新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PMO

検索結果:6175件
業務内容:カード決済システム開発プロジェクトにおけるPMO支援業務。設計補助、進捗・課題管理、バックログへの返信、Redmineでの課題管理、各種資料作成等を担当します。担当工程:要件定義支援、設計補助、進捗管理、課題管理、ドキュメント作成スキル:必須:システム開発経験(2年以上)、Backlog・Redmineの実務経験、Officeツール(Excel関数、Word、PowerPoint)活用、プロジェクトマネジメント志向尚可:PMO補佐経験、Androidベースの組込み系開発経験稼働場所:常駐(東京都または千葉県)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)開始時期は相談可能稼働率は100%で、フルタイムでの業務となります。
業務内容:決済プラットフォームの開発・運用保守におけるプロジェクトマネジメント/PMO業務。要件定義から設計・開発・テスト・保守までの全工程を統括し、他PM支援やマネージャー補佐も実施。主なツールはConfluence、Jira、Slack、GoogleWorkspace、Zoom、Discord、Miro、Figma。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、ユーザーテスト、保守改修、研究開発、基盤設計、プロジェクト推進、PMO業務スキル:必須:エンジニアとしての開発経験(1年以上)、PM/PMO経験(3年以上)、インターネットサービス関連業務経験(1年以上)、高いコミュニケーション力、計画系タスク(プロジェクト・テスト・移行計画)実施経験尚可:PMP・PMBOKの知識、従業員500名以上の企業でのPM/PMO経験、ITコンサルタント経験、大規模プロジェクトでのPM/PMO経験稼働場所:東京都(リモート可)その他:業種:情報・通信・メディア(決済プラットフォーム)/開始時期:即日または相談/稼働形態:週5日、0.8人月以上相談可/備考:アダルトコンテンツ検証業務あり(閲覧なし)
業務内容:-EXPLANNERで構築された基幹システムをSAPHANAへ移行する大型統合プロジェクトにおけるPMO業務-販売、会計、ロジスティクス領域の要件定義、テスト計画策定、テスト実施支援-資料・マニュアル作成、教育資料作成、データ移行支援担当工程:要件定義、テスト計画策定・実施、テスト結果フォロー、各種資料作成、データ移行、教育・研修支援スキル:必須:高いコミュニケーション力と推進力、要件定義からの開発経験、データベースバッチ処理開発経験、総合テスト・運用テスト計画書作成経験、テストシナリオ・チェックリスト作成・エビデンス管理・結果フォロー、業務マニュアル・教育資料作成経験、データ移行経験、柔軟な対応力、PowerPoint・Word・Excelでの資料作成スキル尚可:Dr.Sum・PowerBIの知識、インフラ系基礎知識、データベース関連資格稼働場所:東京都(常駐勤務)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月1日勤務時間:9:00〜17:30(実働7.5時間)残業あり募集人数:1名長期プロジェクト
業務内容:プロジェクト計画書・WBS作成、進捗・課題・リスク管理、テスト・移行計画立案、ベンダーコントロール、ドキュメンテーション等担当工程:PMO支援全般(計画策定、進捗管理、ベンダー調整等)スキル:必須:クラウド基盤知識(AWS、Azure等)、オンプレミスからクラウドへの移行経験、プロジェクト管理実務経験、テスト・移行計画立案経験、ベンダーコントロール能力、要件理解力、ドキュメンテーション力尚可:富士通ホストからの移行経験稼働場所:東京都(月2回出社)その他:情報・通信・メディア業界のクラウド移行案件開始時期は相談
