新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PMO
検索結果:6278件
| 業務内容:ユーザー企業の情報系基盤再構築プロジェクトで、PMOとして進捗・課題・品質の管理を担当します。プロジェクト計画書やQAルールの整備、会議体の設計・運営、各種資料作成、レビュー結果および課題対応状況のモニタリングを実施します。担当工程:計画策定、管理ルール整備、進捗管理、課題管理、品質管理、会議体運営、ドキュメント作成・レビュースキル:必須:マルチベンダー環境下でのPMO経験/ユーザー側支援経験/ドキュメント作成スキル/会議体運営経験尚可:情報系システム再構築に関する知見/品質管理またはレビュー管理経験稼働場所:東京都(週1日リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年9月予定終了時期:2026年2月予定 |
| 業務内容:銀行内各部門が利用する業務システムをWindows11環境へ移行するプロジェクトのPMポジションです。移行方針の概要説明、アプリケーション改修内容の取りまとめ・広報、端末購入計画および配布計画の立案、照会・申請の受付対応、プライムベンダーとの調整・連携などプロジェクト全体の推進を担当します。担当工程:計画策定/要件整理/ベンダーコントロール/進捗管理/課題管理/ステークホルダ調整/報告資料作成スキル:必須:・Windows11および端末管理に関する知見・複数部署やベンダーと連携しながらプロジェクトを推進した経験・主体的に行動し円滑なコミュニケーションが取れること尚可:・銀行・信託領域のシステム移行プロジェクト経験・PM/PMOとしての参画経験稼働場所:東京都(リモート併用予定・調整中)その他:業種:銀行・信託開始時期:2024年8月予定想定期間:最大2年間(2025年8月まで) |
| 業務内容:新聞制作システム刷新および基盤更新に伴うシステムテスト支援プロジェクトにて、テスト推進PMOとして以下を担当します。・テスト進捗状況および障害情報の収集・整理・進捗遅延や障害対応遅延の状況把握とリカバリープラン策定・朝会・夕会の会議設定およびファシリテーション・テスト事務局への報告資料作成と提出担当工程:テスト計画、テスト推進管理、障害管理、リカバリープラン策定、報告スキル:必須:・大規模システム(複数システム連携)の開発またはテスト経験・テスト計画策定から本番稼働までのPMまたはPL経験・テストケースを理解し課題ポイントを指摘・コントロールできるスキル・進捗数字だけでなく内容に踏み込み課題を解決できる能力・定性的・定量的な改善提案を顧客へ説明・進言した経験・高いコミュニケーションスキル尚可:・XMLを用いた組版システム構築経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア期間:2025/09/01~2026/06/30想定稼働:月間160時間程度英語:不要募集人数:1名 |
| 業務内容:大手製造業のホスト系システムを段階的に廃止し、SAPおよびオープン系システムやクラウド基盤へ機能を移行する長期プロジェクトで、全体統括PMO(PgMO)として以下を担当します。・プロジェクトスケジュール、課題、工数の管理・会議ファシリテーションおよび議事録作成・エンドユーザとベンダー間の要件調整・変更管理および上位報告資料作成支援・成果物と開発テンプレートの整合性チェック・体制拡大に伴うメンバー取りまとめ担当工程:企画、要件定義、プロジェクト計画、進行管理、変更管理、品質管理、リリースまでの統制スキル:必須:・PMO経験(PgMO経験尚可)・中規模以上プロジェクトでのPM経験・顧客折衝およびベンダーコントロールスキル・高いコミュニケーション能力・品質管理およびドキュメントレビュー経験尚可:・生産・販売管理、物流領域の業務知識・Azureに関する広範な知識・クラウドデータ基盤(Azure、Snowflake、PowerBI等)の設計・構築経験稼働場所:東京都/週3日出社・週2日リモート(プロジェクト開始時は週5日出社)その他:業種:製造業系開始時期:9月より全体管理開始、10月以降は生産物流領域およびデータ基盤構築プロジェクトへ段階的参画予定想定期間:2029年までの長期プロジェクト募集枠:4~5名の段階的参画を想定年齢目安:30〜55歳 |
