新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:SAP

検索結果:2680件
業務内容:-Webブラウザゲームの運用・開発-Webサービスの運用・開発-Webサイト・LPの制作担当工程:フロントエンドの設計・実装、テスト自動化、パフォーマンスチューニング、保守運用スキル:必須:HTML5、CSS3、JavaScriptまたはTypeScript(実務3年以上)、React、Next.js、Vue.js、Nuxt.js、Svelte、SvelteKit等のいずれかでの実務2年以上尚可:Webブラウザゲーム開発経験、新規Webサイト/LP開発経験、UI/UX設計、Astro・HeadlessCMS(WordPress・microCMS・Kuroco)利用、Figma・Photoshop等デザインツール、WebGL/WebGPU・GSAP・Pixi.js・Three.js等のアニメーション実装、Selenium・Playwright等によるテスト自動化、パフォーマンスチューニング・Observabilityツール活用稼働場所:東京都(リモート不可)その他:業種:情報・通信・メディア(Webサービス・ゲーム開発)/就業開始:随時/就業期間:長期参画予定/対象年齢:20代〜30代/勤務時間:10:00〜19:00(休憩60分)/残業:基本なし
業務内容:SAP刷新に伴う要件定義・基本設計等の成果物をチェックし、設計書レビューを実施して品質を確認します。担当工程:要件定義・基本設計の成果物チェック、設計書レビュー、品質確認スキル:必須:設計書レビュー経験、コミュニケーション力尚可:SAPプロジェクト経験稼働場所:東京都内オフィス常駐その他:業種:情報・通信・メディア(SAPプロジェクト)/開始時期:2025年10月開始予定(9月開始も相談可)
業務内容:在庫・購買系(LOGI/PROC)におけるSAPSD領域の再構築支援設計からテスト対応までを担当担当工程:設計開発テストスキル:必須SAPプロジェクト経験SDコンサル経験SDモジュール知見英語ドキュメント作成・読解可能(英語会話不要)尚可S/4HANAグリーンフィールド新規構築経験英語ドキュメント読解・作成稼働場所:東京都三鷹フルオンサイトその他:業種電機・電子・精密機器
業務内容:製造業向け基幹システムのFIモジュール開発を担当し、基本設計、詳細設計、実装、テスト、品質管理を実施します担当工程:基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、品質管理スキル:必須:FIの基本設計経験2年以上、SAPS/4HANA開発経験2年以上、CDSView利用経験、OData利用経験、顧客とのコミュニケーション能力、自主的に学習し課題を解決できる意欲尚可:特になし稼働場所:東京都(フルオンサイト)その他:業種:製造業(機械・重工業)
業務内容:-SAPS/4HANAの設計・開発(SD・MM・PP等)を担当-基本設計から開発、テストまでの一連工程-FIモジュールの設計・開発・テスト-在庫・購買系(LOGI/PROC)再構築におけるSDコンサルティング(設計〜テスト)担当工程:基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入支援スキル:必須:S/4HANAコンサル/開発経験、SD/MM/PP/FIの基本設計経験(2年以上)、CDSView開発経験、OData開発経験、英語設計書作成可能尚可:英語運用(読解・作成)ができる、グリーンフィールド(新規構築)経験、英語ドキュメント作成に慣れている稼働場所:東京都(フルオンサイト)その他:業種:製造業(工業計器・電気機器)プロジェクトは新規開発または再構築案件
業務内容:工業計器製造向けSAPシステムにおけるBTP開発全般。設計、製造、テスト、移行、本番導入を担当。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装(CAP・UI5、Node.js/JavaScript、Java)、テスト、データ移行、本番導入支援。スキル:必須:CAPまたはUI5を用いたSAPBTP開発経験、Node.js/JavaScript実務経験(2年以上)、Java実務経験(3年以上)、基本設計経験(2年以上)尚可:SAPシステムの移行経験、SAP導入プロジェクト経験稼働場所:東京都(フルオンサイト)その他:業種:機械・重工業(工業計器製造)/開始時期:2025年9月開始、2025年12月までの期間で、プロジェクト状況により延長の可能性あり/外国籍可/業務上・日常会話レベルの日本語必須
業務内容:-SAP導入支援(SCM領域:生産・調達・原価)-ユーザ受入テスト計画・実行-チームリード支援-課題管理担当工程:-要件定義支援-テスト計画策定・実行支援-プロジェクト推進支援スキル:必須:SAP(SCMモジュール)経験、テスト計画・実行経験、チームリード経験尚可:食品業界知識、プロジェクトマネジメント経験稼働場所:大阪府(出社は週数日)その他:業種:食品・飲料(プロセスメーカー)開始時期:即日または相談
