新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PM
検索結果:11324件
| 業務内容:・プロジェクト計画・推進・工数見積もりの策定・ベンダー管理(進捗・課題・品質)・ユーザー向け報告書作成担当工程:・PM業務全般(計画策定、進捗管理、品質管理、報告書作成)スキル:必須:PM経験、基盤の設計・構築経験、能動的なコミュニケーション力尚可:なし稼働場所:・東京都(週3日リモート併用)その他:・業種:情報・通信・メディア・年齢は50代前半まで、勤怠に問題のない方、外国籍不可 |
| 業務内容:Webコンテンツの企画、要件定義、進行管理、リリースまでのプロジェクトマネジメントを担当。担当工程:企画・要件定義・進行管理・リリーススキル:必須:Webディレクターとしての実務経験4年以上、予算規模1000万円以上の案件実績尚可:PM/プロデューサーとしてのマネジメント経験、要件定義経験、HTML/CSS/JSの開発実装経験(実装業務はなし)、UI/UXデザイン経験(デザイン業務はなし)、広告代理店との協業経験、コンペ経験稼働場所:東京都(出社)※初期は週4〜5回出社、以降は週2〜3回リモート併用その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)/ナショナルクライアント向け案件、開始時期:10月、勤務時間:10:00〜19:00、勤務人数:1名、年齢上限:40代まで |
| 業務内容:-ツールのオペレーション-手順書・設計書等のドキュメント作成-他チームへのトレーニング実施-ヒアリング・要件定義担当工程:運用・保守フェーズにおけるツール管理、ドキュメント作成、社内教育、要件ヒアリング等スキル:必須:情報システム部門でのIT統制・セキュリティ業務経験尚可:PMO経験、システムガバナンス業務経験、インフラ業務経験、セキュリティ関連業務経験稼働場所:フルリモート(地方可)※可能であれば週1~月1回、東京都出社可その他:業種:保険(金融・保険業)開始時期:即日~相談年齢上限:50代まで(60代前半は相談可)外国籍不可個人事業主不可 |
| 業務内容:プロジェクト推進、作業計画の説明・管理、品質判定会議の実施、顧客・ベンダー調整、品質コントロール、課題解決支援を行います。担当工程:PMOとして計画策定、進捗管理、品質管理、課題解決支援を担当します。スキル:必須:M365/Intuneに関する全体的な知見、PM/PMO経験、顧客・ベンダー調整・品質コントロール実施能力、課題解決力尚可:Azure/Entra ID等のMicrosoft製品知見、提案・プリセールス経験、上流工程での課題発掘・定義経験稼働場所:東京都内常駐勤務その他:情報・通信・メディア業界、開始時期は相談、外国籍不可 |
| 業務内容:-請求関連事務、受発注に伴うデータ入力-契約書管理、営業事務-入退社手続き、管理-各種日程調整、備品調達-業務自動化・業務改善-新サービス企画時の業務設計・実装-現場サポート、PM補佐業務担当工程:バックオフィス業務全般、PM補佐スキル:必須:受発注業務経験(3年程度)・一般企業での就業経験・一般庶務経験・Word(中級~上級)・Excel(中級~上級)・PowerPoint(初級~上級)・メール作成(ゼロベース)・電話対応経験・チャットツール使用経験(Teams、Slack、LINEWorks等)・Windows使用経験・自宅インターネット環境(無くても可)尚可:積極的に取り組む姿勢・マルチタスク対応可能・スピード感のある環境への柔軟な適応・高い対人折衝能力と円滑なコミュニケーション力・営業事務経験稼働場所:東京都※週1回リモート可その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可能学歴:4大学卒以上外国籍不可 |
| 業務内容:-領域横断チームの統括-進捗・課題・リスク管理およびタスク推進-移行計画書・基本設計書・サービス仕様書等のドキュメント方針策定-ベンダーマネジメント(レビュー、RFP作成、見積対応、進捗管理)-クライアントへの報告・調整担当工程:プロジェクト全体のマネジメント(計画策定、進捗管理、リスク対応、ベンダー調整等)スキル:必須:大規模ITインフラ(ユーザ数1000名規模)設計・構築・運用経験5年以上ベンダーマネジメント・クライアント折衝経験5以上年5人以上のチームマネジメント経験5以上年ネットワーク・セキュリティ・グループウェア・ID基盤・OA製品の基礎知識尚可:不動産・デベロッパー領域での業務経験PMP等の関連資格稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:大手デベロッパーグループ向けのインフラ基盤統合プロジェクト開始時期は即日標準的な勤務時間帯 |
