PMO案件について
PMO案件のフェーズ
PMO案件は大規模プロジェクトにおける細かいプロジェクトのマネジメントやシステムの品質管理、コスト調整といったPMの補佐的な役割を担う案件が多く、比較的経験者が求められる傾向にあります。
PMOの特徴・大手企業においては「PMO部門」が設置されていることが多く、プロジェクトの規模にあわせた人数でPMOチームが結成されることになる
・多くの場合、大規模プロジェクトにおいてPMの直下に設置される
・プロジェクト全体の進捗管理を行うPMに替わって、細かいプロジェクトの進捗管理を行うことが主な役割
・システム開発における標準書の作成や設計書のチェックを担当することもあるので、ある程度の技術的な知識が必要
・ミーティングの調整・準備や議事録作成を行うのでドキュメント作成能力は必須
・大小問わず様々なチームと関わり、顧客とのミーティングに参加することもあるので、コミュニケーションスキルが求められる
PMO案件の相場は30万円〜100万円です。金額の幅が広い理由としては「どこまでの業務を担当するか」が関係しています。例えば、PMO業務の「システムの品質管理だけ」といった一部のみ担当する案件の場合は金額が低くなり、要件定義や社内外のステークホルダーとの折衝といったPMに近い業務を担当することになると案件の金額も高額になります。
PMOが採用されている業界通常、PMOは大規模プロジェクトを同時並行で複数抱えている大企業で設置されます。IT業界では一般的ですが、金融業界、建設業界や医療業界といった大規模かつ長期的なプロジェクトが発足しやすい業界でも浸透しつつあります。
新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PMO
検索結果:5756件
若手PMO募集/官公庁向けドキュメンテーション支援:PowerPoint資料作成・ベンダー調整 - 昨日20:30公開
| 業務内容:-PowerPointによる資料作成-プロジェクト関係者との調整・課題可視化-ベンダー調整およびドキュメンテーション支援担当工程:PMO支援/ドキュメンテーション作業スキル:必須:PowerPointでの資料作成スキル、関係者への説明・共有ができるコミュニケーション能力尚可:なし稼働場所:東京都千代田区大手町常駐(業務によりリモート可)その他:官公庁向けプロジェクト、開始時期は11月から、対象は20代〜30代の若手、稼働率100%、外国籍・個人事業主不可 |
PMO案件/自動車・輸送機器ポイントプログラム支援/愛知県常駐 - 昨日13:25公開
| 業務内容:-自社開発部門との交渉・調整に必要な情報整理・論点抽出-ITアーキテクトの理解を踏まえた制約回避策の検討-テスト計画の策定、ローンチ準備、UATにおける品質担保-顧客情報分析に基づくサービス向上企画(Verup)への参画-ポイントプログラムの拡張検討および全体設計支援担当工程:要件定義、テスト計画策定、UAT実施支援、品質管理、部門間調整、サービス企画スキル:必須:ポイントプログラムに関する知見、ポイントプログラム開発経験、大手企業での部門間調整経験、アグレッシブに発言しプロジェクトを牽引できる姿勢、スピード感のある行動力尚可:他社ポイントプログラム・システムに関する知見稼働場所:愛知県(常駐)その他:業種:自動車・輸送機器、開始時期:2025年10月20日予定、期間:2025年10月20日〜2025年12月31日、勤務形態:週5日常駐、募集人数:1名 |
クレジット本人認証保守支援/PMO・PM - 昨日11:00公開
| 業務内容:クレジット向け本人認証サービスの保守対応支援を行い、プロジェクト全体の進捗管理・課題解決を担当します。担当工程:保守運用計画策定、進捗管理、ステークホルダー調整、リスク管理、成果物レビュースキル:必須:プロジェクトマネジメント経験、本人認証システムの保守運用経験、関係者調整力尚可:リモート環境でのチームマネジメント経験、金融系システム知識稼働場所:リモート勤務可(在宅)※必要に応じてクライアント先訪問ありその他:業種:金融・保険業(クレジットサービス)/開始時期:2025年11月01日~ |
