新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:Python
検索結果:9604件
| 業務内容:BtoC向けWEBアプリの開発プロジェクトにおけるフルスタックエンジニアとしての業務。-フロントエンド開発(TypeScript,Next.js,React)-バックエンド開発(Python,FastAPI)-インフラ構築(GCP,AWS,Azure)担当工程:開発全般スキル:必要要件:-TypeScriptでNext.js、Reactでの開発経験-バックエンド開発経験(Pythonが望ましい)-クラウドサービス(GCP、AWS等)を活用したWebアプリ開発経験-フルスタックでWebアプリ開発が可能なスキルその他:-稼働場所:ハイブリッド-期間:長期-勤務時間:10時〜18時45分-服装:自由 |
| 業務内容:金融事業会社におけるAWSを用いたセキュリティ強化のための設計・構築業務。CCoEチームにおいて、AWSをベースとしたセキュリティ強化を目的とした設計・構築を行う。担当工程:設計、構築スキル:必須スキル:・システム開発、インフラ構築、ペネトレーションテスト等のセキュリティ業務への参画経験・AWSのセキュリティ関連サービスへの深い造詣・AWSまたはパブリッククラウドを使用した構築経験・AWS関連サービスの特定領域への専門性または複数領域の経験尚可スキル:・AWS認定資格(Security、SolutionsArchitectProfessional)・Pythonを使用した開発経験・CDKを利用したIaC開発経験・セキュリティ領域の経験開発環境:・クラウドプラットフォーム:AWS・プログラミング言語:Python、Bash・IaCツール:CDK(Python)・CI/CDツール:CodeCommit、CodePipeline、CodeBuild・OS:Linux・コンテナ技術:Docker(ECS)・サーバレスアーキテクチャ:AWSLambda・セキュリティ対策:SecurityHub、Inspector、GurdDuty、NWFW、AWSWAF・バージョン管理・ソースコード管理:Git、CodeCommit、Gitlab・データベ |
| 業務内容:AWS環境でのアーキテクチャ設計、構築および運用。スケーラビリティを重視し、最先端のアーキテクチャを活用したサーバレスアーキテクチャの推進。CI/CDの導入によるデプロイメントプロセスの最適化と迅速化対応。CDK(Python)を用いたIaCによる効率的なCI/CDフローの構築。マルチテナントを前提としたインフラ構築・新規システムのアーキテクチャ設計。担当工程:設計、構築、運用スキル:AWS、Python、Bash、CDK、CI/CDツール(CodeCommit、CodePipeline、CodeBuild)、Linux、Docker(ECS)、AWSLambda、セキュリティ対策ツール(SecurityHub、Inspector、GurdDuty、NWFW、AWSWAF)、Git、CodeCommit、Gitlab、AmazonRDS、NoSQL(DynamoDB、Elasticache)、AWSCloudWatch、Datadog、awspec、cdk_nag、RESTAPI、GraphQL、APIGateway必須スキル:-上記の想定業務を1人称で対応できる経験-Pythonの基礎知識期間:7月または8月から長期勤務時間:9時00分~18時00分残業見込み:0~20時間テレワーク:常駐案件の地域:東京都業種業界:金融・保険業 |
| 業務内容:生成AIサービスの開発業務を行う。フロントエンドとバックエンドの開発を担当する。担当工程:フルスタック開発スキル:TypeScript実務経験稼働場所:ハイブリッド業務内容:マーケティングツールのバックエンド開発を行う。担当工程:バックエンド開発スキル:Ruby実務経験稼働場所:フルリモート業務内容:マーケティングツールのAWSインフラの設計と運用を行う。担当工程:インフラ設計、運用スキル:AWS実務経験稼働場所:フルリモート業務内容:機械学習を用いたアルゴリズムの開発実装、生成AI・LLMの技術検証を行う。担当工程:アルゴリズム開発、技術検証スキル:機械学習、深層学習の知識Python、PyTorchLLM、GPTなどの生成AI技術の知見(尚可)稼働場所:ハイブリッド業務内容:AIを活用した自動化プロダクトの開発を行う。サーバーサイド処理の開発が主な業務。担当工程:サーバーサイド開発スキル:サーバーサイドの開発経験稼働場所:ハイブリッド |
