新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PMO
検索結果:6176件
| 業務内容:会議設営、資料作成、議事録作成、会議後の残業作業担当工程:PMO補佐(プロジェクト管理支援全般)スキル:必須:PMO経験2年以上、コミュニケーション能力、IT用語と現場独自用語の理解、メンタルの強さ尚可:なし稼働場所:東京都(リモートなし)その他:大規模インフラプロジェクトの支援業務、定時勤務、残業あり、開始時期は相談可 |
| 業務内容:-会議資料の整理・作成-議事録・要約作成(ToDo、検討課題含む)-会議日程調整・招集-関係部署への依頼文ドラフト作成-会議アジェンダの事前整理・展開担当工程:PMO支援業務全般(情報整理、ドキュメント作成、日程調整)スキル:必須:ヘルプデスクまたはPMOサポート経験3年以上、MicrosoftOffice(Excel,PowerPoint,Teams,SharePoint)操作、資料作成・要約スキル、タスク整理能力、丁寧なコミュニケーション力尚可:特になし稼働場所:東京都(出社)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)/開始時期:2025年10月~長期/募集人数:2名 |
| 業務内容:PLの補佐としてプロジェクト管理、タスク・期限管理、進捗報告、関係者とのリモート・オンサイトコミュニケーション、電気系配線図作成等を実施します。担当工程:PMO業務全般(計画策定、進捗管理、リスク管理、成果物レビュー、ステークホルダー調整)スキル:必須:PMまたはPL経験、顧客先でのプロジェクト管理経験、円滑なコミュニケーション能力尚可:オンプレミスサーバーの知識・経験、電気系の知見・経験、公務員・警察・鉄道業界での経験、タスク管理や期限追跡の実務経験、遠隔地の関係者との調整スキル稼働場所:大阪府内でのハイブリッド勤務(開始1ヶ月は常駐、その後はリモート併用)その他:情報・通信・メディア領域のシステムインテグレーターが推進する鉄道事業者向けプロジェクトです。関西エリアでの案件で、深夜対応が発生する可能性があります。 |
| 業務内容:要件定義書・設計書(インフラ含む)のレビュー、資料作成・各種調整業務、プロジェクト管理支援(ステークホルダー調整等)担当工程:要件定義・設計レビュー、資料作成、調整、プロジェクト管理支援スキル:必須:要件定義書・設計書のレビュー経験、高いコミュニケーション力、ステークホルダー調整スキル尚可:PMO経験、クラウド基盤構築経験、アプリケーション開発経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2回程度)その他:業種:保険業開始時期:2025年11月予定 |
| 業務内容:決済プラットフォームの開発および運用保守において、ビジネス要件・システム要件の整理・推進を行い、プロジェクトマネージャー(PM)及びプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)としてプロジェクト全体をマネジメントする。主要案件のPMはもちろん、他PMのサポートや組織横断的な案件のPMO業務も担当。担当工程:基本設計、詳細設計、開発、結合テスト、ユーザーテスト、保守改修、研究開発、基盤設計の各工程における進捗管理・品質管理・リスク管理。スキル:必須:エンジニアとしての開発経験(3年以上)、プロジェクトマネージャー経験(3年以上)、インターネットサービス関連業務経験(1年以上)、高いコミュニケーション力、プロジェクト/テスト/移行計画等の計画系タスク実施経験。尚可:PMP・PMBOK等のプロジェクトマネジメント知識、従業員500名以上の企業でのPM/PMO経験、ITコンサルタント経験、大規模プロジェクトでのPM/PMO経験、提案・業務改善の立案・推進経験。稼働場所:基本リモート(初日東京都出社、必要に応じて出社)。その他:業種:フィンテック(決済プラットフォーム)/開始時期:10月~/期間:長期(END直)/勤務時間:10時~19時、週5日/使用ツール:Confluence、Jira、Slack、GoogleWorkspa |
| 業務内容:-メインフレームで構築された保険契約システムを、Angular、Spring、SAPを用いたオープンシステムへ再構築-リリース運用・構成管理およびSAP関連のPMO業務-バックエンドアプリケーションの開発-顧客との要件確認、資料作成、課題提起、提案担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリース運用、構成管理、PMOスキル:必須:顧客と直接対話し要件ヒアリング・資料作成ができること、顧客コミュニケーション能力、流暢な日本語尚可:Redmine・JIRA・Backlog等タスク管理ツール経験、SharePoint・Teams・Zoom等コラボツール経験、SAP開発(FS‑PRO、QUO、BP等)経験、保険業務・保険システム開発経験、GitLab等バージョン管理経験稼働場所:フルリモート(シンクライアント端末使用)。数カ月に1度、日帰り出張で顧客先に作業その他:業種:保険(金融・保険業)/開始時期:2025年10月予定/契約期間:最低1年(スキル次第で長期化)/募集人数:1名 |
