新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PM

検索結果:11522件
業務内容:Azureへのクラウドリフトに伴う進捗管理、プロジェクト推進、PMO業務を担当します。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗モニタリング、課題管理、ステークホルダー調整等のPMO全般。スキル:必須:PMO経験、Azure関連プロジェクト経験、コミュニケーション能力、プロジェクト推進力尚可:Azureの設計・構築経験、クラウドリフト経験、常駐可稼働場所:東京都(基本リモート可、プロジェクト状況に応じて神田オフィス出社)その他:情報・通信・メディア業界のクラウド移行プロジェクト、即日稼働可能、フルリモート、リモート併用、神田出社の順で勤務形態を選択可能。
業務内容:-CS運用ドキュメントの作成-CSチームのマネジメント-CS業務全般の統括(ヘッドポジション)担当工程:-プロジェクトマネジメント全般-チームマネジメント・リーダーシップ-ドキュメント作成・運用設計-CS業務プロセスの改善スキル:必須:カスタマーサポート領域での実務経験、PMまたはマネジメントポジションでの経験、ドキュメント作成スキル尚可:なし稼働場所:東京都内の常駐オフィス(週3出社・週2リモート、月・水・金出社、火・木リモート)その他:業種:フィンテック(ウォレットアプリ)開始時期:随時募集人数:1名
業務内容:-進捗管理-ベンダー提示の見積書・進捗資料(スケジュール・課題・リスク等)の内容確認-開発成果物・テスト結果(エビデンス)のレビュー-障害時対応(SQL妥当性確認等)-課題・リスク対応検討担当工程:要件定義・設計・実装・テスト・運用・障害対応・進捗管理・レビュースキル:必須:システム更改の実務経験(環境構築・データ・アプリ移行・進捗管理)、Java開発経験、プロジェクトマネジメント経験、成果物レビュー経験尚可:AWS(EC2等)での環境構築・移行経験、HiRDB経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:金融機関、開始時期:要相談、期間:長期
業務内容:-進捗管理(WBS)-課題管理-ベンダーコントロール/インフラメンバーのフォロー-打合せ参加・議事録作成担当工程:プロジェクトマネジメント全般(進捗・課題管理、ベンダーコントロール等)スキル:必須:インフラ設計・構築経験、PM/PLとしての進捗管理・課題管理経験、AWSに関する知見尚可:VMwareやネットワークに関する知見、ベンダーコントロール経験稼働場所:東京都内(テレワーク併用、週2回程度出社)その他:業種:航空・輸送機器(サービス業情報・通信・メディア)プロジェクトはAWSへのクラウド基盤更改を目的とした大規模インフラ改革で、テレワーク併用により柔軟に対応可能です。
業務内容:長期の顧客内開発プロジェクトに参画し、設計・製造・テスト・運用保守までを実施します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造(実装)、テスト、運用保守、PMO支援スキル:必須:Javaでの開発経験(基本設計~製造)、テストを自走できる能力、円滑なコミュニケーション能力尚可:プロジェクトリーダー・サブリーダー経験、PMO経験、メンバー管理、ソースコードの調査・分析稼働場所:東京都(半蔵門)で常駐、基本出社、週1~2回のリモート相談可その他:金融・保険業界の顧客内開発、リーダー志向の30歳~40代対象、外国籍不可、長期参画
業務内容:PMO、PLC制御、組み込みLinuxカーネル・ドライバの設計・実装・テスト、C言語による開発担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、導入支援スキル:必須:PMO経験、PLC制御経験、組み込みLinux開発知識(カーネル・ドライバの設計・実装・テスト)、C言語開発スキル尚可:SLC制御経験稼働場所:ハイブリッド勤務(勤務地:神奈川県、リモート可)その他:業種:機械・自動車・輸送機器系(大手機械業向けプロジェクト)、開始時期は10月頃、稼働率100%
業務内容:-海外支社との英語コミュニケーション・通訳-FI・COモジュールのカスタマイズ・操作・拡張設定の理解とデバッグ-英語での会議運営および議事録作成-導入プロジェクトのPMO業務、プロジェクト管理ツールの作成・提案-課題管理・整理、PPT資料作成、関係者調整担当工程:-要件定義、設計、テスト、導入支援、プロジェクト管理スキル:必須:ビジネスレベルの英語力、FI・COモジュールの実務知識とカスタマイズ経験、会議進行・英語議事録作成能力、SAP導入プロジェクト経験、課題管理・資料作成・関係者調整スキル尚可:特になし稼働場所:ハイブリッド勤務(東京都)その他:業種:製造業系/化学・素材(エネルギー関連企業)開始時期:10月から稼働率:100%募集人数:1名
