新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PMO
検索結果:6321件
| 業務内容:官公庁向けシステムにおける受託案件の提案支援、顧客とベンダーとの調整業務担当工程:提案、プロジェクトマネジメントスキル:-システム開発経験(10年以上かつ複数現場経験)-大規模案件でのPM、PMO経験(3年以上/複数現場経験)-自身で成果物のひな形から作成可能必要要件:-大規模官公庁向けシステム開発経験勤務地:東京都業種業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:大手通信事業者のセキュリティ関連の調整対応(PMO的ポジション)-各部署で新ツール導入の相談があった際にベンダーと情報セキュリティ部の間に入り諸々の調整を対応-顧客社員への周知・研修・セミナー対応担当工程:-セキュリティ関連の調整対応(PMOポジション)-ベンダーと情報セキュリティ部との調整-顧客社員への周知・研修・セミナー対応スキル:必要要件:-フロント対応力、調整/折衝力(コミュニケーション能力)-IT/セキュリティ関連の基礎知識-情報システム部とやり取りできるレベル(ファイアウォール、VPN、マルウェア、暗号化、ログ管理、二要素認証等の基礎用語から概念)尚可要件:-小回りが利く(気が利く)-主体的(指示待ちではなく自身で業務設計し報連相ができる)その他:-業界:情報・通信・メディア-場所:東京都-稼働率1.0-開始時期6月中旬or7月-勤務時間9:30~18:00-リモート併用(週1~2日出社希望) |
| 業務内容:製造業向け品質保証データシステムのGeneXus開発、中継サーバーのOracle老朽化からPostgreSQL/MySQLへの移行、製造業向け新規生産管理システム開発、建設業向けJava・ETL改修案件、コンビニ企業向け購買管理システムJava開発、メーカー向けSAP海外保守開発支援、小売業向け情シスPMO、光学機器メーカー向けPLM運用支援、公共系基幹ソフトウェア保守業務、サイバーセキュリティサービス業務、グループ会社複数システムのインフラ運用保守。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用保守、PMOスキル:・開発言語:Java、C#、Node.js、Javascript・データベース:Oracle、PostgreSQL、MySQL・フレームワーク:GeneXus、SAP・クラウド:AWS(EC2,VPC,S3,EventBridge)、GoogleCloud・インフラ:Windows、Linux、ミドルウェア・ツール:ETL、DataSpider、Asteriawarp・その他:サイバーセキュリティ、インシデントレスポンス、PLM求められる経験・能力:・各種開発言語やデータベースの実務経験・Webアプリケーション開発経験・SAPモジュール(FI/CO/SD/MM)での保守経験・プロジェクトマネジメント経験・顧客対応・コミュニケーショ |
| 業務内容:オーディオ機器開発プロジェクトにおけるPMO業務。QMOの役割を担当。主な業務は以下の通り:-プロジェクト計画の策定-進捗管理-リスク管理-ステークホルダーとのコミュニケーション担当工程:プロジェクト全体の管理スキル:必須:-開発またはテスト管理経験1年以上-PM・PMO・コンサルティング等の経験1年以上-様々な数値の統計や分析、可視化の経験-プロジェクトのプロセスや課題/リスクを理解/検知し、対応を提案できる能力-分かりやすいドキュメント作成能力-開発側との業務調整に必要なコミュニケーション能力-チームのパフォーマンスを向上させるためのコーチング能力-プロジェクト内チーム間の統率、折衝を行う能力-テストの立ち上げ~完了に至るまでの幅広い見地と経験-課題に寄り添い改善活動を継続できるスタンス尚可:-S/W品質関連の標準規格の知識-オーディオ機器製品の知識業種業界:電機・電子・精密機器場所:東京都 |
| 業務内容:官公庁系システム開発プロジェクトにおけるPMO業務全般。数百名規模のシステム開発現場で、PJ推進チームとして以下の業務を実施する。-資料作成-議事録作成-進捗管理-課題管理-各PJ状況のヒアリング担当工程:PMOスキル:必須:-コミュニケーション能力-システム開発経験尚可:-PMO経験-官公庁案件経験稼働場所:東京都(リモート併用)業種業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:岐阜県におけるガバメントクラウド移行プロジェクトでの支援業務(PMO)。2026年1月の本番移行に向けて、移行テストやリハーサルを実施中。システム移行の日程調整、実行部隊の工程管理(タイムキーパー)、統括部門へのエスカレーションなどがメイン業務。担当工程:PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)スキル:-運用管理経験(PM,PL経験も可)-インフラ知識(オンプレ、クラウド共に)-OracleCloudの知見尚可スキル:-オンプレからクラウドへの移行プロジェクトの経験-ガバメントクラウドの知見業種業界:公共・社会インフラ勤務地:岐阜県期間:2025年6月中旬または7月〜2026年1月勤務時間:9:00〜18:00 |