業務内容:-日本国内クライアント向けにSAPGroupReporting導入をリードし、要件定義・業務設計・設定ワークショップを日本語・英語で実施-連結モデル、消去ルール、財務諸表バージョンの設計・設定-S/4HANA、ACDOCU、マスターデータとの連携管理-IFRS・日本基準・USGAAPに準拠した財務レポート(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー等)の定義・構築-データ検証、整合性チェック、連結消去テストの実施-他SAPモジュール(CentralFinance、BPC、SAC等)との連携対応-ユーザー向けトレーニング、定着支援、本番稼働後のサポート担当工程:要件定義、業務設計、設定、テスト、トレーニング、運用支援スキル:必須:SAPFinance領域で7年以上の経験(うちGroupReporting導入プロジェクト2件以上)、SAPS/4HANAGroupReporting(ACDOCU・連結ロジック)の深い知識、連結階層・持株構造・社内取引消去ルール等の設計・設定経験、IFRS・日本基準・USGAAP等の財務報告基準理解、日本語ビジネスレベル以上、英語ビジネスレベル以上、日英両言語でのワークショップファシリテーション能力、多文化チームとの連携経験尚可:Fioriベースのレポート・SAPAnalytic
業務内容:SAPSD/MMを活用した販売管理・在庫管理・購買管理システムの刷新。グローバルテンプレート管理、要件定義、設計、導入支援、英語での会議対応を含む。担当工程:要件定義、設計、導入支援、コンサルティング全般スキル:必須:SAPSD/MMコンサルティング経験(リーダーレベル)・英語ビジネスレベルでの会議対応尚可:同様の基幹系システム導入経験・プロジェクトマネジメント経験稼働場所:東京都内(週3回出社)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談
業務内容:SAPS/4のインシデント対応(調査・回答)およびABAPアドオンプログラムの調査・改修を担当担当工程:運用保守、インシデント対応、ABAP改修スキル:必須:ABAPの実務経験1年以上、SAPSD・MMモジュールで標準伝票の登録から転記までを単独で実施可能尚可:SAPPPモジュールの経験稼働場所:東京都田無(テレワーク月5日まで可)その他:業種:情報・通信・メディア期間:2025年9月1日~2027年9月30日(開始時期は相談可)勤務時間:09:00~18:00
業務内容:-SAPシステム全体のテスト実施(ユニットテスト、統合テスト、UAT、回帰テスト、パフォーマンステスト)-テスト自動化ツール(SAPSolutionManager、HPALM、Tosca、WorksoftCertify等)を用いたテスト管理・実行-テスト結果のレポート作成および改善提案-関係者との調整・進捗管理担当工程:テスト計画策定、テスト設計、テスト実行、結果分析、リリース支援スキル:必須:SAPECC/S/4HANAの知識、SAPテスト管理経験5年以上、テスト自動化ツールの実務経験、英語での読み書きが可能尚可:大規模プロジェクトマネジメント経験、クラウド環境(SAPCloud)経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、語学:日本語(ネイティブレベル)・英語
業務内容:MicrosoftEntraIDとIntuneを用いた端末認証の設計・構築。CiscoISEと連携した無線端末認証の設計・構築も含む。担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、導入支援スキル:必須:CiscoISE連携経験、MicrosoftEntraID/Intuneに関する実務経験、コミュニケーション能力尚可:大規模システムの設計経験、ベテランSEとしての実績稼働場所:東京都内常駐勤務その他:業種:情報・通信・メディア(SI)開始時期:2025年10月~11月開始予定(ASAP)募集人数:1名
業務内容:-SAPテスト(ユニット、統合、UAT、回帰、パフォーマンス)実施-顧客・チームメンバーとの調整業務-SAPSolutionManager、HPALM、Tosca、WorksoftCertify等の自動化ツール活用-テストレポート作成・改善担当工程:テスト全般(ユニットテスト、統合テスト、UAT、回帰テスト、パフォーマンステスト)およびテスト自動化スキル:必須:SAPテスト管理経験5年以上、SAPECC/S/4HANAの深い知識、テスト管理・自動化ツールの実務経験、英語での読み書きが可能尚可:特になし稼働場所:東京都(リモート併用、オフィスとリモート半々)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日開始可能