| 業務内容:・Bizrobo!で構築済み約40本のロボットに対する機能追加(エンハンス)、保守、運用・月次処理(請求・棚卸し等)の自動化対応・日次の品質改善および業務効率化施策の実施・長期的なRPA運用体制の整備担当工程:保守、運用、機能追加開発、改善施策立案・実施スキル:必須:-RPA開発・保守・運用経験3年以上-VBAを用いた開発経験尚可:-PM/PMO経験-ECサイト運用の知見-Bizrobo!の知見稼働場所:東京都(週4出社/週1リモート)その他:-業種:EC・オンライン小売-開始時期:8月中旬予定、長期想定-作業時間:9:00〜17:30-PC貸与あり-現場には10名以上が参画中 |
| 業務内容:データサービス基盤統合プロジェクトにおけるPMOとして、プロジェクト計画の進行管理、課題・リスク管理、成果物の品質レビュー、クライアントおよびチーム向け報告資料作成、メンバー教育、ナレッジ集約、クライアント折衝を行います。担当工程:計画策定/進行管理/課題・リスク管理/品質管理/レビュー/報告資料作成/教育・ナレッジ管理スキル:必須:・ティーチャー型PMOとしての実務経験・AWSを用いた基盤構築・更改または類似クラウドサービスの経験尚可:・長期プロジェクトでのPMO経験・大規模データ基盤プロジェクトの経験稼働場所:フルリモート(状況に応じて東京都内オフィスへ出社の可能性あり)その他:開始時期:2025年9月予定稼働率:100%想定契約期間:初回3か月、パフォーマンスにより延長、最長24か月想定年齢制限:なし募集人数:複数名 |
| 業務内容:大規模物流システムの開発・運用プロジェクトにおいてPMOとしてタスク/進捗管理、要件整理、部署横断課題の調整・推進、システムトラブル状況の把握とレポーティングを行う。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、課題・リスク管理、品質管理支援、報告資料作成スキル:必須:・大規模(100~200名規模)プロジェクトでのPMO経験・全体線表を用いたタスク進捗管理スキル・能動的に業務を遂行できるプロジェクト管理能力・横断的なリスク管理スキル尚可:-稼働場所:東京都(在宅勤務併用可)その他:業種:流通・小売業(物流・運輸)開始時期:10月開始(早期参画相談可)就業時間:9:30~18:00 |
| 業務内容:クレジットカード向けセキュリティ基準(PCIDSS)の認証取得および維持に伴うPMO業務を担当します。プロジェクト全体の進捗管理や課題管理を行い、関係部門との調整、セキュリティ関連の問い合わせ対応を実施します。インフラとセキュリティ領域を横断して支援し、AWS環境を含む体制の整備を推進します。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、課題管理、リスク管理、関係各所調整、報告資料作成スキル:必須:・AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト相当の知見・セキュリティ実務経験1年以上・PMOとしての進捗/課題管理経験尚可:・インフラおよびセキュリティ全般に関する幅広い知識・経験・PCIDSSをはじめとした各種セキュリティ認証対応経験稼働場所:東京都基本リモート(必要に応じて出社)その他:業種:フィンテック募集人数:1名外国籍不可年齢目安:50歳前後まで役割はエンジニアよりPMO寄り |
