PMO案件について
PMO案件のフェーズ

PMO案件は大規模プロジェクトにおける細かいプロジェクトのマネジメントやシステムの品質管理、コスト調整といったPMの補佐的な役割を担う案件が多く、比較的経験者が求められる傾向にあります。

PMOの特徴

・大手企業においては「PMO部門」が設置されていることが多く、プロジェクトの規模にあわせた人数でPMOチームが結成されることになる
・多くの場合、大規模プロジェクトにおいてPMの直下に設置される
・プロジェクト全体の進捗管理を行うPMに替わって、細かいプロジェクトの進捗管理を行うことが主な役割
・システム開発における標準書の作成や設計書のチェックを担当することもあるので、ある程度の技術的な知識が必要
・ミーティングの調整・準備や議事録作成を行うのでドキュメント作成能力は必須
・大小問わず様々なチームと関わり、顧客とのミーティングに参加することもあるので、コミュニケーションスキルが求められる

PMO案件の相場

PMO案件の相場は30万円〜100万円です。金額の幅が広い理由としては「どこまでの業務を担当するか」が関係しています。例えば、PMO業務の「システムの品質管理だけ」といった一部のみ担当する案件の場合は金額が低くなり、要件定義や社内外のステークホルダーとの折衝といったPMに近い業務を担当することになると案件の金額も高額になります。

PMOが採用されている業界

通常、PMOは大規模プロジェクトを同時並行で複数抱えている大企業で設置されます。IT業界では一般的ですが、金融業界、建設業界や医療業界といった大規模かつ長期的なプロジェクトが発足しやすい業界でも浸透しつつあります。

