新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PM
検索結果:6334件
業務内容:ゲーム企業向け社内システム開発。工数管理システムのリニューアル、プロジェクト管理・請求管理ツールの改修、別の管理システムのリニューアルを担当。担当工程:開発スキル:必須:-Typescript、React、Next.jsでの開発経験2年以上-PMもしくは、テックリードの経験尚可:-バックエンド・インフラ領域含めフルスタック開発経験その他情報:-フルリモート勤務-7月開始の長期案件-2名募集-PC貸与-面談1回 |
業務内容:大手健康食品会社のECサイトプロジェクトにおいて、システム開発・運用のディレクションを担当。事業部門との要件・スケジュール調整、開発チームとの仕様・スケジュール調整、案件の進行マネジメント(課題抽出/対策推進/情報共有など)を行う。担当工程:要件定義~受入試験必要スキル:・システム開発の知見・30点版資料を用いた課題解決や案件検討能力・コミュニケーション力、調整力、推進力・主体性・ステークホルダーとの信頼関係構築能力・顧客折衝経験・ビジネス目的を意識した論理的な課題整理能力・以下いずれかで3年以上の経験:-開発会社/ITコンサルファームでの事業会社との要件調整~開発マネジメント-事業会社でのサービス/業務企画~システム企画の推進勤務地:東京都(リモート勤務可)業種:食品・飲料、EC・オンライン小売その他条件:・勤務時間:9:00~18:00 |
業務内容:大企業の情報システム部門に所属し、業務運用に係る各種の運用・保守サポート業務を行う。POSや会員管理、基幹系システム等のリプレース支援を担当者と共に実施。現在遅延している基幹系システムのリプレース開発プロジェクトの推進も担当。担当工程:PMOスキル:必須:PMO経験尚可:基幹システムリプレース開発プロジェクトの経験勤務条件:就業時間:9:30~18:30基本的に出勤(テレワークなし)月2~3日の土日出勤(平日代休取得)勤務地:神奈川県業種:流通・小売業 |
業務内容:社内プロジェクト管理およびITツール・システムの管理運用支援。システム退役プロジェクトと新規利用システム導入プロジェクトにおけるPMO業務。社内ITツールの運用改善検討・管理。担当工程:プロジェクト推進・管理(PM、PMO、チームリーダー)、課題解決、調整、プロジェクト実行スキル:必須:・プロジェクト推進・管理経験・課題解決能力、調整力、プロジェクト推進力・実行力・円滑なコミュニケーション力・フットワーク力尚可:・IT技術に関する広範な知識、経験・Atlassian製品の利用・運用経験・クラウドサービス(AWS、GCP、Salesforce等)に関する知識・ITサービスマネジメントに関する知識・経験・オフショア対応経験その他条件:・勤務地:東京都・単価:最大82万円(経験・スキルに応じて応相談)・面談回数:1回 |
業務内容:大手小売会社の流通システムにおけるPMO業務。ベンダー管理及び部署間の連携。店舗で使用する在庫管理、POSレジ周り売上のシステム、およびMDシステム全般の開発案件PMO補佐。資料作成。担当工程:PMO業務全般スキル:・PM及びPMO業務経験2年以上・マネジメント経験・エンドユーザーとの顧客折衝経験・資料作成能力(ベンダーや事業会社上層部向け)尚可スキル:・要件定義からの経験・設計書レビュー・ベンダー管理経験・流通系システム経験・POSシステム経験勤務地:千葉県稼働条件:・週5日稼働・週3日出社必須・単価は最大60万円(スキル見合い)その他:・面談はWeb2回・首都圏エリアの店舗への交通費は単価に含む |
業務内容:金融系システム開発の品質管理を中心としたPMO業務。仕様管理、進捗管理、品質管理業務を担当。品質分析の準備(精査、指示、クレンジング)、品質報告書の作成、対策の実行管理を行う。担当工程:PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務全般スキル:必須:-PMO経験-品質管理、品質分析の経験-品質報告書の作成経験(傾向分析/対策検討)歓迎:-金融系システムの経験その他:-業種業界:金融・保険業-勤務地:東京都-単価:60万円程度-面談:1回(Web) |
業務内容:保険会社向けプロジェクト管理支援作業。インフラPMO業務(ユーザー支援、ベンダー管理、課題・進捗管理)を担当。担当工程:PMOスキル:・PMO経験・インフラ知見または経験・セキュリティ業務経験があれば尚可その他:・東京都・金融・保険業・単価は60万円まで(固定) |
