新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:PMO

検索結果:6176件
業務内容:議事録作成・進捗管理・ドキュメント作成・サーバ構築支援・コミュニケーション調整担当工程:PMO・PM支援全般・サーバ構築・ドキュメント作成・進捗管理スキル:必須:PMO・PM支援業務経験・サーバ構築経験・コミュニケーション能力・ドキュメント作成能力尚可:サーバ設計経験・ネットワーク設計経験稼働場所:東京都(テレワーク併用)その他:業種:公共・社会インフラ開始時期:プロジェクト開始に合わせて増員
業務内容:システム設計、技術統括、ドキュメント作成・レビュー、チーム間調整担当工程:要件定義から設計・実装支援、テスト計画・移行計画の策定、保守フェーズへの引継ぎスキル:必須:サーバまたはネットワークの設計・構築経験、ドキュメント作成・レビュー経験、チーム間調整を行うコミュニケーション能力尚可:課題解決能力、PMO/PM支援業務経験、テスト計画書作成経験、移行計画書作成経験稼働場所:東京都(基本出社)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁向け、開始時期:即日開始、プロジェクト期間:2025年10月~2026年4月、終了後は保守や別案件での継続が可能、長期案件
業務内容:-証券取引システムのアカウントマネジメント-顧客折衝および資料作成-Salesforceへのデータ入力-プロジェクト管理ドキュメント(Excel・Word)作成・更新-会議日程調整・運営、議事録作成-Redmineでのチケット起票担当工程:-PMO支援全般(顧客折衝・進捗管理)-ドキュメント作成・更新-会議運営・議事録作成スキル:必須:-証券業務に関する知見(個人取引経験可)-PM補佐経験-Excel(関数・ピボット・マクロ)操作経験-Excel・Wordでの文書作成スキル尚可:-投資経験(FX・証券等)-ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得者稼働場所:-東京都内(リモート併用可、初期はフル出社が必要)その他:-業種:金融・保険業(証券・投資)-勤務開始時期:相談
業務内容:-PM/PMO:プログラムの推進、指揮、コントロール、課題解決提案・実行-PPM:複数案件の品質評価・管理、品質指標設計・改善提案、課題解決提案・実行担当工程:プロジェクト推進全般、品質管理全般スキル:必須:指揮型/コントロール型PMO経験(短期・小規模除外)、課題解決提案・実行力、高いコミュニケーション能力、ハイスキル人材(若手・中堅不可)、品質評価・管理の複数案件経験(短期・小規模除外)、品質マネジメント知識、品質指標設計・改善提案経験尚可:PMP等のPMBOK系資格、ITコンサル経験、生保案件経験(PM/PMO・PPM共通)、プロジェクト管理経験稼働場所:基本在宅勤務、緊急時は東京都内の拠点へ出社の可能性ありその他:業種:保険業(生命保険)/開始時期:即日または相談可/募集人数:5名(PMO2名、PPM3名)/年齢上限:55歳まで/外国籍可(日本語ビジネスレベル必須)
業務内容:-予算管理の支援(各種調整、ドキュメント作成)-社内他部署との連携・部内取りまとめの補佐-PM/メンバーのフォロー担当工程:PMO支援全般(タスク管理、スケジュール管理、課題管理を含む)スキル:必須:PMO業務経験(タスク・スケジュール・課題管理)、PC基本操作、Excel尚可:PowerQuery、PowerPoint稼働場所:東京都内(顧客先常駐、慣れ次第で出社+リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア(インフラ部門)経験年数:2〜4年対象年齢:30代〜40代報酬:スキル見合い