新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PMO

検索結果:6535件
業務内容:全銀ネット為替システムプロジェクトにおけるPMO業務全般。プロジェクトの進行管理、スケジュール調整、リスク管理を実施し、プロジェクト全体の円滑な推進を支援する。担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)業務全般。進捗管理、課題・リスクの把握・対策、ステークホルダー調整。スキル:必須:プロジェクト進行管理、スケジュール調整、リスク管理の実務経験尚可:なし稼働場所:常駐(東京都)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期:2025年12月頃募集人数:1名
金額:740,000~840,000円/月
業務内容:基盤開発の推進とPMO業務全般。WBS作成・進捗コントロール、課題整理、開発チームへのナレッジ提供、技術・プロセス面のフォロー、現場と並走したチーム支援を実施。担当工程:要件定義支援、設計レビュー、開発プロセス改善、進捗管理、課題対応、運用体制整備。スキル:必須:基盤構築プロジェクト経験、WBS作成および進捗管理経験、協調的に課題解決できるチームワーク、論理的思考と問題解決力、機密情報の適切な取扱い。尚可:生命保険業務経験、生保システムの計画・要件定義経験、保険業界の知見。稼働場所:東京都内(週4出社)。その他:業種:保険業(生命保険)。即日開始可能、長期前提で1名体制。開始時期は即日。
業務内容:プロジェクト計画の策定、ベンダー管理、課題・リスク対応を実施。また、システム保守としてユーザー問い合わせ対応・障害対応を行います。担当工程:プロジェクト推進全般(計画策定、ベンダー管理、課題対応)および保守運用(問合せ・障害対応)スキル:必須:PMO経験、優れたコミュニケーション能力、能動的に業務を進められる姿勢尚可:銀行システム開発経験、Salesforce等クラウドサービスの知識稼働場所:東京都(週2回在宅勤務可)その他:金融・保険業(銀行システム開発)案件、開始時期は相談に応じます。
業務内容:-サーバー・端末インフラ環境のテスト推進-テストに係るドキュメント作成-リーダーシップを発揮したチームマネジメント担当工程:テスト計画策定・実行、ドキュメント作成、チームマネジメントスキル:必須:インフラ(サーバー・端末)経験、リーダー経験(能動的に動けること)、ドキュメント作成スキル尚可:PMO/プロジェクトマネジメント経験稼働場所:千葉県(リモート併用、週2〜3回出社)その他:業種:保険(損害保険)/プロジェクト期間:12月開始、1名募集、年齢45歳まで、外国籍不可、個人事業主限定
業務内容:インフラ基盤全体の取りまとめ支援(PM補佐)と、8システム以上の他ベンダーとのシステム連携調整を実施します。担当工程:プロジェクトマネジメント支援、ベンダー調整・要件整理、進捗管理、課題解決支援などを担当します。スキル:必須:インフラプロジェクトの設計・構築経験(3年以上)、高いコミュニケーション能力、能動的に行動できること、未知の課題を自ら調査し解決できる力。尚可:インフラプロジェクトにおけるPMまたはPL経験。稼働場所:神奈川県内(常駐勤務、テレワークなし)。その他:情報・通信・メディア業界のインフラ基盤案件、即日開始可能、プロジェクト期間は要相談。
業務内容:-プロジェクト品質管理の主担当としてPM・PMO・チームリーダーと連携-品質基準・検査基準の策定、検査計画の作成・実行-品質検査・評価、不良原因分析、改善策の提案・実施-品質管理システムの運用・維持・文書管理-関係部署との連携・是正処置の実施担当工程:品質管理全般(基準策定、検査計画、実施・評価、改善提案、システム運用)スキル:必須:大規模システムでの品質管理経験、品質基準・検査基準の策定経験、検査計画の作成・実行経験、品質検査・評価・不良原因分析の実務経験、データ分析による品質改善提案経験、品質管理システムの運用・維持・文書管理経験、関係部署との連携・是正処置の実施経験尚可:稼働場所:東京都(在宅勤務不可)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2026年1月
業務内容:-進捗管理-障害管理-テスト基本計画作業-PMO作業全般-ヒアリング対応担当工程:PMO業務全般(進捗・障害管理、テスト計画策定、顧客ヒアリング)スキル:必須:大規模プロジェクトのPMO経験、金融系(特に銀行)でのPMO・プロジェクト経験、顧客とのコミュニケーション・ヒアリング能力尚可:なし稼働場所:滋賀県(基本、現場出社)その他:業種:金融・保険業/銀行・信託開始時期:即日開始可能契約期間:長期(2年以上)募集人数:1名年齢上限:約59歳
