新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PM
検索結果:11436件
| 業務内容:-開発案件の第三者レビュー-開発品質改善-資料作成-インシデント分析・改善策提案-開発ガイドラインの制定・見直し-監査向け資料作成担当工程:品質管理全般(レビュー・改善・分析・資料作成等)を担当スキル:必須:開発経験、分析・改善経験、品質管理経験、金融・証券系知識、PM相当の業務経験、第三者視点での工程レビュー能力、課題分析・対策提案力尚可:金融・証券系での業務経験稼働場所:東京都(リモート週2日程度)その他:業種:金融・証券系開始時期:2025年10月1日募集人数:1名服装:オフィスカジュアル年齢:50代まで |
| 業務内容:-新規サービスやシステム構成変更に関する問い合わせ対応-軽微な運用作業の外注ヘルプデスクへの移管と進行管理-毎月の傾向分析に基づく対策の企画・検討・改善担当工程:-要件確認・受入れ-進行管理・スケジュール調整-改善策の企画・検討-運用作業の指示・フォロースキル:必須:インフラPM経験3年以上、リーダー経験尚可:ネットワーク・システム構成変更の知識、ヘルプデスク運用経験、プロジェクトマネジメント資格等稼働場所:大阪府でフル常駐(リモートなし)その他:-業種:情報・通信・メディア(サービス業)-開始時期:即開始または11月以降の長期-勤務条件:50代前半まで、外国籍不可 |
| 業務内容:-ベンダーの進捗管理・品質管理-ユーザー要件の整理・ドキュメント化-打ち合わせの調整・ファシリテーション-各開発工程の成果物レビュー・管理・資料作成-総合テスト・受入テストの実施支援-リリース作業の調整・判定会議実施-タスク・課題の管理担当工程:要件定義、設計、テスト、リリース、運用支援スキル:必須:開発経験、設計書・ドキュメントのレビュー経験、積極的なコミュニケーション能力尚可:PL/PM/PMO経験、銀行・金融系案件経験、Salesforce・AWS・JP1・DBAのいずれかの経験、リーダー経験、元開発系SE稼働場所:東京都常駐その他:業種:銀行・信託、開始時期:相談・即日可能、勤務時間:標準勤務時間帯、深夜・早朝・休日出勤は年数回程度発生する可能性あり、服装:ビジネスカジュアル可 |
| 業務内容:ユーザ企業向けネットワーク(スイッチ・ファイアウォール・SASE等)の設計・構築プロジェクトを統括し、計画策定、見積作成、要件ヒアリング、提案資料作成、タスク・進捗・課題管理、報告書作成、海外拠点担当者との英語での打ち合わせを実施。担当工程:要件定義、ネットワーク設計、構築・導入、テスト、運用支援、プロジェクト全体の管理スキル:必須:ネットワークエンジニアとしての基礎知識、SASE・ファイアウォール・スイッチ等の設計・構築・維持管理経験、2年以上のプロジェクトマネジメント経験、以下製品のいずれかでリーダー経験(CATE、Zscaler、Prisma、Juniper、FortiGate、PaloAlto、Cisco)尚可:英語での会話・文書作成が可能稼働場所:東京都(リモート併用、現場の都合に応じて出社可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月から長期(1人月、平日ビジネスタイム)、稼働量:1人月、年齢制限:45歳まで、外国籍不可 |
| 業務内容:-工程管理(事業者スケジュールレビュー、進捗促進)-課題・リスク管理(助言・対応支援)-品質管理(設計書・計画書等のレビュー)-受入テスト支援-会議出席(対面)および議事録作成-事業者打合せ(週1〜2回)・工程管理支援打合せ(月1回)担当工程:PMO/工程管理支援全般(工程・品質・リスク・課題管理、受入テスト支援)スキル:必須:業務システムに関する技術知識、システム設計・構築に関する技術知識、AWSに関する知識、顧客・設計・構築事業者とのコミュニケーション能力、提案書・調達仕様書作成経験、議事録等の文書作成能力尚可:公共機関での工程管理支援経験、一般国民向けWebシステム経験、ガバメントクラウドへの移行支援経験、AWS資格(Professional・Associate・Foundational)稼働場所:東京都(霞ヶ関・大手町周辺)※リモート併用可その他:業種:官公庁・公共機関、システム更改プロジェクト |