| 業務内容:VMwareで構築している仮想化オンプレ基盤をAWSにクラウドリフトしており、リフトに伴うアプリケーション/ミドルウェア対応を実施する。主な業務は以下の通り。-Javaライブラリ・フレームワークの最新化(JDK8⇒JDK17)-JavaScriptライブラリ・フレームワークの最新化-ベンダーコントロール対応-OracleDBまたはMySQLの対応-メール送信制御のマネージドサービス化-社内ガバナンス、脆弱性対応(SSL、TLS1.2未満の排除)-大規模DBを扱った経験担当工程:-アプリケーション/ミドルウェアの対応-クラウドリフト支援スキル:必要要件:-ベンダーコントロール経験-OracleDBまたはMySQL経験-ミドルウェアの豊富な経験-AWS経験-大規模DB扱った経験尚可要件:-MySQLからAmazonAuroraMySQLへの置き換え対応-ログ出力削減-Streamforapachekafkaバージョンアップ対応-Pythonバージョンアップに伴う運用ツール変更-AWS資格保有勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
| 業務内容:OPEN系案件:・国税電子申告・納税システム開発・保守(性能試験)・APアーキテクトIPaaS製品の導入・設計・製造支援・既存の個人データの暗号化SAP系案件:・S/4HANA運用保守フェーズ・S/4HANASD統合テスト対応・システム移行におけるデータ抽出/変換ツール作成・基幹システム導入案件・SAPS/4HANACloudPublicEdition導入プロジェクトマネージャー・SAP導入プロジェクトS/4HANA新規導入(privatecloud)・次世代基幹システム_第2拠点展開(インターフェースチームリーダー)担当工程:・システム全体の性能試験、パフォーマンス評価、チューニング・iPaaS製品の導入、設計・製造支援・マルチクラウド環境の構築・個人データのハッシュ化、データ移行、データ連携・問い合わせ対応、標準機能調査、システム対応方法検討・統合テスト実施、テスト結果分析、不具合調査と修正・データ変換ツール作成・プロジェクト計画策定、進捗管理、リスク管理・要件定義からの対応・インターフェース領域のチームリーダースキル:・性能試験、SQLデータ準備、Linux業務経験・Java、MuleSoft、iPaaS製品経験・Python、SQL、Kotlin、PHP、Shell・Snowflake、AzureSynapse、Blob知見・SPSSの知見・SAPコ |
| 業務内容:物流システムの運用保守およびカスタマイズ作業システム保守対応(主に機器故障・交換対応)社外のお客様からの問合せへの対応・回答(電話・メール)担当工程:保守、カスタマイズ、問合せ対応スキル:開発言語:PHP(Laravel)、JavaScript(JQuery)、C#、Python(FastAPI)データベース:PostgreSQLSQLによるデータ抽出・集計RDBMSでのクエリ作成・パフォーマンスチューニング詳細設計書・操作手順書の作成必要要件:何らかの言語での開発経験(3年以上)、PHPまたはPythonが望ましい自動車運転免許を保有し、関東圏内の拠点への対応が可能社外のお客様への問合せ対応・回答が可能(わかりやすい日本語)勤務地:関東業種:物流・運輸 |
| 業務内容:AI教育アプリケーション開発プロジェクトに参画。Python(Django)を用いたバックエンド開発業務を中心に担当。RAG構築、生成AIモデルの開発と実装、詳細設計および製造業務、協力会社との技術調整、連携業務。担当工程:詳細設計、製造スキル:必須:・Python(Django)でのバックエンド開発経験・AI開発の実務経験・RAG構築経験歓迎:・PM、テックリードとしての経験・要件定義、基本設計の上流工程経験・ベンダーコントロール経験開発環境:Python/Django/Azure/AWS/Backlogプロジェクト状況:自社内にてプロトタイプ開発済。今後は協力会社と連携し品質向上・スピード強化を図るフェーズ。求める人物像:協力会社との連携を担い、社内技術ナレッジを蓄積できる人材業界:教育勤務地:東京都 |