| 業務内容:チケット発券サービスの仕様変更対応に関する移行推進チームでの業務。主な内容は以下の通り:-ドキュメント整備-移行計画書の文書化-手順書・緊急対応計画の作成-外部向け説明資料作成-会議・調整対応-他チームを巻き込んだ説明会・定例会の開催(資料更新・進捗管理・質疑応答含む)-外部接続先との打ち合わせやQA対応(議事録・補足資料作成)担当工程:-移行計画立案-ドキュメンテーション-プロジェクト管理-ステークホルダー管理スキル:必須:-移行計画書執筆経験-ベンダーコントロール経験-コミュニケーション能力-報連相スキル-ポジティブな姿勢尚可:-PM/PMO経験-品質管理経験その他情報:-稼働場所:東京都(常駐)-業界:サービス業(情報・通信・メディア) |
| 業務内容:金融系小規模案件のPMO補佐・案件推進業務を担当。PMO補佐業務(メンバーのスケジュール管理、開発チームの進捗管理など)が主な業務。参画当初はPM補佐業務やテストを担当する可能性あり。開発業務はなし。担当工程:PMO補佐、PM補佐、テストスキル:必須:PMO補佐経験尚可:設計開発経験、金融業界での経験、AIX・Linuxコマンドの経験その他条件:・勤務地:東京都・稼働場所:週1テレワーク可(参画当初は出社)・面談:2回(WEB)・外国籍不可・入場に2週間程度かかる可能性あり業種業界:金融・保険業 |
| 業務内容:・顧客業務部門に対して、業務要件の発掘・明確化を支援・既存システム活用を踏まえ業務の流れをデザイン・各開発ベンダのスコープを整理し見積依頼を行う・PJ予算と顧客業務要望踏まえたスコープコントロール・既存システムの活用方法、運用方法についてアドバイス・システムユーザーからの問合せ対応・フェーズゲート、セキュリティー監査の資料作成・各開発ベンダの成果物に対してレビュー・顧客受入テストの実施・各PJ定例会のファシリテート・マネージャー報告会の資料準備および報告担当工程:PMO業務全般スキル:必要要件:・データベース、ネットワークなど基本的なITリテラシ・コミュニケーション能力・Office(特にパワーポイント)のスキル、図のセンス・コンサルティング能力(課題発見能力、提案能力等)・以下のいずれか-データ分析の業務経験-CustomerDataPlatformに関する知見、または関連パッケージの導入経験-GoogleCloud関連の開発経験-流通・小売業関連の業務経験-ネットワーク関連のスペシャリスト尚可要件:・見積りスキル・プロジェクトマネジメントスキル・SQLの基礎知識勤務地:東京都勤務形態:ハイブリッド勤務あり業種:流通・小売業 |
| 業務内容:PMO業務、基本設計までの上流工程の設計書レビュー担当工程:上流工程(基本設計まで)スキル:・開発PMO経験・Java環境での開発経験・基本設計までの設計書レビュー経験稼働場所:東京都(基本出社)その他条件:・作業場所内では携帯、インターネット接続は不可・面談2回(1回目:WEB、2回目:対面)業種業界:公共・社会インフラ |
| 業務内容:日本企業向けシステム開発プロジェクトにおけるPMO業務。複数顧客案件の進捗・課題管理、社内PMや顧客との日本語での調整・報告、フィリピン開発チームとの英語でのコミュニケーション、定例会議(日本語)の司会進行および議事録作成、各種ドキュメントの整理・管理。開発業務は含まれない。担当工程:PMO、進捗管理、課題管理、コミュニケーション管理スキル:必須:-日本語でのビジネスコミュニケーション能力-英語での会議対応およびメール対応-PMO、進捗管理、課題管理などの実務経験-多案件を並行して対応した経験尚可:-オフショア開発(特に東南アジア)との連携経験-IT業界でのプロジェクトマネジメント経験勤務地:東京都(リモート勤務中心)業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:PMOとして、プロジェクトの進捗管理や課題管理を担当。担当工程:プロジェクト全体の管理スキル:・PMOとしての経験・進捗管理スキル・課題管理スキル |