| 業務内容:-方針策定、作業計画、タイムチャート等のドキュメント作成-データセンタ、WAN、クラウドを含むネットワークインフラ設計-社内外との調整・ベンダーコントロール-課題・スケジュール管理、チーム進行サポート担当工程:上流工程全般(企画・要件定義・設計・プロジェクト管理)スキル:必須:5年以上のプロジェクト企画・ネットワーク設計・構築・運用経験、PM/PL/PMO経験、CCNP相当のネットワーク知識(BGP・OSPF等)、AzureおよびAWSのネットワークインフラ知識、課題整理力・コミュニケーション能力尚可:特になし稼働場所:基本リモート、週1回程度出社(東京)その他:業種:化学・素材業界の大手企業、情報システム部門(DP課)での案件、中長期予定、開始時期は社内承認後できるだけ早期、稼働率100% |
| 業務内容:-会議設営-資料作成-議事録作成(毎週2回)-会議後の片付け・議事録執筆-その他PMO全般業務担当工程:PMO支援全般、会議運営サポート、ドキュメント作成スキル:必須:PMO経験2年以上、コミュニケーション能力(行間読解等)、IT用語と現場独自用語の理解、メンタルの強さ尚可:なし稼働場所:神奈川県(週4)・東京都(週1)常駐、定時9時~17時30分その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月、長期案件、月平均稼働時間180~210時間、残業の可能性あり |
| 業務内容:-管理職補佐以上との方針議論-進行管理-課題管理-クライアント・社内向け報告資料作成-品質管理(レビュー)担当工程:PMO支援全般(進行・課題管理、資料作成、品質レビュー)スキル:必須:PMBOKに基づくコアPMOスキル、クラウドシフトに伴う業務側PJリード経験、500人月・50名規模のプロジェクト推進経験、保険業界知見、長期アサイン可能尚可:稼働率70%程度、50歳代半ばまでの方稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務、週2程度出社)その他:業種:保険業界、開始時期:即日、期間:3か月(継続可能性あり) |
| 業務内容:-PMO業務全般(インフラ系・アプリの調整)-ドキュメントレビュー-テスト対応-各種調整業務担当工程:-プロジェクトマネジメント支援(PMO)スキル:必須:-インフラ系およびアプリのPMO業務経験-各種調整業務の実務経験-社員代替支援の対応経験尚可:-ドキュメントレビュー経験-テスト業務経験-保険業界(損害保険)での業務経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2回程度リモート可能)その他:-業種:保険業界(損害保険)-作業期間:随時~2026年3月(延長の可能性あり)-勤務時間:開始時間は9:00〜10:00の間、勤務時間は7時間30分-募集人数:1名 |
| 業務内容:Microsoft365PowerPlatform(Apps,Automate)を活用し、DX・AI化支援としてビジネスコンテスト向けシステムの開発およびチームの進捗管理・技術支援を実施します。担当工程:システム開発、進捗管理・技術支援スキル:必須:Microsoft365PowerPlatform(Apps,Automate)/技術支援・進捗管理スキル/40代まで尚可:PMOまたはリーダー経験稼働場所:東京都(週3出社、スキルに応じて出社頻度の緩和あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月期間:2025年10月~2025年12月末(終了後の延長の可能性あり)募集人数:10名 |
| 業務内容:地図編集システム刷新プロジェクトにおけるPM支援業務。要件定義、進捗管理、課題管理、リスク管理、関係者調整等を実施。担当工程:要件定義、プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理)、ステークホルダー調整。スキル:必須:要件定義経験3年以上、10名規模以上のプロジェクトでの進捗・課題・リスク管理・関係者調整経験、WEBシステム開発経験5年以上、AWS・Azure・GCP等のクラウド利用経験、PMOまたはリーダー経験、高いコミュニケーション能力、日本国内在住者、年齢45歳程度まで尚可:アジャイル開発経験、GIS・地図関連システム知識、英語での技術文書読解稼働場所:フルリモート(全国在宅勤務可)その他:業種は情報・通信・メディア。長期継続を想定し、2025年11月から参画開始予定。募集人数は2名。 |