| 業務内容:個人投資家向け金融取引システムの新規導入および大規模機能強化プロジェクトにおいて、クライアント折衝を含むプロジェクトマネジメントを担当します。現場調査・分析、改善施策の立案と実行、要件定義書・システム要件定義書の作成、会議体の運営、課題の定義と解決推進、進捗・品質・リスク管理を行います。担当工程:企画・要件定義、基本設計、プロジェクト計画策定、進捗/課題/品質管理、リリース準備、顧客報告スキル:必須:・PM/PMOとしてのマネジメント経験・オープン系言語を用いた開発経験3年以上・要件定義書、テスト計画書、運用計画書など上流ドキュメントの作成経験尚可:・上流工程からリリースまでの一貫した経験・株式、先物、為替、暗号資産など金融系システムでのPL/SE経験・金融業界(銀行・証券・保険など)での業務経験・金融商品の取引経験・アジャイル開発経験稼働場所:東京都/週2〜3日在宅可(初月1〜2か月は原則出社)その他:業種:証券・投資開始時期:即日または8月開始予定、長期勤務時間:9:00〜18:00または10:00〜19:00(相談可)服装:オフィスカジュアル備考:PC貸与あり、年齢45歳まで目安、外国籍不可 |
| 業務内容:クレジットカード業界向けセキュリティ基準(PCIDSS)の認証取得および維持プロジェクトにおけるPMO支援。進捗・課題管理、問い合わせ対応、関係部署との調整・報告を行い、インフラとセキュリティの観点からプロジェクトを推進する。担当工程:企画・計画、進捗管理、課題管理、品質管理、関係者調整、報告資料作成スキル:必須:・AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト相当の知見・セキュリティ実務経験(1年以上)尚可:・インフラ/セキュリティに関する広範な知識・経験・金融系プロジェクトでのPMO経験稼働場所:東京都/基本リモートその他:業種:リース・クレジット開始時期:2025年7月以降エンジニア作業よりもPMO比重が高いポジション |
| 業務内容:共済端末更改プロジェクトにおけるPMO業務を担当します。課題・タスク一覧の作成と更新、テスト計画・移行計画など各種計画書の作成、定例会向け資料の作成、顧客および複数ベンダーとの連絡・調整、進捗および課題のモニタリングを実施し、プロジェクト全体の推進を支援します。担当工程:計画策定/進捗管理/課題管理/品質管理/資料作成/ステークホルダー調整スキル:必須:・PMOまたはPMO支援経験(目安2年)・資料作成(PowerPoint、Excel等)の実務経験・関係各所との調整やコミュニケーションを主体的に行えること尚可:・MicrosoftWord、Excelの高度な利用経験・議事録作成経験稼働場所:東京都(テレワーク併用・出社率応相談)その他:業種:金融・保険業(保険)期間:2025年7月〜2026年3月末予定(延長の可能性あり)募集人数:1名外国籍不可テレワーク環境:貸与端末による在宅接続に対応(出社頻度は相談可) |
| 業務内容:SecurityOperationCenter(SOC)の構築・運用体制移行プロジェクトにおいて、トランジション計画の策定、進捗・予算管理、インシデント対応フローの整備、アラート運用ルールの作成、情報システム部門や海外チームを含むマルチステークホルダーとの調整、報告資料の作成および英語での報告を担当する。担当工程:企画・計画策定、要件整理、プロジェクト管理、運用設計、課題管理、報告スキル:必須:・SOC構築または運用プロジェクトにおけるPM経験・インシデント対応、アラート運用などSOC運用に関する知識・英語での読み書きおよび会話・ITプロジェクトにおける計画策定、進捗・スケジュール・予算・リスク管理経験・MITREATT&CK、NISTCSF、ゼロトラスト、ログ分析に関する基本理解尚可:・AWS、Azureなどクラウドセキュリティ資格・CISSP、CISM、PMP、情報処理安全確保支援士などの専門資格稼働場所:東京都/週1出社・その他はリモート想定その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日~相談可稼働率:100%外国籍可 |