業務内容:リーダー要員補強として、新規受注案件の上流工程業務(提案、要件定義、基本設計)をPM・PLと共に遂行。リーダーまたはサブリーダーポジションでの支援。担当工程:提案、要件定義、基本設計スキル:必須:-上流工程経験-SQL-リーダーまたはサブリーダーとしての業務遂行能力尚可:-流通知識-C#.NET-AzureSQL期間:2025年7月~12月(長期予定)稼働場所:東京都(リモート併用)初期セットアップ、説明で数日出社、その後は週1~2日程度出社 |
業務内容:大手アパレル向けECサイト開発におけるPM業務。要件定義から基本設計、タスク・スケジュール管理、ベンダーコントロールを担当。エンドユーザーとの仕様検討、ベンダーコントロール、要件定義~基本設計のドキュメント作成、タスク・スケジュール管理、バックログ管理、メンバーへの開発タスク割り振りなどを行う。担当工程:要件定義~基本設計スキル:必須:-要件定義~基本設計のドキュメント作成経験-タスク、スケジュール管理経験-バックログ管理経験-メンバーへの開発タスク割り振り能力尚可:-DB設計経験-EC経験勤務地:東京都業界:流通・小売業 |
業務内容:SaaS/ECサービスのプロダクトマネージャーとして、要件定義からアジャイル開発までを担当。主な業務内容は以下の通り:-プロダクトビジョン策定・プロダクト価値検討-プロダクト開発(PRD作成、バックログ作成、優先度決定)-アジャイル開発での高速PDCA-プロジェクト管理(リリース内容管理、プロダクトオーナーとしての承認等)-システム要件定義〜基本設計工程-システム開発プロダクトオーナー又はPM担当工程:要件定義〜基本設計、開発スキル:必須:-システム要件定義〜基本設計工程の経験(3年以上)-システム開発プロダクトオーナー又はPMの経験-EC業界の経験尚可:-システム詳細設計、開発経験-アジャイル開発経験-ECドメインの深い知見-MA関連サービスの知見-toBSaaSプロダクトの開発経験-事業企画、推進経験その他条件:-業界:SaaS/EC-稼働場所:リモート勤務(必要に応じて東京都のオフィス出社)-稼働率:100%(50%以上であれば応相談) |
業務内容:大手銀行の融資システム再構築プロジェクトにおけるPMO業務。現行システムはJavaとJavaアプレットを利用しており、新システムではフロントエンドにSalesforceを採用し、バックエンドはJavaで開発される予定。主な業務は進捗管理、課題管理、リスク管理等のプロジェクト運営全般。プロジェクト文書の作成(テスト計画書、移行計画書等)、テストフェーズでのテスト運営、ライン運営状況の確認とマネジメントへの報告、報告資料の作成、打ち合わせの準備・調整・議事録作成を行う。担当工程:PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)スキル:-PMOの経験-銀行での開発手続きの理解-管理ツール(Redmine)の経験-高いコミュニケーションスキル(意見の汲み取り、状況説明、報告文書作成が可能)-Teamsでのコミュニケーション運営その他:-業界:金融・保険業-場所:東京都(テレワーク併用)-就業時間:8:40~17:25 |
業務内容:大手製薬会社における基幹システム(SAP)刷新に伴う周辺システムの刷新プログラムに関するPMO業務。製品のラベリングやバーコードの管理におけるインフラ整備を支援。製薬工場で使用するIT機器(PC/タブレット/バーコードリーダー/ラベルプリンタ)の購入、設定、設置などを行う。担当工程:・IT機器の要件をエンドユーザーにヒアリング・設置計画、機器との接続テストに必要なドキュメント作成・IT機器の展開(ネットワークの確認、PCやプリンタの設置・各種初期設定など)スキル:・ユーザーヒアリング力・ドキュメント作成力・IT機器展開の経験・英語(資料の読み書きやチャットができる程度)があれば尚可その他条件:・稼働場所:東京都(週3-5日出社)・業界:製造業系(化学・素材)・期間:2025/07/01~2026/12/31予定・面談:2回予定(Web) |