業務内容:・各種会議体の調整・プロジェクト進捗管理・課題管理・議事録作成・アジェンダ作成・会議の議事進行・各グループ間の調整・PMO全般の推進業務担当工程:PMO業務全般(プロジェクト管理、進捗・課題管理、会議運営等)スキル:必須:PMO経験(進捗管理、会議進行等)尚可:特になし稼働場所:東京都(出社)その他:業種:公共・社会インフラ対象年齢:40代まで
業務内容:・プロジェクトの推進・管理・ベンダーとの調整・コーディネーション・エンドユーザーとの要件折衝・要件整理・定義・スケジュール・WBS作成・調整担当工程:要件整理、スケジュール管理、ベンダー調整を中心としたプロジェクトマネジメント全般スキル:必須:プロジェクト推進力(ベンダー対応・課題解決が主体的にできること)、要件整理の実務経験尚可:業務システムの高速キャッチアップ能力、WBS作成・スケジュール調整経験、豊富なベンダーコントロール経験、ユーザーと開発側の利害調整・合意形成経験稼働場所:東京都渋谷区(リモート可、週数回)その他:業種:不動産・建設、開始時期:即日、標準的な勤務時間帯あり、募集人数:1名
業務内容:・AWS上のSPA+API(Angular+MuleSoft)構成による航空会社ECサイト再構築プロジェクトにおけるPMO業務全般・リリース後の課題対応および性能改善・顧客社内・外部ベンダーとの調整・ファシリテーション・プロジェクト進捗管理と関係者間のコミュニケーション推進担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス(進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理)全般スキル:必須:Webシステム開発・導入プロジェクトのPMO経験(3年以上)、複数関係者(ユーザー・ベンダー)との調整・ファシリテーション能力尚可:航空業界プロジェクト参画経験、非機能要件(性能・セキュリティ・アクセシビリティ等)に関する知見、AngularおよびMuleSoftの基礎知識稼働場所:リモート/出社(東京都)ハイブリッド勤務、標準勤務時間9:00‑18:00その他:業種:航空・情報・通信・メディア、サービス業開始時期:2025年8月開始、終了はプロジェクト進捗に応じて相談募集人数:1名、期間は2025年8月~12月(延長の可能性あり)
業務内容:-海外ベンダー(英国・オランダ)との要件定義・仕様調整-AWS上での新環境構築支援-AI導入検討に関するステークホルダー調整-ビジネス英語での会議・交渉、欧州タイムゾーン対応担当工程:要件定義、設計、構築支援、ベンダー調整、AI導入検討スキル:必須:PM/PMO/コンサル経験、ビジネスレベルの英語、AWSクラウド経験、AI導入検討経験、PHPシステム仕様知見、欧州タイムゾーン対応可能尚可:特になし稼働場所:基本リモート、必要時は東京都その他:業種:情報・通信・メディア(カスタマーサポートシステム)/開始時期:即日または相談
業務内容:-ユーザ部門との要件調整、スケジュール・課題管理-ベンダーの見積精査・選定・発注・進捗・課題管理-社員代替としてRFP対応、受入検査、本番立ち合い、障害対応担当工程:-PMOとしてプロジェクト推進、システム保守開発の管理スキル:必須:社員代替経験(PMOとして顧客側立場での経験)尚可:PM/PLとしての顧客折衝・進捗・課題管理経験、ベンダーコントロール経験、intra-martの開発経験・知見稼働場所:東京都立川(リモートワーク併用、週2回出社)その他:業種:損保系システム子会社(情報・通信・メディア領域)開始時期:2025年10月勤務形態:フルタイム稼働時間:標準労働時間帯
業務内容:システムテスト推進PMOとして、テスト工程の進捗・課題管理、ベンダー調整、品質管理、テスト関連ドキュメンテーションの作成・管理を担当します。担当工程:テスト計画策定、テスト実行管理、結果評価、リリース対応等、テスト工程全般。スキル:必須:コンサルティングファームでの実務経験、システムテストおよび本番対応経験、進捗・課題管理経験、ドキュメンテーションスキル尚可:特になし稼働場所:東京都(フルリモート勤務、月1回程度出社)その他:業種:化粧品・サプリメーカー(食品・飲料)