業務内容:-ベンダー提示見積書の内容確認-ベンダー提示進捗資料(スケジュール・課題・リスク等)の確認-納品成果物のレビュー・テスト結果(エビデンス)確認-障害時のベンダー対応内容確認-課題・リスク等の対応検討担当工程:ベンダーコントロール、成果物レビュー、障害対応、課題・リスク管理スキル:必須:インフラPMOまたはベンダーコントロール経験、Linuxサーバの設計・構築経験尚可:Linux要件定義経験、仮想化基盤構築経験、大規模プロジェクトのリーダー経験、マルチベンダでの開発経験、ユーザー側業務経験、OracleRAC構築経験、DBMS設計経験(テーブル・スキーマ設計除く)稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(公共系インフラ領域)メインフレームからLinuxへのオープン化プロジェクトに参画し、ベンダーコントロールと成果物レビューを担当
業務内容:-Dynatraceを用いた観測性基盤(オブザーバビリティ)構築-PMO/PM補佐業務-設計書修正、テストケース作成・実施、変更作業の本番立ち会い-RHEL/PostgreSQL環境の構築・保守(月次稼働統計、スクリプトリリース、障害調査、OS/SWバージョンアップ、サーバ追加)担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、導入支援、運用保守、PMO支援スキル:必須:Dynatraceの観測性基盤構築経験、インフラ構築プロジェクト経験、RHEL/PostgreSQL環境構築・保守経験、Ansibleを用いた構築経験、JP1操作経験、MQ/Qrep(またはDB2)構築経験、プロジェクト文書作成(WBS、テスト・運用・移行設計)経験、小中規模チームのリード経験、OS知見、日本国内在住尚可:Ansible実務経験、JP1操作経験、Docker/Kubernetes等コンテナ技術経験、DB2経験稼働場所:東京都(テレワーク、週1回程度出社)その他:業種:金融系インフラ
業務内容:・事業者のスケジュールレビューと進捗促進による工程管理・課題・リスクの把握と解決支援・設計書・計画書等の成果物レビューによる品質管理・受入テストの実施支援・対面会議への出席および議事録作成(週1〜2回、月1回の管理打合せ)担当工程:PMO業務全般(工程・品質・リスク・課題管理、受入テスト支援)スキル:必須:業務システムに関する知識、システム設計・構築の技術知識、AWS中心のクラウド技術、顧客・事業者とのコミュニケーション力、文書作成能力尚可:公共機関向け工程管理支援経験、一般向けWebシステム開発経験、ガバメントクラウド移行支援経験、AWS認定資格(Professional/Associate/Foundational)稼働場所:東京都内(リモート併用)その他:業種:公共・社会インフラ/官公庁向けITプロジェクト
業務内容:オンプレミスシステムからAWSへの移行支援と移行後の保守を担当。課題のQA、進捗管理、顧客および他ベンダーとの調整、要件定義、メンバーへの作業割振り・チェックを実施。必要に応じてAWSネットワーク設計やドキュメント修正を行う。担当工程:要件定義・課題管理・進捗管理・ベンダー調整・作業割振り・チェック・AWSネットワーク設計・ドキュメント作成・保守支援スキル:必須:課題管理・進捗管理の実務経験、顧客・ベンダー調整経験、AWSまたはクラウド移行プロジェクト経験尚可:特になし稼働場所:東京都・半蔵門または晴海(常駐)。保守作業が発生した場合は顧客環境で実施。その他:業種:金融・保険業(リース・クレジット)プロジェクト規模:10名体制期間:長期(構築+保守)勤務時間:コアタイム9:00‑18:00開始時期:随時
業務内容:・工程管理(事業者スケジュールレビュー、進捗促進)・課題・リスク管理(解決支援)・品質管理(設計書・計画書等のレビュー)・受入テスト支援・会議出席および議事録作成・事業者打合せ(週1〜2回)および工程管理支援打合せ(月1回)担当工程:・工程管理全般・課題・リスク管理・品質管理・受入テスト支援・会議運営・議事録作成スキル:必須:・業務システムに関する技術知識・システム設計・構築に関する技術知識・AWS(ガバメントクラウド)に関する知識・顧客・設計・構築事業者とのコミュニケーション能力・議事録等文書作成能力尚可:・公共機関での工程管理支援経験・一般向けWebシステム開発経験・ガバメントクラウドへの移行支援経験・AWS資格(Professional、Associate、Foundational)稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:・官公庁向けシステムのガバメントクラウド(AWS)移行案件・開始時期は相談・人数は1名
