PMO案件について
PMO案件のフェーズ
PMO案件は大規模プロジェクトにおける細かいプロジェクトのマネジメントやシステムの品質管理、コスト調整といったPMの補佐的な役割を担う案件が多く、比較的経験者が求められる傾向にあります。
PMOの特徴・大手企業においては「PMO部門」が設置されていることが多く、プロジェクトの規模にあわせた人数でPMOチームが結成されることになる
・多くの場合、大規模プロジェクトにおいてPMの直下に設置される
・プロジェクト全体の進捗管理を行うPMに替わって、細かいプロジェクトの進捗管理を行うことが主な役割
・システム開発における標準書の作成や設計書のチェックを担当することもあるので、ある程度の技術的な知識が必要
・ミーティングの調整・準備や議事録作成を行うのでドキュメント作成能力は必須
・大小問わず様々なチームと関わり、顧客とのミーティングに参加することもあるので、コミュニケーションスキルが求められる
PMO案件の相場は30万円〜100万円です。金額の幅が広い理由としては「どこまでの業務を担当するか」が関係しています。例えば、PMO業務の「システムの品質管理だけ」といった一部のみ担当する案件の場合は金額が低くなり、要件定義や社内外のステークホルダーとの折衝といったPMに近い業務を担当することになると案件の金額も高額になります。
PMOが採用されている業界通常、PMOは大規模プロジェクトを同時並行で複数抱えている大企業で設置されます。IT業界では一般的ですが、金融業界、建設業界や医療業界といった大規模かつ長期的なプロジェクトが発足しやすい業界でも浸透しつつあります。
新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PMO
検索結果:6507件
薬品製造装置仕様調整・品質管理プロジェクト/上流SE・PMO補佐募集 - 本日19:08公開
| 業務内容:・上流SE:制御系ソフトウェア開発の経験を活かし、薬品製造装置の仕様調整、品質管理、納期管理を実施。・PMO補佐:MicrosoftOffice全般およびWeb/SharePointを用いたFAQ構築、ドキュメント管理を担当。担当工程:・上流SE:要件定義、仕様調整、品質・納期管理、外部ベンダー折衝。・PMO補佐:情報整理、FAQ作成、ドキュメント管理、進捗報告支援。スキル:必須:-上流SE:制御系ソフトウェア開発経験、ネットワーク基礎知識。-PMO補佐:MicrosoftOffice(Excel,Word,PowerPoint,OneNote,Teams)利用経験、WebまたはSharePointでのFAQ構築経験。尚可:-上流SE:プロジェクトマネジメント経験、ハードウェア開発会社との対外折衝経験。-PMO補佐:GitHubの構築・利用経験。稼働場所:リモート勤務が中心。必要に応じて茨城県内で打ち合わせを実施。その他:業種:機械・重工業(薬品製造装置)。開始時期:相談。報酬はスキル見合い。 |
薬品製造装置仕様調整・品質管理/上流SE・PMO補佐募集 - 本日19:08公開
| 業務内容:-上流SE:制御系ソフトウェア開発経験を活かし、薬品製造装置の仕様調整、品質・納期管理を実施。-PMO補佐:MicrosoftOffice全般、Web/SharePointを用いたFAQ構築・ドキュメント管理を担当。担当工程:-上流SE:要件定義、仕様調整、品質管理、納期管理-PMO補佐:ドキュメント作成、FAQ構築、進捗管理支援スキル:必須:上流SE:制御系ソフトウェア開発経験、ネットワーク基礎知識。PMO補佐:MicrosoftOffice(Excel,Word,PowerPoint,OneNote,Teams)利用経験、WebまたはSharePointでのFAQ構築経験。尚可:上流SE:プロジェクトマネジメント経験、ハードウェア開発会社との対外折衝経験。PMO補佐:GitHub構築・利用経験。稼働場所:リモート勤務(週2〜3回、茨城県で打ち合わせ)その他:業種:化学・素材(医薬品製造装置)。開始時期:即日または相談可能。上流SE1名、PMO補佐1名を募集。 |
PMO補佐/移動体通信キャリア データ整備と業務改善支援(東京都常駐) - 本日19:08公開