業務内容:-Webブラウザゲームの運用・開発-Webサービスの運用・開発-Webサイト制作担当工程:フロントエンド実装全般(要件定義、設計、実装、テスト、デプロイ等)スキル:必須:HTML5、CSS3、JavaScriptまたはTypeScript(3年以上)、React・Next.js・Vue.js・Nuxt.js・Svelte・SvelteKitのいずれか(2年以上)尚可:Webブラウザゲーム開発経験、Webサイト/LP新規開発経験、UI/UX設計経験、Astro経験、Figma・Photoshop等デザインツール実務経験、HeadlessCMS利用経験、WebGL・WebGL2・WebGPU活用経験、GSAP・Pixi.js・CreateJS・Three.js等アニメーション描画経験、Selenium・Playwrightによるテスト自動化経験、パフォーマンスチューニング経験、Observabilityツール利用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア/サービス業、開始時期:即日または相談可能、副業禁止、勤務時間:所定労働時間8時間
業務内容:JavaによるSAPHCMからSuccessFactorsへのデータ移行ツールの設計・実装担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テストスキル:必須:Javaでの設計・実装経験、データ移行ツール開発経験、1人で設計・製造が可能な実務経験尚可:特になし稼働場所:大阪府内(現場作業)その他:情報・通信・メディア業界向け人事システムの移行案件、開始時期は11月、スキル見合いの報酬、募集人数2名
業務内容:IF結合テスト計画書の作成およびIF設計・実装支援担当工程:テスト計画策定、設計・実装スキル:必須:IF結合テスト計画書作成経験、IF設計・実装経験尚可:SAPSuccessFactors経験稼働場所:大阪府その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア)開始時期:11月開始予定募集人数:2名
業務内容:大手企業の会計ERPパッケージ(主にHUE)に対して、作業計画の策定、システム設定・検証、稼働後の運用保守を一貫して実施します。対象パッケージはHUEのほか、SAPS/4HANA、NetSuite、OBIC7、SuperStream‑NX、奉行クラウドERP、WorkdayFinancialManagement、freee会計、弥生会計、Dynamics 365 Finance等です。担当工程:要件定義・作業計画策定、システム設定・テスト、導入支援、運用保守・障害対応スキル:必須:システムサポート経験、会計知識(簿記3級相当)、高いコミュニケーション能力尚可:HUE実務経験、固定資産管理の知識、ERPパッケージ導入経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア(大手企業向けERP支援)・PC貸与あり・再委託は1回までの制限あり
金額:700,000~740,000円/月
業務内容:-SAPS/4HANAのMM・FIアドオン開発-各事業所向け処理のテンプレート化および新機能追加-詳細設計、開発、単体テスト(必要に応じ基本設計)担当工程:-詳細設計-開発(ABAP)-単体テスト-基本設計(必要時)スキル:必須:-MM・FIモジュールに関する知識-ABAPによる詳細設計から開発・単体テストまでを自走できること-コミュニケーション力尚可:-Fiori等のフロントエンド開発経験稼働場所:大阪府大阪アメニティパーク(OAP桜ノ宮)※出社メイン、計画的なテレワーク調整可能その他:-業種:情報・通信・メディア(サービス業)-募集人数:1名-開始時期:2025年10月開始、期間は約3か月(延長の可能性あり)-勤務形態:出社中心、テレワーク可
業務内容:-販売・会計・ロジスティクス領域のシステム統合支援-要件定義から開発、テスト計画書・運用計画書作成-バッチ処理等のデータベース開発-総合テスト・運用テストのシナリオ・チェックリスト作成、結果取り纏め-業務マニュアル・教育資料の作成-データ移行作業-作業報告書の作成・提出担当工程:要件定義、設計・開発、テスト計画・実施、データ移行、マニュアル・教育資料作成、作業報告書作成スキル:必須:-高いコミュニケーション能力と推進力-要件定義からの開発経験-バッチ処理を含むデータベース開発経験-総合テスト・運用テスト計画書作成経験-テストシナリオ・チェックリスト作成・エビデンス管理経験-業務マニュアル作成経験-教育資料作成経験-データ移行経験-PowerPoint、Word、Excelを用いた資料作成スキル尚可:-Dr.Sum、PowerBIの知識-インフラ系の基礎知識-データベース関連資格稼働場所:東京都(北品川オフィス常駐)その他:-電機・電子・精密機器業界の基幹システム統合プロジェクト-EXPLANNERからSAPHANAへの置き換えを5年間で実施-12社統合対象の大規模統合案件