| 業務内容:-ネットワーク移行計画策定、進捗・スケジュール管理-WAN/LAN、ネットワークセキュリティ、リモートアクセス、SASE導入などの移行支援-英語での資料作成・報告および海外チームとのコミュニケーション担当工程:計画立案/進捗管理/要件定義/移行支援/関係者調整スキル:必須:-CCNA/CCNP相当のネットワーク知識・経験-50拠点以上・1万人規模ネットワークの導入・運用経験-英語での読み書き・会話-F/W、IPS/IDS、リモートアクセス、SASE導入経験尚可:-ネットワークスペシャリスト相当の知識・経験稼働場所:東京都(週1出社、その他リモート想定)その他:-プロジェクト規模:グローバルネットワーク移行-稼働率:100%-外国籍可 |
| 業務内容:省庁が提供する各種サービスのインフラ基盤設計・構築フェーズにおけるPMOとして、プロジェクト計画策定、会議体運営、進捗・課題管理、ベンダー調整、テスト計画推進、品質管理、設計書レビューを行う。担当工程:企画・計画、要件整理、設計レビュー、進捗・課題管理、品質管理、テスト計画推進、リリース支援スキル:必須:・プロジェクト管理またはPMO経験・円滑なコミュニケーション力・日本国籍・健康面で勤務に支障がないこと尚可:・省庁プロジェクトでのPMO経験・100名規模以上の大規模プロジェクト管理経験・複数ベンダーの調整経験・テスト計画立案・推進経験・WindowsServer、Linux、VMwareESXiの設計・構築経験・PMBOKの知見稼働場所:東京都(オンサイト中心)その他:業種:官公庁・自治体期間:2025年9月1日〜2026年3月31日(延長の可能性あり)勤務時間:08:30〜17:15(所定休憩あり) |
| 業務内容:生命保険会社の新商品プロジェクトにおいて、ユーザ受入試験(UAT)の統括PMOとして全体進捗を管理し、部門間の調整、課題管理・解決支援、結果の取りまとめを行います。担当工程:UAT計画策定、進捗モニタリング、課題・リスク管理、ステークホルダーへの報告・調整、改善提案の推進スキル:必須:・部門横断プロジェクト推進経験・UATの進捗および課題管理経験・ステークホルダーマネジメント能力尚可:・保険業界の業務知識・金融業界でのシステム導入プロジェクト経験稼働場所:東京都(常駐)その他:金融・保険業(保険)/プロジェクト経験豊富なPMOを希望 |
| 業務内容:ローコード開発基盤「Mendix」を活用する複数アプリ開発プロジェクトにおいて、PMOとしてプロジェクト計画書やWBSの作成、進捗・課題・品質管理、リスクマネジメントを実施する。さらにPresalesフェーズでの提案書作成や見積支援、関係各部門との調整・折衝を担当する。担当工程:PMO、プロジェクト計画策定、WBS作成、進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理、提案支援、見積支援、Presalesスキル:必須:・ITまたはアプリ開発プロジェクトでのPMO経験・プロジェクト計画、進捗・課題・品質管理の実務経験・クライアント折衝経験・ビジネス部門とIT部門のブリッジスキル・提案資料、WBS、課題管理表の作成経験尚可:・Mendixの知識または利用経験(基本アーキテクチャや開発プロセスの理解)・要件定義または設計書の作成経験稼働場所:全国フルリモート(関東圏で一部出社の可能性あり)その他:PCは自己手配必須/稼働率は調整可能 |
| 業務内容:OracleCloudInfrastructureへのオンプレミスサーバ集約プロジェクトで、要件定義から設計・構築、移行、総合試験までを担当します。課題・進捗管理や運用設計書・手順書、テスト計画書作成、障害調査・恒久対策立案などを含み、PL、運用設計、インフラ設計・構築、障害解析、PMO、テストの6ポジションを想定した11名体制のプロジェクトです。