| 業務内容:-仕様検討および要件定義-基本設計レビューの実施-試験計画作成、試験項目確認、受入試験項目作成-工程管理(外部ベンダーの品質管理結果確認)-案件全体の状態把握、課題抽出、能動的な案件コントロール-運用保守フェーズでの実作業およびコントロール支援担当工程:要件定義、基本設計レビュー、試験計画・実施、工程管理、運用保守支援の上流工程全般スキル:必須:要件定義を自ら実施できること、基本設計レビューを自ら実施できること、光回線系システムの参画経験尚可:リーダー/PM/PMO経験、データHUB構築経験、ローコード・ノーコードツール使用経験稼働場所:東京都内(週1回出社、残りはリモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)/長期プロジェクト、開始時期は10月または11月、募集人数2名 |
| 業務内容:-IoT・ヘルステック領域の社会課題解決型プロジェクトのリード-データベース設計(IoT技術アウトプット統合)-新規事業要件整理・技術要件抽出(セキュリティ・パフォーマンス等)-プロジェクト進行管理(WBS策定、進捗・品質管理)-ベンダーとの要件定義から契約締結、開発中の仕様調整、納品確認-顧客向けUI案作成・社内報告資料作成-複数事業パートナーとの折衝担当工程:要件定義、システムアーキテクチャ設計、データベース設計、プロジェクト管理、ベンダー折衝、UI提案スキル:必須:PM経験、要件定義書作成経験、システムアーキテクチャ設計経験、ベンダーとの技術的コミュニケーション経験尚可:アジャイル/スクラムでの開発マネジメント経験、モバイルアプリ・クラウド(AWS/GCP/Azure)開発経験、SQL/NoSQLデータベース設計・運用経験、ヘルスケア業界またはスタートアップでの開発経験、機械学習・データ分析の知識、医学・工学系の理系学位稼働場所:東京都(基本常駐)※週1〜2回リモート可その他:業種:情報・通信・メディア(ヘルステック領域)開始時期:即日(相談可)年齢制限:40代まで外国籍不可 |
| 業務内容:-会議体の運営補助(議事録作成を含む)-関係各所との調整業務-進捗管理および報告業務-インフラ領域に関する知識を活かしたPM支援担当工程:PMO支援全般(会議運営・調整・進捗管理・報告)スキル:必須:PMO実務経験(約3年)、議事録作成スキル(タイピング含む)、高いコミュニケーション力と折衝力、インフラ領域の基礎知識、チーム協調性と柔軟な対応力尚可:なし稼働場所:東京都内常駐その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談可能 |
| 業務内容:-仕様詳細の整理・伝達-開発進捗の管理・調整-PMとエンジニア間の橋渡しによる円滑なコミュニケーション-プロジェクトの進捗・品質・スケジュールの把握・管理-リスク管理および課題解決-社内エンジニアとの情報共有・定期報告・技術的判断の調整担当工程:-要件定義から設計、開発、テスト、リリースまでの全工程のマネジメントスキル:必須:エンジニアとしての実務経験3年以上、開発プロジェクトマネジメント経験3年以上、複数プロジェクトの管理経験、技術者・非技術者双方とのコミュニケーション経験尚可:React.js、RubyonRailsの開発経験稼働場所:東京都(客先出社)週5出社、リモート勤務可その他:業種:情報・通信・メディア(レンタルスペースプラットフォーム)開始時期:即日着任可能外国籍可(日本語堪能)年齢上限:45歳 |
| 業務内容:-AIプロダクト開発プロジェクトの全体マネジメント-要件定義、スケジュール管理、リスクマネジメント、ステークホルダー調整担当工程:-要件定義、設計、開発管理、テスト計画、リリース管理、運用支援スキル:必須:-プロジェクトマネージャー経験3年以上-PL・SE・PGとしての開発経験2年以上(言語不問)-生成AIに関する実務経験尚可:-コンサルティング経験-ビジネス部門との折衝・要件定義経験-SaaSシステム開発のプリセールス経験-Python、JavaScriptの開発経験-GenerativeAI・Transformerに関する知見-PMPまたはIPAプロジェクトマネージャー資格稼働場所:東京都西新宿(常駐、週1回程度リモート勤務可)その他:-業種:情報・通信・メディア-長期参画前提、即日開始可-年齢上限40代まで-PC貸与あり、服装自由 |