業務内容:既存BtoBプラットフォームの開発を担当。フロントエンド・バックエンド開発を行いながら、チームのリーディングも行う。担当工程:開発、チームリーダースキル:必須:-TypeScript(Next.js)でのフロントエンド開発-TypeScript(Node.js)でのバックエンド開発-チームリーダー経験尚可:-PM、PdM経験-AWS、GCPなどのクラウドインフラ構築-テスト自動化勤務形態:週2日出社、リモート併用可稼働時間10:00~19:00(柔軟に相談可能)開発環境:Macでの稼働が理想業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:プラットフォームサービスにおけるモバイルアプリの開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして従事。主にリモートワークだが、週1回は出社が必要。担当工程:プロジェクトマネジメントスキル:モバイルアプリ開発プロジェクトマネジメントリモートワーク環境での業務遂行能力 |
業務内容:大手食品系企業の人事系システムの開発案件。エンドユーザから情報システム全体の受託を依頼されており、今後拡大が見込まれる。バッチ領域における基本設計と先行開発(POC)、画面(IntraMart(ローコードツール))領域の基本設計と先行開発(POC)を行う。担当工程:基本設計、先行開発(POC)スキル:必須:-基本設計経験-大手企業向けの基幹システムなど規模のあるシステム開発実績-バッチ開発実績、またはIntraMartを用いた画面アプリケーション開発実績-Java(基本設計~)-SQL-Linux環境でのコマンド操作-開発・テストを自力で行えるSEクラス-1人称で設計・開発が進められること-コミュニケーション能力尚可:-LDAPManagerの経験-プロジェクトリーダーなど複数名のマネジメント経験募集人数:バッチ領域2名、IntraMart領域2名、計4名稼働時期:2025年7月~もしくは8月から稼働予定就業場所:神奈川県その他条件:出社は週3回程度を検討中 |
業務内容:金融機関向けシステム更改プロジェクトにおける業務推進。主な業務は以下の通り:・課題事項への対応推進・各チームとの試験統制・調整・試験計画書や実施要領等の作成・議事録作成・PowerPointでの資料作成担当工程:・移行推進または試験推進スキル:・自ら情報をキャッチして能動的に行動できる能力・他チームとの調整能力・フットワークの良さ・PowerPointでの資料作成スキル・VBAマクロのツール作成スキル(あれば尚良い)勤務地:東京都業種:金融・保険業その他条件:・休日出勤と夜勤あり(計画的に実施)・週2回の出勤が必須 |
業務内容:大規模システム開発に伴う品質保証支援業務。システム全体の品質評価(項目・ガイドラインの策定など)を行う。複数ベンダー・パッケージが関わるプラント保全システムの開発プロジェクト。担当工程:-システム全体の品質評価(項目・ガイドラインの策定など)-複数ベンダー・パッケージが関わるプラント保全システムの開発スキル:必須:-中規模以上のシステム開発プロジェクトにて、品質評価項目・品質評価ガイドライン策定経験-QA/QC関連の資格保有(現在失効可)-システムアーキテクチャ(ハードウェア、ソフトウェア、データ、ネットワーク設計)の知識尚可:-プラント系設備管理システムの知識-IPA高度情報処理技術者試験資格(PM)-製造業系の知識勤務地:神奈川県稼働場所:リモート併用業界:製造業系 |
業務内容:特権管理ソリューションの導入(設計~移行)業務。大手企業や官公庁からの需要が高い先端セキュリティソリューションの導入案件。担当工程:設計~移行スキル:-インフラエンジニアとしての経験5年以上-直近2年以上でのサーバ設計・構築業務に従事(1人称対応)-windowsサーバ設計構築経験5年以上尚可スキル:-セキュリティソリューション/プロダクト経験-顧客折衝/調整経験-PM/PL経験稼働場所:神奈川県備考:-現地作業の可能性あり |
業務内容:ホテル予約Webサービスの開発プロジェクトにおけるPM業務。ビジネスサイドとの要件折衝、要件定義、基本設計などの上流工程対応、ドキュメント作成、オフショア開発チーム(ベトナム)への開発指示出し、開発チームの進行管理、品質管理、受け入れテスト、リリース対応、保守・運用フェーズ対応を担当。担当工程:要件定義、基本設計、開発管理、テスト、リリース、保守・運用スキル:・複数チームにまたがる横断的なプロジェクトの推進経験・多数のステークホルダーと関わりながらのビジネス折衝およびPM経験・ToC向けサービス(ECや予約システム等)の開発推進経験・外部APIとの連携経験(決済、商品検索、予約など)・非機能要件(アクセス負荷対策、メモリ使用最適化、DBチューニング等)を踏まえた運用・改善経験尚可スキル:・オフショア開発のマネジメント経験・旅行業や航空業のドメインナレッジ案件情報:・業界:サービス業・都道府県:東京都・単価:100万円以上・稼働期間:1人月・開始時期:6月〜・勤務時間:10:00〜19:00・PCは貸与(WindowsまたはMac) |
