新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PM

検索結果:11266件
業務内容:-ブリッジSE:ユーザー部門・情報システム部・ベンダー間の調整、報告、エスカレーション。必要に応じテスト設計・実施を支援。-テスト設計:現行システムと刷新後システムの比較検証、テストケース作成・実施、エラー箇所の特定・調査。担当工程:-調整・報告・エスカレーション-テスト設計・テスト実施-受入テスト支援スキル:必須:-PMO経験または情報システム部門(情シス)経験(ブリッジSE)-業務システム開発経験(複数年)・SQLの読解・記述・マイグレーション開発経験(テスト設計)尚可:-上記経験があると尚可稼働場所:-東京都内の事務所(複数拠点)とリモート併用(常駐可)その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:相談の上決定-個人事業主および外国籍(帰化含む)の方は対象外
業務内容:-PMOメンバーとして進捗・課題・リスク・変更要求(CR)の運営標準化を推進-SteerCoや定例会議体の設計・運営を主導-各チームの成果物進行管理と助言、必要に応じて資料作成・補完-プロパー社員への間接育成(PMO運営手法、ドキュメント標準、議事録SLAの定着支援)担当工程:-プロジェクト全体のPMO統括、計画策定、進捗管理、リスク・課題・変更要求管理スキル:必須:-大規模クラウド移行プロジェクトのPMOリーダー経験(スコープ、スケジュール、品質ゲート、ベンダー横断運用)-統合WBS/CPの設計・運用、課題・リスク・CRの一体管理リード経験-論点設計から経営層向け意思決定資料(多数の情報を1枚に要約)作成能力尚可:-AWSガバナンス(LandingZone、ControlTower、SCP、ガードレール)設計・運用経験-AWS利用ガイドラインの改訂実務経験稼働場所:大阪府(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談に応じて調整
金額:1,580,000円/月
業務内容:SAP更改プロジェクトにおける全体リードとして、PMPMO業務全般を担当します。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整、成果物レビュー等、プロジェクトマネジメント全般をリードします。スキル:必須:基幹システム更改に関するPMPMO経験尚可:SAPに関する知見稼働場所:ハイブリッド勤務(大阪府)その他:業種:医療・ヘルスケア(大手製薬)開始時期:11月開始予定稼働率:100%募集人数:2名(うち1名は既決、残り1名は即面談可能)
金額:1,400,000円/月
業務内容:-BtoBプラットフォームの開発・リードエンジニアリング-フロントエンド(TypeScript/Next.js)実装-バックエンド(TypeScript/Node.js)実装-チームリーディング担当工程:-要件定義、設計、実装、テスト、コードレビュー、チームマネジメントスキル:必須:-Webアプリケーション開発経験5年以上-PL・TL・PM等のリーダー経験-TypeScriptでのフロントエンド開発(Next.js)-TypeScriptでのバックエンド開発(Node.js)尚可:-AWS、GCP等のクラウドインフラ構築経験-テスト自動化の実務経験稼働場所:-東京都(リモート可、週2日出社)その他:-業種:情報・通信・メディア(BtoBプラットフォーム)-開始時期:即日または相談-勤務形態:週3日(うち2日出社)リモートワーク可能
業務内容:-関係部門へのヒアリング計画策定・実施、現状業務フロー(AsIs)作成-課題抽出・優先順位付け、改善方針策定-ソリューション情報収集・比較検討、ToBe構想書作成-システム要件定義、導入・改修支援-テスト計画策定、運用定着支援、マニュアル作成・研修実施担当工程:業務分析、要件定義、設計、テスト計画策定、導入支援、運用定着支援スキル:必須:経理・財務プロセス全般の知識(経費精算、支払処理、マスタ管理等)、現状分析・課題整理スキル(ヒアリング、業務フロー作成)、ソリューション選定・改善提案経験、関係部門・ベンダー間の調整能力、日本語N1レベル尚可:EKPハーモス、BillOneの利用経験、労務管理・経費精算・請求書管理システム導入経験、内部統制・監査対応経験、業務定着のためのマニュアル作成・研修実施経験稼働場所:常駐勤務(勤務地:東京都)その他:業種:物流・運送業、開始時期:2025年11月頃、稼働率:100%、年齢制限:30代〜40代、外国籍可(日本語N1必須)