業務内容:-プロジェクト計画策定、タスク・進捗・課題・リスク管理、定例会運営、資料作成、合意形成推進-英語でのベンダー打ち合わせ、見積精査、成果物レビュー-テスト支援(タスク管理、進捗管理、課題・リスク管理、定例会運営)-テスト計画策定、IF切替計画策定担当工程:PMO業務全般、IF(インターフェース)関連テスト支援スキル:必須:プロジェクトマネジメント経験、ビジネスレベルの英語コミュニケーション能力、ユーザー・ベンダーとの調整力、課題解決志向尚可:物流業務に関する知見稼働場所:東京都(週1回出社)その他:業種:物流・運輸、SaaS型海上貨物システムの海外展開対象拠点:アメリカ、タイ、イギリス、オランダ、スリランカ外国籍不可
金額:840,000円/月
業務内容:-SAPECCからS/4HANAへのマイグレーションにおける詳細設計、開発、単体テストの実施-車検証発行システムの保守(エラー解析・問い合わせ対応・リリース)および譲渡証API等の新規開発-小売向けAI自動発注システム導入に伴うPMO業務(課題管理、進捗管理、顧客対応)※必要に応じて札幌出張-小売業基幹システムの要件定義、論理・物理設計、結合テスト(販売・在庫機能のカスタマイズ)担当工程:-詳細設計、開発、単体テスト(SAP案件)-保守作業・新規API開発(車検証案件)-PMO業務全般(AI案件)-要件定義、設計、結合テスト(基幹システム案件)スキル:必須:-ABAP開発経験、標準機能・テーブル構成の理解-Java開発経験(保守2年以上、開発3年以上)-コミュニケーション能力(日本語)、案件リーダー経験-論理設計経験、小売業務知識、仕様確認と設計書作成能力、自走力、報連相能力尚可:-詳細設計経験(SAP案件)-Azure、開発経験、統計分析知識(AI案件)-C#.NET開発経験、SQLServer開発経験、JP1(基幹システム案件)稼働場所:-基本テレワーク(必要時出社)/東京都(テレワーク併用、出社あり)/北海道(テレワーク+月1〜2回札幌出張)/東京都(常駐:半蔵門)その他:-業種:情報・通信・メディア、サービス業(自動車・軽自動車検査協会
業務内容:-金融機関の営業店システム更改に伴う事務手続きの改正プロジェクトをPMOとして推進-進捗管理、課題管理、期日管理等のプロジェクト統制業務担当工程:プロジェクト全体のPMO業務(計画策定、進捗・課題・リスク管理、関係者調整)スキル:必須:銀行営業店の事務業務に関する知見、プロジェクト管理(進捗・課題・期日管理)の実務経験尚可:自律的に業務を遂行できる方稼働場所:東京都内でハイブリッド勤務(週3日程度出社)その他:業種:銀行/開始時期:10月から/稼働率:100%/募集人数:1名
業務内容:-AIを活用した開発作業の効率化-生成AI搭載の自社ソリューション開発-AIそのものの開発・実装-プロジェクトマネジメント全般担当工程:-プロジェクトマネジメントおよび開発工程全般(要件定義・設計・実装・テスト・運用)スキル:必須:AIに関する知見、AIエンジニアとしての実務経験、システム開発プロセスの理解と効率化提案、プロジェクトマネジメント経験尚可:生成AI(ChatGPT等)活用のシステム開発自動化経験、プロトタイプ開発・ユースケース検証経験、AI関連資格保持者稼働場所:ハイブリッド(基本リモート、主要会議は対面)、東京都その他:業種:情報・通信・メディア(AI開発)開始時期:即開始可能備考:勤怠が良好な方歓迎。現在1人月以下の案件を抱えている方・今後抱える予定のある方は対象外。
業務内容:-次期システムの開発(Java、Vue.js、SpringBoot、Red HatEnterprise Linux、AmazonAuroraPostgreSQL)-PMO業務:進捗・品質・課題・リスクの管理-データ移行・システム切替・業務移行全体の計画策定と実行担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース、PMO、システム移行計画立案・実行スキル:必須:PMO経験(大規模業務アプリケーション開発における進捗・品質・課題・リスク管理)移行計画立案経験(大規模システムのデータ・バッチ等の移行策定・実行)Java、Vue.js、SpringBoot、PostgreSQL、Red HatLinuxの実務知識尚可:特になし稼働場所:東京都内(常駐)その他:業種:建設業(キャリアアップシステム)開始時期:即日または10月開始可能常駐人数:6名勤務時間:9時~18時開発体制:ピーク時約90名規模
業務内容:官公庁向けシステム更改に伴うネットワークの運用設計・管理を担当します。2件のシステム更改が同時進行し、運用開始までの設計・構築・移行作業を実施します。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、運用開始支援、運用フェーズの設計管理スキル:必須:ネットワーク運用設計の実務経験、PMレベルのマネジメント経験尚可:Extreme機器の取扱い経験、SD‑WANの知識・経験、Zabbixの運用経験、MicrosoftIntune/EntraIDの活用経験稼働場所:東京都大手町(完全常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁向けプロジェクト)開始時期:2025年秋以降の着手を予定プロジェクト期間:長期(2026年2月・2027年3月の運用開始を目指す)