業務内容:証券会社向けインフラマネジメント/運用サポート業務。運用サポート課の課長補佐として、メンバーのタスク、スケジュール、工数管理が主な役割。HPの運用、インフラ環境の管理や導入、サーバー構築や運用、社内端末の導入など社内システム、端末全般の管理や運用サポート業務も担当。担当工程:PMO/PL業務、サーバー構築、運用業務スキル:-PMO/PL業務経験3年以上-サーバー構築、運用業務経験3年以上-ネットワークの知識-Linux/Windowsサーバーの知識-ActiveDirectoryの利用経験(知識があれば可)-コミュニケーション力が高い-物事を1人で進められる能力案件情報:-業界:金融・保険業(証券)-場所:東京都-期間:長期参画を想定その他:-常駐案件(リモートワークは基本的になし)-面談:全2回(オンライン1回/対面1回) |
業務内容:損保会社のプロジェクト推進業務を担当。主な業務は以下の通り。-プロジェクト推進-ベンダー調整-社内調整-レビュー-各種管理-ドキュメント作成稼働場所:東京都(リモート作業はプロジェクト状況、習熟度によって可)業種業界:金融・保険業担当工程:プロジェクト推進全般スキル:必須:-PMもしくはPMO経験-積極的に動ける方-Webシステムの業務経験尚可:-社員代替の経験-損害保険の業務知見-オンプレ→クラウド(AWS)への移行経験その他:-面談回数:2回(WEB)-年齢60歳まで |
業務内容:AWS環境におけるセキュリティ設計・運用CSPM/ASMツールへの理解検知内容の分析および是正対応部署横断的なマネジメント担当工程:セキュリティ設計運用分析マネジメントスキル:AWS環境におけるセキュリティ設計・運用経験(責任分界点の理解含む)CSPM/ASMツールへの理解検知内容の分析および是正対応経験部署横断的なマネジメントスキル勤務地:東京都リモート+都内出社あり業種業界:流通・小売業 |
業務内容:転職支援サービスのWebサイト開発におけるPM/PMO業務。進行管理、タスク調整、複数プロジェクトの横断マネジメント。要件定義・仕様検討・関係者との調整・ミーティング調整。GoogleWorkspaceやNotionによるドキュメント管理。担当工程:要件定義、仕様検討、プロジェクト管理スキル:必須:・複数チームの並行マネジメント経験・Slack、GoogleChatなどのツールを用いた調整経験・タスク設計/仕様策定/自発的に業務推進能力尚可:・PM/PMOポジションの経験・ユーザー視点に立った仕様設計の経験勤務地:東京都業界:サービス業(情報・通信・メディア)その他条件:・リモート併用(週3日出社・週2日在宅)・稼働時間:在宅9:00~18:00/出社10:00~19:00・1人月の稼働・PC貸与有(Windows)・募集枠1名 |
業務内容:証券業界向けWEBアプリ開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー業務。主な業務は、チーム体制や進め方の決定、オフショア対応内容の整理、チーム間調整・スケジュール管理、QA・問い合わせ対応、関連ドキュメント作成など。全体で50名規模のプロジェクトで、チーム間の調整・連携が重要。担当工程:プロジェクト全体の管理・運営スキル:必須:-10名以上の業務系WEB開発プロジェクトでのPM経験合計3年以上-Javaでの開発経験1年以上(ソースコードの読解・書籍が可能)-証券業務の知識(証券用語の理解が必須)-Gitの実務経験1年以上-業界経験5年以上その他:-証券業界向けWEBアプリ開発の経験-オフショア開発の経験-チーム間調整能力-ドキュメント作成スキル業種業界:金融・保険業→証券・投資勤務地:東京都 |
業務内容:ITセキュリティインシデント対応、ITセキュリティ向上活動の企画・運用、ITアセット管理、PC周りの運用管理(SKYSEA運用を含む)、スマートデバイス周りの運用管理、PC標準アプリ(EPPやM365等)、ITヘルプデスク部隊との連携、IT申請等ワークフロー管理、情報システム部主管業務のプロセス策定とマニュアル作成、会議体運営担当工程:運用保守、ヘルプデスク、セキュリティ管理、プロセス改善スキル:・IT運用保守の経験・運用改善の経験(EntraID/ActiveDirectory)・ITヘルプデスク経験(PCマスタ作成など)・M365運用経験・プロジェクトに関わり、顧客または社内への調整や進捗管理経験・コミュニケーション能力尚可スキル:・サーバ構築経験・ISO27001、PMPの基本的な理解勤務地:東京都その他:基本は出社だが、一部リモート勤務も可能 |