| 業務内容:現行開発のマージ、ライブラリ管理、PMO的作業支援、TFS(TeamFoundationServer)を使用した開発支援担当工程:設計、実装、テスト、リリースまでの一連の工程スキル:必須:ライブラリ管理の実務経験、TFS利用経験、設計からテストまでの開発経験、ステークホルダー調整力尚可:オフショアチームとの協業経験、アジャイル手法の知識稼働場所:東京都内常駐(大森オフィス)その他:情報・通信・メディア分野のシステム開発、10月開始予定の長期案件、即日開始可 |
| 業務内容:進捗管理、報告書作成、データ集計・分析、ステークホルダー調整等担当工程:PMO業務全般(進捗管理、報告書作成、データ集計・分析、関係者調整)スキル:必須:移動体通信・IT/NW領域でのプロジェクト参画経験、計画的に業務を遂行できること尚可:データ集計・報告書作成経験稼働場所:神奈川県その他:業種:情報・通信・メディア(携帯電話キャリア向けネットワークサービス) |
| 業務内容:-プログラムの推進、指揮、コントロールを中心としたPM/PMO業務-品質評価・管理・保証(PPM)に関する業務全般担当工程:プロジェクト全体の計画策定、進捗管理、課題解決、品質マネジメントスキル:必須:-指揮型・コントロール型のPM/PMO実務経験(5年以上)-複数システム開発または大規模プロジェクトの経験(5年以上)-品質評価・管理の実務経験-課題に対する提案・実行経験-高いコミュニケーション能力尚可:-品質指標の設計・改善提案経験-品質基準策定や開発プロセスでの品質改善活動経験-PPMに関する知識・経験稼働場所:基本在宅勤務、緊急時は東京都内で出社その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)開始時期:2025年10月から長期募集人数:5名(PMO2名、PPM3名)対象年齢:40代前半~50代前半 |
| 業務内容:-システム導入における選定・判断業務-PMO業務として会議参加、ファシリテーション、議事録・各種書類作成担当工程:要件定義、ベンダー選定、導入計画策定、プロジェクト運営支援スキル:必須:ITパスポートまたは基本情報技術者相当の知識(ネットワーク、セキュリティ、システム選定、PC基礎、開発基礎)、資料作成力、コミュニケーション力、自主的に情報収集できる力尚可:社内SE/情シス/PMOの実務経験稼働場所:東京都内オフィス(神谷町・御成門付近)への出社は週2回程度、残りはリモート作業その他:業種:情報・通信・メディア(社内情報システム部門)稼働開始:即日または相談可能、長期案件 |
| 業務内容:-課題管理・進捗取りまとめ-追加機能の優先順位付け・工程管理-テスト依頼から完了までの推進-テスター管理(端末はクライアント提供)-アプリ申請業務(翻訳資料あり)-iOS/Android週次定例会のファシリテート担当工程:-要件定義・ヒアリング-プロジェクト計画策定-タスク割り振り・進捗管理-テスト工程管理-リリース申請スキル:必須:モバイルアプリ開発PM/PMO経験(3年以上)、顧客との要件定義・要件ヒアリング経験、モバイルアプリ開発工程全般の把握、チームメンバーへの指示・タスク割り振り経験尚可:リモート環境での開発チーム取りまとめ経験、アプリのパフォーマンス改善経験稼働場所:完全フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:10月、勤務時間:10:00-19:00、長期プロジェクト |
| 業務内容:-MS365利用促進・運用設計・ルール策定・計画作成-運用に必要なドキュメント作成・関連会議のファシリテーション-GoogleWorkspace利用状況調査・代替サービス検討・移行計画策定・移行後支援体制準備担当工程:要件定義、設計、運用構築、移行支援、ドキュメント作成、関係部門調整・ファシリテーションスキル:必須:プロジェクトリーダー経験、Microsoft365の基本理解、ITインフラ全体の基本理解、顧客調整・報告経験、Excel・Word・PowerPointでの文書作成スキル、コミュニケーション力尚可:運用設計・社内ガイドライン更新経験、PMO経験、情報システム部門での業務経験、クラウドサービス導入・運用経験、Microsoft365主要サービス(ExchangeOnline、Teams、SharePointOnline、OneDrive等)の導入・運用管理経験、GoogleWorkspace運用経験稼働場所:東京都渋谷・新宿エリア(渋谷オフィス出社週4回、毎週水曜+αはエンド様オフィス出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:10月開始勤務時間:9:00~18:00常駐形態:週4回渋谷オフィス出社、その他はエンド様オフィス出社 |
