新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:PMO
検索結果:4641件
業務内容:-テスト自動化ツール(JUnit/Selenium/Playwright等)の導入・設定・運用-複数プロジェクト横断での自動テスト環境確立および推進-継続的インテグレーション環境への自動テスト組み込み-チーム体制構築、メンバーへの自動化手法指導およびドキュメント整備担当工程:テスト自動化設計・実装、CI/CD連携設定、運用定着支援、教育・ドキュメント作成スキル:必須:-Web系オープンシステム開発経験(詳細設計~結合テスト)-テスト自動化の実施経験およびチームへの指導経験-JUnit、Selenium、Playwrightいずれかの利用経験尚可:-品質管理・進捗管理・課題管理などPMO/PM・PL経験-品質分析・品質評価報告書作成経験-プロジェクト計画書・テスト計画書作成経験稼働場所:東京都/在宅勤務中心(必要に応じて出社)その他:-体制:8名-長期参画想定(プロジェクト終了後も継続アサイン予定)-BP体制構築の可能性あり |
業務内容:社内DX推進チームの社員代替としてPMOを担当し、業務フローの可視化・要件整理・システム一覧作成などのドキュメント整備を行います。加えてExcel・VBAおよびPowerPlatformを用いた既存ツールの改修や新規ツール開発を実施し、調査対応や関係部門との調整も担います。担当工程:業務分析/要件定義/ドキュメント作成/設計/開発/テスト/PMO支援スキル:必須:-業務分析・業務フロー等のドキュメント作成経験-報連相を適切に行うコミュニケーション能力-プロジェクトマネジメント経験(PMO一員としての参画含む)-顧客折衝経験-要件定義・設計構築経験-VBAおよびPowerPlatformでの開発経験-Copilot等を活用した調査・サンプル利用の実務経験尚可:-DX関連プロジェクトでの推進経験-戦略的思考に基づく中長期計画策定の経験稼働場所:東京都(常駐)その他:開始時期:8月開始予定稼働率:100%勤務時間:09:00〜18:00年齢目安:40代まで外国籍:不可インフラ・アプリ領域の調査対応あり |
業務内容:PLMパッケージ導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント、PMO業務、議事録作成や会議体運営支援、QCD管理サポートを担当します。また、英語でのクライアント対応や資料作成を行い、製造業の業務プロセスに対するコンサルティングも実施します。担当工程:プロジェクトマネジメント/PMO支援、コンサルティングスキル:必須:高いコミュニケーション能力/PMO経験(QCD管理・議事サポート等)/コンサルティング経験/ビジネスレベルの英語力尚可:製造業におけるPLM導入経験稼働場所:東京都(リモート併用、頻度応相談)その他:業種:製造業向けプロジェクト月1回程度、工場へ出張が発生外国籍不可長期想定 |
業務内容:サービス業向けシステム(POS、モバイルオーダー、予約システム、GWS)の長期課題解決を目的としたPMOポジションです。プロジェクト計画の立案・実行支援、進捗・課題・リスク・期限の管理と可視化、関連ドキュメントの作成、各部門・ステークホルダーとのコミュニケーション調整、顧客社員向けIT教育の実施を行います。担当工程:企画/計画策定/進捗・課題・リスク管理/ドキュメント作成/教育・運用サポートスキル:必須:・PMBOKなど標準手法に基づくプロジェクトマネジメント知識・進捗/課題/リスク管理の実務経験・資料作成スキル(PowerPoint、Excelなど)・立場やITリテラシーの異なる関係者との調整力・長期参画が可能なこと尚可:・サービス業向けシステム(POS、モバイルオーダー、予約)の導入または運用経験・IT教育や社内トレーニングの企画・実施経験・英語ドキュメントの読解力稼働場所:神奈川県常駐(原則)※土日祝は月1〜2回程度の交代出勤あり。交代出勤分は代休取得。その他:業種:サービス業開始時期:即日または応相談想定年齢:30代まで外国籍不可長期参画想定 |
