新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:Salesforce
検索結果:1367件
業務内容:エンド企業で開発・運営している営業支援システム(SalesforceAutomation)領域における開発。要件定義・設計、ステークホルダーとの開発要件のすり合わせ、設計、実装方針の策定。レビュー、コードレビューなど品質管理。インフラ設計、パフォーマンス最適化。新規プロダクト開発/既存サービスの拡張開発。機能開発における実装とテスト。保守・運用を含む開発作業全般。デリバリー対応、障害対応。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用スキル:必須:-TypeScript/React.jsを用いた開発経験(3年以上)-Webアプリケーションの開発経験(3年以上)-SaaS/クラウド環境での開発経験-自立自走・自ら課題や問題をキャッチアップできる能力歓迎:-営業支援システム(SalesForceAutomation)領域におけるドメイン知識-DevOps経験(Docker、Lambda、CI/CD)-大規模サービス(主にWebアプリケーション)の開発経験-アジャイル/スクラム開発経験その他:-誠実に業務に取り組める方勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア |
業務内容:Salesforceを利用した基幹システムにおける保守フェーズの業務。主な内容は以下の通り:-調査・要件整理支援-設計・開発-Salesforceを利用した基幹システムの保守担当工程:調査、要件整理、設計、開発、保守スキル:必須スキル:-Salesforce設計~製造の経験(3年以上)-業務担当者へのヒアリング等ができるコミュニケーション能力歓迎スキル:-不動産業務に関する知見、プロジェクト経験-Dataspider使用経験その他条件:-稼働場所:東京都-日本語でのコミュニケーションに問題がないこと-就業時間:8:00~17:00 |
業務内容:顧客社内の見積・販売システムの改修プロジェクトにおいて、システム開発を行います。アジャイル開発手法を採用しており、5チームに分かれて1週間スプリントで開発を進めます。担当工程:要件定義からテストまでの全行程スキル:-Salesforce-Java(SpringBoot)-JavaScript-Powerプラットフォーム(ローコード)-アジャイル開発経験-コミュニケーション能力開発環境:-Salesforce-Java(SpringBoot)-JavaScript-Powerプラットフォーム(ローコード)勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア備考:-勤務時間9:00-18:00(チームによって異なる可能性あり)-外国籍不可 |
業務内容:電気小売り会社におけるSalesforceの運用保守業務全般小規模な機能追加要望対応社内ユーザーへの操作サポートデータ分析、レポーティング業務担当工程:運用保守スキル:Salesforce運用保守経験3年以上Apexの開発経験Visualforceの開発経験データロード、ETLツールの経験尚可スキル:電力業界での業務システム経験SalesforceコンサルティングファームでのSE経験場所:関東業界:エネルギー |
業務内容:オンラインショッピングサービスの保守・機能追加開発業務。Next.jsベースで構築されたシステムがHeroku上で稼働しており、Salesforce基幹システムとの連携など、今後の拡張も含めた体制強化を行う。-新機能のフロント/バックエンド実装-Heroku環境の設定/リソース最適化/ログ監視/デプロイ対応-API連携/外部サービスとの統合-UI/UX改善(Reactコンポーネントの改修含む)-不具合調査とバグ修正担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用・保守スキル:必要要件-Next.js/Reactでのフロントエンド開発経験(2年以上)-Gitを用いたチーム開発経験-RESTAPIの設計・実装経験尚可要件-Heroku運用経験(デプロイや設定管理)-PostgreSQLやFirebaseとの連携経験-SSR/ISRを活かしたNext.js最適化経験-CoreWebVitals対応等のSEO/パフォーマンス改善経験-GitHubActionsやHerokuPipelinesなどのCI/CD構築経験-日本語での円滑なコミュニケーション案件情報:業種業界:EC・オンライン小売稼働場所:東京都その他情報:-PC貸与あり-服装自由-20代~30代活躍中-外国籍の方も活躍中(日本語力必須) |
業務内容:PowerPlatformやSalesforceで構築された既存システムを対象にメンテナンス対応チームを立ち上げ、アジャイル方式で改修・機能追加を行う。設計、開発、テスト、ドキュメント作成を実施。担当工程:設計、開発、テスト、ドキュメント作成必要スキル:-PowerApps、PowerAutomateの設計、開発、テストの経験-要件を理解して計画・立案ができるスキル-現行システムの解析及び関連する担当者との調整能力尚可スキル:-Azureを用いたシステム開発経験-Salesforceの開発経験-何らかの言語を用いたコーディング経験その他条件:-稼働開始:7月から-人数:3人-面談:1回 |