業務内容:ユーザ企業向け物流系WEBシステムの脱ホスト化を目的に、請求関連機能の実装、移行計画・設計、ベンダーコントロール受入れ、総合テストの準備・実施を行います。PM/PL/SE/PMOとしてプロジェクトリーダー業務も担います。担当工程:上流設計、要件定義、詳細設計、開発、テスト、データ移行設計・実施、受入れ、総合テスト、保守運用スキル:必須:PM・PL・SE・PMOのいずれかの経験(PL枠)、上流設計からリリース・保守までの一連開発経験、WEB系開発・テスト・保守の実務経験、SQLを用いたデータ抽出・テストデータ作成スキル、ベンダー・社内間の調整・コミュニケーション能力、主体的に業務を推進できる姿勢尚可:なし稼働場所:東京都大手町(フルリモート可/地方在住者可)その他:サービス業(情報・通信・メディア)領域の案件です。物流知識は不要で、入場後に習得可能です。残業の可能性があります。
業務内容:-PMO/PM補佐として、WBS・テスト・運用・移行設計書作成、プロジェクト文書作成、規模の小中チームリードを担当-インフラ構築メンバーとして、インフラ構築全般、監視・自動化ツールの設計・導入、JP1操作、Ansibleまたはコンテナの設計・実装・検証、OSに関する知見活用を担当担当工程:-計画策定、要件定義、設計、構築、テスト、運用移行スキル:必須:・PMO補佐:プロジェクト文書(WBS、テスト・運用・移行設計)作成経験と小中規模チームリード経験・インフラ構築メンバー:インフラ構築プロジェクト経験(運用のみ不可)-パターン①:監視登録・自動化申請等の経験、JP1操作可能-パターン②:Ansibleまたはコンテナの設計・実装・検証経験、OS知見有り尚可:特になし(上記スキルがあれば即戦力)稼働場所:勤務地は未確定、後日提示。リモート可否は未定。その他:業種:情報・通信・メディア(Observability基盤構築)開始時期:2025年10月予定期間:2025年10月~2026年9月(延長可能)募集人数:PMO/PM補佐1名、インフラ構築メンバー1名(増員の可能性あり)
業務内容:-インフラベンダー受注プロジェクトの全体管理-資料作成、スケジュール・課題管理、テスト仕様書・導入手順書作成-機器オペレーション資料・議事録作成、会議体参加、顧客調整-ベンダー内SE部隊との調整、リソース・日程アサイン、課題整理-作業時・機器搬入時の立会い担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、導入、運用支援までの上流から下流全工程スキル:必須:インフラ新規・更改プロジェクトの上流~下流経験(サーバ・ネットワーク・ストレージ)、プロジェクト管理経験(PL・PM・PMO)、顧客調整経験尚可:英語での業務が可能なバイリンガル、ストレージ・バックアップ(SAN/NAS)の設計・構築経験稼働場所:東京都(リモート併用、週1〜2回出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア(ITインフラ)、開始時期:即日開始可、稼働率:100%、勤務時間:9:00〜18:00、人数:1名
業務内容:クラウド移行プロジェクトの計画策定、WBS作成、進捗・課題・リスク管理、テスト・移行計画の立案、ベンダー調整、ドキュメンテーション作成担当工程:PMO支援全般(計画策定・管理・ベンダーコントロール)スキル:必須:AWSまたはAzure等クラウド基盤の知識、オンプレミスからクラウドへの移行実務経験、プロジェクト管理経験、テスト・移行計画策定経験、ベンダーコントロールスキル、業務要件の理解、ドキュメンテーション能力尚可:富士通ホストからの移行経験稼働場所:東京都(リモート作業+月2回現地訪問)その他:業種:情報・通信・メディア
