PMO案件について
PMO案件のフェーズ

PMO案件は大規模プロジェクトにおける細かいプロジェクトのマネジメントやシステムの品質管理、コスト調整といったPMの補佐的な役割を担う案件が多く、比較的経験者が求められる傾向にあります。

PMOの特徴

・大手企業においては「PMO部門」が設置されていることが多く、プロジェクトの規模にあわせた人数でPMOチームが結成されることになる
・多くの場合、大規模プロジェクトにおいてPMの直下に設置される
・プロジェクト全体の進捗管理を行うPMに替わって、細かいプロジェクトの進捗管理を行うことが主な役割
・システム開発における標準書の作成や設計書のチェックを担当することもあるので、ある程度の技術的な知識が必要
・ミーティングの調整・準備や議事録作成を行うのでドキュメント作成能力は必須
・大小問わず様々なチームと関わり、顧客とのミーティングに参加することもあるので、コミュニケーションスキルが求められる

PMO案件の相場

PMO案件の相場は30万円〜100万円です。金額の幅が広い理由としては「どこまでの業務を担当するか」が関係しています。例えば、PMO業務の「システムの品質管理だけ」といった一部のみ担当する案件の場合は金額が低くなり、要件定義や社内外のステークホルダーとの折衝といったPMに近い業務を担当することになると案件の金額も高額になります。

PMOが採用されている業界

通常、PMOは大規模プロジェクトを同時並行で複数抱えている大企業で設置されます。IT業界では一般的ですが、金融業界、建設業界や医療業界といった大規模かつ長期的なプロジェクトが発足しやすい業界でも浸透しつつあります。