業務内容:-ビジネス部門・技術部門と連携し、要件定義、見積もり作成、進捗・課題・リスク・品質・コスト管理を実施-チームマネジメント、ステークホルダー調整、上層部への報告-外部ベンダー(取引所・銀行・ASP等)との契約・品質・納期管理-システムリリース後のフォローアップ、改善策検討、保守計画策定担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用・保守全般スキル:必須:中規模以上(20〜80人月)のシステム開発プロジェクトでのPMPMO経験、証券システム開発経験、システム開発全般の知識、日語ネイティブレベル、状況把握と柔軟な対応力尚可:PMBOK等の資格取得者、英語または中国語でのコミュニケーション能力稼働場所:東京都六本木(常駐)その他:業種:金融・保険業(証券)、開始時期:9月または10月開始の中長期プロジェクト、募集人数:2〜3名、対象年齢:30代〜50代(上限50歳)、外国籍可(日本語ネイティブレベル)
業務内容:-製薬会社社内でのPMO業務全般-ExcelVBAを活用した資料作成担当工程:PMO全般、資料作成(ExcelVBAによる自動化・レポート作成)スキル:必須:PMO経験、資料作成経験、ExcelVBAスキル尚可:製薬業界の知見、英語(翻訳ツール使用可)稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:医療・ヘルスケア対象:女性優先、50歳以下(特に40代)、外国籍不可勤務形態:リモート併用可
業務内容:設計・機能強化・開発全般を担当し、医療系ソフトウェアの新機能開発をリードします。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、リリースまでの全工程スキル:必須:PHP(Laravel)実務経験、Vue.js実務経験、クリーンアーキテクチャ実務経験、MariaDBまたはMySQL実務経験、PMまたはPMO経験、ビジネスレベルの日本語(外国籍可)尚可:リーダーまたはサブリーダー経験、プロジェクト管理・設計経験稼働場所:神奈川県(フル常駐、リモート勤務不可)その他:医療系ソフトウェア開発、即日稼働可能、長期案件、年齢上限45歳
業務内容:テスト工程の進捗・課題管理、ベンダ調整、品質管理、スケジュール管理を実施し、テスト推進PMOとしてプロジェクト全体のテスト活動を支援。担当工程:システムテスト全般(テスト計画策定、実行管理、結果レビュー、リリース対応)スキル:必須:コンサルファーム出身者、ドキュメンテーションスキル、システムテストおよび本番対応経験、進捗・課題管理、ベンダ調整、品質管理尚可:なし稼働場所:フルリモート(※月1回程度出社可)その他:業種は化粧品・サプリ製造業の基幹システム刷新プロジェクト。2025年9月1日開始予定、期間は2025年9月~2026年1月の約5か月間。
業務内容:-ユーザーからの問い合わせ対応(社内作業・保守ベンダーへのQA)-海外拠点を含むシステム保守ベンダーとの調整・回答内容確認・見積精査-保守ベンダー作業の受入テスト・成果物レビュー-関連資料の整理・作成担当工程:保守・運用支援、ベンダー調整、受入テスト、成果物レビュー、資料作成スキル:必須:基本的なITスキル、英語での会議コミュニケーション(日常会話レベル)、ユーザーサイドまたはベンダーサイドでの折衝経験、開発経験(VBA、C#)またはリバースエンジニアリングスキル取得意欲、課題・障害に対する当事者意識と解決志向、積極性尚可:ベンダー管理経験、物流業務に関する知見稼働場所:東京都(週1回出社)その他:業種:物流(国際物流)/サービス業、長期参画想定、募集人数1名
業務内容:-官公庁システムのバッチ開発(Bashによるバッチ作成、既存システムのクラウド移行支援、基本設計以降の実装)。-全国自治体向けプラットフォームのプロジェクト推進(PMO業務全般、計画策定・立案、進捗・課題管理、報連相)。-車載ソフトウェアのセキュリティアセスメント(C++を用いたMISRA‑C/CERT‑C規格対応、静的解析・エビデンス作成)。-Windowsアプリケーションの検証・保守(VisualStudio2022を使用したプログラム検証、バグ対応)。-AndroidAutomotive向けナビアプリの要件定義・設計・実装・試験・ドキュメント作成・顧客折衝。-小売業店舗・センターシステムの再構築(要件整理・設計から実装・テスト、React/Angularフロントエンド、SpringJavaバックエンド、JP1運用管理)。担当工程:-基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース対応、運用保守、プロジェクト管理全般。スキル:必須:-Bashでの開発経験2年以上(Linux環境)。-Webアプリケーション開発経験5年以上。-基本設計以降の実務経験5年以上。-C++による開発経験2年以上、MISRA‑CまたはCERT‑C規格の理解。-VisualStudio2022使用経験、C++開発経験2年以上。-PMO業務またはプロジェクト推進経験。-Andr