業務内容:Azureとオンプレミス(PowerScale、PowerVaultME5024、Hyper‑V等)を組み合わせたハイブリッド環境の導入支援。基本設計、詳細設計、システム構築、試験、運用手順書の作成を担当。担当工程:基本設計、詳細設計、構築・テスト、運用ドキュメント作成スキル:必須:Hyper‑Vを用いた仮想化基盤の設計・構築経験、DELL製品(IA系HW、ストレージ)に関する設計・構築経験(尚可)、高いコミュニケーション能力と課題解決力尚可:Azure環境での構築経験、WindowsServer2025、SUSELinux、WAC(WindowsAdminCenter)の実務経験、PM/PL経験稼働場所:東京都内リモート中心、必要に応じて愛知県内で出張。リモート作業が主で、プロジェクト開始は2025年11月予定。その他:業種:機械・重工業、開始時期:2025年11月、外国籍不可、上位プロパー常駐、コミュニケーション力と課題解決力が求められる
業務内容:・クラウドセキュリティのCSPMベンダー選定およびPoC実施・工場拠点へのランサムウェア対策バックアップシステム導入・EDR製品のPoC評価と非標準機・BSJC環境への導入・展開・CASB・XDRのPoC実施と導入検討担当工程:要件定義、PoC実施、導入支援、プロジェクト管理スキル:必須:要件定義(ベンダーコントロール・管理)経験、セキュリティプロジェクトの実務経験(製品不問)、コンサルタントとしてタスク整理・メンバー参画ができること、クラウドセキュリティに関する知識尚可:インシデント管理経験、ネットワーク設計・構築経験(セキュリティ関連)稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、募集人数:2名、PC貸与あり
業務内容:ビジネス要件・システム要件の整理・管理全工程(基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、ユーザーテスト、保守改修、基盤設計等)のマネジメント組織横断案件や他PMへのサポートConfluence、Jira、Slack、GoogleWorkspace、Zoom、Discord、Miro、Figma等を活用した情報共有・進捗管理担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、保守スキル:必須:エンジニアとしての開発経験(3年以上)・プロジェクトマネージャー経験(3年以上)・インターネットサービス実務経験(1年以上)・高いコミュニケーション力・計画系タスク(プロジェクト・テスト・移行計画)実施経験尚可:PMP・PMBOK等の知識・従業員500名以上規模の企業でのPMPMO経験・ITコンサルタント経験・大規模プロジェクトでのPMPMO経験・提案・業務改善の立案・推進経験稼働場所:基本リモート(初回出社は東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(決済プラットフォーム開発・保守)開始時期:相談に応じて調整可能
金額:1,120,000円/月
業務内容:QAチームの立ち上げを支援し、PMO/PM業務を担当します担当工程:PMO・PM業務全般スキル:必須:尚可:稼働場所:東京都(リモート可)その他:開始時期:2025年10月10日開始予定
金額:980,000~1,020,000円/月
業務内容:-PBX/ネットワークに関する社内調整-ベンダーコントロール担当工程:社内調整、ベンダーコントロールスキル:必須:ネットワークに関する知見、音声ネットワーク(PBX)経験尚可:社内SEとしてのネットワーク機器更改経験、ベンダーとしてのネットワーク構築経験稼働場所:東京都(初期3か月は常駐、以降は週1〜2回リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可能人数:1名(リーダークラス・中堅SEも検討可)指示待ち不可
業務内容:オークションサイトの設計・実装、会員管理(メール認証)を含む機能開発。検索、決済、チャット機能の組み込み、課題・進捗管理を行う。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、デプロイ、運用支援スキル:必須:Webアプリケーション開発経験、オークションサイトまたは類似Webサービスの実績、フロントエンド(HTML5/CSS3/JavaScript)及びバックエンド(Java,PHP,Node.js等)経験、データベース設計・運用、RESTAPI実装、決済ゲートウェイ連携、チャット機能実装尚可:プロジェクトマネジメント経験、課題管理ツール(JIRA等)使用経験、迅速なコミュニケーションが可能なPM稼働場所:東京都その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:要相談
業務内容:損保・ポータルシステムの保守開発プロジェクトにおいて、進捗管理、課題管理、顧客向け報告資料作成および報告対応を行うPMO業務を担当担当工程:プロジェクトマネジメント支援(PMO)全般スキル:必須:Web業務アプリ開発プロジェクトでのPMO経験、Javaによる設計・開発経験尚可:保険系システムの保守開発経験、アジャイルまたはウォーターフォールの開発手法経験稼働場所:東京都内常駐(聖蹟桜ヶ丘)その他:業種:保険開始時期:相談勤務形態:標準的な勤務時間募集人数:1名対象年齢:上限なし