業務内容:-QRコード決済システム刷新プロジェクトにおける試験統制/外接統制PMO支援-試験計画の作成・調整および成果物レビュー-関連システムやベンダーとの調整、QA対応-進捗管理および障害対応(連絡、ワークアラウンド策定、原因・再発防止検討)担当工程:試験計画策定、進捗管理、障害管理、ベンダー調整、会議ファシリテーション、資料作成スキル:必須:-大規模プロジェクトにおけるPMO経験-試験統制領域での実務経験-能動的な情報収集・整理能力-会議ファシリテーション(目的設定、進行、議事録作成)-分かりやすい資料作成・プレゼンテーション能力-タスク/スケジュール管理および報告スキル-良好な健康状態と勤怠尚可:-決済業務の知識-開発規模1,000Kstep級プロジェクトでの試験統制経験稼働場所:東京都/リモート併用(出社頻度応相談)その他:-業種:フィンテック-開始時期:7月中を想定(8月開始も相談可)-プロジェクト規模:将来的に10名規模のチーム体制を予定 |
業務内容:経営指標(計画値・実績値)をWeb上で可視化するシステム開発プロジェクトにPMOとして参画します。各部署からデータを収集・解析し開発チームへ展開、要件整理、進捗管理、成果物確認、マニュアル作成、閲覧権限管理、運用監視、問い合わせ対応、定例会参加など上流〜運用まで一貫して担当します。担当工程:要件整理、進捗管理、課題管理、成果物レビュー、マニュアル作成、運用支援スキル:必須:顧客・開発チームとのコミュニケーション能力/報告・説明資料作成経験/Slack・Teams・Backlog利用経験/開発経験またはPLとの技術的会話が可能なこと/進捗報告・資料作成・成果物確認・マニュアル作成を一人称で遂行できること/長期参画可能尚可:SQL解析/Tableau利用経験稼働場所:フルリモート(必要に応じ月1回程度東京都へ出張の可能性あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:8月予定/長期継続稼働時間:平日9:00-18:00(実働8h)繁忙期:4〜6月、9〜10月年齢目安:40歳以下外国籍不可 |
業務内容:大手製造業向けAzure環境の設計・構築・運用を担当しつつ、PgMOとして進捗・課題・品質管理などのPMO支援を行います。PowerShellやTerraformによるIaC推進、LogAnalytics・ApplicationInsightsを活用した監視および運用設計も担当します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用設計、移行、運用保守、PMOスキル:必須:PgMOレベルでのPMO経験/Azureアーキテクトとしての設計・構築・運用経験尚可:Azureのネットワーク・ストレージを含む全般知識/Bicep・Terraform・ARMTemplatesによるIaC実装経験/AzureMonitor・LogAnalytics・ApplicationInsights利用経験/PowerShellまたはAzureCLIスクリプト作成経験/Well-ArchitectedFrameworkへの理解稼働場所:東京都(リモート併用、頻度相談可)その他:業種:機械・重工業開始時期:2025年8月開始予定、長期参画想定 |
業務内容:空調機器系メーカーの基幹システム刷新プロジェクト(SAP+スクラッチ開発)総合テストフェーズにおいて、下記ポジションを担当します。・PMO:品質分析、品質対策の実行確認・モニタリング、改善策立案・チームリーダー:QCD管理、他チーム連携、上位レイヤーとの調整・SAPコンサル/アプリSE:SD・MM領域を中心とした要件確認、仕様整理、不具合調査と改修方針検討、テストシナリオ突合、ソース調査・軽微な修正・SAPFiori/ABAP開発:SAPUI5およびABAPによる設計〜単体テスト、既存ソース解析、Git運用担当工程:要件整理、基本設計、詳細設計、開発、単体テスト、総合テスト、品質管理、課題管理、リリース準備スキル:必須:・アプリ開発経験を有するPMOまたはチームリーダー経験・SAPSDまたはMM領域での要件定義〜テスト経験・Java/JavaScript/TypeScriptによるWebアプリ開発(3年以上)・ソース読解・バグ調査およびシステムテストでの不具合分析経験・SAPFiori開発(目安2年以上)またはABAP開発(目安3年以上)・ユーザー/ベンダー折衝およびドキュメントベースの仕様確認経験尚可:・SAP周辺システムインタフェース知識・JIRA、Redmineなどの課題管理ツール利用経験・スクラッチとSAPが混在するプロジェクト参画経験 |
