新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:SPA
検索結果:1590件
業務内容:クラウドからオンプレミスまで提供する動画配信システムに必要なCMS、及びフロントサイトのお客様向けカスタマイズ開発作業を担当します。HTML/CSS/JavaScript/Node.js/Reactによる、フロントサイドのSPA/SSRWEBサイト開発を行います。詳細設計/製造/単体テストを担当し、プロジェクトによっては保守・運用までを含みます。スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性があります。担当工程:詳細設計、製造、単体テスト、保守・運用(プロジェクトによる)開発環境・使用技術:JavaScript、React、Node.js、Express、一部AWSAjax、REST、サーバレスアーキテクチャなどMacBookProにて開発作業必須スキル:-SPAを用いたシステム開発が2年以上-コンシューマ向けWebサービス開発経験が2年以上-詳細設計、テストケース設計などの経験-4ヶ月~6ヶ月程度の中期開発プロジェクトの経験推奨スキル:-開発経験が5年以上-大規模なリファクタリングやリプレースの経験-プロジェクトの立ち上げから運用まで一貫して携わった経験-マルチデバイス向けの開発経験-決済または認証システムとの外部連携開発経験-基本設計の経験が2年以上-サービス設計やアーキテクチャ設計の経験求める人物像:-品質と製 |
業務内容:製造業の基幹システムリプレースに伴うJava+Reactシステム開発。本格開発前の先行参画となるため、自律的に動ける方が望ましい。基本設計、製造、テスト、リード対応を担当。担当工程:基本設計~テストスキル:-SPAフレームワーク(React、Vue、Angular、Node.jsなど)での開発経験1年以上-Java1.8以上(SpringBoot)での開発経験5年以上-Javaでの基本設計経験2年以上-Hibernate、MyBatis、iBatis、DBFluteなどORマッパーの知識-リーダーまたはサブリーダー経験期間:8月~長期勤務時間:10:00~19:00(休憩1時間)面談:2回(Web)その他:-人数は1~2名(フェーズに応じて増員可能)-製造業系-東京都 |
業務内容:医療業界向け健康診断システムの新規開発・リプレイス対応。基本設計、開発、テストを担当。担当工程:基本設計、開発、テストスキル:・Go言語での開発経験2年以上・Web予約システムの開発経験・SPAフレームワーク(React、Vue、Angular、Node等)での開発経験6ヶ月以上・Java、Ruby、PHP、Go、Pythonのいずれかでの開発経験4年以上・基本設計の実務経験1年以上勤務地:東京都フルリモート(首都圏在住者限定)※初日のみ出社、月1回程度出社の可能性あり業種:医療・ヘルスケアその他条件:・期間:8月~長期・年齢:45歳まで(30代歓迎) |
業務内容:金融系パーソナルローンアプリのプロダクトオーナー支援業務。開発案件の要求事項取りまとめ、顧客部門間調整の支援、顧客上層部に対する各種承認の支援。基本的に自走できることが期待される。担当工程:要件定義、顧客調整、承認支援スキル:必須:・システム企画の経験・アジャイル開発の経験・BtoC向けプロダクトの開発プロジェクト従事経験(企画者やプロジェクトマネージャーなど)歓迎:・金融関係ドメイン知識・プロジェクトマネジメントスキル・SPAによるWebアプリケーション開発プロジェクト従事経験・iOS,Androidアプリの開発プロジェクト従事経験・SEO関連知識・Webサイトのアクセス解析に関するスキル勤務地:東京都稼働形態:リモート併用その他:・服装:オフィスカジュアル・立ち上がり時やスクラムイベントがある日は出社あり業種業界:金融・保険業 |
業務内容:製造業の基幹システムリプレースに伴うシステムの刷新案件。Java+Reactを使用し、基本設計からテストまでを担当。先行参画で、自律して積極的に動ける方が求められる。初月や業務のキャッチアップは現場でフォローされる。顧客拠点で開発を行い、インターネットの使用が可能。守秘があるため詳細は面談時に説明される。担当工程:基本設計からテストまでスキル:必須:-SPAでの開発経験1年以上(React6ヶ月以上)-Java1.8以上+Springbootでの開発経験5年以上-Javaの基本設計経験2年以上-HibernateなどのORマッパーの知識-リーダーまたはサブリーダー経験その他:-自律して積極的に動ける方-Web面談2回環境:-顧客拠点での開発-インターネットの使用が可能-私服勤務可(ビジネスカジュアル)-リモート用PCは顧客から貸与業種:製造業都道府県:東京都 |