業務内容:-次世代ADAS向けプラットフォーム開発のPMO業務-アプリケーションのスケジューリング情報管理-コンピューティングリソース・通信量の監視-SoCキャパシティに合わせた調整支援担当工程:-プロジェクト管理全般(計画策定、進捗管理、リスクマネジメント等)スキル:必須:-リーダーシップと顧客への明確なコミュニケーション能力-報告・連絡・相談(報連相)が適切に実施できること-組み込みソフトウェアの基礎知識(タスクスケジュール、割り込み、SoC構成等)-能動的にリスク提示・業務改善・提案ができること尚可:-BEVやADAS関連の開発経験-大規模SoCを用いた組み込みシステムの開発経験-プロジェクトマネジメント関連資格(例:PMP)稼働場所:-東京都内(出社は週2日、残りはテレワーク可)その他:-業種:自動車・輸送機器(次世代電動車向けADAS)-勤務開始時期:即日または相談に応じて-チーム構成:リーダー1名、メンバー6名-年齢上限:40代まで歓迎-勤務形態:フルタイム-ビジネスカジュアル可
業務内容:-業務・システム統合後の姿検討と助言、成果物レビュー-RFP回答の第三者評価、ベンダー提案・見積の評価-プロジェクト推進計画の策定-ベンダー管理(提案・品質管理)-システム構想から要件定義、設計・開発・テスト・運用保守までの支援担当工程:-PMO支援(クライアント側PMOへの助言)-成果物レビュー-プロジェクト管理・チェンジマネジメント-ベンダー管理-RFP作成・評価-計画策定-システム全工程支援(構想~運用保守)スキル:必須:-PMO支援経験(クライアント側PMOへの助言)-成果物レビュー能力-プロジェクト管理・ステークホルダーのチェンジマネジメント経験-ベンダー管理(提案・品質管理)経験-RFP作成・ベンダー提案の第三者評価経験-プロジェクト推進計画策定経験-システム構想・要件定義から設計・開発・テスト・運用保守までの知見または実務経験-ファームでの実務経験(SM〜Mレベル)尚可:-製造業(アルミニウム業界)に関する知見-ERP(SAP・Oracle)に関する知見稼働場所:基本リモート/必要に応じて東京のクライアント先へ出社その他:-業種:製造業(アルミニウム関連)-開始時期:10月から-稼働率:100%-人数:1名
金額:1,300,000円/月
業務内容:-PMO業務として進捗・課題管理-DB移行作業(OracleからMSSQLServerへの移行)-サーバ構築・保守-金融系セキュリティ・開発ルールの遵守担当工程:-計画策定・進捗管理-基本設計・移行設計-実装・テスト支援-運用・保守スキル:必須:-PM/PMO経験-ウォーターフォール開発での基本設計・システム移行経験-金融機関向けセキュリティ・開発ルールの知見-OracleおよびMSSQLServerの導入・更改経験尚可:-ActiveDirectoryや認証技術の理解・実務経験-銀行リスク計測(VaR)に関する知見稼働場所:東京都内(リモート相談可)その他:-業種:銀行(金融・保険業/銀行・信託)-プロジェクト開始時期:要相談
業務内容:-アンケート作成-データ集計-レポート作成(Excel・PowerPoint)-SQLを用いたデータ抽出-関係者の日程調整等のサポート業務担当工程:-データオペレーション全般-プロジェクト進行支援(PMO)スキル:必須:PMO経験2年以上(PMサポート経験必須)、Excel・PowerPointでの集計・レポート作成経験、BIツールを用いたデータ分析経験、データクレンジング経験尚可:医療・ヘルスケア業界でのマーケティング経験、Databricks利用経験、SQLを用いたデータ抽出経験稼働場所:フルリモート(必要に応じて週数回出社可)その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:即日または相談長期参画前提、PC貸与あり、フレックス制(10:00〜19:00)