業務内容:-大手自動車メーカー向けアプリケーション開発プロジェクトにおける1領域のPMO業務-進捗・課題の管理および報告資料作成-設計書など各種ドキュメント作成と品質管理-社内外ステークホルダーとの調整・コミュニケーション-AWSを利用する開発チームとの連携支援担当工程:プロジェクトマネジメント支援、進捗管理、課題管理、ドキュメント作成、ステークホルダー調整スキル:必須:-PM/PMO/PLいずれかの実務経験(複数年)-設計書作成経験-社内外関係者との調整・報告を円滑に行えるコミュニケーション能力-AWSに関する基本知識尚可:-特になし稼働場所:全国フルリモート(初日出社なし)その他:-業種:自動車・輸送機器-開始時期:8月-期間:8月~12月(延長の可能性あり)-年齢不問-外国籍不可 |
業務内容:-AWSQuickSightを用いたダッシュボードの検証・可視化およびインフラコスト試算-生成AI商品の導入支援、顧客ヒアリングによる要件定義と10種類以上のプロンプトメニュー設計-Python/JupyterNotebookによるローカル検証・品質確認-技術課題対応、パートナー企業との調整、社内外向け資料作成-システム実装後の運用・分析支援担当工程:要件定義、基本設計、ダッシュボード設計・実装、テスト、運用支援、PMOスキル:必須:-BIツール(QuickSight/Tableau/PowerBI等)実務経験2年以上-顧客対応および要件定義経験1年以上-AWS基礎知識と実務経験-統計的分析手法の基礎理解-技術資料作成経験-論理的思考力と課題発見・解決力尚可:-AWSQuickSightでのダッシュボード構築経験-生成AI(LLM)の実務活用経験-Python基礎知識-UI/UX設計の理解-個人情報を含むデータ取扱い経験-アジャイル(スクラム)開発経験稼働場所:東京都(週3出社・週2在宅のハイブリッド勤務)その他:フレックスタイム制(コアタイム11:00〜15:00)/外国籍不可 |
業務内容:稼働中の官公庁・自治体向け業務システムに対し、機能改修や追加開発を行う基盤チームでのサポート業務です。Salesforce/HerokuなどPaaS環境の設定変更・環境調整、Java(Spring)またはAWS環境での開発・リリース対応、リリース手順書の作成および関係者への説明、将来的なPL補佐として進捗・タスク管理の支援を担当します。担当工程:要件確認、設計、開発、テスト、リリース準備、運用支援、ドキュメント作成、PL補佐スキル:必須:・SalesforceまたはHerokuなどPaaS環境に関する基礎理解・以下いずれかの経験-Java(Spring)による開発経験3年以上-AWSなどクラウド環境の設計または構築経験尚可:・PMOまたはPL補佐としての進捗/タスク管理、ドキュメント作成経験・開発とインフラ両面の視点での問題解決経験・Angular/Node.jsでのフロントエンド/バックエンド開発経験・手順書レビューや改善の経験・属人化された業務のキャッチアップおよび整理が得意な方稼働場所:東京都/基本リモート(機材受領時のみ出社の可能性あり)その他:業種:官公庁・自治体向け業務システム開始時期:8月または9月を予定(中長期)リリース予定:9月〜1月に複数回募集人数:1名リモート環境は常駐と同等のコミュニケーションを想定 |