業務内容:EBISUMARTEnterpriseの設計業務。標準機能の設計と、特定顧客向けのカスタマイズ機能の設計。新規機能の基本設計と一部詳細設計がメイン。仕様確認のため、顧客折衝も発生。プログラミング作業は発生しない。担当工程:基本設計、詳細設計スキル:ECサイトの設計業務経験、または販売業務管理システム(在庫管理、CRM、OMSなど)の設計業務経験設計経験が5年以上大規模プロジェクトへの参画経験勤務地:東京都その他:火・金曜は出社、月・水・木曜はリモートワーク可即日~長期(案件リリースは2026年6月予定)作業用PCを貸与業務内容:EBISUMARTEnterpriseのバックエンド開発。ECサイト(Go,Node.js)と、EC事業者向け管理画面バックエンド(Go)の開発。新規機能開発を中心に、不具合修正やパフォーマンス改善、基盤改善に従事。担当工程:詳細設計~スキル:Goを利用した開発の経験開発経験が5年以上勤務地:東京都その他:火・金曜は出社、月・水・木曜はリモートワーク可即日~長期(案件リリースは2026年6月予定)作業用PCを貸与業務内容:EBISUMARTEnterpriseの開発業務。EC事業者向け管理画面フロントエンド(React)の開発。新規機能開発を中心に、不具合修正やUI/UX改善に従事。担当工程:詳細設計~スキル:Reactを利用したSPA |
業務内容:大規模動画配信サービスを展開する企業におけるSREの業務。クラウドインフラ設計・構築、システムの安定稼働の試作提案・実施、インシデント対応、CICD構築・改善・自動化、DevOps支援、オブザーバビリティの導入・改善などを行う。担当工程:-クラウドインフラ設計・構築-システムの安定稼働の試作提案・実施-インシデント対応(根本原因の分析)-CICD構築・改善・自動化-DevOps支援-オブザーバビリティの導入・改善スキル:-エンジニア経験10年以上-大規模WebサービスにおけるAWS設計・構築・運用経験(3年以上)-SREまたはそれに準ずる経験(監視、自動化、可用性や信頼性の向上)-Terraformを用いた構築・運用経験-DB設計・構築経験(RDS、Aurora、Spannerなど)-信頼性向上やシステムの安定稼働化に関する経験(特にAWS上で構築運用されたtoCシステム)勤務地:東京都その他条件:-基本リモート-フレックスタイム制(11-18の間で稼働)-開発環境:AWS、RDS、Aurora、Terraform、CDK、GitHubActions業界:情報・通信・メディア |
業務内容:製造業向けグループウェア移行プロジェクトの促進支援。GoogleWorkspaceからMicrosoft365への移行プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして参画。Microsoft365における要件定義は完了しており、Microsoft365に移行しない機能に関する検討が本件のスコープ。担当工程:-GoogleWorkspaceからMicrosoft365への移行に伴い、現在GoogleWorkspaceで利用している機能のうち、Microsoft365に移行できない/しない機能のToBe検討-どのシステムにどの機能を持たせるかの検討-運用フロー/社内外の役割分担の検討-上記に伴う情報収集/合意形成支援スキル:必須:-ユーザー側プロジェクトマネージャー経験-GoogleWorkspaceのシステム管理経験-グループウェア移行経験-システムアーキテクチャ策定経験(構想~基本設計レベル)-運用ルール/フロー策定経験尚可:-Microsoft365の知見(システム管理者としての経験が望ましい)その他情報:-稼働場所:東京都-週2日程度のリモート勤務可能-期間:2025年8月~中長期予定-服装:ビジネスカジュアル-募集人数:2名-参画初期1~2か月程度は常駐想定 |