| 業務内容:-移動体通信キャリア内のデータ整備・業務改善支援-システム(Tool)の提案・開発・リリースフローの理解と実践-提案プレゼンおよびPowerPoint資料作成-関係者との要望取りまとめ・方向性提案-長期的なプロジェクト推進担当工程:-要件整理・提案-資料作成・プレゼンテーション-プロセス改善支援-関係者調整スキル:必須:-システム(Tool)の提案から開発・リリースまでのフロー理解-提案プレゼン経験-PowerPointでの資料作成経験-自主的な調査・試行姿勢-チーム内外との積極的なコミュニケーション尚可:-PM・PMO・PMO補佐業務経験-要件定義業務経験-業務改善提案経験-任意の開発言語でのツール作成経験-データ解析スキル-ローコード・ノーコードの知見稼働場所:東京都(客先オフィス常駐)その他:-業種:情報・通信・メディア(移動体通信キャリア)-長期常駐(長期稼働が可能な方)-開始時期:即日開始可 |
金融系カードシステム運用保守/PMO補佐・テレワーク併用:東京都 - 本日18:36公開
| 業務内容:-金融系カードシステムの監査対応フォロー-インシデント対応およびメンテナンス作業-打ち合わせの開催・調整・議事録作成-プロジェクトスケジュール調整・設計書レビュー-資料・押印物の回覧、顧客依頼対応担当工程:-運用保守全般-PMO支援(会議運営、ドキュメント管理、スケジュール管理)スキル:必須:-PMO業務経験(1年以上)尚可:-金融系カードシステムの運用保守経験-インシデント対応や監査対応の実務経験-設計書レビューや資料作成のスキル-ビジネスレベルの日本語コミュニケーション能力稼働場所:東京都内(テレワーク併用、週2回程度在宅)その他:-業種:金融・保険業(カードシステム)-開始時期:相談に応じて即日開始可-勤務形態:長期常勤、初期2ヶ月は現場出勤必須-夜勤や出張が発生する可能性あり-服装はビジネスカジュアル(初日はスーツ必須)-原則として日本国籍の方が対象 |
プラント保全システム要件定義PM/Javascript・Vue.js/神奈川県 常駐 - 本日17:00公開
| 業務内容:プラント保全システムの新規開発プロジェクトにおいて、要件定義書の作成・レビューおよび要件協議を実施します。担当工程:要件定義フェーズ全般(要件定義書作成、レビュー、関係者との要件調整)スキル:必須:プロジェクト管理経験、システム要件定義の作成経験、Javascript/Vue.jsの開発経験尚可:PMO経験、PostgreSQLの知見、プラント系設備管理システム(例:COGNITE)に関する知識、AWSによるサーバ構築経験、石油プラント保全業界の知識稼働場所:神奈川県常駐その他:業種:機械・重工業/開始時期:即日開始可/外国籍不可 |
| 業務内容:-AWS環境でのインフラ設計・構築・運用、Linux/Windowsサーバの設計・構築、500名規模のWebシステム移行-損害保険向け決算支援システムの結合テスト実施、テスト結果報告-エネルギー事業のDX基盤構築(GoogleCloudFunctions開発・テスト・受入検証、ユーザー教育、改善提案)-保険会社向け実績管理システムのOracleBusinessIntelligenceを用いた設計・開発・テスト-Z/OS上の旧日本興亜システム保守開発(設計・開発・テスト)-損保向けWebシステムの保守開発(Java、VB.NET、VBSでの詳細設計・製造・テスト)-CASB/プロキシ環境の基盤構築・運用保守、設定・監視-損保向けEDRサーバー展開プロジェクトのPMO(調整・成果物検証・セキュリティ知見活用)-通信キャリア向けネットワークの設計・構築・検証、夜間リリース対応-御徒町常駐のヘルプデスク業務(リーダー経験、オフィス製品・PCトラブル対応)担当工程:要件定義、基本・詳細設計、構築実装、テスト設計・実施、運用保守、PMO・プロジェクト管理、ヘルプデスク対応スキル:必須:-Linuxサーバ構築・運用(5年以上)-AWS環境でのインフラ構築・運用(5年以上)-Webシステムインフラ構築・運用(500名以上)-Windowsサーバ構築経験-富士通 |
PMO支援/要件定義・課題・スケジュール管理/リモート可(東京都) - 本日15:56公開