業務内容:-Next.js(React.js)・Node.js・AWSを使用したプロダクト開発-インフラ構築-テスト自動化-仕様確認・不具合調査-デザイナーと協業したUI/UX改善-ビジネスサイドと連携したオペレーション設計-関連部署やステークホルダーとの調整担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、インフラ構築、運用スキル:必須:Webアプリケーション開発経験5年以上、TypeScriptによるバックエンド開発経験3年以上尚可:PM・PdM経験、TypeScript(Next.js)によるフロントエンド開発経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2回出社)その他:業種:情報・通信・メディア、サービス業、電子データ化サービス開始時期:9月または10月(長期)勤務時間:柔軟に相談可年齢制限:45歳まで、外国籍不可服装自由、Mac使用推奨(貸与可)
業務内容:-進捗管理等のプロジェクト管理業務-設計書やテスト計画書等の資料作成支援-設計書・テスト計画書等のレビュー-開発作業は含まれない担当工程:PMO支援全般スキル:必須:コミュニケーション能力が高いこと、システム開発プロジェクトでのPMO経験、何らかのシステム開発経験尚可:若手(20代~30代)歓迎稼働場所:東京都高田馬場(週2日在宅勤務、出社多数、初期は週5出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:11月(前倒し相談可)人数:1名
業務内容:建設業界の全技能者を対象としたキャリアアップシステムの次期バージョン開発において、システム全体の設計・開発・データ移行・切替・運用移行を含む大規模業務アプリケーションのPMO業務を担当します。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、品質管理、課題・リスク管理、ベンダー調整、システム切替・データ移行の統括スキル:必須:大規模業務アプリケーション開発プロジェクトのPMO経験(進捗・品質・課題・リスク管理)ができること、JavaおよびVue.jsに関する基礎知識尚可:データ移行・システム切替経験、建設業(不動産・建設)向けシステム経験、クラウド基盤(AWS/Azure等)経験稼働場所:常駐勤務(詳細は都道府県レベルで提示)その他:業種は不動産・建設、開始時期は相談、年齢制限は40歳まで、外国籍不可、個人事業主不可
業務内容:-プロジェクト運営の補助(PMO補佐業務)-約30名規模のメンバーの作業進捗・課題管理担当工程:-基本設計、製造、テストを含む全工程の進捗管理-計画策定、スケジュール調整、品質管理、リリース支援スキル:必須:チームリーダー以上の経験、基本設計から製造・テストまでの一連工程経験尚可:C言語での開発経験稼働場所:神奈川県その他:業種:交通・鉄道(公共・社会インフラ)開始時期:2025年10月契約期間:1年間(継続案件としてETC関連案件あり)
業務内容:-要件定義~移行フェーズのプロジェクト管理-品質管理(品質目標設定、テスト計画・進捗管理)またはスケジュール管理-Javaコードレビュー(上流・下流工程)担当工程:上流工程から下流工程までの要件定義、設計、開発、テスト、移行フェーズスキル:必須:銀行プロジェクト経験、アプリチームでのリーダーまたはPM補佐経験、上流・下流工程でのJavaレビュー実施能力、ユーザとの要件調整・資料作成・要件合意経験、品質管理またはスケジュール管理の実務経験尚可:銀行融資プロジェクト経験、SalesforceLWC開発経験、コンテナ+DevOpsの検討経験、基盤機能(WACsFW)を元にしたJava共通機能の検討経験稼働場所:東京都(テレワークあり、週2~3日)その他:業種:銀行(金融・保険業・銀行・信託)、開始時期:2025年10月以降、期間:長期(1年以上)、年齢上限55歳前後まで相談可
業務内容:-要件定義-基本設計成果物の作成・レビュー-設計説明および課題調整-サブシステム領域のメインSE業務-メンバー稼働計画・スケジュール調整-PM/PLへの進捗・課題報告・共有担当工程:要件定義、基本設計、設計レビュー、進捗管理スキル:必須:要件定義・基本設計の実務経験、設計説明・課題調整経験、サブシステム領域のメインSE経験、メンバー稼働計画・スケジュール調整経験、PM/PLへの報告・共有経験尚可:簿記2級レベルの知識、非機能要件定義経験稼働場所:リモートワーク中心、必要に応じ大阪府で対面打合せ(週1回程度)その他:業種:食品メーカー向け会計システム導入プロジェクト、期間:2025年9月または10月開始の中長期(継続相談可)、人数:SE1〜2名、PC貸与あり、年齢制限あり(40代まで)