業務内容:複数の自社サービスを抱える事業会社における上流ポジション(ディレクター)業務。複数プロジェクトの進行管理/スケジュール調整。関係部署(営業・エンジニア・他プランナー)との連携。機能拡張・イベント企画(合同説明会など)。要件定義、仕様検討、テスト設計・確認。プロダクト利用状況の分析/改善提案。各種ドキュメント整備、必要に応じたPJ工程管理。担当工程:上流工程(要件定義、仕様検討、テスト設計など)スキル:-Webサービスやシステム開発に関する知識-進行管理/要件定義/ドキュメント作成の実務経験-Slack、Backlog、GoogleWorkspaceツールの使用経験-コミュニケーション力・主体性・多部署との調整力-イベント企画や営業企画などに興味があり、ユーザーのことを考えてユーザーのために動ける方その他条件:-週3日出社・週2日在宅-貸与PCを使用(Winのみ)-服装自由尚可スキル:ニアショア開発に関する実務経験業種:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:外資系仮想化ベンダーにて、モバイルデバイス管理機能を持つVMwareWorkspaceONE(WS1)という製品を使うお客様向けのサポート業務を行う。担当工程:サポート業務スキル:必須:-MDM(MobileDeviceManagement)有識者-Nutanix(HCI:HyperConvergedInfrastructure)有識者-VDI(VMwareHorizon、Citrix等)有識者尚可:-WS1(VMwareWorkspaceONE)経験者-MicrosoftIntune経験者-WindowsAD(ActiveDirectory)有識者その他情報:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:リモート-就業時期:7月から長期-募集人数:1名(交代要員) |
業務内容:マーケティングツールのフロントエンド開発。TypeScript(React)を使用した機能開発、コンポーネント設計、アーキテクチャの最適化、デザインチームとの協働によるUI/UX実装の最適化を行う。担当工程:機能開発、設計、実装、最適化スキル:必須スキル:-TypeScript(React)を使用したWebアプリケーションの開発経験(2年以上)-HooksやReduxを使用した状態管理の経験-基本設計の経験-フロントエンドチームのリード経験尚可スキル:-フロントエンドアーキテクチャ設計とパフォーマンス最適化の経験-エンタープライズ規模でのアプリケーションの開発経験-コンポーネントライブラリやデザインシステムの構築・運用経験-フロントエンドテスト自動化(Jest,Vitest)の実装経験開発環境:-開発言語:Python,TypeScript,React-インフラ:AWS,GCP-ツール:Slack,Confluence,Jira,GoogleWorkspace,GitHubなど勤務地:東京都その他情報:-就業時間:10:00-19:00-出社:週3日-面談回数:1回予定 |
業務内容:機械事業部門の基幹システム運用・保守(SpaceFinder)-既存システムの改修・テスト-システム操作やデータに関する利用者からの問合せ対応-お客様要望によるデータ抽出、提供-パッケージベンダー窓口への問合せ(異常時の調査依頼)-パッケージの各種設定作業・ユーザID改廃スキル:必要要件:-プログラミング経験尚可要件:-電子帳票管理・ワークフローシステム経験-SQLServer経験案件の地域:兵庫県稼働場所:リモート併用(参画直後は出勤)備考:コミュニケーション能力が高く、長期的にご支援いただける方 |
業務内容:DX製品の開発支援を行う案件です。基本設計からテストまでの開発業務を担当します。担当工程:基本設計、開発、テストスキル:必須:-Reactの開発経験3-5年以上-Dockerを用いた開発経験1年以上-要件をベースに0から画面設計を起こした実績-ディレクトリ構成を検討し構築した経験-IT実務での開発経験が5年以上-自走して開発でき、課題に対して自発的に解決に向けた行動が取れること尚可:-bulletproofベースのディレクトリ構成を提案できること-SPAの開発経験-PHP+Laravelでのバックエンド開発経験-Viteを使用したフロントエンド開発経験勤務地:東京都稼働場所:フルリモート、常駐、半常駐のいずれか面談回数:1回備考:提案時にフルリモート、常駐、併用のいずれかと基本勤務時間の希望を記載すること |