業務内容:要件定義、進行管理、品質管理、運用、各種調整を担当します。担当工程:要件定義から運用までのプロジェクトマネジメント全般。スキル:必須:Web系システムのPM経験(1年以上)、Web系システム開発経験尚可:特になし稼働場所:東京都港区六本木(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即開始または10月開始就業形態:長期常駐年齢制限:40代まで外国籍:不可
業務内容:-業務部との要件調整(システム統廃合)-インシデント管理・対応(問合せ・作業依頼・障害対応)-開発ベンダーのコントロール担当工程:-要件定義・調整-インシデント対応フロー管理-ベンダーマネジメントスキル:必須:PMO業務経験、コミュニケーション・調整能力尚可:システム開発上流工程経験、SQLパッチ業務稼働場所:埼玉県(オンサイト)その他:業種:情報・通信・メディア就業形態:常駐対象年齢層:40代・50代が多数在籍の現場※祝日は基本稼働、代替休暇あり
業務内容:-保険会社の団体保険システム更改に伴うシステム構成・アーキテクチャの検討-技術調査・他社事例リサーチ、AWS・ETL/BIツール活用支援-クライアントとの要件定義・打ち合わせ-業務プロセス変革(BPR)に関する支援担当工程:要件定義、システム構成・アーキテクチャ設計、技術調査、BPR支援、ステークホルダー調整、PM/PMO業務スキル:必須:保険会社の団体保険システム参画経験(1年以上)、システム開発経験(アプリ・インフラ不問)、PM・PMOとしてのマネジメント経験(3年以上)尚可:システム構成・アーキテクチャ検討経験、業務変革・BPR等上流工程の実務経験、複数拠点にまたがるステークホルダー調整経験、AWS・ETL/BIツールでの開発経験、既存ホスト環境からの移行経験稼働場所:東京都内(出社メイン、リモート併用可)その他:業種:保険(金融・保険業)開始時期:随時、長期案件
業務内容:-プログラムの推進、指揮、コントロール-品質評価、品質管理、品質保証-プロジェクト全体の管理・監視担当工程:-PM/PMO業務全般、品質管理プロセススキル:必須:-複数案件での指揮型・コントロール型PMO経験(短期・小規模は除く)-課題解決に向けた提案・実行力-高いコミュニケーション能力-品質評価・管理の実務経験(複数案件)-品質マネジメント知識、指標設計・改善提案力-豊富な経験を有するシニアレベル尚可:-PMP等プロジェクトマネジメント資格・知識-ITコンサルティング経験-保険業界での実務経験稼働場所:在宅勤務(必要時は東京都内出社)その他:-業種:保険業界(生命保険)-勤務開始時期:2025年10月以降(長期)-募集人数:5名(PMO2名、PPM3名)-外国籍の方も応募可
業務内容:-上層部向け進捗会・外部3社合同進捗会の運営(アジェンダ作成、報告集約、体裁確認、展開、ファシリテーション)-要件定義以降の進捗・課題・リスクのモニタリング-PM/PMO朝会の進行-各種会議設定・調整(PM・システム担当者からの依頼対応)-開発現場のフォロー(課題エントリー、定例枠への議題投入)-必要に応じたPowerPoint等での資料作成担当工程:PMO全般、進捗管理、リスク管理、会議運営、資料作成スキル:必須:大型案件のPMO経験、システム開発経験尚可:なし稼働場所:東京都(ほぼフルリモート、開始前1週間は出社、初月は出社多め)その他:業種:証券・投資業界、開始時期:10月開始、リモート環境整備期間あり、関東エリアでの案件
業務内容:プロジェクト全体の進捗管理、ステータスレポート作成、関係者調整、提案資料作成、社内外のコミュニケーション支援担当工程:進捗管理、資料作成、ステークホルダー調整スキル:必須:Excel・Word・PowerPoint等のPC基本操作、提案資料作成経験、電話・メールでの円滑なコミュニケーション、能動的姿勢、プロジェクト進捗管理能力、現場との調整力尚可:複数プロジェクトのPMO経験、自動車・輸送機器業界でのプロジェクト経験、関連プロジェクト参画経験稼働場所:愛知県(現地勤務)その他:業種:自動車・輸送機器(製造業系)勤務形態:フルタイム開始時期:相談