業務内容:・大学病院の大規模ネットワーク機器EOS対応と構造簡素化を目的とした更改プロジェクトの立ち上げ支援・刷新計画策定、設計方針検討、RFP作成・複数ベンダーとの調整および選定・PMの壁打ち役としてディスカッションに参画し、進捗・課題・リスクを統括担当工程:企画・計画立案、要件整理、基本設計方針策定、RFP作成、ベンダー選定、プロジェクト管理スキル:必須:・PM/PMO経験5年以上・L2/L3を含むネットワーク基礎知識・複数拠点インフラ(特にNW)更改経験・RFP作成およびベンダー選定経験・プロジェクト計画、進捗、課題、リスク管理経験尚可:・大学や医療機関向けプロジェクト経験・要件整理から設計議論に踏み込める技術知見稼働場所:東京都(フル常駐)その他:業種:医療・ヘルスケア開始時期:2025年9月予定外国籍不可1人月以下の案件を並行予定の方は不可 |
業務内容:VDI(Horizon・Citrix・AVD)およびActiveDirectoryの構築・移行プロジェクトにおいて、プリセールスからポストセールスまでの技術支援を担当します。提案書・プロジェクト計画書・設計書の作成、Connectionサーバ用SQLやKMSサーバ、DNS・DHCPなど周辺基盤の構築、タスク・課題・リソース管理などのプロジェクトマネジメントを実施します。担当工程:プリセールス、提案、計画策定、設計、構築、移行、テスト、プロジェクト管理スキル:必須:VDIまたはAD領域での提案・プリセールス経験/PM・PMO・PLとしてのプロジェクト管理経験尚可:VDI(特にHorizon)またはADの構築実績稼働場所:東京都/週3日リモート併用(必要に応じて都内オフィス出社)その他:業種:サービス業:情報・通信・メディア開始時期:即日~2026年3月末(延長の可能性あり)勤務時間:9:00~17:30 |
業務内容:大手証券会社の大規模システム開発プロジェクトにおいて、PMOとして下記業務を担当します。・WBSの更新および進捗状況の確認・課題・QA管理表の作成と管理・顧客向け報告資料の作成・定例会議体の調整およびファシリテーション・ユーザー、ベンダー、オフショアチームとの折衝・調整・リスク検知と対策の立案、実行支援(PM/開発リーダーと連携)担当工程:プロジェクト管理支援、進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理、ステークホルダー調整、資料作成スキル:必須:・大規模システム開発プロジェクトでのPMOまたはPM経験・進捗、課題、品質管理を目的とした各種ドキュメント作成経験・長期参画実績尚可:・証券システム開発プロジェクトでの実務経験稼働場所:東京都内常駐(原則出社)その他:業種:金融・保険業(証券)開始時期:8月開始予定参画期間:長期予定 |
業務内容:大手製造業の基幹システム刷新プロジェクトにおけるPMO業務を担当する。スケジュール・課題・工数・変更管理を中心に、会議体の設計およびファシリテーション、議事録作成、エンドユーザと複数ベンダーとの要件調整、上位マネジメント向け報告資料作成支援、各開発フェーズ成果物のレビューとテンプレート適合チェックを行う。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、課題管理、品質管理、変更管理、報告資料作成、成果物レビュー、ベンダー/ステークホルダー調整スキル:必須:・PMOまたはプログラムマネジメントオフィスとしての実務経験・中規模以上のプロジェクトマネジメント経験・顧客折衝およびベンダーコントロールスキル・高いコミュニケーション能力・品質管理の知識とドキュメントレビュー能力尚可:・生産管理/販売管理/物流領域の業務知識・Azureを中心としたクラウド基盤の知識稼働場所:東京都(週3日出社・週2日リモート、プロジェクト開始時は週5日出社)その他:開始時期:2025年9月から長期想定関連プロジェクト:生産物流領域レガシー脱却、Azure/Snowflake/PowerBIなどによるクラウドデータ基盤構築 |