決済プラットフォーム/プロジェクトマネージャー:基本リモート勤務 - 昨日10:40公開
| 業務内容:決済プラットフォームの開発・運用保守において、要件定義から保守改修までの全工程を統括するプロジェクトマネージャー(PM/PMO)を担当します。ビジネス要件とシステム要件の両面からマネジメントし、他PMの支援やプロジェクト推進を行います。Confluence、Jira、Slack、GoogleWorkspace、Zoom、Discord、Miro、Figma等を活用したコミュニケーションも実施します。担当工程:ビジネス要件定義、システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、ユーザーテスト、保守改修、研究開発、基盤設計、プロジェクト計画策定、テスト計画、移行計画スキル:必須:エンジニアとしての開発経験3年以上、プロジェクトマネージャー経験3年以上、インターネットサービスに関わる業務経験1年以上、高いコミュニケーション力、プロジェクト・テスト・移行計画の実施経験尚可:PMP・PMBOK等のプロジェクトマネジメント知識、従業員500名以上規模の企業でのPM/PMO経験、ITコンサルタント経験、大規模プロジェクトでのPM/PMO経験、提案・業務改善の立案・推進経験稼働場所:基本リモート勤務(初日東京都内出社、必要に応じて出社)。勤務地は東京都。その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)年齢制限:40代前半まで外国籍不可フルタ |
PMO/PM:API活用航空会社開発プロジェクト/フルリモート - 昨日10:40公開
| 業務内容:APIを中心とした航空会社向け開発プロジェクトにおけるPMO・PM業務全般。要件定義、進捗管理、ステークホルダー調整、品質管理、リスクマネジメント等担当工程:企画・要件定義、設計、開発管理、テスト管理、リリース・運用支援スキル:必須:API設計・運用経験、プロジェクトマネジメント(PMO/PM)経験尚可:航空業界知識、アジャイル/スクラム経験、リモートチームマネジメント稼働場所:フルリモート(国内在住者)その他:業種は公共・社会インフラ(交通・鉄道)に該当。プロジェクト開始は2025年10月22日予定。募集人数は1名 |
アシスタントPM/PM・PMOサポート経験者/渋谷常駐 - 2日前に公開
| 業務内容:-タスクの進捗確認および関係者へのリマインド-定例会議の日程調整、議事録作成・共有-進捗報告資料・課題管理表などのプロジェクト関連資料作成-稟議書作成や経費精算などの事務処理-チーム内のコミュニケーション促進・サポート業務全般担当工程:プロジェクト進行管理全般(タスク管理、会議運営、資料作成、事務処理、コミュニケーション支援)スキル:必須:IT業界またはゲーム業界での実務経験2年以上、または経理・契約手続き等の進行管理実務経験2年以上尚可:開発チーム・デザイナー・外注先など複数ステークホルダーとの業務調整経験、販売サイト・流通システム等の運営経験、ビジネスレベルの英語コミュニケーション能力稼働場所:東京都内常駐その他:業種:情報・通信・メディア(IT・ゲーム)/サービス業、開始時期:即日開始、長期想定 |
ガス事業向け通信機器管理システム化対応改修/PMO業務全般 - 2日前に公開
| 業務内容:PMOとして、複数システムの要件定義支援、進捗・課題管理、品質管理、成果物管理等を実施し、プロジェクト全体の推進を支援します。担当工程:要件定義支援、進捗管理、課題管理、品質管理、成果物管理スキル:必須:PJマネジメント手法の知識、PMサポート意識、提案型・質問型アプローチ、情報取得能動性、Redmine経験、MS‑Project経験、Excelピボット・マクロ活用、PMBOK実務経験、品質評価分析経験尚可:なし稼働場所:大阪府(リモート併用)その他:業種:公共・社会インフラ/ガス事業、開始時期:2025年12月〜2026年1月、募集人数:2名 |
PMO補佐/議事録作成・進捗管理/東京都フル常駐 - 2日前に公開