業務内容:DX要件整理、PoC計画立案・実証、RFP作成、ベンダーコントロール、ステークホルダー折衝等担当工程:要件定義、PoC推進、ベンダー管理、RFP作成、進捗管理スキル:必須:要件定義経験、IT‑D/PMO経験、ベンダーコントロール経験、ステークホルダーコミュニケーション、リーダー/サブリーダー経験尚可:企業DX変革経験、生成AI活用知見、データレイク・分析基盤知見、Python等コーディング、AWS等クラウド知見稼働場所:東京都、リモート併用その他:業種:食品・飲料(サービス業)
業務内容:建設業向けキャリアアップシステムの次期開発・移行・保守において、要件定義、方式検討、基本設計、システム移行計画の立案・実行、そしてPMO業務(進捗・品質・リスク管理)を担当します。担当工程:要件定義、方式検討、基本設計、移行計画策定・実行、PMO(進捗・品質・リスク管理)スキル:必須:大規模業務アプリケーション開発のPMO経験(進捗・品質・課題・リスク管理)・システム移行計画の立案・実行経験(Web/バッチ等)・Java、Vue.js、SpringBoot、AmazonAuroraPostgreSQL、RedHatEnterpriseLinuxの実務知識尚可:なし稼働場所:関東エリア常駐その他:業種:建設業向け情報システム、開始時期:相談可
業務内容:Webサイト開発のディレクション業務全般。クライアントとの要件整理、進行管理、見積作成、契約・折衝、営業・開発との連携、スケジュール・品質・コスト管理、必要に応じた企画提案を実施。担当工程:要件定義、見積作成、プロジェクト進行管理、ベンダーマネジメント、品質管理、コスト管理、企画提案。スキル:必須:開発ディレクターまたは開発PMOとしての実務経験3年以上(BtoB)、見積書作成経験、プロジェクト・スケジュール管理、ベンダーマネジメント、HTML/CSS・JavaScriptの知識尚可:Webデザインの知識、Web広告・PRの知識稼働場所:東京都(リモートワーク併用、週2~3回出社)その他:業種:情報・通信・メディア/BtoB向けWebサービス、開始時期:2025年10月から長期、勤務形態:フレックスタイム制(コアタイムなし)、年齢上限:40歳まで、人数:1名
金額:600,000円/月
業務内容:PC6万台のキッティング及び配送、Windows 11対応に伴うプロジェクト管理補佐担当工程:キッティング作業、配送手配、WIN11移行計画のサポート、進捗管理スキル:必須:PMO補佐経験2〜3年、優れたコミュニケーション力尚可:IT資産管理経験、WindowsOS導入経験稼働場所:東京都中野(基本常駐)その他:業種:銀行・信託開始時期:10月14日(前倒し相談可)
業務内容:-PMOメンバーの補佐としてプロジェクト全体の管理業務を推進-計画・工程・成果物の確認・妥当性検証-月次レポート作成・経営層・役員会議向け資料作成・報告支援-テスト工程の進捗管理・不具合管理-成果物レビュー・品質管理担当工程:計画策定、工程管理、テスト管理、品質管理、レポート作成スキル:必須:-大規模基幹系システム(20億円規模以上)でのPMO補佐経験-基幹系システムに関する知識-プロジェクト管理(マネジメント、スコープ管理、リスク管理)-テスト工程の理解と管理(進捗・不具合管理、レビュー)-JavaおよびWebアプリケーションに関するミドルウェア(Apache、Tomcat、DBMS等)の知識・経験尚可:-自ら役割分担を担い体制構築できること-大規模基幹システムのレビュー・品質管理実務経験-経営層向け資料作成・報告経験稼働場所:東京都初台(ハイブリッド/常駐)※札幌訪問ありその他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月頃契約期間:2027年夏頃まで稼働率:フルタイム
業務内容:パラメータ情報の加工・修正、テスト環境でのシミュレーション実施後の本番リリース、障害対応を実施。担当工程:運用保守全般、リリース作業、障害対応、テスト環境でのシミュレーション。スキル:必須:開発案件での運用保守経験(5年程度)、TeraTermを用いたLinuxコマンド操作、業務を深掘りできるコミュニケーション力、夜勤対応可能尚可:Shell、C言語、VBA、SQL等のプログラミング経験、PMO補佐経験稼働場所:東京都(基本テレワーク、リリース・障害対応・夜勤時は出社)その他:情報・通信・メディア業界向けシステム、長期参画可能