業務内容:ISPサービスにおける会員管理・支払方法管理・課金管理など共通機能について、機能ごとの実現手段設計、作業フロー策定、入出力情報および作業量の整理、設計成果物の資料作成と関係者調整を行う。担当工程:業務設計、要件定義、フロー設計、資料作成、関係者調整スキル:必須:・コミュニケーション能力(ドキュメント作成を含む)・自発的に行動・発言できること・勤怠が安定していること・何らかの設計経験・IT業界経験3年以上尚可:・上流設計経験・ISP業務知識・ソフトウェア開発経験(開発側とのコミュニケーションが多いため)・PMO補佐経験・営業経験稼働場所:東京都/一部リモート併用その他:業種:情報・通信・メディア期間:長期想定 |
業務内容:サーバおよびストレージのリプレースプロジェクトを推進し、ベンダ・ユーザ間の調整や進捗管理を実施する。30名規模以上のチームをマネジメントし、構築作業は行わずプロジェクト運営に専念する。担当工程:プロジェクト計画策定、進捗管理、ベンダ調整、課題・リスク管理、チームマネジメントスキル:必須:・30名規模以上のインフラ案件におけるPMまたはPMO経験・サーバリプレースまたは大規模新規構築経験・ストレージリプレースまたは大規模新規構築経験・年齢目安45歳まで尚可:特になし稼働場所:東京都(リモート併用可)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:記載なし(応相談) |
業務内容:-決済サービス基幹システム刷新プロジェクトにおけるPMOチームの統括-プロジェクト計画の策定、進捗・課題・品質管理の実施-ステークホルダーとの調整、会議体運営、各種ドキュメント整備-課題発生時の原因分析と解決策の立案・実行担当工程:企画立案、計画策定、進捗管理、課題管理、品質管理、会議運営、リリース支援スキル:必須:-大規模システム開発プロジェクトでのPMまたはPMO経験3年以上-複数名のPMOメンバーをリードした実績-ステークホルダー調整を推進できるコミュニケーション力-論理的思考による課題解決能力-ドキュメント作成スキルと会議運営スキル尚可:-決済システムまたは金融系システムの開発・運用経験-マイクロサービスアーキテクチャに関する知識-AWS、Azure、GCPなどクラウドネイティブ技術の知識-PMP、ITストラテジストなどプロジェクトマネジメント系資格稼働場所:東京都(ハイブリッド勤務/リモート併用)その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:2025年8月予定、長期継続見込み-キャッチアップ期間はハイブリッド勤務、リリース時に夜間オンサイトの可能性あり-募集人数:1名-年齢目安:30~40代 |
業務内容:AML/CFT対応システム変更プロジェクトのPMOとして、プロジェクト全体統制・推進、進捗報告資料の作成、課題・リスク管理、会議ファシリテーションを実施。各チームPMを支援し、計画通りのリリースに向けた管理体制を構築・運用する。担当工程:計画策定/進捗管理/課題・リスク管理/品質管理/報告資料作成/会議運営スキル:必須:大規模PMO経験/金融システムに関する知見尚可:AML/CFT領域プロジェクト参画経験/進捗報告資料作成スキル稼働場所:東京都(オンサイト中心)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)開始時期などの詳細は別途調整 |
業務内容:業務系システムの運用保守フェーズにおけるPMO支援。改修要望の受付・内容整理、問題管理、ベンダーとの調整、進捗状況の取りまとめ、ステークホルダー向け報告資料の作成および報告を担当する。担当工程:運用・保守、課題管理、進捗管理、ベンダーコントロール、報告資料作成スキル:必須:PMO経験、運用保守フェーズでの実務経験尚可:改修要望管理やベンダー調整の経験、報告資料作成の経験稼働場所:東京都(週5日出社)その他:フェーズ:安定化(運用保守)/キーワード:PMO、運用保守、改修管理、ベンダー調整 |