| 業務内容:-社内管理システムの基本設計以降の開発-要件定義、SQL実装、ジョブ(JP1等)設定-SpringBootやAWSを活用した機能実装(尚可)担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テストスキル:必須:Javaでの開発経験5年以上、要件定義の実務経験、SQLの実務経験、ジョブ(JP1等)の実務経験尚可:SpringBootの実務経験、リプレイス案件経験、COBOLが読めること、AWSの実務経験、PMやテックリード経験稼働場所:リモート併用(必要時出社あり、フルリモートも調整可能)。勤務地は東京都(関東圏)在住者対象。その他:業種:情報・通信・メディア(大手企業の社内管理システム開発)開始時期:2025年11月開始予定年齢制限:40代まで、外国籍不可備考:環境構築のため数日出社が必要になる場合あり |
| 業務内容:-NOC、SOC、ヘルプデスクチームのマネジメント(進捗管理、課題管理、顧客調整)-改善に伴う追加設計・構築業務の推進担当工程:-インフラ運用保守プロジェクトのPMO業務-追加設計・構築の実装支援スキル:必須:インフラ(クラウド、ネットワーク、サーバ、ソフトウェア)構築・運用経験3年以上、インフラPMOまたはリーダー経験、セキュリティ技術の知識・経験尚可:顧客折衝・ベンダー管理・メンバ管理経験、セキュリティ製品の導入・運用経験、監視ツール・バックアップソフト等の運用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:官公庁向け運用管理システムプロジェクト、開始時期は相談可能、業種は公共・社会インフラ(官公庁) |
| 業務内容:プロジェクト管理(進捗、品質、障害)の実施担当工程:プロジェクト管理全般(進捗管理、品質管理、障害管理)スキル:必須:WEB系開発プロジェクトにおけるPMまたはPM補佐としての管理業務経験尚可:特になし稼働場所:東京都渋谷区(田町・三田)常勤(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア勤務時間:9:00〜18:00年齢要件:50歳未満募集人数:1名 |
| 業務内容:-ライブラリ管理と実務経験-現行開発のマージ作業-PMO的作業支援(進捗管理等)-MicrosoftTeamFoundationServer(TFS)の利用担当工程:設計、実装、テストを含む一通りの開発工程スキル:必須:ライブラリ管理の知識と実務経験、設計からテストまでの開発経験、ステークホルダーと連携できるコミュニケーション力、50代までの年齢条件尚可:なし稼働場所:東京都内常駐その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:11月以降、外国籍不可、若手不可 |
| 業務内容:-進捗会議の進行、Agenda作成、議事録作成-課題・QA管理-複数小案件の同時管理担当工程:PMO支援(進捗管理・課題管理・議事録作成)スキル:必須:PMO経験(議事録取得・課題・QA管理等)、MicrosoftExcel基本操作、開発経験尚可:金融システム開発プロジェクト経験稼働場所:東京都(護国寺駅周辺)※リモート可(週1〜2日在宅)その他:業種:金融・保険業(フィンテック)/情報・通信・メディア期間:2025年10月1日〜2025年11月30日勤務時間:9:00〜18:00服装:オフィスカジュアル体制人数:10〜20名初日セキュリティ研修実施(支社にて) |