新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PMO

検索結果:6463件
業務内容:-金融システムのヘルプデスク業務-開発ベンダーへの仕様提示、作成物検証、内製支援などのPMO業務-Linux環境でのShellおよびSQL作業担当工程:-ヘルプデスク対応-要件提示・検証-内製支援スキル:必須:Unix/Linux上での作業経験、Shellの読み書き、SQLの基本操作、PMOまたはPM補佐経験、コミュニケーション能力、自走できる姿勢、長期参画可能尚可:金融業界での経験稼働場所:東京都豊洲(※一部リモート勤務可)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)/開始時期:1月/対象年齢:30代まで/外国籍不可/所属開示必須
業務内容:-官公庁向けシステム案件のPMO業務全般-定期報告・情報共有支援-会議運営、アジェンダ作成、議事録・資料作成-顧客・社外とのメール・電話対応担当工程:PMO業務(プロジェクトマネジメント支援・進捗管理・ステークホルダー調整)スキル:必須:IT知識、会議の議事進行経験、顧客・社外とのコミュニケーションスキル、メール・電話対応経験尚可:PMO経験、主体的に発信・行動できる方、官公庁案件経験稼働場所:東京都(リモート週2日)その他:深夜・休日対応の可能性あり
業務内容:-テスト計画の作成-テスト項目の洗い出し・シナリオ作成-バックログ・障害管理の実施-PMO的な進捗管理・定例会開催-顧客とのコミュニケーション-PC・アカウント管理担当工程:テスト計画策定、シナリオ作成、バックログ管理、障害管理、進捗管理、顧客対応、PC・アカウント管理スキル:必須:開発経験、テスト経験、テスト計画作成スキル、シナリオ作成能力、情報収集力、全体定例会運営能力、バックログ・障害管理等のPMOスキル、顧客との円滑なコミュニケーション能力、PC・アカウント管理経験尚可:特になし稼働場所:東京都千代田区四谷(週2出社)・リモート併用(週3テレワーク)その他:業種:流通・小売業/EC・オンライン小売開始時期:12月開始、期間は未定勤務時間:確認中
金額:470,000円/月
業務内容:-複数社のITインフラ統合に伴う業務要件定義-RFP(提案依頼書)の作成-ベンダー提案の評価・選定支援担当工程:-要件定義(上流工程)-RFP作成-ベンダー選定プロセスのマネジメントスキル:必須:Azure、データベース、EntraID、ActiveDirectory、ITインフラ支援経験、RFP作成・ベンダー選定経験、PMO(コミュニケーションマネジメント・コンフリクトマネジメント)尚可:デバイスセキュリティ、サーバ・クラウド知識、コアコンサルティングスキル稼働場所:リモート中心、必要に応じて東京都内で出社その他:業種:情報・通信・メディア(大手企業向けインフラ統合)開始時期:2025年12月開始予定、2028年2月までの長期案件プロジェクト規模:上流フェーズから参画し、安定した稼働が見込まれる
金額:930,000円/月
業務内容:-ユーザーとの要件調整-開発ベンダーへのQA回答-テスト仕様書(計画書、ケース、チェックリスト)のレビュー-UAT実施結果の受入確認担当工程:要件定義、テスト仕様書レビュー、UAT受入確認スキル:必須:生命保険系システム開発の上流工程経験、顧客・ベンダー調整能力、柔軟性と自発的な作業・現況共有尚可:生命保険の申込書・PPLシステム操作経験、保険業界知識稼働場所:東京都(テレワーク併用、参画1ヶ月は出社、以降は週3出社)その他:業種:保険、勤務時間:9:00〜17:30、PMO補佐経験必須、開始時期:即日相談可、外国籍不可
金額:700,000円/月
業務内容:RPA(UIPath、BizRobo等)の導入・運用支援、費用見積・調整、効果測定、予算管理などカスタマーサクセス支援担当工程:要件定義から導入支援、ベンダー調整、効果測定、予算管理までの全工程スキル:必須:RPAに関する知見、ベンダーや他チームとの調整能力、PC・Excel操作に長けていること尚可:要件定義からのRPA導入経験、PMO経験、効果測定経験稼働場所:神奈川県(テレワーク中心、月・水出社)その他:業種:製造業系(自動車・輸送機器等)開始時期:2025年12月開始予定使用環境:Windows上でUIPath等を活用