| 業務内容:-保険会社の団体保険システム更改支援-システム構成・アーキテクチャ検討-技術調査・他社事例リサーチ-クライアントとの打ち合わせ-現行ホストからJava/Web・AWS・ETL/BIツールへの移行支援-業務プロセス変革(BPR)支援担当工程:要件定義・システム設計・上流コンサルティング・移行計画策定スキル:必須:保険会社への参画経験(1年以上)、システム開発経験、PM/PMOとしてのマネジメント経験(3年以上)尚可:システム構成・アーキテクチャ検討経験、業務変革・BPR等上流工程の実務経験、複数拠点ステークホルダー調整経験、AWS・ETL/BIツールでの開発経験、既存ホスト環境からの移行経験稼働場所:東京都(出社メイン、リモート併用可)その他:保険業界向けシステムプロジェクト、随時長期募集、1名体制 |
| 業務内容:アンケート作成、データ集計、レポート作成SQLによるデータ抽出関係者の日程調整等のサポート業務プロジェクト進行アシスタント業務全般担当工程:PMO支援、データ分析、レポート作成、日程調整サポートスキル:必須:PMO経験2年以上(PMサポート経験必須)、Excel・PowerPointでの集計・レポート作成、BIツールを用いたデータ分析、データクレンジング、SQLによるデータ抽出尚可:医療業界でのマーケティング経験、Databricks利用経験稼働場所:フルリモート(必要に応じて週数回出社可)その他:業界:医療・ヘルスケア、長期参画前提、PC貸与、オフィスカジュアル服装、開始時期は相談 |
| 業務内容:-プロジェクト概要書・憲章の作成-全体PMOと連携したマイルストーン管理・タスク可視化-エンジニアヒアリングを基にしたWBS作成・進捗管理-リスク洗い出し・対策検討、課題吸い上げと優先度設定・解決施策立案-部門長・マネージャー・全体PMOへの進捗・課題共有-事業部門・他システム・インフラ部門とのステークホルダー調整担当工程:-プロジェクト統括PM(全体計画策定、進捗・リスク管理、ステークホルダー調整)スキル:必須:-数名~10数名規模のPM経験(WEBフロント/APIリメイク、開発言語バージョンアップ、不要システム廃止、DBマイグレーション等)-プロジェクト憲章・概要書作成経験-WBS作成・進捗管理経験-課題管理・解決施策立案・リスクマネジメント経験-Googleスライド/スプレッドシート/ドキュメント、JIRA/Confluence/Backlog、Slack等ツール使用経験尚可:-開発言語バージョンアップ、不要システム削除、DBマイグレーション経験-WEBフロント/APIリメイクPJ経験-予測・管理を含むリスクマネジメント実務経験稼働場所:-フルリモート(通信環境整備必須)その他:-業種:情報・通信・メディア系(基幹システム運用・刷新)-開始時期:即日または相談-年齢制限:49歳以下-外国籍:日本国内在住者限定 |
| 業務内容:-システム保守・運用・改善-新規システム開発プロジェクトのPM支援-要件定義・基本設計(上流工程)-プロジェクト管理、受入テスト、導入、インシデント対応担当工程:要件定義、基本設計、プロジェクト管理、受入テスト、導入、保守・運用、インシデント対応スキル:必須:要件定義・基本設計の実務経験、プロジェクト管理経験、ステークホルダー折衝経験、受入テスト・導入・システム保守・運用・インシデント対応経験尚可:開発に関する技術スキル稼働場所:東京都/リモート併用(週1回出社)その他:DP事業部門のB向け中古デジタル機器マッチングビジネスに関わるシステムの保守・運用および新規開発プロジェクトを長期(2年以上)で支援。上流工程の経験とステークホルダー調整力が求められる。 |
| 業務内容:-エンド企業のPMの指示のもと、設計から参画し、API開発(Node.js)とVue3によるフロントエンド開発を行う担当工程:-要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テストスキル:必須:Vue3またはNode.jsの開発経験3年以上尚可:ワイヤーフレーム作成経験稼働場所:東京(リモート勤務中心、初日や稀に出社)その他:業種:情報・通信・メディア対象:地方在住可、40代まで、外国籍不可 |