| 業務内容:-ユーザーとの要件定義、設計、開発、テストを一貫して実施-フロントエンド開発を中心に、Typescript/React/Next.jsでの実装-必要に応じてサーバーサイド開発やAWS環境での作業-課題の要件・設計見直し、エスカレーション対応等のPMO業務担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、PMO支援スキル:必須:リーダー経験(2年以上)、Typescript(React/Next.js)でのフロントエンド開発経験(5年程度)、基本設計が可能な方尚可:Typescriptでのサーバーサイド開発経験、金融システム開発経験、Next.js、TailwindCSS、tRPC等の実務経験、AWS上での開発経験稼働場所:東京都内(立ち上がり1ヶ月は出社、その後は週2~3日リモート可)その他:業種:銀行・金融システム、開始時期:10月開始予定、外国籍可(日本語ネイティブレベル必須) |
| 業務内容:・要件定義(3年以上の実務経験)・進捗・課題・リスク管理および関係者調整・10名規模以上のプロジェクトマネジメント支援・Webシステム開発(5年以上)・AWS、Azure、GCP等のクラウド利用開発担当工程:要件定義、進捗管理、課題・リスク管理、関係者調整、プロジェクトマネジメント、Webシステム開発、クラウド環境構築・運用スキル:必須:要件定義経験3年以上10名以上規模のプロジェクトにおける進捗・課題・リスク管理・関係者調整経験Webシステム開発経験5年以上AWS、Azure、GCP等のクラウド利用開発経験PMOまたはリーダー経験尚可:高いコミュニケーション能力稼働場所:フルリモートその他:業種:情報・通信・メディア開始時期:11月開始予定(長期継続)募集人数:2名 |
| 業務内容:-UEBA・SIEM導入に係る要件定義-協業先向けセキュリティ対策の検討・導入支援-全体PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)-専用環境アーキテクチャ設計・導入サポート-クライアント側の青写真精緻化、方針検討、課題抽出、スケジュール定義担当工程:要件定義・アーキテクチャ設計・導入支援・PMO・方針検討・課題抽出・スケジュール策定スキル:必須:セキュリティ分野の実務知見(各種ソリューション・アーキテクチャ)、論理的思考力、調整スキル、ディスカッションペーパー作成能力尚可:UEBA・SIEMに関する知識・経験、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:基本リモート/週1回程度埼玉県内での作業が発生する可能性その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:2025年10月期間:2025年10月~2025年12月(延長可能) |
| 業務内容:-会議体の運営補助(議事録作成含む)-関係各所との調整業務-進捗管理・報告業務-インフラ領域に関する知識を活かしたPM支援担当工程:PMO業務全般(会議体運営、調整、進捗管理、PM支援)スキル:必須:PMO実務経験、議事録作成スキル(タイピング含む)、高いコミュニケーション力・調整・折衝力、インフラ領域の知識、チーム協調性・柔軟な対応力尚可:なし稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談 |
| 業務内容:メニュー管理業務のToBe設計に向けたシステム要件検討と開発ベンダ選定を実施します。担当工程:要件定義・ベンダ選定・PMO支援スキル:必須:システム要件定義経験尚可:大手SIerやファームでのプロジェクト経験、ServiceNow利用経験稼働場所:東京都新宿(リモート併用)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア(外食チェーン)開始時期:10月開始予定稼働率:80% |
| 業務内容:官公庁向け管理システムの開発補助とPMO業務を担当します。顧客提出書類作成、プロジェクト管理支援、品質情報の収集・分析、画面遷移図作成、画面レイアウト調整、画面設計書・機能定義書の作成を行います(Redmine、intra-mart使用)。担当工程:要件定義、画面設計、PMO支援、品質管理スキル:必須:システム開発プロジェクト経験3年以上、大規模プロジェクト(数十名規模)でPMまたはPMOとして参画した実績尚可:画面設計経験、Redmine使用経験、intra-mart使用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:公共・社会インフラ/官公庁向けシステム、開始時期は相談、国籍は日本人限定、年齢は40歳まで |
| 業務内容:会議設営、資料作成、議事録作成、PMO全般業務担当工程:プロジェクトマネジメント支援、会議運営、成果物作成スキル:必須:PMO経験2年以上、IT用語と現場独自用語の理解、高いコミュニケーション能力(行間を読む力)、残業対応可能なメンタル尚可:大型インフラプロジェクト経験、プロジェクト管理ツール(例:JIRA、Confluence)使用経験稼働場所:東京都(市ヶ谷)と神奈川県(武蔵小杉)で週4日が武蔵小杉、週1日が市ヶ谷のハイブリッド勤務その他:業種は情報・通信・メディア(サービス業)、2025年10月開始、長期想定、残業が発生する可能性あり |