業務内容:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用・保守の全工程を担当。顧客ヒアリングによる要望取得とシステムカスタマイズ開発を実施。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用・保守スキル:必須:C#またはJavaScriptを用いたWebアプリケーション開発経験、Oracle・SQLServer等のRDB使用経験尚可:プロジェクトマネージャ/PMO/リーダー経験、短期案件が少ない方稼働場所:愛知県(リモート併用、週1以上出社)その他:業種:リサイクル関連サービス、開始時期:随時、募集人数:1名
業務内容:-進捗管理、課題管理、リスク管理-社内・顧客会議の調整・ファシリティ-議事録作成-顧客向け進捗資料作成-工程審査資料作成支援担当工程:テスト工程開始以降のPMO支援全般スキル:必須:PMO経験(複数プロジェクト同時進行)、ウォーターフォール型大規模プロジェクト経験、Office(Excel、Word、PowerPoint)操作、コミュニケーション能力、プロジェクト推進力尚可:システム開発経験稼働場所:基本リモート、必要に応じて東京都内での出社ありその他:業種:金融・保険業(カード決済システム開発)/開始時期:即日開始可能/日本国籍の方限定
業務内容:-システム部門全体のガバナンス構築と優先順位付け-経営層との橋渡しおよびステークホルダー調整-ファシリテーションと推進支援-提案資料・意思決定資料の作成およびエスカレーション対応-タスクの見える化、部内最適化、課題構造整理担当工程:-ガバナンス策定・運用支援-プロジェクト全体のPMO業務-資料作成・レビュー-ステークホルダー調整・ファシリテーションスキル:必須:エンジニア経験(約3年)/高いコミュニケーション能力(要点整理・簡潔な伝達)尚可:暗号資産に関する知見/基本・詳細設計書のレビュー経験/クライアント折衝・調整経験/PMOまたはコンサルティング経験稼働場所:東京都内常駐その他:業種:フィンテック/開始時期:即日/期間:長期(半年以上)/募集人数:2名/勤務時間:8:30〜17:15
業務内容:官公庁向け統計システムの運用設計およびテスト支援。Windows、Linux、AIXのサーバ手順チェック、サーバ・ネットワーク運用設計、Excelマクロによるデータ集計・報告書作成等を担当します。担当工程:運用設計、手順検証、データ集計マクロ作成、報告書作成、関係者との調整・コミュニケーションスキル:必須:サーバまたはネットワークの運用設計経験、Windows・Linux・AIXの操作経験、Excelのマクロ・関数活用スキル、コミュニケーション・調整能力尚可:PMO/PM支援経験、日立グループ系案件経験稼働場所:東京都(出社)その他:業種:官公庁・自治体、開始時期:2025年12月、期間:2025年12月〜2026年4月、期間終了後に別案件への継続可能性あり
業務内容:-品質・進捗データの集計-顧客向け資料作成(進捗会議、工程審査等)-社内向け資料作成(工程審査等)-案件リーダー支援(品質分析、課題・リスク管理)-会議参加・日程調整、議事録作成-プロジェクト内改善活動の推進担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、保守の各フェーズスキル:必須:PMO経験、開発保守経験、開発各フェーズ経験、周囲を巻き込む自律的実行力、高いコミュニケーションスキル尚可:リーダー支援経験、改善活動推進経験稼働場所:春日(関東)参画後約2週間でテレワーク可その他:業種:情報・通信・メディア勤務時間:09:00~17:30土日祝日休ビジネスカジュアル可
業務内容:-フードデリバリーサービスにおけるプロジェクトマネジメント・補佐業務-開発項目の優先順位付け、スケジュール・リソース・タスク管理-品質・リスク管理および定期的なレポーティング-トラブルシューティングとステークホルダー間の調整-プロセス改善や会議主催等の業務支援担当工程:-プロジェクト計画策定-スケジュール・リソース管理-品質・リスク監視-ステークホルダー調整・合意形成-進捗報告・課題解決スキル:必須:ソフトウェア開発プロジェクトのマネジメントまたはPMO経験(3年以上)、関係者の意見を整理しファシリテーションできる能力尚可:PMBOKの知見またはPMP資格、BtoC/BtoB新規サービス立ち上げ・拡張の経験、大規模案件(人数30名以上、予算1億円以上)でのマネジメント経験稼働場所:東京都(基本リモートワーク)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:参画確定後約20営業日でプロジェクト開始予定、リモート中心の勤務形態