| 業務内容:大手生命保険会社の基幹システムリニューアルプロジェクトにおいて、営業職員向け端末リニューアルチームのPMO業務を担当。主な作業は進捗管理、課題管理、課題検討、議事録作成、関係各所との調整。担当工程:PMO業務スキル:-システム関連プロジェクトにおけるPMO業務経験-リリース時の休日対応が可能-長期参画が可能-PowerPointでの資料作成スキル-WEB系(システム)の知見があると尚可案件情報:-業界:金融・保険業-場所:東京都(リモート併用)-単価:~60万円その他:-リリース時の休日対応が必須-長期案件 |
| 業務内容:大手金融機関でのオンプレ仮想環境からAWSへのシステム移行プロジェクトのPMO業務担当工程:PMOスキル:-PMOまたはPM経験3年以上-仮想環境構築経験-AWS構築経験-銀行でのPMO経験があれば尚可業種業界:金融・保険業勤務地:東京都備考:-勤務時間:8:50~17:10-常駐またはリモート環境構築後(約1ヶ月後)にリモート併用が可能 |
| 業務内容:AWSの構築、セキュリティ要件対応の支援業務でPMO業務に従事。進捗管理、課題管理、議事メモ作成を中心にPM業務の支援を行う。担当工程:PMO業務全般スキル:必須:-AWSの構築経験(設計書を基に構築したことがある程度、目安3年以上)-PMO業務のポテンシャル尚可:-リーダ、サブリーダの経験-医療、金融業界の業務知識-顧客、ベンダーとの折衝経験-PM、PMO経験(課題管理、進捗管理、議事録作成など)-Windows、Azure、SQL、JavaScript、HTML、WordPress、BOX、Backlogなどの経験勤務地:東京都(リモート併用)期間:2023年6月~長期 |
| 業務内容:生保会社向けアプリ移行プロジェクトのPMO業務全般を担当。具体的には、プロジェクト全般の管理業務、スケジュール管理、進捗管理、課題管理、リスク管理、課題の解決と推進、会議のファシリテーションおよび報告、顧客説明資料等のドキュメント作成を行う。担当工程:PMO業務全般スキル:-プロジェクト管理でのリーダー経験-スケジュール/進捗/課題/リスク管理経験-課題解決と推進経験-会議のファシリテーションおよび報告経験-コミュニケーション能力-ドキュメント作成経験勤務地:東京都業種:金融・保険業→保険その他条件:-長期案件-常駐勤務-勤務時間は9時から18時-面談:対面2回 |
| 業務内容:金融系小規模案件のPMO補佐・案件推進を行う。主な業務はメンバーのスケジュール管理、開発チームの進捗管理など。参画当初はPM補佐業務やテストを担当する可能性あり。開発業務はなし。担当工程:PMO補佐、PM補佐、テストスキル:必須:PMO補佐経験尚可:設計開発経験、金融業界での経験、AIX・Linuxコマンドの経験勤務地:東京都その他:週1テレワーク可能(参画当初は出社)面談:2回(WEB面談) |
| 業務内容:船予約システムの会社でPMOとして従事。顧客側の立場で、ユーザーヒアリングから要件定義、設計、開発ベンダー管理、テスト、リリース対応まで一連の業務を担当。既存システムの運用保守、ミドルウェア・ツール選定、データ抽出・加工なども実施。具体的には以下の業務を行う。-ユーザーヒアリング、要件定義-画面設計、仕様決定-ベンダー管理、会議開催、進捗管理-各種レビュー-運用保守、システム連携-ミドルウェア・ツール比較選定-データ抽出・加工、DWH連携-ITGC対応-ユーザーサポート-権限・マスター管理担当工程:要件定義から設計、開発、テスト、リリースまでの全工程スキル:-オープン系開発(Java、MySQL)の経験-情報システム部立場でのユーザー・ベンダー対応経験-上流から下流まで全工程経験、特に上流工程の豊富な知識-業務システムリプレイス/新規開発のPM、運用管理経験-新技術調査・習得意欲-アプリ全般のユーザー対応経験-上位体制とのコミュニケーション能力業種業界:流通・小売業勤務地:東京都 |
| 業務内容:ガス会社向けシステムのAzureへのクラウド移行プロジェクト。WebフレームワークをStrutsからJSFに更新。設計、オフショア開発のサポート、受入、結合テストの実装を担当。担当工程:設計、オフショア開発サポート、受入テスト、結合テストスキル:-Javaを用いた設計以降の経験-進捗管理・品質分析などの資料作成能力-Azureの理解(尚可)業務内容:自動車部品メーカー向けインフラプロジェクト。導入ベンダーの監督、コントロール、ドキュメント作成。NW設計構築が主な業務。担当工程:NW設計構築、PMO業務スキル:-NW設計構築経験-PM、PMOの経験(尚可)-インフラ全般(オンプレサーバ、Azure)の基礎知識(尚可)-英語の読み書き(尚可)業務内容:Windowsサーバの構築と各種設計書の執筆を行うプロジェクト。フルリモート勤務。担当工程:Windowsサーバ構築、設計書執筆スキル:-Windowsサーバ構築経験-英語による仕様書執筆(尚可) |