業務内容:精密機器事業会社向けの国内基幹システムのSPA開発基盤改善及び保守を行う。要件定義から基本設計、製造、保守までを担当する。担当工程:要件定義、基本設計、製造、保守スキル:-SPA(SinglePageApplication)アーキテクチャを用いた開発-Angular、React、Vueなどを使ったTypeScriptでの開発基盤構築-Java及びSQLを用いた開発必要要件:-SPA開発経験2年以上-Angular、React、Vueなどを使ったTypeScriptでの開発基盤構築経験-Java及びSQLを用いた開発経験1年以上尚可要件:-フロントエンド基本設計から5年以上の経験-DBのパフォーマンスチューニングなどの経験勤務地:東京都その他:-週2~3リモート可(参画後1ヶ月は週5出社)-外国籍NG、地方在住者NG |
業務内容:金融・保険業の決済代行システムのリニューアルプロジェクトにおいて、開発に必要な要素をキャッチアップし、チームメンバの技術支援とチーム立ち上げを行う。当事者意識を持ち、チームでプロジェクトを遂行し、コミュニケーション能力を活かして事象の解決や予期せぬ事態に冷静に対処し最適解を見つける。担当工程:プロジェクト全般(開発、テスト、運用)スキル:必須:-PMもしくはテックリード経験5年以上-Webシステム開発経験10年以上-Java,Go,SQL-SpringFramework,SpringBoot-クリーンアーキテクチャ、マイクロサービスアーキテクチャ-RESTAPI,gRPC/Protobuf,kafka,CloudPub/Sub,sftp-MySQL,postgresql,Spanner,redis-GCP,AWS,terraform-Docker,Kubernetes,helm-git,gitlab,gitlabci-UT実装、IT・STシナリオ作成、非機能試験(性能・可用性等)尚可:-金融・決済システム構築経験その他:-作業場所:原則リモート-稼働期間:2025年8月~2026年3月(想定)-勤務時間:原則9:00~17:30-都道府県:東京都 |
業務内容:飲料メーカー向けのアプリ基盤開発支援業務。ソフトウェアアーキテクチャの観点でアドバイスや開発支援を行う。顧客全社共通機能の検討、開発環境整備、CICD構築、ガイドライン整備、開発チーム技術支援、方式検討等を担当。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テストスキル:・SpringBootを用いた開発経験5年以上(ソフトウェアアーキの観点で開発・レビューができること)・横断的にチームに入り込み、各チームとの検討や推進を行える能力・AWS上で動作するアプリケーションの設計・開発経験・処理方式を含めたシステムの設計・構築経験尚可スキル:・ReactでのSPAの開発経験・APIデザインや開発に精通・開発ガイドラインの執筆経験・Pythonでの開発経験勤務地:東京都稼働開始時期:8月~ |
業務内容:GenerativeAI向けデータ基盤の構築・運用支援DB設計・運用(RDB/NoSQL/DWHなど)クラウド(GCP/AWS)でのインフラ構築(Docker/Kubernetes)API開発、データ連携設計・実装データパイプライン開発必要スキル:Python/SQLによるデータ処理経験DB設計・運用経験クラウド利用経験Docker/Kubernetesを用いたインフラ構築経験API開発またはデータ連携設計・実装経験ビジネスレベルの日本語力尚可スキル:LLM/GenerativeAIの知見または活用経験AI学習用データの管理・整備経験データパイプライン開発経験Spark、Hadoopなどのビッグデータ技術の知見多国籍・英語環境での業務経験面談:オンライン開発環境:Python、TypeScript(React/Next.js)、GCP、Docker、Kubernetes、GitHub、Slack、Linear、GoogleWorkspace勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア |
業務内容:マンション管理業務の現行基幹システムの新システムへの更改プロジェクト。受注管理・業務支援系のシステムをWebアプリケーションとして構築。QAチームのメンバーとして、単体テスト仕様書作成、単体テスト実施、結合テストシナリオ作成を担当。担当工程:・単体テスト仕様書作成・単体テスト実施・結合テストシナリオ作成スキル:必須:・テスト設計の実務経験・単体テスト仕様書の作成経験・結合テストシナリオの作成経験歓迎:・ASPを用いた開発または運用経験(コードリーディングレベル)・SPA構成のWebアプリケーション開発または運用経験・Oracleを用いた開発または運用経験・MySQLを用いた開発または運用経験その他:・業界:不動産・建設・案件場所:東京都・面談:1回(Web) |
業務内容:クラウドパッケージの新規開発プロジェクトにおいて、アプリ側機能設計書の作成とWebアプリケーション(SPA)のアーキテクチャ設計を担当。具体的な業務には以下が含まれる:-機能要件・非機能要件の整理-技術的なフィージビリティ整理・検証-UI/UX設計支援-コンポーネント設計-画面遷移設計-プロジェクト初期段階での技術選定・技術スタックの定義-RESTAPI連携仕様の設計-CI/CD・テスト設計方針策定への関与担当工程:要件定義から設計までの上流工程スキル:必須:-Vue.jsまたはReact開発経験-設計経験-画面系の設計経験(Webアプリ、業務アプリ)-TypeScriptを用いたフロントエンド開発経験歓迎:-RESTAPI仕様の設計経験-マイクロフロントエンドやNext.js/Nuxtなどの設計経験-CI/CDパイプライン構築経験-バックエンド知識(Node.js,Express,NestJSなど)を活かしたAPI設計-UI設計ツールを用いた設計支援経験その他:-業種:情報・通信・メディア-勤務地:愛知県-開始時期:8月から-複数名の要員募集 |
業務内容:DX製品の開発支援。基本設計からテストまでの工程を担当。担当工程:基本設計~テストスキル:-Reactの開発経験3-5年以上-Dockerを用いた開発経験1年以上-要件をベースに0から画面設計を起こした実績-ディレクトリ構成を検討し構築した経験-IT実務での開発経験5年以上-自走して開発ができ、課題解決に向けた自発的な行動が取れること尚可スキル:-bulletproofをベースにしたディレクトリ構成の提案能力-SPA(シングルページアプリケーション)の開発経験-PHP+Laravelでのバックエンド開発経験-Viteを使用したフロント開発経験勤務形態:フルリモートまたは常駐または半常駐勤務地:東京都 |
業務内容:仮想通貨プラットフォームの新規機能や新サービスに伴う開発のプロジェクトマネジメント業務を担当。企画部門、開発部門、社外パートナーと連携し、各種要件定義、スケジュール管理、社内外折衝など、プロジェクト管理・進行における工程全般を担う。担当工程:要件定義、スケジュール管理、社内外折衝、プロジェクト管理全般スキル:・外部ベンダーを活用したシステムまたはWebアプリケーション開発プロジェクトにおけるPM実務経験(3年以上)・iOS/Androidアプリ開発実務経験(リーダー以上)・プロジェクト管理ツールの運用経験尚可スキル:・BtoBまたはBtoC領域でのシステムまたはWebアプリケーション開発プロジェクトにおけるPMO経験・上記プロジェクトにおける事業サイドのステークホルダーマネジメント経験・開発フローや、プロセス等業務改善経験・仮想通貨を使用したサービスのプロジェクトや運用に携わった経験開発環境:Slack,Zoom,Backlog,GoogleWorkspace,Notion,Figmaその他情報:・開発手法:ウォーターフォール開発・BtoC向けアプリ開発の上流フェーズ、地域貢献サービス・貸与PC:有・勤務時間:10:00-19:00・国籍:可(日本語が堪能かつ国内で実績があること)勤務地:東京都 |