| 業務内容:-基幹システムデータの集計・分析-BIツール(Dr.Sum・PowerBI)向けデータ加工-PMO業務としてマニュアル作成、教育、業務サポート担当工程:-要件定義・設計-バッチ開発(Oracle/PLSQL)-データ移行-テスト計画策定(総合テスト・運用テスト)および実施支援スキル:必須:Oracle/PLSQLでのバッチ開発経験、データ移行経験、一連の開発経験、テスト計画書(シナリオ・チェックリスト・エビデンス)作成経験、高いコミュニケーション能力と推進力尚可:Dr.Sum、PowerBIの知見、インフラ系基礎知識、SAPの知見稼働場所:東京都内常駐(リモート不可)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア(専門商社向けシステム支援)期間:2025年10月開始、2026年3月終了予定(延長可能)人数:1名 |
| 業務内容:Salesforceシステムの開発保守を担当し、テストフェーズにおいて進捗管理・課題管理、チーム間の調整・連絡業務をリーディングします。PM/PLへの報告・相談も実施します。担当工程:開発保守、テストフェーズの進捗・課題管理、チームリーディングスキル:必須:Salesforce開発経験3年以上、開発プロジェクトまたはチームリーダー経験2年以上尚可:年齢は50代まで、外国籍不可(帰化者含む)稼働場所:東京都その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁開始時期:2025年10月20日から長期 |
| 業務内容:-戦略・技術統制チーム支援(インフラ全般知識とコンサルティング)-インフラ基盤全体取りまとめ支援(全体PM補佐、VMware等)-データ移行取りまとめチームリーダー(Oracle、ファイルサーバ等)-購入品の見積対応・リース調整担当工程:構想策定/企画、要件定義、基本設計、詳細設計、テスト、システムテスト、運用テストスキル:必須:-インフラプロジェクトの設計・構築経験(3年以上)-仮想化、OS、アプリ連携等インフラ全般知識-高いコミュニケーション能力と能動的に動く姿勢-上記工程すべての実務経験尚可:-インフラプロジェクトでのPM/PL経験-VMWare、Oracle等の実務経験稼働場所:神奈川県(基本オンサイト勤務、テレワークは確認中)その他:-業種:情報・通信・メディア-勤務形態:長期プロジェクト-国籍:日本人-開始時期:相談 |
| 業務内容:-システム監視-各種問い合わせ対応-OS・アプリケーションのバージョンアップに伴う更新プログラム対応-チームメンバーの業務管理担当工程:-保守・運用全般(監視、障害対応、バージョン管理、チームマネジメント)スキル:必須:-大規模プロジェクトでのシステム保守・運用経験(3年以上)-Webシステムの設計・保守・運用経験-クラウド環境でのシステム構築・保守・運用経験-Docker等コンテナ技術の理解-CI/CDを用いたシステム構築・保守・運用経験-APMツールによるシステム監視経験-外部システム連携を伴う開発経験尚可:-Azureでのシステム構築・保守・運用経験-Kubernetesでのシステム保守・運用経験-AzurePipeline利用経験-iOS/Androidアプリの保守・運用経験-NewRelicによるシステム監視経験-React開発経験-本番環境でのデータベースバージョン更新経験-CMS開発・構築経験-SQLServer、PostgreSQL、CosmosDB、Redisのいずれかの利用経験-バッチプログラム開発経験-.NET(C#)開発経験稼働場所:-リモート勤務可-千葉県・東京都の拠点で作業可能その他:-小売向け新規リリースアプリ(WEBVIEW)に対する保守運用業務-2025年11月開始予定-業種:小売・サービス業(情報・通信・メディア領域) |
| 業務内容:-既存システムのAI化に伴う計画推進-プロジェクト計画の策定・進行管理-担当チームの牽引とステークホルダー調整-AI導入による業務改善・効率化提案と実装計画策定担当工程:プロジェクト計画策定、進行管理、ステークホルダー調整、業務改善提案スキル:必須:5名以上のチームリード経験(5年以上)、BtoB提案・折衝経験、システム開発経験10年以上、生成AIの基礎知識尚可:ツール導入・業務効率化経験、Python・Node.js・GraphDBの実務経験、Azure・ローカル環境(Dify)での開発経験稼働場所:東京都(リモート中心、週2回は豊洲オフィス、必要に応じ池袋オフィス)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月または11月(即日可)、人数:1名、標準稼働160h/月 |