業務内容:-WAN構築チームの進捗・課題管理-L3/ルータの詳細設計・構築・テスト-WAN移行計画の策定・実施担当工程:要件定義、詳細設計、構築・テスト、移行計画・実施、プロジェクト管理スキル:必須:NI構築リーダー経験、チーム内進捗・課題管理経験、ネットワーク設計・構築実績5年以上、BGP/OSPF設計・構築実績5年以上、WAN移行経験尚可:ファイアウォール設計・構築経験、ロードバランサ設計・構築経験、SIプロジェクトのPM経験稼働場所:東京都(リモート併用、DC作業あり)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁・自治体、開始時期:相談、勤務形態:リモート併用可、プロジェクト規模:広域LANリプレイス
業務内容:自社ソリューションの導入支援を中心に、顧客折衝、要件定義、基本設計、エンジニア管理、検証・保守までを実施します。担当工程:要件定義、基本設計、検証、保守、PM支援(顧客折衝・エンジニア管理)スキル:必須:生産管理システムの開発経験(1年以上)、基本設計経験(3〜4年)、Oracleの実務経験、手順書・ドキュメント作成スキル、能動的・主体的に行動できること尚可:PowerBuilderでの開発経験、販売管理に関する知識稼働場所:東京都(常駐)※出張の可能性ありその他:業種:情報・通信・メディア、システムインテグレーション領域、将来的にPMPMOへのキャリアアップが期待できる案件です。
業務内容:-要件定義、設計、試験-要件詰めから設計、メンバーへの説明-進捗管理、検証結果の精査担当工程:要件定義、設計、テスト工程の管理スキル:必須:モバイルアプリ開発プロジェクトのPM経験、要件定義・設計経験(Swift/Kotlin)尚可:高いコミュニケーションスキル稼働場所:東京都、テレワーク中心(必要時出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア(コンビニ公式アプリ開発)/長期案件/開始時期は即日可
金額:650,000~740,000円/月
業務内容:ネットワークの詳細設計・構築・テストのプロジェクトマネジメント、複数小規模案件の横断的管理、ステークホルダーとの調整担当工程:詳細設計、構築、テスト、プロジェクトマネジメントスキル:必須:PM/PL経験5年以上、ネットワーク設計・構築経験5年以上、L2/L3ルーターの知識、高いコミュニケーション能力尚可:通信キャリア向け案件でのPM/PL経験、PaloAlto・CISCO等ファイアウォールの実務知識稼働場所:東京都新宿(週2回出社、残りリモート)その他:業種:情報・通信・メディア、募集人数:1名、夜間・休日作業の可能性あり
業務内容:-300システムのリスク管理業務全般-システムリスク、セキュリティ、障害管理、開発標準の刷新をPDCAで実施-品質保証に関わる業務担当工程:-プロジェクトマネジメント全般(計画・実行・監視・改善)スキル:必須:PM経験、システムリスク管理・セキュリティ管理・障害管理・開発標準刷新の実務経験、40歳前後尚可:クラウド、AI、API、アジャイル開発の知識・経験稼働場所:東京都内(常駐)その他:業種:金融・保険業(金融機関IT部門)開始時期:即日または相談
業務内容:医療系システムの更改プロジェクトにおける品質強化支援として、単体テストおよび結合テストの実施、テスト結果・バグの報告、テスト報告書の作成を行う。担当工程:テスト実施(単体テスト、結合テスト)→結果報告・バグ管理→テスト報告書作成スキル:必須:-テストリーダー枠:チームリーダー経験、5〜10名規模のチーム管理経験、PMとの協議経験、メンバーのスキル・進捗管理・リカバリー・技術指導経験-メンバー枠:単体テストまたは結合テストの実務経験、テスト結果報告・バグ報告経験-共通:テレワーク環境(自宅)整備、必要に応じて月1回程度の拠点出勤が可能尚可:なし稼働場所:基本フルリモート(作業用PC貸与)。要請があれば東京都内の拠点へ月1回程度出勤可能。その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:即日参画可(応募後速やかに開始可能)対象:日本国籍者(帰化不可)
金額:370,000~560,000円/月
業務内容:金融機関の統廃合に伴う新規Webサービス、CRMシステム、会員基盤等の立ち上げ、統合、移管を対象としたPMO支援プロジェクトです。担当工程:プロジェクト計画策定、WBS作成、課題管理、リスク管理、進捗管理、ステークホルダー調整等、PMO全般業務。スキル:必須:-3年以上のITプロジェクトにおけるPMOまたは準PMO実務経験-WBS、課題管理、リスク管理等の標準的なプロジェクト管理手法の知識と実践経験尚可:-金融業界(銀行・証券・決済サービス)でのシステム開発プロジェクト経験-PMI(PostMergerIntegration)フェーズの参画経験-会員基盤やCRMシステムの開発・連携に関する知識-マイクロサービスアーキテクチャ・AWS・Azure・GCP等クラウド環境での設計・構築経験-PMP、ITストラテジスト等のIT関連資格稼働場所:東京都(原則出社)その他:業種:金融・保険業(銀行・証券・決済サービス)開始時期:相談に応じて決定