業務内容:-統合データ基盤のデータベース機能設計・開発(RDBMS設計・開発・テスト)-統合マスタの要件定義、基本設計、詳細設計、実装-MuleSoft・DataSpider等を用いたデータ連携基盤の設計・実装-基幹システムとデータ基盤間の連携ロジック構築-テスト、運用設計、ドキュメント作成、顧客との要件すり合わせ担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、運用設計スキル:必須:要件定義からテスト・運用設計までの実務経験、RDBMS(RDS、Aurora)設計・開発・テスト経験、マスタ設計経験、MuleSoft・DataSpider等のデータ連携ツール利用経験、顧客折衝・要件すり合わせのコミュニケーション力尚可:MuleSoft業務利用経験、AWSクラウド環境設計経験、PowerPlatform(PowerApps、PowerBI)によるアプリ開発経験、データ基盤構築・データ連携機能開発経験、SAPHANA経験稼働場所:東京都(週4リモート)その他:期間:2025年10月〜2025年11月開始予定、募集人数:2〜3名、週4日リモート勤務可能
業務内容:-現行のSAPBO/BWデータをAzure環境へ移行し、事業部で活用できるデータウェアハウス(DWH)を構築-テーブル定義やデータフォーマットの調査・整理-AzureDataFactoryを用いたETLジョブの設計・実装担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用引継ぎスキル:必須:SQLの実務経験、AzureDataFactoryの知識、PowerBIの知識(要件確認中可)、SAPBO/BWの知見(なくても可)尚可:AzureDataFactoryの実務経験が豊富な方稼働場所:東京都(リモート勤務が基本、必要に応じて在宅外での出社あり)その他:業種:電力・ガス・水道、プロジェクト期間は要相談、開始時期は即日可能
業務内容:-SQLをAzureDataFactoryへ移管-AzureDataFactory導入後、SAPBOからPower BIへデータ移行-データマネジメント基盤の構築・運用支援担当工程:要件定義、設計、実装、運用支援スキル:必須:SQLの実務経験、AzureDataFactoryの使用経験尚可:Power BIの知見、SAPBO/BWの知見稼働場所:基本リモート(東京都)その他:業界:エネルギー事業(公共・社会インフラ)稼働形態:1人月単位、平日ビジネスタイム備考:PC貸与、服装自由
業務内容:-基幹システムのデータ集計・分析業務-データ移行作業-総合テスト・運用テスト計画書の作成、シナリオ作成、テスト結果の取りまとめ-マニュアル作成、教育、業務サポート(PMO業務)担当工程:-要件定義・設計・バッチ開発-データ移行実装-テスト計画策定・実施支援-マニュアル作成・教育-PMO支援全般スキル:必須:-Oracle・PL/SQLを用いたバッチ処理開発経験-開発全工程の実務経験-データ移行の実務経験-総合テスト・運用テスト計画書作成経験-高いコミュニケーション能力と推進力尚可:-Dr.Sum、PowerBI等BIツールの知見-インフラ系基礎知識-SAPの知見稼働場所:東京都(出社)その他:-業種:流通・小売業/商社・卸売-プロジェクト開始時期:2025年10月開始予定-期間:2025年10月~2026年3月(延長の可能性あり)-人数:1名体制-外国籍不可
金額:560,000~600,000円/月
業務内容:各担当モジュールに応じたSAPS/4HANAの実装・設定・テスト等、国内パイロット導入後にグローバル拠点へ展開する導入業務全般担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、導入支援、運用移行支援スキル:必須:SAPコンサルタント経験、SAPS/4HANAに関する知見、日本国籍保持者尚可:グローバルプロジェクト参画経験、オンサイト対応が可能な方稼働場所:愛知県(ハイブリッド勤務:オンサイト・オフサイト)その他:業種:機械・重工業(大手製造業)開始時期:2025年11月開始予定期間:ポジションにより異なる出張経費は別途支給
業務内容:-EXPLANNERで構築された基幹システムをSAPHANAへ移行する大型統合プロジェクトにおけるPMO業務-販売、会計、ロジスティクス領域の要件定義、テスト計画策定、テスト実施支援-資料・マニュアル作成、教育資料作成、データ移行支援担当工程:要件定義、テスト計画策定・実施、テスト結果フォロー、各種資料作成、データ移行、教育・研修支援スキル:必須:高いコミュニケーション力と推進力、要件定義からの開発経験、データベースバッチ処理開発経験、総合テスト・運用テスト計画書作成経験、テストシナリオ・チェックリスト作成・エビデンス管理・結果フォロー、業務マニュアル・教育資料作成経験、データ移行経験、柔軟な対応力、PowerPoint・Word・Excelでの資料作成スキル尚可:Dr.Sum・PowerBIの知識、インフラ系基礎知識、データベース関連資格稼働場所:東京都(常駐勤務)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年10月1日勤務時間:9:00〜17:30(実働7.5時間)残業あり募集人数:1名長期プロジェクト