| 業務内容:・議事録作成・進捗資料作成・テスト消化状況の収集・進捗管理のヒアリング・エビデンスの格納担当工程:PMO補佐業務全般(プロジェクトの進捗管理・資料作成・テスト状況把握)スキル:必須:・開発現場でのPMO補佐経験・高いヒューマンスキルとフットワークの軽さ・長期で参画可能な方・勤怠管理ができる方尚可:・Redmine使用経験・Java・COBOL等何らかのプログラミング言語での開発経験稼働場所:東京都(フル常駐)就業時間:9:00〜18:00その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談年齢:20代〜30代、40代前半まで可日本国内在住者限定長期継続可能な方歓迎、残業の可能性あり |
生命保険PMO支援/スケジュール・課題・リスク管理・ドキュメント作成 - 2日前に公開
| 業務内容:プロジェクト全体のスケジュール管理、課題・リスク管理、ドキュメント作成、顧客説明資料作成、会議運営等担当工程:PMO支援全般(進捗管理、課題解決、リスク評価、会議ファシリテーション、報告等)スキル:必須:開発経験(言語不問)、スケジュール・進捗・課題・リスク管理経験、課題解決・推進経験、会議ファシリテーション、報告経験、高いコミュニケーション能力、ドキュメント作成経験、PMO経験尚可:金融業界(保全・収納領域)に関する業務知識稼働場所:東京都(常駐)その他:就業時間9:00〜18:00、外国籍不可、年齢40代まで(50代前半応相談) |
PMO補佐/議事録・進捗管理支援:東京都神田駅周辺 常駐 - 2日前に公開
| 業務内容:-議事録作成-進捗資料作成-テスト消化状況の収集-進捗管理ヒアリングおよびエビデンス格納担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)補佐業務全般スキル:必須:開発現場でのPMO補佐経験、フットワークが軽くヒューマンが良い方、長期参画可能尚可:Redmine使用経験、何らかのプログラミング言語での開発経験稼働場所:東京都神田駅周辺(徒歩10分)完全常駐その他:業種:情報・通信・メディア、電子化プロジェクト支援、開始時期:即日〜11月可、長期(年単位)参画予定 |
PMO補佐/フル常駐(交代制)/東京都 - 2日前に公開
| 業務内容:-議事録作成-進捗資料作成-テスト消化状況の収集-進捗管理のヒアリング・エビデンス格納担当工程:PMO支援業務全般(プロジェクト進行のサポート、ドキュメント管理、進捗管理)スキル:必須:開発現場でのPMO補佐経験、迅速な対応力と高いコミュニケーション力、長期参画可能な姿勢尚可:Redmine等のプロジェクト管理ツール使用経験、Java・COBOL等のプログラミング経験稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(システム開発)開始時期:即日開始可能、長期(年単位)での参画を想定就業形態:フルタイム、残業の可能性ありチーム構成:1名体制(交代制) |
SCMシステム再構築/移行・テスト統制チーム募集・東京(テレワーク週1) - 2日前に公開
| 業務内容:-移行・テスト統制チームの一員として標準ガイドの展開-複数システムの同時開発に伴うデータ・システム・業務移行の統制-単体テストからシステムテストまでのテスト計画策定・実行支援-進捗・課題管理、横断的なPMO業務担当工程:-移行計画策定、テスト計画策定、テスト実行支援、PMO支援スキル:必須:-高いコミュニケーション力(積極的発言、複数チーム間調整)-移行経験(データ・システム・業務)または移行計画策定経験-テスト実施経験(単体テスト~システムテスト)またはテスト計画策定経験-進捗・課題管理経験、規模の大きいPM・PMO経験尚可:-大規模開発での統制経験、強いメンタル-プレゼン資料作成力-開発におけるAI活用の知識・経験稼働場所:東京都(主にオフィス勤務、テレワーク週1回程度可)その他:業種:情報・通信・メディア(SCMシステム構築)/開始時期:即日参画可能/外国籍不可/個人参画可 |
PMO/顧客折衝・要件定義・ベンダー管理/ハイブリッド勤務(東京) - 2日前に公開