業務内容:業務改善・新規施策の企画・推進システム化構想の策定、課題整理、進捗管理業務部門と開発部門間のブリッジ対応関係各所との調整・課題統制担当工程:上流工程(企画・要件定義・推進管理)スキル:必須:システム化の企画または推進経験、マネジメント経験、自律的に差配・推進できること尚可:PMO経験、高いコミュニケーション能力稼働場所:東京都千代田区お茶の水(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:12月開始(相談可)長期稼働可能
業務内容:-WAN構築チームの進捗・課題管理-L3またはルータの詳細設計・構築・テスト-WANの移行計画策定担当工程:リーダーとして進捗・課題管理、設計・構築・テスト、移行計画策定全般を担当スキル:必須:NI構築リーダー経験、チーム内進捗・課題管理経験、ネットワーク設計・構築実績(5年以上)、BGP/OSPF設計・構築実績(5年以上)、WAN移行経験尚可:ファイアウォール設計・構築、ロードバランサ設計・構築、SIプロジェクトのPM経験稼働場所:東京都(中央線沿線)でDC作業あり、リモート併用可能その他:業種:情報・通信・メディア(ネットワークインフラ)募集人数:1名開始時期:要相談対象:日本国内在住者
業務内容:ホテル・スマートビル向けビルOS・BMS/BAS等の現場テスト実施・立会い、システム導入時の機能検証・結果確認・障害一次対応、開発エンジニア・施工会社との課題調整・コミュニケーション、試験記録・報告資料作成、品質確保のための改善提案、プロジェクト進行に伴う現場・顧客対応を行います。担当工程:テスト実施・検証、障害一次対応、課題調整・コミュニケーション、ドキュメント作成、品質改善提案スキル:必須:ビルOSの導入・運用・テスト経験、自動制御・中央監視システム(BMS/BAS/EPMS)に関する知識、建築業界の基礎知識(設備・電気・通信等)、現場立会い・施工関係者との調整経験、エンジニア・ベンダーとの円滑なコミュニケーション能力尚可:BACnet、Modbus、SNMP等の通信プロトコル知識、ホテルITシステム(PMS、GRMS、hotelOS等)に関する理解、QAエンジニアやテストリーダー経験、電気工事士・施工管理技士等の資格稼働場所:東京都、千葉県の拠点に常駐勤務(週5日)その他:業種:情報・通信・メディア(ホテル・スマートビル領域のITシステム)開始時期:2025年10月15日予定募集人数:10名対象年齢層:20〜40歳PC貸与あり、服装規定未設定
金額:370,000~510,000円/月
業務内容:ベンダーコントロール、ユーザー要件整理、打ち合わせ調整・ファシリテート、成果物レビュー・管理・資料作成、総合/受入れ試験、リリース対応(日程調整・判定会議実施)、タスク管理・課題管理等担当工程:PMO・要件定義・設計レビュー・テスト管理・リリース対応スキル:必須:開発経験またはPMO経験、設計書・ドキュメントのレビュー経験、積極的にコミュニケーションを取れる方尚可:PL・PMPMO・社員代替経験、銀行・金融案件経験、Salesforce、AWS、JP1、DBA経験、リーダー経験、元開発系SE稼働場所:東京都(常駐)その他:金融業界(銀行)案件、開始時期は相談、深夜・早朝作業や休日出勤が年数回発生する可能性、服装はビジネスカジュアル可、勤怠管理が厳格、年齢は30代〜40代まで、外国籍不可
業務内容:基盤・方式チームのリーダーとして、基盤・方式設計、ベンダーコントロール、プロジェクト推進、ドキュメント作成等を実施し、プロジェクト全体を牽引します。担当工程:要件定義、設計、ベンダー選定・管理、進捗管理、成果物レビュー、リリース計画策定スキル:必須:PM経験、基盤・方式設計経験、ベンダーコントロール経験、プロジェクト推進経験、コミュニケーション力、ドキュメント作成能力、1人称で主体的に行動できる姿勢尚可:特になし稼働場所:東京都(リモート週3日)その他:長期案件、外国籍不可
業務内容:-各種APIの整備、既存機能の開発・バグトラッキング、パフォーマンス改善-新規機能の仕様検討、開発方針策定、プロジェクト進行管理-設計レビュー、コードレビュー、自動テスト、CI/CD、モニタリングによる品質向上担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ、運用スキル:必須:Go・TypeScript等の静的型付け言語での開発経験、リーダーまたはプロジェクトマネジメント経験尚可:ビジネスサイドやステークホルダーとの協業経験、開発組織構築や採用実務経験稼働場所:基本リモート(東京都在住者歓迎、地方要員は優先度低)その他:業種:情報・通信・メディア対象ユーザー300万規模の学習プラットフォーム開発長期案件、フレックスタイム制(原則10:00~19:00)