| 業務内容:-業務・システム統合後の姿検討と助言、成果物レビュー-RFP作成・ベンダー提案の第三者評価、プロジェクト推進計画策定-ベンダー管理(提案評価・品質管理)-2025年中のプロジェクト開始支援、2026年以降のシステム導入支援(予算次第)担当工程:要件定義・設計・開発・テスト・運用保守・PMO支援スキル:必須:PMO支援、成果物レビュー、プロジェクト管理(チェンジマネジメント)、ベンダー管理、RFP作成・ベンダー提案評価、プロジェクト推進計画策定、システム構想から要件定義・設計・開発・テスト・運用保守までの経験、コンサルティングファームでの実務経験(SM〜M相当)尚可:化学・素材業界に関する知見、ERP(SAP・Oracle)に関する知見稼働場所:基本リモート、必要に応じてクライアント先または大手町への出社ありその他:業種は銀行・信託、開始時期は2025年10月予定、人数は1名、稼働率100%、年齢上限は40代まで |
| 業務内容:・ITインフラ刷新・統合に伴う業務要件定義・RFP作成およびベンダー選定支援・ネットワーク・PC等デバイス、認証(EntraID・ActiveDirectory連携)・セキュリティ基準対応、マルウェア監視等・運用効率化施策検討(ServiceNow導入検討)担当工程:・業務要件定義・RFP作成・ベンダー選定・進捗管理・コミュニケーションマネジメント・コンフリクトマネジメントスキル:必須:・ITインフラ領域(ネットワーク・デバイス・認証・セキュリティ)の支援経験・コアコンサルティングスキル・RFP作成経験・ベンダー選定経験・PMO経験(コミュニケーション・コンフリクトマネジメント)尚可:・ServiceNow等ITSMツール導入経験・EntraID・ActiveDirectory連携経験稼働場所:東京(基本リモート、出社の可能性あり)その他:・業種:情報・通信・メディア・開始時期は2024年9月下旬または10月開始を予定・年齢制限:40代・稼働率:100%・人数:1名 |
| 業務内容:-通信会社の顧客管理システム統合に伴うAWS基盤の開発支援-基盤のインフラ保守・維持作業担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用、PMO(顧客折衝・ベンダー調整)スキル:必須:AWSを用いた開発実務経験、インフラ保守経験、PMO経験(顧客折衝・調整)、主体的にプロジェクトを推進できる姿勢尚可:ウォーターフォールまたはアジャイル開発での設計・試験調整経験稼働場所:リモート併用、東京都(在宅または東京勤務)その他:業種:通信・情報サービス、開始時期:即日開始可能、外国籍不可、健康・勤怠・コミュニケーションに問題のない方 |
| 業務内容:-プロジェクトの立案・進行-要件定義・スケジュール策定-テスト実施-社内外関係者との協議・調整、課題提案・改善起案-業務タスク整理・進捗管理担当工程:要件定義、スケジュール計画、テスト実施、課題解決、進捗管理スキル:必須:円滑なコミュニケーション・調整力、課題提案・解決力、システム開発プロジェクト推進経験尚可:一般的なプログラミング言語での開発経験、AWS主要サービスに関する知識・設定スキル稼働場所:東京都(週1出社、週4リモート)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:10月、期間:長期対象:関東圏在住、外国籍不可、年齢35〜50歳、人数1名 |
| 業務内容:-海外クライアントとのチャット・オンラインミーティング対応-資料・会話の翻訳/通訳(英語または韓国語)-Web広告関連チーム内の連携・調整支援担当工程:-翻訳・通訳業務全般-クライアント対応・調整スキル:必須:ビジネスレベルの英語または韓国語、ビジネスレベルの日本語、日英または日韓の文書作成・読解能力、翻訳・通訳実務経験尚可:海外クライアント調整経験、Web広告・マーケティング業界経験、PMまたはPMO経験稼働場所:フルリモート(全国対応)※地方在住可その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期は相談可能、外国籍可(日本語ビジネスレベル必須) |