金額:470,000~510,000円/月
業務内容:大手保険会社の社員支援として、顧客調整・社内調整・工程管理・ベンダー管理を統合的に実施し、プロジェクトをリリースまで導くPMO業務を担当します。担当工程:PMO全般、案件管理、テスト業務を含むWEBシステム開発の進行管理スキル:必須:PMO経験、WEBシステム開発経験(テスト業務含む)尚可:Java開発経験、COBOL開発経験、保険業務経験稼働場所:東京都(基本出社、一部テレワーク応相談)その他:業種:保険、開始時期:10月、勤務時間:9:00~18:00、人数:1名、年齢制限:30代まで、外国籍不可、コミュニケーション重視で主体的に動ける方を求めます。
業務内容:議事録作成、スケジュール調整、各部署との情報共有・報告・連絡等のPMO業務を担当します。担当工程:プロジェクトマネジメントオフィス業務全般(計画策定、進捗管理、調整等)。スキル:必須:PMO業務経験2年以上、複数部署との円滑なコミュニケーション能力。尚可:デバイス・セキュリティ・SASEに関する知識、ネットワークの経験または知識。稼働場所:東京都大手町(常駐)。その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)。開始時期:即日または相談。
業務内容:-システム統合全般-PMO業務(品質管理、進捗管理)-要件定義から開発までの一連作業-データベースバッチ処理開発・データ移行-総合テスト・運用テスト計画書作成-業務マニュアル・教育資料作成担当工程:PMO全般、要件定義、設計、開発、テスト計画、テスト実施、データ移行、マニュアル作成スキル:必須:-PMO経験(業務マニュアル作成、教育資料作成を含む)-PowerPoint、Word、Excel等を用いた資料作成スキル-要件定義から開発までの実務経験-データベーススクリプト等によるバッチ処理開発経験-データ移行経験-総合テスト・運用テスト計画書作成経験(シナリオ、チェックリスト、エビデンス管理)尚可:-Dr.Sum、PowerBIの知見-インフラ系の基礎知識-データベース関連資格保有者稼働場所:東京都北品川(常駐)その他:業種:半導体商社の基幹システム統合プロジェクトプロジェクト概要:EXPLANNERからSAPHANAへ基幹システムを置換し、複数社のシステムを統合する5年計画の一環としてのフェーズ開始時期:即日または相談
業務内容:-PMO全般(WBS作成・更新・維持管理、タスク可視化・スケジュール管理、会議参加・議事録作成、課題・進捗管理、トラブル対応支援)-PowerPlatformアプリ開発支援(テスト支援、類似機能横展開、既存アプリ改修、テンプレートアプリ開発)-M365各種機能(Teams、SharePointOnline、OneDrive、Forms、VivaEngage)の技術調査・検証、顧客向け資料作成・説明-端末設定作業(シンクラ端末のカメラ設定有効化)担当工程:-要件整理・タスク管理-開発・テスト支援-資料作成・技術調査-現場出社とリモートでの実装支援スキル:必須:PowerPlatformでのアプリ開発経験、Teams・SharePointOnline・OneDrive・Forms・VivaEngageの利用経験、PMO経験、高いコミュニケーションスキル(要件把握・提案・柔軟な思考)尚可:PowerShell・Intuneの利用経験、ユーザー向けトレーニング実施経験、自治体関連業務経験稼働場所:東京都内の顧客先への出社(リモート併用)その他:業種:公共・社会インフラ(自治体向けIT支援)開始時期:即日または10月からの長期(2025年12月まで延長予定)
業務内容:-開発プロジェクトの推進補佐-ベンダーコントロール-要件ヒアリング-資料作成-会議ファシリテート担当工程:プロジェクト推進補佐、ベンダー管理、要件定義支援、資料作成、会議ファシリテーションスキル:必須:PMO経験、JAVAでの開発経験、コミュニケーション力尚可:TERASOLNAを用いたJAVA開発経験稼働場所:東京都(テレワーク併用、週2回出社)その他:業種:情報・通信・メディア(テレコム事業)開始時期:10月から長期