業務内容:顧客社内システムの改修プロジェクト。アジャイル開発手法を用いて、1週間スプリントで進行。Salesforce、Java、Powerプラットフォーム(ローコード)を使用した幅広い開発業務。担当工程:全行程対応スキル:・何かしらの開発言語で全行程対応した経験(Javaであれば特に良い)・Salesforce、Java、Powerプラットフォームの開発経験勤務地:東京都その他:・作業時間は9時〜18時(チームによって変動の可能性あり)・面談2回(1回目は同席)・外国籍不可 |
業務内容:タレントマネジメントシステムに関わる以下の業務を行います。1.開発生産性に関するデータ分析と基盤整備-各種開発データの収集・分析とプロジェクトメンバーへのレポーティング-データ可視化ダッシュボードの運用、保守、改善-開発生産性に関わるデータの整合性を担保し、信頼性の高いデータ基盤を構築・維持2.プロダクト開発に関するデータ分析-プロダクトの利用状況や顧客フィードバックなどのデータを収集・分析-プロダクトマネージャーや企画担当者と連携し、データに基づいた機能改善や新機能開発の提案を支援勤務形態:基本リモート(必要に応じて出社)必要スキル:-SQLを用いたデータ抽出、集計、分析の実務経験-BIツール(Tableau,LookerStudio,PowerBIなど)を用いたダッシュボードの構築・運用経験-データに基づきビジネス上の課題を発見し、改善提案や意思決定支援を行った経験-エンジニア、プロダクトマネージャーなど、他職種のメンバーと円滑に連携できるコミュニケーション能力歓迎スキル:-Snowflake、BigQueryなどのクラウドDWHの利用経験-Redmine,Jira,Salesforceといった業務アプリケーションのデータを扱った分析経験-プロダクト分析ツール(GoogleAnalytics,Mixpanel,Amplitude等)の利用経験-Pytho |
業務内容:電気小売り会社におけるSalesforceの運用保守業務スキル:Salesforce |
業務内容:SalesforceのMarketingCloudの導入におけるコンサルティングSalesforceの各サービスとの連携コンサルティング(導入支援含む)担当工程:コンサルティング導入支援スキル:・SalesforceのMarketingCloudの導入におけるコンサル経験・Salesforceの各サービスとの連携コンサル経験(導入支援含む)その他情報:・稼働場所:埼玉県(リモート併用可)・開始時期:8月~・勤務時間:9:00-18:00予定 |
業務内容:社内IT担当として以下の業務を担当:・クラウドサービスの利用検討、導入、運用・社員からのIT関連問い合わせ対応・PC(Mac/Windows)キッティング・社内ネットワーク構築・運用・ITコスト最適化、社内IT環境整備・統制対応・業務効率化支援担当工程:-要件定義-設計-構築-運用-改善提案開発環境:-言語:GAS、Shell、bat-その他ツール:GoogleWorkspace、Salesforce稼働場所:東京都(基本出社)必要要件:-ネットワーク機器の設計、構築、運用管理-クラウドネイティブな環境でのコーポレートIT実務経験-コーポレートITとしての実務経験2年以上尚可要件:-各種クラウドサービスの導入、構築、運用経験-スクリプト実装経験(GAS、Shell、batなど)-ゼロタッチデプロイの経験-Salesforceの運用経験-セキュリティ運用経験その他条件:-稼働条件:週5-期間:随時〜長期-年齢:〜45歳まで目安業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:PowerPlatformやSalesforceで構築された既存システムを対象にメンテナンス対応チームを立ち上げて、アジャイル方式で改修・機能追加を行う。担当工程:保守、機能追加スキル:・PowerPlatform・Salesforce・アジャイル開発経験・スクラムリーダー経験(尚可)・グループリーダー経験(尚可)業種業界:情報・通信・メディア勤務地:東京都 |
業務内容:顧客社内の見積・販売システムの改修業務を担当。Salesforce、Java(Springboot)、Powerプラットフォーム(ローコード)、JavaScriptを使用。現在はSalesforceがメインだが、Java・Powerプラットフォーム含め幅広く対応。アジャイル開発(1週間スプリント)、5チーム体制で進行中。担当工程:要件定義からテストまで全工程スキル:必須:・Javaでの開発経験・要件定義~テストまで全工程対応できる方尚可:・アジャイル開発経験・Salesforce、Java(Springboot)、JavaScript、Powerプラットフォームでの開発経験その他:・開発手法:アジャイル開発(1週間スプリント)・チーム体制:5チーム・面談回数:2回・業界:情報・通信・メディア・勤務地:東京都 |
業務内容:Salesforceの新規導入における企画構想/要件定義フェーズのコンサル支援を行う。初月は企画/構想および要件定義を進め、2か月目以降でユーザー社員内製の形で構築を実施する。2か月目以降はPMとしてプロジェクトマネジメントおよび推進を行う。担当工程:-企画構想-要件定義-プロジェクトマネジメントスキル:必須:-Salesforceの新規導入における企画構想/要件定義フェーズのコンサル経験-Salesforceの新規導入におけるPM経験-Salesforceの開発知見(実際の開発経験は不問)尚可:-Salesforceの新規導入における開発経験その他:-業界:情報・通信・メディア-勤務地:東京都-リモートワーク:50%程度想定 |