業務内容:Python・SQLServerを用いたWebアプリケーション開発/商品データベース設計・構築/営業データ移行/スクラッチによるシステム設計・実装・運用/プロジェクト推進および関係者調整担当工程:企画、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用保守、データ移行、PMO補佐スキル:必須:・Pythonを用いたWebアプリケーション開発経験・SQLServerなどRDBMSの知見・スクラッチ開発経験・設計~実装まで対応可能なフルスタックスキル・自走力および高いコミュニケーション能力尚可:・小規模組織でのシステム全体設計・推進経験・データ移行およびDB設計に関する知識稼働場所:東京都/常駐(リモート不可)その他:業種:証券・投資開始時期:2025年8月1日 |
業務内容:通信事業者が提供するポイント関連システムを全面的に更改するプロジェクトにおいて、PMOとしてプロジェクト推進を担当します。具体的には影響調査と開発工数見積りの支援、進捗・課題管理、ユーザーおよび複数ベンダーとの折衝を行い、提案資料や要件定義書、基本設計書、テスト計画書など各種ドキュメントを主にPowerPointで作成します。担当工程:企画・要件定義/基本設計/テスト計画策定/進捗・課題管理/ベンダーコントロール/ドキュメント作成スキル:必須:・PMまたはPMOとして類似プロジェクトをリードした経験・オープン系システム開発に関する知識・経験・主体的にコミュニケーションを図り、課題解決へ導ける能力尚可:・通信業界やポイントサービス領域の知見・複数ベンダーを束ねる大規模プロジェクト管理経験稼働場所:東京都(初期は常駐、業務習熟後はリモート併用可)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)開始時期:8月予定、長期参画想定稼働時間:9:00~18:00外国籍不可、想定年齢は50代前半まで |
業務内容:・生命保険(新契約・保全)の要件定義フェーズにおけるPMO業務(要件詰め、レビュー、スケジュール調整、進捗管理、課題解決)・一部SE業務(システム要件の整理、技術的観点からの各種支援)・要件定義フェーズは約1年を想定し、その後の開発フェーズへ移行予定担当工程:要件定義、PMO、上流設計支援スキル:必須:・生命保険業務全般の知見(新契約・保全)・PMO経験・SE経験尚可:・高いコミュニケーション能力・タフさ・豊富なエンジニア経験稼働場所:東京都/常駐開始後、リモート併用予定その他:業種:保険開始時期:2025年8月予定 |
業務内容:次世代車両に搭載されるデジタルキー機能の開発プロジェクトを推進するPM/PMOとして、機能開発支援、要求仕様書や会議資料の作成、チーム運営、課題管理、進捗・スケジュール管理、議事録作成、ステークホルダー間の調整を担当する。担当工程:企画・要件定義、プロジェクト計画、進捗管理、課題管理、品質管理、リリース調整スキル:必須:・複数ステークホルダーとの調整を円滑に進めるコミュニケーション力・組織横断の課題を整理・分析できる論理的思考力・プロジェクトマネジメント経験(スケジュール管理、課題管理)尚可:・IoT分野の知識またはサーバ/スマホアプリ/車載システム連携経験・DigitalKeyに関する知見・ビジネスレベルの英語力稼働場所:栃木県客先常駐(状況によりリモート応相談)その他:業種:自動車・輸送機器開始時期:2025年8月予定期間:長期見込み募集人数:1名 |
業務内容:・Salesforceベースの預かり資産管理システム導入を中心としたシステム更改プロジェクトのPMO支援・WBSおよびガントチャートを用いたプロジェクト計画策定・全体スケジュール管理、進捗/課題/リスクのモニタリングと報告・成果物レビューを含む品質管理と改善提案・ユーザ部門とベンダ間の調整、地方銀行・信用金庫との合意形成・As-Is業務の可視化とTo-Be業務設計担当工程:企画・要件定義、プロジェクト計画、進捗管理、品質管理、業務設計、ステークホルダマネジメントスキル:必須:・システム刷新プロジェクトでのPMOまたはコンサルタント経験・WBS/ガントチャートを用いた計画策定および進捗管理・ユーザ部門、ベンダ、金融機関との調整経験・常駐での勤務が可能尚可:特になし稼働場所:東京都(原則常駐、リモートワークなし)その他:業種:銀行・信託開始時期:随時(参画時期応相談)、契約期間は12月末までを予定服装:ビジネスカジュアル年齢目安:40代まで外国籍:不可 |