| 業務内容:大手電気通信事業者向け配信基盤システム開発案件。SMSやプッシュ通知、店舗データの配信データを集めて各配信システムに配信するシステムの開発。新規開発と既存システムの保守運用がある。担当工程:-Java、Pythonを用いた配信基盤システムの新規開発-既存Javaシステムの保守運用-AWS環境(EC2、Lambda、ECS、RDS/Aurora、DynamoDB、SQS等)を利用した設計・実装-アジャイル開発(1週間スプリント)スキル:必要要件-Python、Java両方の開発経験3年以上-AWS環境での開発経験-アジャイル開発経験尚可要件-Pythonの高速処理を意識したリファクタリング経験-Linux環境での開発経験その他情報:-期間:8月から長期-面談回数:1回(Web面談)-勤務地:東京都-稼働場所:リモート併用 |
| 業務内容:転職・採用支援サービスの開発を行うMLエンジニアの募集です。スキル:Python、機械学習 |
| 業務内容:車両の走行情報やメンテナンス情報を管理し、外部システムへ連携するシステムの開発業務。Pythonを使用した開発が主体で、AWSでの開発業務も含まれる。インフラのフォロー業務としてAWSbotやTerraformの使用も行う。担当工程:製造、単体試験、結合試験、システム間結合試験スキル:・Python(一人称で対応可能なレベル)・AWS開発経験・インフラ知識(AWSbot、Terraform)勤務地:大阪府業種:製造業系(自動車・輸送機器)その他:・AWS開発とインフラフォローの比率は7:3程度・チームで相談しながら進行可能 |
| 業務内容:大手銀行におけるグローバル基準準拠対応として、autorun/autoPRECONシステムのフロー作成、テスト実施、マニュアル精読などを担当します。担当工程:-システムフロー作成-テスト実施-マニュアル精読スキル:-ネットワークおよびセキュリティに関する知見-ビジネスレベルの英語力(特にスピーキング)-高いコミュニケーション能力-HTML,JavaScript,Pythonでの開発経験があれば尚可その他条件:-勤務地:東京都(リモート併用)-勤務時間:9:00~17:45(出社時は10:00~18:45)-グローバル案件の経験がある方歓迎-面談:1回(WEB、上位同席)※別途対面の顔合わせの可能性あり業種:金融・保険業→銀行・信託 |
| 業務内容:建設会社向け社内WEBシステムのサーバサイド開発を担当。開発スタイルはアジャイルを採用。-Pythonを使用したWebシステム開発-Webアプリケーションのアーキテクチャから構築担当工程:サーバサイド開発スキル:必要要件:-Pythonを使用したWebシステム開発経験3年以上-Webアプリケーションのアーキテクチャから構築した経験尚可要件:-テーブル設計の経験-Node.jsの開発経験-Typescriptの開発経験-AWSでの操作経験-CI/CDの構築経験開発環境:リモートワークその他:-面談はWeb面談1回-再委託不可-貸与PCの在庫がない場合はプライベートPCで作業業種:建設業 |
| 業務内容:文具やオフィス家具を扱う大手企業の販売/調達/物流等を扱うプラットフォームの開発においてスクラムチームのテックリードを担当。モブプログラミング方式を採用。要件定義からテストまでの工程を担当。担当工程:要件定義~テストスキル:・Java,Python,TypeScript/Reactいずれかの2つの言語での5年以上の実装経験・テックリードとしてアーキテクティングの意思決定や開発プロセスの整備、コード品質の維持を担当した経験・開発リーダー5年以上の経験(5人以上のチーム)・Gitの利用経験、CI/CDパイプラインを利用した開発経験とDevOpsに関する深い知識・AWSの専門知識(AWSCertifiedSolutionsArchitect–Professional相当)・クラウド、サーバーレス技術、コンテナ技術の深い知識と3年以上の経験・体系的なアーキテクティング能力、テスト手法の理解、DDDに関する知見、現場経験・課題定義を行い、解決策をチームに提示し、チームを牽引してタスクを遂行できる・ステークホルダーを巻き込みビジネス課題の解決や自社プロダクトのローンチをリードした経験尚可スキル:・CTO経験又はEngineeringManager経験・コーチングスキル又は認定資格・ScrumMasterの経験又は認定資格・販売・調達・物流業務の知見勤務地:フルリモートそ |