| 業務内容:-アプリ開発タスクの整理とスケジューリング-アプリ仕様および顧客システム連携部分の設計・調整-顧客側との打ち合わせ・機能要件の合意形成-社内エンジニアの進捗管理とマネジメント-ストア登録・リリース作業(Google/Apple)-必要なドキュメント作成・仕様書整備担当工程:要件定義、設計、開発管理、リリーススキル:必須:PM経験3年以上、スマホアプリの要件定義~リリース実務経験尚可:事業会社での上流工程経験、AppStore/GooglePlayリリース経験、BtoCサービス開発経験稼働場所:東京都リモート中心、週1回程度出社その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:即日~相談募集人数:複数年齢上限:55歳外国籍不可地方在住不可 |
| 業務内容:-SAPS/4HANA(FI・MM)導入支援、要件定義、パラメータ設定、基本設計、機能テスト、データ移行、ユーザ教育-ロジスティクス領域の構想策定・要件定義、プロトタイプ構築-物流パッケージや製造請求機能のカスタマイズ開発(Java/Spring、SQL/PLSQL、SpringBoot、BizBrowser/C#)-CI/CD環境構築、Git戦略策定、構成管理-BIツール(PowerBI、Tableau)によるデータ抽出・可視化設計・実装-SAPABAP開発、Fiori設計、Salesforce導入支援、AI活用支援-インフラ設計(Linux、Azure、サーバ/ネットワーク設計、パラメータ設計)-プロジェクトマネジメント/PM支援(要件定義、移行推進、リスク管理、ベンダーコントロール)担当工程:-上流工程:要件定義、基本設計、概要設計レビュー、BI要件ヒアリング、インフラ企画-中期工程:詳細設計、開発、CI/CD構築、テスト、結合テスト、移行設計-下流工程:導入支援、ユーザ教育、運用設計、保守支援スキル:必須:SAPS/4HANA(FI・MM)経験、要件定義経験、設計経験、Java(Spring)経験、SQL/PLSQL経験、CI/CDツール経験、Git経験、BIツール(PowerBI/Tableau)経験、Oracle/PostgresDBA経験、Az |
| 業務内容:Web‑APIを活用したシステム連携プロジェクトにおいて、PMの補佐としてプロジェクト推進、クライアント・メンバーとの調整業務を実施します。担当工程:プロジェクト管理全般(進捗管理、課題管理、ステークホルダー調整)スキル:必須:PM補佐経験、Web‑APIに関する知識、優れたコミュニケーション能力尚可:特になし稼働場所:基本リモートワーク、週1日未満の出社(東京都)その他:情報・通信・メディア業界のシステム連携案件、2025年10月開始予定、フルタイム(100%)で約1年の期間 |
| 業務内容:-官公庁向け運用管理システムのマネジメント(進捗管理・課題管理・顧客調整)-NOC、SOC、ヘルプデスク各チームの運用支援-改善に伴う追加設計・構築業務の推進担当工程:-運用保守プロジェクトのPMO業務全般-設計・構築フェーズの要件定義・実装支援スキル:必須:-インフラ(クラウド、ネットワーク、サーバ、ソフトウェア)構築・運用経験(3年以上)-インフラPMOまたはリーダー経験(進捗・課題管理等)-セキュリティ技術の知識・実務経験尚可:-顧客折衝・ベンダー管理・メンバ管理経験-セキュリティ製品の導入・運用経験-監視ツール・バックアップソフト等の運用管理ソフトウェア導入・運用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁向けシステム)プロジェクト期間:長期 |
| 業務内容:自社Webサービスの新機能開発および新規サービス立ち上げにおけるプロジェクトマネジメント全般を担当。要件定義から基本設計、チームメンバーの進捗管理までを実施。担当工程:要件定義・基本設計・上流工程全般・進捗管理・チームリーダーシップスキル:必須:Webサービス開発経験5年以上・Webサービスのプロジェクトマネジメント経験・要件定義・基本設計等上流工程経験・データベース開発経験尚可:Python/Djangoによるバックエンド開発経験・Vue.js/HTML/CSS/JavaScriptによるフロントエンド開発経験・AWS環境での開発経験・GIS・位置情報サービスの知識稼働場所:東京都(リモート週3回まで)その他:業種:情報・通信・メディア・開始時期:10月から・リモート勤務は週3回まで |