業務内容:社内PMOとしてスケジュール管理、障害管理、QA管理等を実施し、プロジェクト全体の進捗把握と品質保証を支援します。担当工程:PMO作業全般(スケジュール管理、障害管理、QA管理)スキル:必須:Mail・Tel・Web会議を活用した関係者との能動的コミュニケーション、柔軟な業務姿勢、習熟後の自走力、実施要領等のドキュメント作成能力、管理・推進業務の経験、フットワークの良さ尚可:特になし稼働場所:東京都(テレワーク併用、週2日)。テスト期間および本番移行期間は出社が必須です。その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年12月開始対象:日本国内在住者(雇用保険加入者)
業務内容:PMO業務全般、手順化された定型作業の確実な実施、議事録作成(尚可)担当工程:プロジェクト管理支援、定型作業実行、議事録作成スキル:必須:PMO経験、定型作業を正確に実施できる能力、常駐可能尚可:議事録作成経験(逐語録レベル可)稼働場所:東京都(週5日出社、曜日によりリモート勤務相談可)その他:業種:エネルギー・石油(サービス業)、開始時期は要相談、外国籍不可
業務内容:-進捗管理-課題管理・課題検討-各種調整・関係部門折衝-リリース時の休日対応担当工程:PMO業務全般(進捗・課題管理・調整等)スキル:必須:WEBシステム開発におけるPMO経験、またはWEBシステム開発経験(PG/SE不問)、長期参画可能(2026年3月まで)、リリース時の休日対応が可能、年齢30代まで、外国籍不可尚可:エンジニアからPMOへキャリアチェンジ希望者、在宅勤務併用可能で柔軟に対応できる方稼働場所:東京都(基本出社、その後在宅併用可)その他:業種:保険業(生命保険)/プロジェクト期間:2025年12月~2026年3月(以降継続案件あり)/勤務時間:9:00〜18:00/リモート勤務は週単位で柔軟に対応可能/既に複数名参画中
業務内容:-プロジェクト運営のPMO業務-現場指示に基づくフットワーク軽い作業-議事録作成担当工程:PMO支援全般、議事録作成等スキル:必須:定型作業の正確実施、作業手順化が進んでいるプロジェクトでの対応経験、議事録作成経験尚可:若手(20代~30代前半)歓迎稼働場所:東京都千代田区その他:業種:石油業界(システム刷新プロジェクト)開始時期:即日開始可能応募条件:外国籍不可
業務内容:-ビジネス英日通訳(逐次・会議)-議事録要約作成-PowerPoint・Excelでの資料作成-軽微なPMO支援-ITシステム開発関連用語の通訳担当工程:-通訳業務全般-資料作成・レビュー-PMO支援(進捗管理・報告書作成等)スキル:必須:-英語・日本語のビジネス通訳経験(逐次・会議レベル)-海外チームとのやり取り経験-正確な翻訳・橋渡しスキル-議事録作成・要約スキル-PowerPoint・Excelでの資料作成能力-IT領域の専門用語・システム開発文脈での通訳経験尚可:-大企業の会議やプロジェクト現場での通訳経験-クルーズ事業に特化した通訳経験-新規領域(クルーズ)へのキャッチアップ意欲稼働場所:千葉県新浦安(常駐、一部リモート調整可)その他:-勤務開始時期:12月から-勤務時間:09:00~18:00-募集人数:2名(クルーズ専属通訳1名、事業部横断通訳兼コンサル1名)-対象業界:クルーズ事業(サービス業/情報・通信・メディア)
業務内容:PMO補佐業務(打ち合わせ開催、議事録作成、スケジュール調整、設計書レビュー、インシデント対応等)ヘルプデスク支援(顧客対応、インシデント管理、ハード・ソフト保守、アカウント管理等)防衛システム上流開発(基本設計、総合試験)JavaシステムのReactリファクタリングとAzure基盤構築ERPパッケージ導入・カスタマイズ基幹システム保守開発(Angularフロント、Javaバックエンド)販売管理システムのLaravel+React再構築サーバ運用支援(Linux/Windows設計・構築・保守、リーダー業務)会員管理システムのRubyonRails再構築オンラインショップのVue/Nuxtフロントエンハンス担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守・運用、インシデント対応、プロジェクトマネジメント支援スキル:必須:PMO補佐経験2年以上、ヘルプデスク経験3年以上、C++実務経験4年以上、Java詳細設計経験4年以上、React実装経験、Azure基盤経験、LaravelまたはPHPフレームワーク経験、TypeScript/Angularまたはフロント開発経験、RubyonRails開発経験、Vue/Nuxt実装経験、Linux/Windowsサーバ設計・構築・保守経験、チームリーダー経験尚可:Intune、TeamViewer、