| 業務内容:Felica+EMV準拠カードを対象としたアプリ開発における設計支援、実装、評価、認定取得支援を行う。-コマンド送信ツールの作成(Rubyスクリプト使用)-評価ツールの実行と結果の解析-処理時間の測定と評価-アプリの設計見直しと実装担当工程:基本設計~スキル:必須:-Java開発経験(設計含む)5年以上-Ruby、Pythonなどのスクリプト言語の開発経験2年以上尚可:-Felica、キャッシュレス決裁、クレジットカード等の規格に関する知識、開発・評価経験-組み込みソフトウェア開発経験その他条件:-業種:金融・保険業-勤務地:東京都-面談:WEB1回(上位同席)-年齢:50代まで-外国籍:不可-服装:指定なし |
| 業務内容:リゾート会社内のWEBシステムの改修、機能追加を行う。レストランのタブレットオーダーシステム、施設内定点カメラで混在状況を可視化する、ゴルフ(コンペ)のリーダボードのシステム等の開発を担当。10名前後のチームでアジャイル開発を行い、ユーザやチームと連携しながら業務を遂行する。担当工程:-製造(プログラミング~結合テスト)-設計書作成(内部資料レベル)スキル:-バックエンド開発経験2年以上-PHP、Pythonの経験があれば望ましい-SQL実務経験-設計から自走できる能力-コミュニケーション能力その他条件:-勤務時間は9時~18時が基本、8時~10時の間で開始時間は融通あり-残業は定時+1時間程度-有給休暇や都合による早退も相談可能-週次定例朝会あり場所:東京都業種:サービス業 |
| 業務内容:金融系基幹ネットワーク更改に伴う周辺系のDWH(ETL)環境構築および関連業務担当工程:基本設計、詳細設計、PMO、データ移行設計・実施スキル:-AWSGlueもしくはPython開発経験-DWH、ETL環境構築の知識-金融系システムの理解勤務地:東京都その他:-立ち上がり時は出社、以降はリモート併用-外国籍不可 |
| 業務内容:BtoC向けのWebアプリケーション開発を行うフルスタックエンジニアとして以下の業務を担当。-フロントエンド開発(Next.js、React、TypeScript)-バックエンド開発(Python、FastAPIなど)-インフラ構築・運用(GCP、AWS、Azure)担当工程:開発全般スキル:必須:-TypeScriptでのNext.js、Reactの開発経験-バックエンド開発経験(Pythonが望ましい)-クラウドサービスを活用したWebアプリ開発経験(GCPが望ましい)-フルスタックでの一人開発が可能な方勤務地:東京都勤務体制:ハイブリッド勤務就業時間:10時-18時45分服装:自由面談:1回(Web面談) |
| 業務内容:BtoC向けWEBアプリ開発に伴うフルスタックエンジニア業務。TypeScript、Next.js、React、Pythonを使ったWebアプリ開発。GCP(BigQuery)AWS(ECS、RDS、S3、SageMaker、Lambda)、Azure(AzureOpenAIService)を使ったクラウド開発。担当工程:開発スキル:必須:・TypescriptでNext.js、Reactでの開発経験・言語問わず開発経験(Pythonが望ましい)・クラウドサービスを活用したWebアプリ開発経験(GCPが望ましいがAWSなどでもOK)その他:・作業期間:7月~長期・就業時間:10時~18時45分・リモート可否:ハイブリッド(週3日オフィス出社)・服装:自由 |
| 業務内容:某通信会社向けデバイス制御サービス開発保守機能開発(基本設計~結合テスト)と保守担当工程:基本設計~結合テストスキル:必須:-Python開発経験3年以上-AWSでの開発経験(Lambda、SQS、DynamoDB、API-Gateway含む)-Linuxの基本操作スキル-1人称で能動的に動けること尚可:-C言語での開発経験稼働場所:東京都(基本リモート)検討期間の8月上旬くらいまでは週2日で検討会出席のための出社あり期間:2025年8月~(長期予定)面談:Web1回業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:CXサービス提供企業におけるフルスタックエンジニアとしての業務。Pythonを用いたバックエンド開発、Reactを用いたフロントエンド開発。担当工程:バックエンド開発フロントエンド開発スキル:PythonReact稼働場所:東京都リモート併用業種:サービス業 |