| 業務内容:要件定義、課題管理、スケジュール管理等のPMO業務支援を実施します。担当工程:要件定義、課題管理、スケジュール管理の各工程を担当します。スキル:必須:業務システムのアプリ開発経験、PLまたはPMOの実務経験、要件定義の実務経験尚可:なし稼働場所:東京都(初日出社、以降基本リモート可)その他:業種は情報・通信・メディア領域、即時開始可、長期募集、PC貸与あり |
上級SE/PMO補佐:薬品製造装置プロジェクト(リモート/茨城県打合せ) - 本日15:08公開
| 業務内容:薬品製造装置における各社仕様調整、品質管理、プロジェクトの進捗管理を実施。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、品質評価、進捗管理、ドキュメント作成、FAQ構築。スキル:必須:・上級SE:制御系ソフトウェア開発経験、ネットワーク基礎知識・PMO補佐:FAQ構築経験、ドキュメント管理経験、MicrosoftOffice(Excel,Word,PowerPoint,Teams等)全般利用経験、WebまたはSharePointを利用したFAQ構築経験尚可:・上級SE:プロジェクトマネジメント経験、対外折衝経験・PMO補佐:GitHub構築・利用経験稼働場所:基本はリモートワーク。月に数回、茨城県内で打ち合わせを実施。その他:業種:化学・素材(医薬品製造装置関連)開始時期は相談自己所有のWindows11以降、セキュリティソフトがインストールされたPCが必要 |
| 業務内容:-既存JavaシステムをGeneXusへ移行するリプレースプロジェクトのマネジメント-移行後システムの保守および開発業務担当工程:要件定義、設計、開発、単体テスト、保守対応、プロジェクト進捗管理スキル:必須:PMO経験(顧客調整・スケジュール管理)、要件定義~設計工程の実務経験、設計~開発~単体テストの経験、C#.NETまたはVB.NETでの開発経験、SQLServerの使用経験尚可:なし稼働場所:東京都(リモート勤務可)その他:業種:情報・通信・メディア、外国籍不可、開始時期は相談可能 |
損保統合プロジェクトPMO業務/東京都/大型Web開発経験必須 - 本日14:58公開
| 業務内容:・プロジェクト計画策定・進捗管理・品質管理・リスク分析・各セクションとのコミュニケーション・調整・改善指摘・指導・お客様向け報告資料作成担当工程:PMO全般(計画策定、進捗管理、品質管理、リスク分析、調整、資料作成)スキル:必須:大型Web業務アプリケーション開発案件でのプロジェクト推進経験・Web業務アプリケーションの設計・開発経験・高いコミュニケーション力・調整力・顧客向け報告資料作成経験尚可:なし稼働場所:東京都その他:業種:保険業(損害保険)・プロジェクト形態:統合プロジェクト・開始時期:相談に応じて |
金融系クレジットカードシステム更改/PMO立ち上げ・テスト推進(東京・リモート併用) - 本日14:52公開
| 業務内容:-PMO業務全般(タスク・課題・進捗管理)-テスト計画書の作成および実施計画・ルール策定-顧客折衝・会議推進、レビュー対応-会議資料作成、チーム内調整・能動的業務推進担当工程:-プロジェクト立ち上げからテストフェーズまでのPMO支援全般スキル:必須:PMO業務支援経験、タスク・課題管理実務経験、顧客折衝・会議推進経験、テスト計画書作成経験、コミュニケーション力尚可:大規模プロジェクトでのPMO経験、クレジット/カード決済システムの知見、システム構築プロジェクト参画経験稼働場所:東京都新宿区(西新宿)リモート併用(週3程度)その他:業種:金融・保険業(リース・クレジット)プロジェクト:クレジットカードシステム更改開始時期:相談可能勤務形態:常勤想定備考:PMO専任で能動的に業務を推進できる方を歓迎 |
グローバル製造業IT組織改革/PMO支援/英語・コンサル経験必須 - 本日14:30公開
