作成担当工程:企画・計画、要件定義、リスク評価、対策検討、報告書作成スキル:必須:・ISMSや各種ガイドラインに則ったシステム運用経験・関係者との調整を円滑に行うコミュニケーションスキル・説明資料、報告書、提案書などドキュメント作成経験尚可:・ISMS体制構築/運用、セキュリティ施策検討・構築・運用経験・規程策定などの文書作成経験・脆弱性診断、CSIRT構築・運用支援経験・教育コンテンツ作成や講師経験・Excelマクロ/VBA等によるツール作成スキル・プロジェクトマネジメント経験・CISSP、CISA、PMP等の資格・英語技術文書読解力および海外ベンダーとのメール対応力・丁寧なコミュニケーションを行うホスピタリティ稼働場所:東京都(オンサイト常駐)その他:長期想定のISMSリスクアセスメント支援案件キーワード:ISMS、リスクアセスメント、セキュリティ対策、ドキュメント作成、コミュニケーション |
| 業務内容:生成AIを活用した新規BtoBSaaSプロダクトのプロダクトマネジメントを支援。業務プロセスの可視化、企画書・要件定義書作成、PM・CS・BPO部門との討議、営業資料作成支援、AIエージェントの評価設計・品質保証、開発チームとの日次コミュニケーションを通じた設計・意思決定、小規模実装、KPIモニタリングと継続的改善、顧客向けリリースおよび改善サイクルの主導を担当。担当工程:企画・要件定義、基本設計、詳細設計、プロダクトマネジメント、開発ディレクション、評価・テスト、リリース、運用改善スキル:必須:・Webサービスにおけるプロジェクトマネジメント経験2年以上・ソフトウェアエンジニアとして0→1フェーズの開発経験尚可:・LLM/生成AIAPIを用いたPoC経験・法人営業経験稼働場所:フルリモート(関東圏在住者優先)その他:業種:情報・通信・メディア勤務形態:フレックス(コアタイム9:00〜15:00)服装自由、PC貸与あり年齢上限:50歳まで募集枠:1名生成AIなど先進技術への高い学習意欲を重視 |
| 業務内容:エンド企業のDX推進プロジェクトにおけるSalesforce導入・開発をリードするプロジェクトマネジメントを担当します。2〜5名規模のチームを統括し、顧客ヒアリングによる課題抽出からスコープ決定、要件定義、基本設計、Salesforce設定・開発、納品、運用開始後フォローまで一貫して推進します。予算・日程管理やステークホルダー調整を行いながら、プロトタイプ作成や改善提案を実施し、プロジェクト成功に導きます。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/開発・設定/テスト/導入/運用フォロー/プロジェクト計画・管理スキル:必須:顧客折衝経験/PMまたはPMO経験/オブジェクト指向またはオープン系言語での開発経験3年以上/Salesforce案件経験尚可:Salesforce設定・開発経験(認定資格歓迎)/要件定義経験稼働場所:東京都/週3日出社+週2日リモート(ハイブリッド)その他:稼働条件:週5稼働期間:随時開始勤務時間:10:00〜19:00PC貸与なし外国籍:日本語ネイティブレベル必須 |
| 業務内容:・クライアント要望を基にビジネス検討を行い案件化・企画メンバーとして案件推進を担当・WEBシステムの機能拡張に伴う要件定義からリリースまでをリード・開発メンバーの管理、進捗・品質管理・担当システムの問い合わせ対応および運用作業担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発管理、テスト、リリース、運用・保守スキル:必須:ITディレクター経験、Linux・Windows・UNIX(Solaris)環境の知識、Java・C・SQLの理解、SQLServerまたはOracleのDB経験尚可:PM経験稼働場所:フルリモート(必要に応じて東京都へ出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月予定募集人数:1名長期継続見込み |