| 業務内容:-顧客折衝-仕様調整・要件定義-開発スケジューリング-ベンダー管理(仕様提示・進捗管理・受入テスト)-リリース管理(スケジューリング・リリース作業)担当工程:要件定義・開発スケジューリング・ベンダー管理・リリース管理スキル:必須:顧客折衝の実務経験、ドキュメンテーション作成経験、マルチベンダー調整・管理経験、ECサイト開発・テスト経験、システム開発の要件定義からリリースまでの一連経験、インフラ(サーバ構成等)に関する会話が可能なレベル尚可:Salesforceの知見稼働場所:東京都、ハイブリッド勤務(週3日以上出社)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア開始時期:ASAP |
エンタメ系CMS開発/保守支援 PMO業務・ハイブリッド勤務 - 2日前に公開
| 業務内容:-クライアント要望に基づく機能設計の落とし込み、テストおよびリリースまでのプロセス管理-CMS運用者向けマニュアル作成、機能仕様に関する問い合わせ対応、バグ調査-開発ベンダーの管理・コントロール担当工程:PMO業務全般(要件定義、機能設計、テスト管理、リリース、マニュアル作成、ベンダー管理)スキル:必須:顧客折衝経験、WEB開発の上流~下流工程経験(主にバックエンド)、ベンダーコントロール経験、AWSに関する知見(構築経験不要)尚可:CMSに関する知見、Word・Excel・PowerPointの基本操作、機能テスト・受入テスト経験稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務:週3日出社)その他:業種:情報・通信・メディア(エンターテイメントサービス向けCMS開発・保守)作業期間:2025年11月〜2025年12月募集人数:2〜3名年齢上限:30代 |
スマホアプリ開発PMO/フルリモート/iOS・Android対応 - 2日前に公開
| 業務内容:-ベンダーからの設計書・ソースコード・アプリビルドのレビューと改善点フィードバック-受入テスト計画の策定と実施-技術的実現可能性調査・課題検証・不具合原因調査-開発定例会への参加、課題整理・進捗報告-ベンダーとの技術仕様確認・調整支援担当工程:要件定義・設計レビュー・テスト計画・テスト実施・課題管理・定例会運営スキル:必須:iOSまたはAndroidアプリの設計~テスト経験、SwiftまたはKotlinでの開発経験、設計書・コードレビュー経験、外部開発会社との技術的コミュニケーション経験、PMO経験尚可:PHP等のWebバックエンド基礎知識、AWS等クラウド環境の基礎知識、テスト自動化・品質管理プロセス改善経験稼働場所:フルリモート(東京都在住者歓迎)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日または相談 |
上流経験者募集/受注・販売管理/リモート併用/60代可 - 2日前に公開
| 業務内容:-課題の整理・構造化-経営層・関連部署へのヒアリング-業務プロセスの検討・可視化-業務要件定義・ドキュメント化-開発ベンダーとの連携・調整-進捗・課題管理・報告支援-ユーザー受入テスト(UAT)シナリオ作成・実施支援-新業務プロセスへの移行支援・トレーニング担当工程:上流工程(企画・要件定義)全般スキル:必須:-業務システム(販売管理・受注管理等)の企画・要件定義経験(3年以上)-ユーザー部門・経営層へのヒアリングを通じた業務フロー・要件整理・ドキュメント化経験-事業部門と開発ベンダー間の要件調整経験尚可:-BPR(業務改革)プロジェクト経験-製造業のBtoBビジネス知識-PMOとしての進捗・課題管理経験-SAP(特にS/4HANA)関連プロジェクト経験-コンサルティングファームまたは事業会社IT企画部門での実務経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:製造業系/化学・素材開始時期:相談 |
金融系管理還元・担保管理PMO/飲料メーカー基幹システム移行PMO - 2日前に公開