業務内容:総務事務とITサポート業務を担当。総務事務では備品や購買物品の手配・在庫管理、郵便・慶弔・社外渉外対応、来客対応や取引先への案内・対応補助、イベントの準備・運営サポート、スケジュール調整、資料準備、社内外連絡補助などを行う。繁忙期には自社サイトへのデータ登録作業も担当。ITサポート業務ではPCの初期設定やトラブルシューティング(Windows/Mac両対応)、各種アカウントの発行・管理(GoogleWorkspace、SaaSツール等)、Slack・メールを使った外部業者との連絡・日程調整を行う。担当工程:総務事務全般、社内ITサポート全般スキル:・総務・社内ITサポートなどに関する実務経験・基本的なPCスキル(GoogleWorkspace、Slack、Excelなど)・Windows/Macの初期設定やトラブル対応・タスク管理と進行管理能力・社内外とのコミュニケーション能力・フル出社可能であること尚可スキル:・ITや情報システム部門での社内サポート経験・スタートアップや少人数組織での柔軟な総務・庶務対応経験・イベント運営、外部業者との折衝などのディレクション経験勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア |
業務内容:フロントサイドのSPA/SSRWEBサイト開発の詳細設計以降の担当業務。プレイヤーSDKの保守、各案件への導入。様々なデバイスへのプレイヤーの導入(テレビ、PS5など)。担当工程:詳細設計以降スキル:必要要件:-React/JavaScriptの経験-SPAを用いたシステム開発の経験-コンシューマ向けWebサービス開発の経験-詳細設計、テストケース設計などの経験尚可要件:-不具合/障害の調査から修正までの経験-マルチデバイス向けの開発経験-VideoJSやShakaPlayerなど、動画プレイヤーの経験案件の地域:東京都業種業界:情報・通信・メディアその他:MacBookProが支給される。面談回数:2回(上位顔合わせ+エンド面談を連続で実施) |
業務内容:オンラインサービス企業のGoogleWorkspace再導入プロジェクトにおいて、以下の業務を担当。-現行グループウェアからGoogleWorkspaceへの移行推進-ステークホルダーとの調整・折衝-現状環境の調査・整理(特権アカウントの確認、設定状況の把握)-プロジェクト進行管理(スケジュール、課題管理、進捗報告)-ドキュメント作成(手順書、マニュアル、議事録など)担当工程:PMO・PM補佐スキル:必要要件:-GoogleWorkspaceの運用経験(アカウント管理、グループ設定、セキュリティ設定など)-PMOまたはプロジェクト推進の実務経験-社内外ステークホルダーとの調整・交渉経験-ドキュメント作成スキル-SlackやZoomを用いた非対面コミュニケーションに慣れている尚可要件:-GoogleWorkspaceの導入・移行プロジェクト経験-LINEWORKSやMicrosoft365など他グループウェアの知見-AppSheetやGoogleAppsScriptの活用経験求める人物像:-自律的に動ける方-不確実な状況でも柔軟に対応できる方-複数の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方-ゴールから逆算してプロジェクトを推進できる方勤務時間:10:00~18:30(休憩1時間)期間:中長期就業場所:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:大規模空港関連サービスにおいてバックエンド開発を担当。主な業務は以下の通り:-デザイナー、フロントエンドエンジニアと協調したUI/UX設計-GraphQLサーバーの設計と実装-サードパーティSaaSのAPI調査と検証-開発機能のテスト-CI/CD環境の構築、整備-インフラの構築-モニタリングとアラートの設定-システムの保守運用担当工程:設計、実装、テスト、インフラ構築、保守運用スキル:必須:-Webアプリケーション開発経験5年以上-静的型付け言語でのバックエンド開発経験2年以上-技術選定経験-スクラム開発経験-ユニットテスト実装経験-ソフトウェアアーキテクチャまたはデザインパターン利用経験歓迎:-Kotlin開発経験-GoogleCloudやTerraformを用いたインフラ開発・運用経験-GraphQL開発経験-旅行業界でのプロダクト開発経験-堅牢性が求められるプロダクト開発経験-3rdpartyAPI連携が重要なプロダクト開発経験-ペアプロ/モブプロ開発経験-英語コミュニケーション能力開発環境:-言語:Kotlin/TypeScript-フレームワーク:Svelte/TailwindCSS-DB:CloudSpanner-その他:Gradle/pnpm/Vite/GraphQL/JUnit/Vitest/MemorystoreforRedis/GitHubAction |