業務内容:進捗管理、課題管理、品質管理など、PMO業務全般を担当します。担当工程:PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)における進捗・課題・品質の管理業務全般。スキル:必須:進捗管理、課題管理、品質管理の実務経験尚可:特になし稼働場所:原則リモート勤務、週2~3回の大阪府出張あり。勤務地は東京都在住可。その他:業種:建設・不動産(住宅メーカー向けプロジェクト)開始時期:即日稼働可能、1名募集報酬:スキル見合い
業務内容:-SAPBasis構築作業-現行システムの運用保守-OS、SAP、HANAのチューニング-インシデント復旧・原因分析・再発防止策実施-運用プロセス改善・効率化-顧客・システムオーナーとの折衝・提案担当工程:-構築-運用保守-チューニング-インシデント対応-プロセス改善スキル:必須:-SAPS/4HANA・BO等の運用保守経験-HANAデータベースの知識-Linux等OSの運用経験-SAP・HANAのチューニング経験-インシデント対応・原因分析経験-ジョブ管理(JP1)・Shellスクリプト実務経験-パブリッククラウド(Azure等)利用経験尚可:-PMO・プロジェクトマネジメント経験-中級~上級レベルのSAPBasisスキル-高いコミュニケーション能力-冗長化構成(Pacemaker、LifeKeeper、DataKeeper等)の知識-ミドルウェア全般の理解稼働場所:フルリモート(初回PC受取は大阪府)その他:業種:製造業(基幹システム再構築)募集人数:3名
業務内容:-PMサポート(指示に従った作業)-要件定義、仕様設計-課題管理、スケジュール管理担当工程:要件定義、仕様設計、課題管理、スケジュール管理スキル:必須:業務系システムのアプリ開発経験、PL・PMO経験、要件定義書作成経験、コミュニケーション能力尚可:特になし稼働場所:東京都(キャッチアップ時出社)→フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア募集人数:1名年齢:50代検討可外国籍:不可開始時期:相談
金額:600,000~700,000円/月
業務内容:-グループ横断DXプロジェクトの統括・推進-経営層への投資対効果・リスク・課題・代替案提示による意思決定支援-各プロジェクトPMのマネジメントレビュー・支援-主要会議体への参加・ファシリテーション-経営層向け方針・レビュー・提案資料の作成担当工程:-PMO統括・全体最適化推進-ステークホルダー折衝・調整-資料作成・プレゼンテーションスキル:必須:-経営層直下でのIT投資判断支援経験-複数プロジェクトを横断するPMO/統括経験-インフラ/NW/クラウド/セキュリティの技術リテラシー-PM/PL/PMOまたは元エンジニアとしての技術的バックグラウンド-折衝・説明・調整のステークホルダー対応力-マルチタスクで俯瞰的に推進できる能力尚可:-億円規模プログラム/ポートフォリオ管理経験-クラウド選定、データセンター移行、NW再設計等のインフラ刷新経験-グループウェア刷新(Microsoft 365/Google Workspace等)経験-流通・外食業界でのIT刷新経験-ベンダーマネジメント経験稼働場所:東京都(週1リモート)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)稼働開始:2025年12月個人事業主可
業務内容:PMO業務全般、定型作業の実施、議事録作成、プロジェクト運営サポート担当工程:プロジェクト運営支援全般(PMO業務)スキル:必須:定型作業を確実に実施できること、議事録作成経験尚可:なし稼働場所:東京都千代田区神谷町(週5日出社)その他:業種:石油業界(エネルギー系)開始時期:即日開始可能
金額:510,000~600,000円/月
業務内容:-PMO支援(進捗管理、課題管理)-各チームへの参画・検討サポート-ストーリー作り・資料作成(構造化・ビジュアライズ)-ファシリテーションによる議論推進-顧客折衝-デジタル機器補償サービスのシステム構築支援-故障・紛失時の受付・代替品郵送等物流オペレーション設計担当工程:PMO支援、システム導入支援、物流オペレーション設計スキル:必須:PMO経験、コンサルティングファーム等でのプロジェクト参画経験、業務設計・システム導入経験、論点整理・資料作成(構造化・ビジュアライズ)スキル、ファシリテーション能力、課題抽出・推進力、顧客折衝経験尚可:特になし稼働場所:東京都(週4日出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可能稼働率:100%対象年齢上限:50歳、外国籍不可