| 業務内容:-金融系管理還元・担保管理領域の開発進捗・品質管理-ベンダー管理、対外調整、顧客調整-移行支援・業務運用変更に伴う設計支援、運用設計支援-飲料メーカー基幹システムの移行・モダナイゼーションにおける進捗管理、課題管理、リカバリ提案-会議体出席・他チーム調整、プロジェクト推進担当工程:PMO業務全般(進捗・品質管理、ベンダー・顧客調整、ドキュメント作成、課題解決支援)スキル:必須:オープン系開発経験が豊富で、管理業務を実施できる方。富士通での実務経験3年以上を有する方。尚可:LCP(OutSystems)・ETL(AWSGlue)・TerasolunaBatchFramework・SVF等の経験稼働場所:東京都内で常駐またはテレワーク可。週1回程度の出社を含むリモート併用可の勤務形態が選択可能。その他:業種は金融・保険業および食品・飲料業。増員枠あり、開始時期は相談に応じます。 |
PMO/生命保険システム改善提案/リモート併用(週2回出社) - 2日前に公開
| 業務内容:-保険商品の新契約・保全・解約等の業務フローを把握し、現行システムの改善ポイントを抽出-業務効率化やリスク低減の観点でシステムレビューと改善提案を実施-社員支援・代替支援の視点からプロジェクトを推進担当工程:要件定義・業務フロー分析・システムレビュー・改善提案スキル:必須:生保業務経験、保険商品(新契約・保全等)の仕組み理解、業務フロー分析・改善提案能力尚可:社員支援・代替支援経験、ベンダーコントロール経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2回程度出社)その他:業種:保険(金融・保険業)・サービス業、開始時期:要相談、年齢制限:50代前半まで、外国籍不可 |
インフラPMO/課題管理・進捗管理/常駐(東京都) - 2日前に公開
| 業務内容:インフラ領域のプロジェクトにおけるPMO業務全般を担当します。課題管理・進捗管理を中心に、ベンダーコントロールや社内外調整、PCキッティング・設定対応を実施し、複数チーム間の課題整理・対応推進を行います。担当工程:課題管理、進捗管理、ベンダー対応、社内外調整、PCキッティング・設定スキル:必須:インフラ領域でのPMO経験(3年以上)、課題管理・進捗管理の実務経験(3年以上)、インフラ構築または運用経験(1以上)尚可:ベンダー対応・社内外調整経験、顧客折衝・コミュニケーション能力、PCキッティングや設定対応経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、公共インフラ系プロジェクト開始時期:相談に応じて調整可能、残業が少なくワークライフバランスを保ちやすい環境 |
| 業務内容:決済プラットフォームのビジネス要件・システム要件の整理・管理、プロジェクト計画・進捗・リスク管理を統括し、PM/PMOとしてプロジェクト全体をマネジメント。設計・開発・テスト・保守各工程に対し必要に応じて管理・支援を実施。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、ユーザーテスト、保守改修、研究開発、基盤設計スキル:必須:エンジニアとしての開発経験(3年以上)、プロジェクトマネージャー経験(3年以上)、インターネットサービス関連業務経験(1年以上)、高いコミュニケーション能力、プロジェクト計画・テスト計画・移行計画等の実施経験尚可:PMP/PMBOK等のプロジェクトマネジメント知識、従業員500名以上の企業でのPM/PMO経験、ITコンサルタント経験、大規模プロジェクトでのPM/PMO経験、提案・業務改善の立案・推進経験稼働場所:基本リモート勤務(初回は東京都内出社、必要に応じて追加出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア |
建設業向けキャリアアップシステム次期開発/PL・PMO支援 - 2日前に公開