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/構築/運用設計/移行/総合試験/移行試験/課題・進捗管理/PMO/テスト計画・実施スキル:必須:・OracleCloudInfrastructureまたは他クラウドでのインフラ設計・構築経験・Linuxサーバの設計・構築・運用経験・各ポジションに応じた経験(PL経験、運用設計経験、障害解析経験、PMO経験、テスト設計・実施経験など)・日本国籍・東京都への出社が可能尚可:・構成管理/自動化ツール(Ansible等)の利用経験・大規模クラウド移行プロジェクトでのリーダー/マネジメント経験・AWS、Azure、GCPなど他クラウドでの設計・構築・運用経験稼働場所:東京都(週5出社、一部在宅併用の可能性あり)その他:・勤務時間09:00〜18:00(実働8h、状況により変動)・開始時期即日または8月〜長期想定・募集人数11名・年齢目安40代まで(50代は実 |
| 業務内容:放送局内PMOチームに所属し、電話・メールでの問い合わせ対応、障害発生時の記録および定型オペレーション、Excelを用いたデータ加工・資料整形、料金明細の封入発送、議事録作成など幅広い事務支援を行います。担当工程:運用サポート、PMO支援、ドキュメント作成、定型オペレーションスキル:必須:・高いコミュニケーション力・IT基礎知識・事務作業を前向きに長期継続できる姿勢・Excel、PowerPoint、Wordの基本操作尚可:特になし稼働場所:東京都/原則常駐、状況により週2回までリモート併用可その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:10月予定長期参画想定参画後に業務習得を予定 |
| 業務内容:地方銀行のローン業務をDX化するプロジェクトにおいて、銀行側の進捗管理、各種ドキュメント作成、ベンダーコントロールおよび調整業務を担当します。担当工程:進捗管理、ドキュメント作成、ベンダーコントロールスキル:必須:・PMO業務経験(進捗管理、ドキュメント作成、調整)・金融系プロジェクト経験・地方常駐が可能尚可:記載なし稼働場所:静岡県(銀行拠点常駐)その他:業種:銀行・信託期間:2025/08/01〜2025/12/31(延長可能性あり)募集人数:1名年齢上限:45歳まで |
| 業務内容:・要件検討からシステム化計画の策定・内部説明資料(PPTなど)の作成・スケジュールおよび課題の管理・ステークホルダーとの調整・導入後の保守運用準備支援担当工程:要件検討、システム化計画策定、導入推進、保守運用準備スキル:必須:・上流工程(要件検討、システム化イメージ立案)の実務経験・PPTなどを用いた説明資料作成スキル・スケジュール管理および課題管理の経験・ステークホルダー調整経験尚可:・パッケージ導入またはフィットギャップ分析経験・SQL、RPA、VBAなどによる簡易ツール作成経験稼働場所:大阪府(リモート併用:初回約2週間出社、その後週2~3日出社)その他:開始予定:2025年9月想定稼働期間:長期募集人数:1名 |
| 業務内容:・会計システムリプレイスプロジェクトでの業務調査、業務要件定義、Fit&Gap推進・PM/リードとして課題管理や関係者調整、報告資料作成・対象グループ19社中3社を担当予定担当工程:業務調査、業務要件定義、Fit&Gap、システム要件定義、プロジェクトマネジメントスキル:必須:・ERP/基幹システムリプレイスでの要件定義フェーズ主担当経験・会計システムパッケージに関する知見・Fit&Gapの豊富な経験・中~大規模プロジェクトでのPM/リード経験・報告書・提案書・業務フロー図をクライアント向けレベルで作成できる能力・自走し議論をリードし課題を解決できるコミュニケーション力尚可:・不動産・建設業向け会計領域の知見・スクラッチ開発での要件定義経験・システムグランドデザイン経験やインフラ周辺知識稼働場所:東京都内(初期期間は出社、以降リモート併用)その他:・開始時期:8月予定・稼働率:100%・募集人数:7名(PM、リードコンサル、業務コンサル、技術コンサル、PMO)・外国籍不可・年齢目安:50代前半まで・業種:不動産・建設 |