業務内容:-ホワイトラベルバンキングアプリの開発におけるPMO支援-進捗管理・課題管理-設計書・仕様書の作成-開発チームとの調整・ドキュメント作成担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス業務全般(計画策定、進捗・課題管理、成果物レビュー、ステークホルダー調整)スキル:必須:システム開発各フェーズのドキュメント作成スキル、Web/スマホアプリ開発の実務経験、PMO経験、円滑なコミュニケーションスキル尚可:金融領域(特に銀行)でのプロジェクト経験、金融セキュリティに関する知見稼働場所:東京都・フル常駐その他:業種:証券・投資(金融領域)参画時期:随時募集人数:2名年齢上限:45歳まで外国籍:不可
業務内容:-試験管理:ベンダー試験の計画検討、進捗・不具合管理-試験実施:結合・総合テスト(試験項目作成、実施、不具合解析)-環境構築:テスト環境準備(サーバ、NW機器の設定投入等)担当工程:試験管理、試験実施、テスト環境構築スキル:必須:システム開発における試験工程の経験またはPMO的役割経験(Web系・汎用系・オープン系問わず)、開発経験年数2年未満でも可尚可:携帯電話通信に関する業務経験、メール機能に関する業務経験、ネットワーク機器の構築・テスト・解析経験稼働場所:東京都(基本出社、週1回程度リモートワーク可)その他:期間:2026年1月~2026年7月(6か月契約、更新可)募集人数:1名業種:情報・通信・メディア
業務内容:-AI製品の導入支援およびデータ整理支援-AI製品環境構築のフォロー、ベンダ調整、ノウハウ蓄積-データ加工要件定義・設計・実装支援-AWS上にDatabricksを構築-Databricksでのデータパイプライン開発(機械学習バッチ処理を含む)担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、ベンダ調整、テスト、運用支援スキル:必須:AWS環境構築経験(S3、IAM、RedShift等)、Databricks構築経験、Pythonによるデータ加工実装経験、機械学習バッチ処理作成経験、顧客折衝・資料作成・ベンダ調整経験、データ加工リーダーまたはPMO経験、単独で作業を遂行できること尚可:Pysparkでのデータ加工経験、Databricks操作経験稼働場所:東京都(テレワーク中心)その他:業種:情報・通信・メディア、期間:2025年12月〜2026年3月、人数:各1名
業務内容:地方銀行合併に伴う事務移行支援を実施し、ドキュメント作成・進捗管理を行います。担当工程:PMOとして全体進捗管理、関係者調整、資料作成、リスク管理等を担当します。スキル:必須:金融機関でのPMO経験、優れたコミュニケーションスキル、PowerPoint・Word・Excelによるドキュメント作成スキル尚可:地方銀行合併・基幹系更改案件でのPMO経験稼働場所:秋田県(常駐)その他:業種は銀行・信託。長期支援可能。若手・フットワーク軽く元気な方歓迎。開始時期は相談可能。外国籍不可の条件があります。
業務内容:-コミュニケーションサービスアプリの企画、要件定義、開発管理、テスト設計・実施、運用支援-サービス仕様検討、将来構想策定-問題対応・調査・解消の統制、顧客問い合わせ対応-開発タイムライン管理、品質・リスク管理-外部企業との交渉・ミーティング運営担当工程:プロジェクトマネジメント(PM/PMO)全般、企画・要件定義、開発管理、テスト・品質管理、運用支援スキル:必須:要件検討、関連部署調整、開発管理、テスト設計・実施、品質・リスク管理、外部企業交渉、資料作成、高いコミュニケーション能力、情報整理能力尚可:客先常駐経験、メール業務経験、Android/iOSアプリ要件検討・開発経験、サーバ開発経験、フレームワークに関する知識稼働場所:神奈川県(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)/サービス提供勤務時間:09:30〜18:30(出社前提)/募集人数:1名/開始時期は相談の上決定
業務内容:-ライブラリ管理(CI/CD・ソース管理)に関する課題検討-方針策定と推進-関係部署との調整・コミュニケーション担当工程:-PMO業務全般(方針策定、推進、調整)スキル:必須:-プロジェクト推進経験-関係部署との積極的なコミュニケーション能力-PLまたはPMO経験-30代〜40代前半の方尚可:-ライブラリ管理の方針・構成検討ができること-ミドルウェアに関する知見-CI/CD実務経験稼働場所:東京都(在宅可、週1出社推奨)その他:-業種:金融・保険業(銀行系システム刷新)-長期参画(2027年末まで)を予定-2025年1月開始は不可