| 業務内容:建設業向けキャリアアップシステムの次期開発プロジェクトにおいて、全体の進捗・品質・課題・リスク管理、フェーズ別支援、関係調整・報告資料作成を実施します。担当工程:PMO業務全般(進捗管理、品質管理、課題・リスク管理、フェーズ推進支援、調整・報告資料作成)スキル:必須:大規模業務アプリ開発におけるPMO経験、システム全体の進捗・品質・課題・リスク管理実務経験、複数チームの調整・報告経験尚可:JavaまたはVue.jsによる開発経験、AWS環境での開発・運用経験、公共・団体向けシステム開発のPMO経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:建設業向けシステム開発、開始時期:2025年10月予定、長期プロジェクト、募集人数:1名、年齢・国籍不問 |
損保向け統合PMO業務/計画・推進・品質管理/東京勤務 - 2日前に公開
| 業務内容:損害保険向け統合プロジェクトにおけるPMO業務全般を担当。計画策定、プロジェクト推進、品質管理を中心に、セクション間の課題・問題点を把握・分析し、改善指導を実施。顧客向け報告資料の作成・報告も行う。担当工程:計画策定・進捗管理・品質管理・課題分析・改善指導・顧客報告資料作成スキル:必須:大規模Web業務アプリの設計・開発経験、プロジェクト推進経験、課題・問題点の把握・分析・改善指摘ができる姿勢、高いコミュニケーション力・調整力、顧客向け報告資料作成経験尚可:稼働場所:東京都内のオフィス(リモート勤務可)その他:業種:保険業(損害保険)開始時期:即日または11月以降人数:2名体制年齢:50代半ばまで国籍:日本国内在住者のみ |
| 業務内容:・ディーラー向けネットワーク施策の推進・展開・ディーラーIT担当者との調整・問合せ対応・トラブルシュート・社内技術部門・NWベンダーとの連携、進捗管理・旗振り役・文書・手順書・報告資料の作成担当工程:・プロジェクト計画立案、進捗・課題管理・NW施策の実装・運用支援・トラブル対応および障害復旧・各種ドキュメント作成スキル:必須:・NW中心のSE経験(TCP/IP、WAN/SD‑WAN、LANL3SW、無線LAN、VPN等)・プロジェクト計画・進捗・課題管理能力・高いコミュニケーション・合意形成力(会議招集・進行・レビュー対応)・文書作成能力(案内文、会議資料、手順書等)尚可:・Windows/Linuxサーバ運用経験・M365導入・クラウド化経験・インフラ全般(レガシー基盤からクラウド移行)への知識稼働場所:東京都(リモート併用、週1〜2回出社)その他:業種:自動車・輸送機器業務形態:ディーラー向けネットワークインフラのPMO的支援開始時期:相談可能リモート併用可、週1〜2回出社 |
| 業務内容:・PM/PLリーダーとしてプロジェクト全体の進行管理、顧客折衝、進捗・品質・リスク管理、仕様書作成等を実施。・要件定義エンジニアとして課金システムの要件定義・基本設計、顧客折衝、要件定義書作成、プロジェクト推進を担当。・データ移行エンジニアとして課金システムのデータ移行・突合作業、SQL実装、マイグレーション計画書・設計書作成、顧客折衝を実施。担当工程:上流工程全般(要件定義、基本設計、進捗管理、品質管理、データ移行計画・実装)スキル:必須:PM/PL経験、要件定義・基本設計経験、データ移行経験、SQL・DB知識、顧客折衝力、コミュニケーション能力、進捗管理・品質管理経験尚可:上級PMO経験、Web系開発経験、計画書・設計書作成経験、データマイグレーションツール開発・テスト経験稼働場所:東京都(在宅併用/オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア(大手通信事業者の課金システム)開始時期:即日または相談可能 |
保険業界企業合併/サーバ更改支援:代理店顧客システムPMO - 2日前に公開
| 業務内容:-代理店顧客システムの合併およびサーバ更改に伴う支援-管理職層との方針議論-進行管理・課題管理-クライアント・社内向け報告資料作成-品質管理(レビュー)担当工程:PMO全般/進行管理/品質管理スキル:必須:PMBOKに基づくコアPMOスキル、クラウドシフトに伴う業務側PJリード経験、500人月規模(50名体制)でのプロジェクト推進経験、長期アサイン可能、保険業界に関する知見尚可:なし稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、週2回程度出社)その他:業種:保険(損害保険)開始時期:即日期間:3か月(延長の可能性あり)稼働率:70% |