| 業務内容:PMO業務支援、プロジェクト計画・進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整担当工程:PMO支援全般(プロジェクト計画策定、進捗モニタリング、リスク・課題管理、関係者調整)スキル:必須:QMOに関する知識とスキル、3〜5年程度のQMO支援経験尚可:高いコミュニケーション能力稼働場所:東京都(リモート可、顧客先対応)その他:業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:Azure基盤の設計・構築、Azureセキュリティ設計(リファレンスアーキテクチャ準拠)、インフラ設計、クライアント折衝、要件定義・設計フェーズにおけるテックリード業務。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、インフラ構築、セキュリティレビュー、テックリード。スキル:必須:Azureクラウド基盤設計・構築経験、Azureセキュリティ設計経験(リファレンスアーキテクチャ準拠)、インフラ設計経験、クライアント折衝スキル、大規模案件でのテックリード経験、ネットワーク・ID管理・暗号化・ログ管理を考慮した設計経験、セキュリティレビュー経験。尚可:PM/PL経験(アプリ開発プロジェクトでのリーダーシップ)、イベント管理・マッチング系システムの知見、フルリモートチームのマネジメント経験。稼働場所:東京都(フルリモート可、セキュリティ要件に応じた環境必須)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年11月予定、期間:2025年11月~2026年5月末、募集人数:1名。 |
| 業務内容:-会議体の準備・参加・ファシリテーション-議事録作成・再鑑-障害・課題・変更管理の期日トラッキング(NotesDB、Excel)-顧客・他領域チームとの折衝-品質管理サポート・障害件数集計-テストケース(Word)内容確認-四半期ごとの障害・課題・変更管理・依存関係管理台帳の監査対応担当工程:PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)全般スキル:必須:PMO経験2年以上、ベンダーコントロール経験、タスク・進捗管理のトラッキング経験、10名以上の会議ファシリテーション経験(議事録作成含む)尚可:インフラ案件参画経験、顧客折衝経験、変更管理・障害管理業務経験、LotusNotesClient使用経験、Excel/VBA経験稼働場所:東京都(週2回リモート勤務)その他:業種:金融・保険業、開始時期:相談、就業時間:9:00~17:30、チーム構成は20代〜30代中心、業務用PC・スマホ貸与、外国籍不可 |
| 業務内容:-運用設計、運用テスト、サービス運用準備-パッチ適用、ジョブ/スクリプト管理、ログ管理、バックアップ/リストア、セキュリティ診断対応-監視運用およびインシデント対応-関連部門からの問い合わせ対応担当工程:運用設計・テスト、サービス運用準備、システム保守、監視・インシデント対応、問い合わせ対応スキル:必須:チームメンバーの業務管理経験、Webシステムの設計・保守・運用経験(3〜5年以上)、クラウド環境でのシステム構築・保守・運用経験、Dockerなどコンテナ技術の理解、システム監視業務の経験尚可:Azureでのシステム構築・保守・運用経験、iOS/Androidアプリ保守・運用経験、APM(NewRelic等)を利用したシステム監視経験、.NET(C#)開発経験稼働場所:東京都、千葉県、在宅勤務(月2回は出社)その他:業種:流通・小売(大手)、リーダー職、ハイブリッド勤務 |
| 業務内容:-基盤・方式設計のリーダー業務-ベンダーコントロール-プロジェクト推進-ドキュメント作成-タスク管理担当工程:プロジェクト全体の推進および設計フェーズのリーダー業務スキル:必須:豊富なPM経験、基盤・方式設計経験、高いコミュニケーション力、ベンダーコントロール経験、自己主導で動ける姿勢、ドキュメント作成能力、タスク管理能力尚可:稼働場所:東京都(リモート併用、週2回程度出社)その他:業種:情報・通信・メディア期間:長期開始時期:相談可能 |