| 業務内容:PMOとして現地IT組織の自律性向上を支援役割定義、業務分掌、オペレーション設計、タスク推進、進捗管理、資料作成等を実施担当工程:プロジェクトマネジメント全般タスク管理、進捗モニタリング、成果物レビュー、設計支援、関係者調整スキル:必須:PMO経験ビジネスレベルの英語力コンサルティング経験ロジカルシンキングチャートライティングスキル尚可:コンサルティングファーム出身業務・人事コンサル経験グローバルプロジェクト参画経験稼働場所:東京都リモート中心週1〜2回はオフィス出社(出社場所は指定なし)その他:業種は製造業(自動車・輸送機器等)プロジェクト開始は即日または相談時差勤務の可能性あり若手歓迎 |
PMO募集/システムリプレイス(技術寄り・管理寄り) - 本日14:24公開
| 業務内容:-既存WindowsアプリをWebアプリへ置き換える不動産基幹システムリプレイスプロジェクトに参画-技術寄りPMO:各チームへのQA対応、仕様理解、Git・Linux・AWS操作による開発支援-管理寄りPMO:タスク・課題管理、進捗管理、催促・回答、WBS作成、議事録作成等のマネジメント支援担当工程:要件定義、開発支援、テスト・品質管理、進捗管理、リリース準備スキル:必須:タスク・進捗管理、議事録作成、各種調整業務、開発経験(技術寄りPMO)、Git、Linux、AWS操作尚可:不動産業界での経験稼働場所:東京都(技術寄りPMOは基本リモート、管理寄りPMOは必要時出社)その他:業種:不動産(基幹システム)開始時期:即開始または12月開始が可能PCはご自身でご用意いただきます |
官公庁向けシステム案件/PM支援/リモート30% - 本日14:08公開
| 業務内容:-官公庁システムプロジェクトにおけるPM支援全般-情報共有・コミュニケーションの促進-ステークホルダーへの定期進捗報告書作成-定例会・レビュー会の会議運営、議事進行-アジェンダ・議事録・会議資料の作成支援担当工程:-PMO業務全般(進捗管理、報告、会議運営、資料作成)スキル:必須:ITに関する基礎知識、ミーティングフォロー力、顧客・社外とのコミュニケーション経験、PMO経験尚可:円滑なコミュニケーション能力、自発的情報発信姿勢、メール・電話での顧客対応経験稼働場所:東京都(リモートワーク率30%)その他:業種:官公庁・自治体(公共・社会インフラ)/開始時期:2026年1月開始/期間:長期(2028年3月まで)/人数:1名 |
ブリッジSE/電機メーカー/英語必須/リモート中心/週1〜2回出社 - 本日13:28公開
| 業務内容:議事録作成、プロジェクト進捗管理担当工程:要件定義、PMO業務、ステークホルダー間調整、進捗管理スキル:必須:ビジネスレベルの英語、PMO経験、要件定義経験尚可:コンサルファーム勤務経験、ブリッジSE経験稼働場所:東京都(リモート勤務中心、週1〜2回出社)その他:業種:電機・電子・精密機器(電機メーカー向けプロジェクト)外国籍可、英語・日本語共に流暢、英国拠点との時差勤務あり |
PMOサブチーム/データ移行プロジェクト/テスト工程管理・AS/400 RPG必須 - 本日12:52公開
| 業務内容:データ移行プロジェクトにおけるPMOサブチームの一員として、テスト工程の計画・進捗・品質管理、システム間連携調整・質疑応答、各種報告資料やExcel・PowerPoint資料の作成・編集を担当します担当工程:テスト工程管理、システム連携調整、資料作成・編集スキル:必須:PM/PMO実務経験5年以上、AS/400RPGスキル5年以上、基本OAスキル(Excel・PowerPoint等)および事務・資料作成経験尚可:なし稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(データ移行)開始時期:相談年齢要件:58歳まで募集人数:1名 |
AI検証環境構築/Databricks活用・AI製品導入支援/テレワーク中心 - 本日12:52公開
| 業務内容:・AI製品の導入支援・データ整理・加工支援・顧客折衝(製品説明資料作成・ベンダ調整)・英語資料の読解(翻訳ツール使用可)担当工程:要件定義、設計、実装、データ加工開発、顧客折衝スキル:必須:AI関連のAWS環境構築経験(要件定義・設計・実装)、データ加工開発のリーダーまたはPMO経験、データ加工開発経験、1人称で作業を遂行できること尚可:Pysparkでのデータ加工経験、Databricksの操作経験(参画後に習得可)稼働場所:東京都(テレワーク中心)その他:業種:情報・通信・メディア(通信会社向け案件)、リモート案件 |