| 業務内容:複合機エンジンソフト開発およびPCユーティリティソフト開発担当工程:複合機エンジンソフト開発:設計、実装、検証PCユーティリティソフト開発:基本設計~結合テストスキル:【必須】-C、C++、マイコン制御-Webシステム(フロントエンド、バックエンド)開発経験-WebAPI開発経験-JavaScript、Python-協調性、コミュニケーションスキル【尚可】-複合機開発経験、組込開発経験-Vue.js、RDB、Flask、git勤務地:大阪府(リモート相談可、実機検証時は出社)作業期間:8月~その他:-実機検証の際は出社が必要 |
| 業務内容:顧客向けの社内システムの運用保守を担当。主な業務は以下の通り:・ヘルプデスク窓口対応・障害対応・サポート進捗管理、月次報告、各種台帳管理・サーバ/クライアント設定作業・技術的アドバイス・支援・PC、業務システム、インフラ環境の保守・定期訪問によるPC再セットアップ、ソフトインストール、サーバ・アプリの月次点検・構築プロジェクトの作業支援担当工程:運用保守必要スキル:・ヘルプデスク経験2年以上(電話対応含む)・クライアントPCの二次対応経験・サーバ運用、障害対応の知見(Tire2以上)-ActiveDirectory、DNS、メール、バックアップ製品、WSUS・セキュリティ製品(FW、AV)の運用経験尚可スキル:・VBA、Shell、Python等による業務効率化の知識・技術指導やナレッジ展開経験・CCNA、LPICLv2以上の資格保有・基本的なネットワークスキル勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:タレントマネジメントシステムに関わる以下の業務を行います。1.開発生産性に関するデータ分析と基盤整備-各種開発データの収集・分析とプロジェクトメンバーへのレポーティング-データ可視化ダッシュボードの運用、保守、改善-開発生産性に関わるデータの整合性を担保し、信頼性の高いデータ基盤を構築・維持2.プロダクト開発に関するデータ分析-プロダクトの利用状況や顧客フィードバックなどのデータを収集・分析-プロダクトマネージャーや企画担当者と連携し、データに基づいた機能改善や新機能開発の提案を支援勤務形態:基本リモート(必要に応じて出社)必要スキル:-SQLを用いたデータ抽出、集計、分析の実務経験-BIツール(Tableau,LookerStudio,PowerBIなど)を用いたダッシュボードの構築・運用経験-データに基づきビジネス上の課題を発見し、改善提案や意思決定支援を行った経験-エンジニア、プロダクトマネージャーなど、他職種のメンバーと円滑に連携できるコミュニケーション能力歓迎スキル:-Snowflake、BigQueryなどのクラウドDWHの利用経験-Redmine,Jira,Salesforceといった業務アプリケーションのデータを扱った分析経験-プロダクト分析ツール(GoogleAnalytics,Mixpanel,Amplitude等)の利用経験-Python |
| 業務内容:自社プロダクト開発におけるフルスタックエンジニアとしての開発業務。自社サービスのエンハンス/機能拡張開発、サービスの仕様検討・設計・実装・単体テスト・リリース、既存サービスの保守・改修を担当。担当工程:仕様検討、設計、実装、単体テスト、リリーススキル:・Python(実務経験3年以上)・React.js(実務経験3年以上)・AWSに関する基礎知識・AWSLambda/ECS上での開発経験・Database/Networkに関する基礎知識・Git/GitHubを利用したチーム開発の経験・アーキテクト/基本設計能力勤務形態:週2リモート、週3出社場所:東京都業界:情報・通信・メディアその他条件:・外国籍の場合はN1取得必須・20代ー40代の方を希望面談:1回(オンライン) |