| 業務内容:美容医療領域のCtoCマッチングポータルサイトにおけるUIデザイン全般を担当。ユーザーインサイトを踏まえたUI設計およびグラフィック制作、PM・エンジニアとの協働による意思決定、AIツールを活用したデザインプロセス推進を行う。担当工程:要求整理、情報設計、UI設計、プロトタイピング、ビジュアルデザイン、デザインシステム運用スキル:必須:toCプロダクトでのUIデザイン経験3年以上、Figma実務経験、CtoCサービスまたはtoCアプリのデザイン経験、ユーザーインサイトを反映したUI制作力、自走力、スタートアップ・ベンチャー就業経験、美容医療分野への抵抗がないこと尚可:美容医療領域でのデザイン経験または高い関心、スタートアップでのリードデザイナー経験、Illustrator等によるグラフィック制作経験、35歳以下稼働場所:東京都(基本出社、週2日程度リモート相談可)その他:情報・通信・メディア業界、現行体制はデザイナー1名・PM・エンジニア3名、コミュニケーションはSlack、稼働日数週5日、裁量勤務制で毎日朝礼あり、長期案件(1年以上)、開始時期は7月末〜8月中旬を予定 |
| 業務内容:Ciscoルータ約3,000台をNECIXルータへリプレースする長期プロジェクト。PMは案件取りまとめ・進捗管理・顧客折衝・チームマネジメントを担当。メンバーは既存設計/Config解析、新ネットワーク設計・構築、ドキュメント作成、コンフィグ作成・導入・検証、顧客・社内調整、ベンダーコントロールを実施。担当工程:要件確認、設計、構築、テスト、導入、プロジェクト管理スキル:必須:Ciscoルータ(EIGRP含む)の知識、ルータリプレース経験、現行Configからネットワークを把握できる能力、(PM)進捗管理・顧客折衝・チームマネジメント経験、(メンバー)新ネットワーク設計・構築経験尚可:NECIXルータ知見、大規模ネットワーク構築経験、ベンダーコントロール経験、顧客折衝経験稼働場所:東京都(一部リモート併用可)その他:業種=情報・通信・メディア、期間=2025年7月〜2028年9月予定、募集人数=PM1名・メンバー4〜5名、外国籍不可 |
| 業務内容:-テスト計画書の作成-テスト関連ディスカッションペーパーの作成-テストドキュメントレビューの推進-国内外(英語)会議の出席およびファシリテーション-日英ドキュメントの翻訳・通訳支援担当工程:テスト計画策定/テスト推進/PMOスキル:必須:-テスト計画書策定経験-大規模プロジェクトにおけるテスト推進またはPMO経験尚可:-英語での会議運営・資料作成経験-日英翻訳・通訳経験稼働場所:東京都(常駐)その他:-業種:銀行・信託-年齢上限55歳-外国籍不可-長期想定 |
| 業務内容:4G/5G試験プロジェクトにおける進捗・課題・品質管理、試験計画精査、ラボおよび工事スケジュール調整、ベンダーとの調整、試験結果の報告書作成などPMO業務を担当します。担当工程:企画・計画、試験計画策定、進捗管理、品質管理、課題管理、ドキュメント作成、ベンダーコントロール、報告スキル:必須:・4G/5Gアーキテクチャの理解・OpenRANの概念理解・無線指標に関する知識・IPネットワークの基礎知識・英語技術文書の読解力・3GPPまたはO-RAN仕様の理解・複数企業間での調整経験・日本語での高度な文書作成スキル尚可:・モバイル通信ラボ運用経験・試験自動化ツール使用経験・英語での会議ファシリテーション経験稼働場所:東京都常駐(リモート無し)その他:情報・通信・メディア業界のモバイル通信分野/開始予定:2025年8月25日/終了予定:2026年3月31日/募集人数:2名 |
| 業務内容:クラウドおよびAIソリューション提供プロジェクトにおける進行管理を担当します。課題・進捗の可視化と管理、リスク抽出・対策策定、社内外ステークホルダーとの調整および報告を通じてプロジェクト推進を支援します。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗・課題管理、品質管理、関係者調整、報告資料作成スキル:必須:・開発またはインフラ領域でのPMOもしくはPM経験・韓国語ビジネスレベル・(外国籍の場合)日本語ビジネスレベル尚可:・特になし稼働場所:東京都/週2〜3日リモートワーク併用その他:情報・通信・メディア業界8月開始予定勤務時間9:00〜18:00残業は少なめ45歳まで |