システム統合PMO/生保システム領域リーダー補佐 - 本日12:40公開
| 業務内容:システム統合プロジェクトのPMO業務を担当し、生保システム領域においてリーダーを補佐します。合併に伴うシステム統合全般の進捗管理・課題抽出・調整業務を実施します。担当工程:プロジェクトマネジメント全般(計画策定、進捗管理、リスク・課題管理、ステークホルダー調整、上位職への報告)スキル:必須:大規模PMOまたはプロジェクトマネジメント経験、上位職への報告経験(主担当でなくても可)尚可:生保・損保領域の知見、プロジェクト立て直し経験稼働場所:東京都(基本出社、プロジェクト状況に応じて週1〜2回リモート勤務可)その他:業種:保険(損保・生保)開始時期:2026年1月開始、期間は1か月程度(継続の可能性あり) |
全社横断システム更改PJ支援/PMO担当・テスト・移行/東京常駐 - 本日12:40公開
| 業務内容:-本社・営業職員向け端末・業務用プリンター刷新に伴う、営業職員向けWebシステムを中心とした業務システム全体のセキュリティ要件・新端末要件への更改-テスト・移行領域でのシステム切替事前チェック-大量アクセス耐性を評価するパフォーマンステスト(同時打鍵)担当工程:-テスト計画策定・実行、移行作業管理-システム切替可否の事前評価-パフォーマンステストの実施と結果分析-PMOとして全体進捗管理・ステークホルダー調整スキル:必須:大規模プロジェクトのPMO経験、上流工程での責任者・マネージャークラス経験、ITシステム更改に関する知識尚可:CDKの知識・実務経験、DevOps・CI/CDパイプライン構築経験、自動化スクリプト開発経験稼働場所:東京都内での常駐勤務(リモート勤務なし、週5日)その他:業種:情報・通信・メディア系の全社横断システム更改プロジェクト着任時期:2025年12月対象年齢:30歳〜55歳(応相談)募集人数:1人月分 |
バイリンガルPMO/生命保険会社向けIT Service Management - 本日12:21公開
| 業務内容:-Problemチケットのファシリテーション(スケジュール管理、ミーティング調整、根本原因・再発防止策のチェック)-隔週レポーティング、傾向分析および改善提案-社員へのITSM啓蒙活動、グローバルチームとの連携-ITServiceManagementチームのサポート業務(レポーティング、依頼作業対応)-DRテスト支援、各種会議ファシリテーション、文書・手順書作成、各種報告担当工程:ITILに基づくインシデント・Problem管理全般、レポーティング、ファシリテーション、ドキュメンテーション、DRテスト支援スキル:必須:ITILベースのインシデント/Problem管理実務経験、業務アプリケーション開発プロセス知識、高いコミュニケーション能力、会議ファシリテーション実務経験、Excelデータ管理・PowerPointレポート作成経験、ビジネスレベルの英語・日本語会話尚可:保険業界知識、ServiceNowを用いたインシデント/Problem管理経験、業務アプリケーション開発経験稼働場所:東京都その他:保険業界向けのITServiceManagementプロジェクトです。開始時期や詳細は相談の上決定します。 |
半導体装置制御アプリ評価PMO/実機テスト経験者募集/神奈川常駐 - 本日12:16公開
| 業務内容:-半導体装置の制御アプリケーション評価-結合テスト、総合テスト、運用テスト、評価/検証の進捗管理-会議・レビューのファシリテーションと課題解決支援担当工程:テスト工程全般(結合テスト、総合テスト、運用テスト)および評価・検証のPMO業務スキル:必須:実機テスト経験、テスト仕様書作成経験、テスト工程でのPMO経験、自発的課題解決姿勢、会議・レビューでの積極的発言、技術的日本語コミュニケーション能力尚可:C++、Python、Qtの開発経験稼働場所:神奈川県(新横浜駅周辺)常駐その他:業種:電機・電子・精密機器(半導体装置)/開始時期:2024年12月開始、2025年1月参画も可/募集人数:1名 |