| 業務内容:商業・産業印刷機向けプリンタドライバおよびプリントシステム管理アプリの設計・評価プロジェクトにおけるPMO業務。進捗管理、顧客折衝、海外ベンダーとのブリッジ、問い合わせ対応、新OS対応評価を担当。担当工程:要件確認、進捗管理、課題管理、品質管理、評価計画策定、顧客折衝、ベンダーコントロールスキル:必須:・PMまたはPMO経験2年以上・ベンダー調整を含む顧客対応経験・複合機/商業・産業印刷機/プリンタに関する知識または開発・評価経験・MicrosoftOffice(Excel、Wordなど)の利用経験・主体的かつ能動的なコミュニケーション力尚可:・複合機プリンタの開発・評価経験・英会話力(長文読解に抵抗がないこと)稼働場所:東京都/週1〜2日リモート併用/各月で土曜出勤日ありその他:業種:電機・電子・精密機器開始時期:9月開始予定、長期見込み勤務時間:9:00〜18:00(休憩1h)外国籍不可年齢目安:50代前半まで |
| 業務内容:IT管理部門におけるPMOとして、業務部門との要件調整(統廃合)、問合せや障害発生時のインシデント管理・対応、開発ベンダーのコントロールを行います。担当工程:要件定義・調整/インシデント管理/ベンダーコントロール/進捗管理・報告スキル:必須:・PMO業務経験・高いコミュニケーションスキル・顧客折衝経験尚可:(記載なし)稼働場所:埼玉県(原則常駐)その他:・開始時期:9月〜長期予定・稼働時間目安:9:30〜18:30(休憩12:30〜13:30)・年齢想定:50代まで・外国籍不可・休日:顧客カレンダー準拠、祝日は原則稼働日 |
| 業務内容:既存倉庫の業務改善に伴い導入する新システムのプロジェクトをベンダー側の立場で統括します。計画立案、ドキュメントテンプレートの策定・整備、進捗・課題の可視化と管理、顧客や現場との調整、必要に応じた現場支援までプロジェクト全体をハンズオンで推進します。担当工程:企画・計画立案、要件整理、ドキュメント整備、進捗・課題管理、ステークホルダー調整、導入支援スキル:必須:・システム導入プロジェクトにおける推進・管理経験・ドキュメント作成およびテンプレート設計経験・ユーザーあるいは現場との調整経験と高いコミュニケーション力・神奈川県内への通勤が可能で常駐勤務に対応できること尚可:・物流/倉庫業務改善に関する知見・コンサルティングファームまたはベンダー側でのプロジェクト参画経験稼働場所:神奈川県(常駐、車通勤可、リモートなし)その他:業種:物流・運輸稼働率:50〜100%で相談可募集人数:複数名(PM1名、PMO若干名)勤務時間目安:9:00〜18:00 |
| 業務内容:【自治体向けBPO業務】・現行業務の棚卸しと業務プロセス改善(BPR)・オートコールツールおよびkintone導入に伴う要件定義と調整・自治体担当者、社内関係者、SaaSベンダーとの折衝・プロジェクト全体の進行管理支援(10〜20%)【クレジットカード戦略部門】・事業戦略・サービス企画立案支援・収支シミュレーションの設計と分析・UI/UX設計に関する企画および助言・生成AIを活用したPoCや業務活用企画の推進・戦略部門へのAI導入構想支援担当工程:業務整理/要件定義/企画立案/PoC推進/折衝・調整/進行管理スキル:必須:・BPRプロジェクト支援経験・PMOとしてのプロジェクト支援経験・顧客・ベンダーとの折衝経験・システムまたはSaaSツール導入における要件定義フェーズ経験・事業戦略案件の実務経験または生成AI活用PoC・構想立案経験尚可:・高いコミュニケーション能力・官公庁・自治体案件の参画経験・kintoneなどSaaSツール導入経験・オートコールまたはCRMツール導入経験・UI/UX設計または収支シミュレーション設計の知見稼働場所:東京都客先常駐またはハイブリッド勤務(リモート併用可)その他:業種:公共・社会インフラ→官公庁・自治体/金融・保険業→リース・クレジット開始時期:8月以降(自治体プロジェクトは3か月予定で延長可能性あり)備考:稼働率はフルタ |