| 業務内容:サーバー/ストレージのリプレースプロジェクトを推進。ベンダーおよびユーザーとの調整・管理を行う。実作業はなし。担当工程:プロジェクト管理スキル:・30名以上の規模でのインフラ案件のPMまたはPMO経験・サーバーのリプレース案件の経験(新規構築の大規模案件も可)・ストレージのリプレース案件の経験(新規構築の大規模案件も可)勤務地:東京都稼働形態:リモート併用(週2~3日出社)業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:大手家電メーカー向け財務システム改修、工具卸会社向け受発注システム(ECサイト)再構築、小売業向け基幹システム保守・開発、工具卸会社向け受発注システム(ECサイト)エンハンス開発、電子部品会社向けPowerPlatformツール育成と拡大、経営管理システムの刷新、在庫受発注システムの再構築担当工程:基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守・運用、要件定義、顧客折衝スキル:必須スキル:Java、Oracle、SQL、PL/SQL、JSF、Struts、PowerApps、PowerAutomate、Outsystems、Unix系OS、バッチ開発、UIUXデザイン尚可スキル:Asteria、SVF・デザイナー、財務会計知識、基盤設計・改修、小売業・流通業界知識、MDware、SQLチューニング、PM/PL/PMO、英語会話力、RPA開発、DB2開発環境:Java、Oracle、Asteria、DB2、Struts、PowerApps、PowerAutomate、Outsystems、Unix系OS、Microsoft365業種業界:製造業系(電機・電子・精密機器)、流通・小売業、サービス業(情報・通信・メディア)地域:大阪府、滋賀県、京都府、愛知県 |
| 業務内容:証券システムのインフラ系案件プロジェクト管理および推進業務。システム更改、オンプレミスからクラウド(AWS)へのシステム移行、DBマイグレーション、キャパシティ増強などを含む。各領域の専門チームへのヒアリング、調査/対応依頼、計画立案、進捗管理、課題管理などを実施。担当工程:プロジェクト管理、PMOスキル:必須:-ロジカルシンキング-ステークホルダとのコミュニケーション力-AWSの知見-インフラ構築推進の理解-ビジネス側要望・セキュリティ要件のヒアリング力-エンジニアメンバーとの対話力尚可:-プロジェクトマネジメント経験-人材マネジメント経験-インフラ設計/構築経験-ドキュメント作成スキル-協力会社調整経験業種業界:金融・保険業作業場所:東京都その他:ドキュメントが少ない環境で遅延のないプロジェクト推進が求められるため、有識者へのヒアリング能力、関係チームとの調整力、能動性が重要。 |
| 業務内容:銀行業務におけるサービス仕様を要件定義書に落とし込む支援業務担当工程:要件定義スキル:-PM・PMO経験-銀行業務知識稼働期間:2025年6月から地域:東京都業種:金融・保険業→銀行・信託 |
| 業務内容:大型運用プロジェクトITコンサル支援に携わるPMOの業務。具体的には以下の通り。-PM/PLなどのマネージメント業務-開発工程や業務運用の管理-要件定義-顧客への折衝-ベンダーコントロール-入札、調達の支援-プロジェクトチームへの支援担当工程:PMO、マネジメント、要件定義スキル:-PMO経験(3年以上)-Excel、VBAでの帳票作成、管理、分析の経験-コミュニケーション能力(積極的・自発的に動け、顧客折衝ができる)-業務系アプリ(WEB)開発運用経験があれば尚可案件情報:-業界:公共・社会インフラ-勤務地:東京都-単価:60万円以下 |
| 業務内容:ファイナンス系企業の基幹システムインフラ更改プロジェクト。OracleDB/RAC、PrimeClusterなどを活用したサーバ・ストレージ・ネットワーク構成の設計・構築・テストを担当。担当工程:設計、構築、テストスキル:必須:-Linuxサーバの設計・構築経験-仮想化基盤での構築経験(VMware/OracleVM等)-OracleDBの設計・構築経験-インフラ領域での設計〜構築〜テストまでの一連工程の経験(2サイクル以上)歓迎:-Solaris、WindowsServer-OracleRealApplicationCluster(RAC)の経験-富士通製ミドルウェアの経験-PrimeCluster経験-サーバ/ストレージ/ネットワーク全般の設計・構築経験-Oracle資格、LPIC、仮想化資格など業種:金融・保険業案件の地域:東京都 |