業務内容:小売業向けパッケージ導入におけるPMO支援として、要件定義工程での品質管理(KPI設計・運用、QAゲート、レポート作成)、リスク・課題管理、ベンダ調整・会議ファシリテーションを実施。担当工程:要件定義工程のPMO支援全般。スキル:必須:小売・卸売業知見、パッケージ導入経験、大規模プロジェクトの品質管理・PMO実務、要件定義から保守までの経験、品質KPI設計・運用、顧客・ベンダ調整・ファシリテーション尚可:SQLServerによる集計・分析、C#/.NET、Vue.js開発知見稼働場所:東京都千代田区(常駐)その他:業種:流通・小売業(小売業)/開始時期:即日から長期
業務内容:-大手SI顧客向けの有線LAN・SD‑WAN設計・構築、CiscoISE連携認証、Zabbix監視・Veeamバックアップ、Box機能導入、Microsoft 365・Copilot運用支援-SAPS/4HANA(SD/MM・FICO)導入支援、IFSERP導入、製造業向け基幹システム刷新-小売・卸売業のシステムPMO、HRファイナンス再編、エネルギーCIS刷新、通信会員基盤改善-スマホアプリのディレクション、エンタメCMS開発・保守、決済システム・DB(MySQL)設計・運用-アジャイルスクラムでのバックエンド開発・チームリード、PDM業務、プロジェクトマネジメント・PMO全般担当工程:要件定義、詳細設計、構築・導入、テスト、運用・保守、ドキュメント作成、ステークホルダー調整、進捗管理、品質管理、リスク・課題管理スキル:必須:Cisco(CCNP以上)/SD‑WAN・認証設計経験、Microsoft 365運用・Copilot導入経験、SAPS/4HANA(SD/MM・FICO)実務、Zabbix・Veeam運用、Box導入経験、英語ビジネスレベル、アジャイル(Scrum)開発経験、PythonまたはPowerShell、Git、PM/PMO経験、QCD管理尚可:各領域ベテラン、ERP全般知識、クラウド(AWS/Azure)基礎
業務内容:専門商社向け基幹システムにおいて、Oracle/PLSQLを用いたバッチ処理の開発・データ移行、総合テスト・運用テスト計画書の作成、BIツール(PowerBI、Dr.Sum)向けのデータ集計・分析、PMOとしてマニュアル作成・教育・業務サポートを実施します。担当工程:要件定義、設計、バッチ開発、データ移行、テスト計画策定、総合テスト・運用テスト実施、PMO支援(マニュアル作成・教育・サポート)スキル:必須:Oracleデータベース運用経験、PL/SQL開発経験、バッチ処理開発経験、データ移行経験、総合テスト・運用テスト計画書作成経験、コミュニケーション能力と推進力尚可:PowerBI、Dr.Sumの使用経験、インフラ基礎知識、SAP知識稼働場所:東京都内(現地作業)その他:業種:流通・小売業(商社・卸売)開始時期:相談プロジェクト規模:1名体制
業務内容:-システム統合業務の計画推進-品質管理-関係部署との連携・調整担当工程:-計画策定および進捗管理-品質管理-部署間調整スキル:必須:業務アプリの設計経験(言語不問)、顧客折衝経験、PMO/PL/SLのいずれかの経験尚可:Java(バッチ系)経験、C言語・SQLなどの経験稼働場所:東京都(常勤)その他:業種:情報・通信・メディア備考:外国籍不可、個人事業主不可、勤怠に問題のない方
業務内容:会議設営、資料作成、議事録作成、会議後の残業作業担当工程:PMO補佐(プロジェクト管理支援全般)スキル:必須:PMO経験2年以上、コミュニケーション能力、IT用語と現場独自用語の理解、メンタルの強さ尚可:なし稼働場所:東京都(リモートなし)その他:大規模インフラプロジェクトの支援業務、定時勤務、残業あり、開始時期は相談可