| 業務内容:-業務要件の収集・整理とベンダーへの依頼-BigQueryを用いたデータ基盤開発-LookerStudioによる帳票作成-StepFunctionsを利用したジョブ設計・導入担当工程:PMO業務全般(要件定義、ベンダー管理、データ基盤構築支援)スキル:必須:顧客折衝経験、ベンダーコントロール経験、SQLを用いた開発経験尚可:食品小売業に関する知見稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:小売業(食品・飲料)/開始時期:即日 |
| 業務内容:-QA対応:ユーザー打鍵結果の確認、問い合わせ対応、ログ解析・申請突合-スクリプト作成:PowerShell・Bashを用いた手動処理や画面操作の自動化-PMO:プロジェクトルール策定、ガイド・管理資料の作成・改善・管理-基本設計:グループ展開向けのネットワーク・セキュリティ基盤の基本設計担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用設計の各工程を担当(ポジションに応じて)スキル:必須:-QA対応:Proxy、VPN等のネットワーク知識、セキュリティ製品の実務経験-スクリプト作成:PowerShell、Bashの実装経験-PMO:インフラ設計・構築の実務経験-基本設計:Proxy、VPN等のネットワーク知識、セキュリティ製品の実務経験尚可:-Zscaler、ゼロトラスト製品、クラウドサービス(Microsoft 365等)の設計経験-Pythonの実装経験(スクリプト作成)-ゼロトラスト基盤の導入経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1〜2回出社)その他:金融業界向けのセキュアPCプロジェクトで、VDIからFAT端末への移行とゼロトラスト基盤刷新を実施。長期参画可能。コミュニケーション能力が高く、勤怠管理ができる方を歓迎。 |
保険系事務アプリリプレイス PMO/SpringBoot移行/東京都 - 本日09:00公開
| 業務内容:PMO業務全般。課題管理、構成管理、チーム間調整、プロセスの標準化を実施し、SpringBootベースのWebシステムへのリプレイスプロジェクトを支援します。担当工程:統合テストフェーズ以降の作業全般。進捗管理やリスク対応を含むプロジェクトマネジメント業務を担当します。スキル:必須:Webシステム開発プロジェクトのPMまたはPMO経験、課題管理、構成管理、チーム間調整、プロセス標準化の実務経験尚可:なし稼働場所:東京都(出社中心、週2日程度の出社を想定)その他:業種:保険業開始時期:プロジェクトフェーズに合わせて調整可能 |
フルマネージドクラウドサービス新規開発 PMO募集/リモート中心/東京 - 本日01:30公開
| 業務内容:-クラウドサービス(IaaS/Kubernetes等)導入・移行プロジェクトの進行管理-スケジュール策定、進捗・課題・リスク管理-エンジニア、営業、顧客等ステークホルダーとの調整・コミュニケーション-定例会議の運営、議事録作成、報告書・提案資料作成-運用フェーズへの引き継ぎサポート担当工程:プロジェクトマネジメント全般(進行管理、ステークホルダー調整、ドキュメント作成、運用引継ぎ)スキル:必須:-PMO・PM・SEとしての案件管理経験(3年以上)-クラウド/インフラ(AWS、VMware、ネットワーク)の基礎知識-AWS(EC2、S3、IAM、RDS、VPC等)の構築・運用経験-スケジュール・課題管理ツール使用経験-Linuxのシステム構築経験-Kubernetes/Dockerの利用経験-ネットワーク設計・仮想化経験尚可:-VMWare製品を用いた仮想化基盤の利用経験-OSSの動作検証・パフォーマンス試験・導入・運用経験(1年以上)-Ansible等を利用したIaC(InfrastructureasCode)経験-システム技術管理者としての経験稼働場所:基本リモート/東京近辺への出社可能性ありその他:業種は情報・通信・メディア領域のクラウドサービス開発プロジェクト年齢制限は55歳まで、外国籍の方は応募不可開始時期は相談に応じます |