| 業務内容:-TypeScript・React・Next.jsを用いたフロントエンド実装-Node.js・GraphQLAPIのバックエンド実装-AWS環境での基盤設計・デプロイ・運用(Aurora、ECS/EKS、VPC等)-PostgreSQLとPrismaを用いたDB設計・実装(マルチテナント対応)-外部認証基盤との連携・権限制御(RBAC/ABAC/SSO等)担当工程:要件定義、システム設計、実装、テスト、デプロイ、運用保守スキル:必須:-GraphQLAPI設計・実装(3年以上)-Node.js/TypeScriptフルスタック開発(5年以上)-React/Next.jsによる最新Webアプリ開発経験-PostgreSQL+PrismaORMの実務経験(3年以上、マルチテナント対応)-認証基盤・権限制御(RBAC、ABAC、SSO等)経験-AWS基盤設計・運用経験(3年以上、Aurora、ECS/EKS、VPC等)-大規模システム移行プロジェクト実績-チームテックリード(5〜8名、2年以上)尚可:-音声・メディア処理(FFmpeg、WebRTC)経験-Datadog、CloudWatch等でのAPM・監視設計経験-SAML、OpenIDConnect、ActiveDirectory、LDAP等の認証統合経験-マルチテナントSaaS設計・運用経験-Kuberne |
| 業務内容:-システム統合プロジェクトにおけるPMO業務全般(品質管理、進捗管理)-業務マニュアル・教育資料の作成(PowerPoint、Word、Excel活用)-要件定義から開発、データベースバッチ処理、データ移行までの実施-総合テスト・運用テスト計画書の作成および実施支援担当工程:要件定義、設計、開発、テスト計画策定、テスト実施支援、データ移行、品質管理スキル:必須:PMO経験(資料作成含む)、PowerPoint/Word/Excelでの資料作成スキル、要件定義から開発までの実務経験、データベースバッチ処理(スクリプト)経験、データ移行経験、総合テスト・運用テスト計画書作成経験、高いコミュニケーション能力と推進力尚可:Dr.Sum、PowerBIの知見、インフラ系基礎知識、データベース関連資格稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:商社・卸売(半導体商社)/プロジェクト期間:5年計画/即日稼働可能 |
| 業務内容:-会計ERPパッケージ導入支援における要件定義、Javaによる画面・バッチ開発、システムテスト-PL/SQLコードの改修業務-精密機器メーカー向けSAP導入プロジェクトにおけるSD・PS・CO・PPモジュールの要件定義、設定、導入支援担当工程:-要件定義、設計、開発、テスト、導入支援全般スキル:必須:-ERP導入支援の要件定義経験-会計知識(簿記レベル)-Javaによる画面・バッチ開発経験-システムテスト経験(シナリオ作成・データパターン検討)-PL/SQL改修経験-SAPSD・PS・CO・PPモジュールのシニアコンサルティング経験尚可:-バッチジョブ設計(tivoli等)経験-会計ERPパッケージ導入支援経験-Positive人事給与パッケージ使用経験-SAPミドルコンサルティング経験-リモート・ハイブリッド勤務経験稼働場所:東京都内ハイブリッド勤務(拠点出社とリモート併用)その他:業種:製造業(精密機器)、情報系プロジェクト形態:複数領域に跨る統合支援 |
| 業務内容:-Next.js(React.js)・Node.js・AWSを用いた機能開発-インフラ構築・設定-テスト自動化の実装-仕様確認および不具合調査-デザイナーと協業したUI/UX改善-ビジネスサイドと連携したオペレーション設計-関連部署・ステークホルダーとの調整担当工程:開発、インフラ構築、テスト自動化、仕様確認、不具合調査、UI/UX改善、オペレーション設計、ステークホルダー調整スキル:必須:Webアプリケーション開発経験5年以上、TypeScript(Next.js)でのフロントエンド開発経験3年以上、直近3年の平均勤続年数が12ヶ月以上尚可:PMまたはPdM経験、TypeScript(Node.js)でのバックエンド開発経験、休日の自己学習・個人開発、AIツールの積極活用稼働場所:リモート併用(東京都)、現状週2日出社その他:BtoBプラットフォームの保守・開発、服装自由、Macでの作業が望ましい(相談可)、年齢上限45歳・外国籍不可、開始時期は相談可能、業種は情報・通信・メディア |