業務内容:-現行受発注システムの課題抽出と要件定義-経営層向け分析機能や価格管理ルールの業務プロセス改善提案-受入テスト支援および課題管理担当工程:要件定義、システム設計、受入テスト支援スキル:必須:受発注システムの導入・運用経験、コンサルティング経験(業務改善・要件定義)、基幹システム導入経験、BtoBビジネスの業務知識、ステークホルダー調整ができるコミュニケーション能力尚可:製造業(化学・素材)に関する業務知識、PMO経験(進捗・課題管理)、SAP関連プロジェクト経験、コンサルティングファームまたは事業会社IT企画部門での実務経験稼働場所:フルリモート(勤務拠点は東京都)その他:業種:化学・素材メーカー(製造業・化学・素材)開始時期:即日または相談外国籍不可年齢上限45歳までプロジェクトは外注先が実装担当で、実装作業は不要
業務内容:テスト計画の策定、テストシナリオの作成、ユーザーおよびベンダーとの調整・折衝、PMO業務全般を担当します。担当工程:テスト推進全般(テスト計画・シナリオ作成・実施調整)およびPMO業務。スキル:必須:システム開発・テスト経験、テスト計画・シナリオ作成経験、PMOまたは類似業務経験、能動的なコミュニケーション力尚可:端末管理経験、アカウント管理経験稼働場所:東京都(週3日リモート勤務)その他:業種は小売・EC領域、開始時期は相談、年齢は40代まで、外国籍不可の条件があります。
金額:480,000円/月
業務内容:PMO支援として、エンドユーザー側の調整・ステークホルダー折衝、会議運営、プロジェクト管理、進捗報告、成果物のレビュー・指摘等を実施します。担当工程:プロジェクトマネジメント全般、PMO業務(計画策定、進捗管理、リスク対応、報告書作成等)。スキル:必須:システム開発プロジェクトのSE経験、PMまたはPMO経験、優れたコミュニケーション能力、エンドユーザー折衝経験尚可:製造業(機械・重工業等)に関する知識・経験稼働場所:東京都のオフィス常駐、月1回の北海道出張(出張期間は要提示)、テレワークなしその他:業種:製造業(機械・重工業)開始時期:相談可能
業務内容:-顧客要望・仕様変更の説明・フォロー-スケジュール・課題解決支援・調整-週1回の全体・技術部門向け進捗資料作成-月1回の上位層向け進捗資料作成-会議議事メモの確認・修正・技術説明フォロー-残課題整理・進捗管理・タスク優先順位付け担当工程:プロジェクト管理・進捗管理・課題管理・資料作成スキル:必須:開発経験3年以上(技術的会話が可能)、高いコミュニケーション能力尚可:PMO経験稼働場所:東京都品川、埼玉県蕨(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア年齢上限:約50歳、外国籍不可開始時期:即日または相談可能
業務内容:-仕様整理(関連システム・部署)-ビジネス・PMOとの調整・橋渡し-パートナー企業の成果物検証-各種資料・工程完了資料作成-打ち合わせ議事メモ作成-プログラム理解を前提とした調査・検証(開発作業はなし)担当工程:調査・検証、資料作成、調整・橋渡し等の支援業務スキル:必須:COBOL実務経験(半年以上)、JCL実務経験(半年以上)、報告・相談ができること、コミュニケーション能力尚可:損保分野の知識(生保・共済等)稼働場所:東京都(高田馬場)初月は常駐、その後リモート併用その他:業種:保険(損害保険)開始時期:相談可能対象:若手エンジニア増員枠あり外国籍不可年齢30代まで
業務内容:-タスクの進捗確認-定例会議の日程調整および議事録作成-進捗報告書・課題管理表等のプロジェクト資料作成-稟議書作成、経費精算対応担当工程:プロジェクトの進捗管理、会議運営、資料作成全般スキル:必須:タスク進捗確認の実務経験、定例会議の日程調整・議事録作成スキル、進捗報告書・課題管理表等の資料作成経験、稟議書作成や経費精算の実務経験、PM・PMO・事務経験者歓迎尚可:IT・ゲーム業界での実務経験、経理・契約手続き等の進行業務経験稼働場所:東京都渋谷の常駐オフィス(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア(ゲーム開発)/開始時期:即日または相談可/外国籍不可
業務内容:-ODSとData‑Hubを中心としたデータ基盤構築プロジェクトの管理補佐-変更設計からリリース・保守までのフェーズ管理-AWS上の各種サービス(S3、Glue、Lambda、DynamoDB、Aurora、SNS等)を利用したデータ受信・保存・提供フローの進捗管理・課題解決担当工程:-プロジェクト全体の進捗管理-課題抽出・対応策の策定-リリース計画・保守体制の整備スキル:必須:大規模プロジェクトの管理経験(PM/PL経験が望ましい)、AWS主要サービスの実務経験尚可:データ分析基盤に関する知識、APIの理解・実装経験稼働場所:東京都(出社・テレワーク併用)その他:業種は保険業界、データドリブン経営と脱ホスト化を目的とした基盤構築案件。開始時期は相談。