業務内容:-ライブラリ管理全般(CI/CD、ソース管理)の課題検討-方針・構成の策定および推進担当工程:PMOとして方針策定・推進、課題検討全般を担当スキル:必須:プロジェクト推進経験、関係部署との積極的なコミュニケーション能力尚可:ライブラリ管理における方針・構成検討経験、ミドルウェアの知見、CI/CD実務経験稼働場所:東京都品川(基本出社、週1回リモート可)その他:業種:金融・保険業(銀行系システム刷新)開始時期:2025年11月~長期(2027年末まで継続予定)勤務時間:09:30~18:30
業務内容:-関係所管との要件調整-ベンダー成果物の受入れ・評価-テスト計画・テスト設計の策定支援-資料作成担当工程:上流工程全般(要件定義、設計、テスト計画策定等)スキル:必須:Webアプリ開発の上流工程経験、コミュニケーション力・フットワークの軽さ、成果物レビュー経験、保険の提案書・申し込み領域の経験尚可:PM・PMO経験、Figuma経験、UI/UX経験稼働場所:東京都(基本常駐)その他:業種:保険業界(販売支援・新契約領域)開始時期:1月開始、長期案件
業務内容:-要件整理支援-PMO支援-業務要件検討支援-トライアル支援-Excel・BI帳票の定義・改善-Snowflakeを用いたデータマート定義支援-ユーザヒアリング-ベンダとの討議担当工程:要件定義、業務フロー改善、データマート設計、PMO支援等スキル:必須:ExcelやBI帳票の定義実務経験、Snowflakeを利用したデータマート定義経験、会計用語(売上、売上総利益、営業原価払出、損益調整、期間計上等)の理解、ミーティングでの討議・ヒアリングを主導した経験尚可:Salesforce(SFA)導入経験、ビジネスコンサルティング経験稼働場所:東京(週2〜3回出社)その他:業種:情報・通信・メディア/プロジェクト開始時期は即日または相談、年齢目安は40歳前後
業務内容:-S/4HANA導入に伴うテスト戦略の策定・実装・管理-ユニットテスト、統合テスト、回帰テスト、UAT、パフォーマンステストの全工程管理-グローバル・地域チームとの調整・スケジュール管理-テスト要件・不具合解決のための機能・技術・事業チーム間の調整-ステークホルダー(ビジネスユーザー、PMO等)への進捗・リスク報告(日本語・英語)担当工程:テスト計画策定、テスト設計、テスト実行、欠陥管理、テスト結果評価、リリース準備スキル:必須:日本語ネイティブ、ビジネスレベルの英語、ERP導入テスト管理10年以上、SAPS/4HANAロールアウト3年以上、SAPモジュール・エンドツーエンドプロセスの深い知識、多国籍・多地域チームのマネジメント実績、TricentisTosca等テスト管理ツール実務経験、テスト自動化フレームワーク知識、SAPSolutionManagerによるテストスイート管理経験尚可:特になし稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、必要に応じて週2日までオンサイト)その他:業種:自動車・輸送機器、ハイテク領域の大手企業向けSAPS/4HANA導入プロジェクト、長期プロジェクト、日英バイリンガルが必須、レジュメは日本語・英語の両方が必要
業務内容:-運航システム刷新プロジェクトにおけるPMO業務全般-他チームとの調整、進捗・課題・リスクの管理-調査・原因追及業務担当工程:-プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)として計画策定、実行支援、監視・コントロールを担当スキル:必須:プロジェクト管理経験(進捗・課題・リスク管理)、WEBアプリ開発経験、高いコミュニケーション力・調整力、健康状態が良好であること尚可:特になし稼働場所:東京都(テレワーク併用可能)その他:業種:公共・社会インフラ/交通・鉄道ベテラン層(50代前半まで)を優先、開始時期は相談
業務内容:-要件定義補助-設計補助-WBSの作成・進行管理-資料作成およびファシリテーション-品質管理および成果物レビュー担当工程:上流工程(要件定義・設計)補助、WBS管理、会議運営、品質確認スキル:必須:要件定義・設計補助の実務経験、WBS作成・進行管理スキル、資料作成・ファシリテーション能力、Excelの関数・PIVOTに関する理解、成果物レビューの実務経験尚可:管理会計・財務会計に関する知識、システム開発経験稼働場所:フルリモート(重要なタイミングで出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア外国籍不可、地方在住者でも出社要請に対応可能