業務内容:建設業の企業内情報システム部での業務改革プロジェクトにおいて、現行システムの刷新のためSalesForceを利用した画面構築を行う。検証段階のため、迅速にSalesForceを用いて画面等を構築できる人材を求めている。他システム群との連携に伴うデータ整備(正規化など)も行う。業務側メンバーとのコミュニケーションも重要な業務となる。担当工程:-SalesForceを利用した画面構築-システム連携のためのデータ整備-要件定義・設計スキル:必須:-SalesForceを利用した構築経験が豊富であること-関係者へ質問を行い、自ら積極的に理解しようと動ける姿勢-高いコミュニケーション能力、積極性、自律性歓迎:-SalesForce資格保有-データ整備(正規化など)の経験勤務地:東京都業種:建設業 |
業務内容:大手企業向けのWeb/アプリ/基幹システム等の開発において、プロジェクトマネージャーもしくはプロジェクトリーダーとして、開発統括および顧客折衝、チームマネジメントを行う。国内外の開発メンバーと連携しながら、プロジェクト全体の推進を担う。具体的な業務:-要件定義-基本設計-進捗管理-品質管理-顧客調整-技術選定-開発チーム統括-プロセス改善等担当工程:要件定義から設計、実装まで一気通貫での経験が望ましい必要スキル:-IT業界でのPM/PL経験(5年以上)-SEとしての経験(3年以上)-大規模プロジェクトにおけるステークホルダー調整の経験-フロント/バック/インフラに関する基礎知識-開発チーム(10名以上)のマネジメント経験-スケジュール・リソース・コスト管理の経験-アジャイルまたはウォーターフォールの推進経験尚可スキル:-Salesforce/CDP/CRM導入プロジェクトの経験-クラウド(AWS/GCP/Azure)に関する知識/運用経験-PMPやPRINCE2等のプロマネ資格-品質保証プロセスの設計/運用経験勤務形態:基本リモート可能(必要に応じて東京出社相談有り)勤務期間:随時〜長期勤務時間:フレックス(プロジェクトにより定例会議参加必須)その他条件:-PC貸与なし(基本Windows使用推奨)-週5日優先(時短稼働相談可能) |
業務内容:電気小売り会社におけるSalesforceの運用保守業務担当工程:運用保守スキル:Salesforce業種:エネルギー・公共インフラ勤務地:東京都 |
業務内容:公益財団法人の業務をSalesforceにて自動化。基本設計から開発を中心に対応。担当工程:基本設計、開発スキル:必須:・Salesforce標準設定・Apex・Visualforce・LightningWebComponent尚可:・Heroku・Github・Java・要件定義の経験・業務自動化プロジェクトの経験・PM/PL経験(小規模のメンバーマネジメント)その他情報:・稼働場所:東京都・稼働開始時期:2025年7月から・稼働は安定しており、残業は月10時間未満・要件定義から参画可能・即日面談希望・再委託可能(事前に承諾が必要)・年齢不問・週4日出社/週1リモート |
業務内容:Salesforceを活用したシステム開発プロジェクトにおける要件定義、設計、開発、テスト、運用保守、およびプロジェクトマネジメントを担当。具体的な業務は以下の通り。・Salesforceの新規機能追加、既存機能改修・運用問い合わせ対応、システム障害対応・各種ドキュメント作成とレビュー・スケジュール作成および管理・リソース配分管理、ベンダー連携、進捗管理、課題管理・帳票開発・API連携、データ連携担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、運用保守スキル:・Salesforceに関する豊富な実務経験(指導・精通レベル)・SalesCloud、ExperienceCloudの深い知識とコンサル対応能力・LWC、Apexでの開発経験・要件定義〜運用保守の各工程経験・PMP又はプロジェクトマネジメント経験・課題解決能力と提案力・責任感が強く、長期参画可能・日本語ビジネスレベルと日本企業文化理解尚可スキル:・Salesforce各種資格・ServiceCloud等の基礎知識・JavaScript等の開発経験・DBの実務経験勤務地:リモート勤務期間:2025年7月~長期 |
業務内容:某共済向けのデータ整備機器更改案件。個人情報秘匿システムを使用した本番データのマスキング対象項目の抽出手順およびマスキング手順作成。現システムのサポート期限によるハードウェア刷新に伴う移行テスト~移行作業。新システムでの運用改善テスト。基本設計~運用テストまでの作業。サブリーダーとしての役割。担当工程:基本設計~運用テストスキル:必須:システム移行、データ移行経験、Java開発経験、顧客とのコミュニケーション能力、ドキュメント作成能力、サブリーダー経験尚可:AWS開発経験、PowerCenter開発経験、Salesforce開発経験その他:業界:金融・保険業勤務地:東京都 |
業務内容:営業から維持管理までの業務プロセスや関連システムの再構築プロジェクト。Salesforceを使った新システム構築。外部インターフェース、データ移行、マスタ整備、各種チームとの調整業務。担当工程:要件定義フェーズスキル:・Webシステム開発経験・コミュニケーション力・Salesforce知識・外部インターフェース設計経験・データ移行経験・マスタデータ整備経験・プロジェクト調整能力求める人物像:・前提が定まっていない状況でも言語化し、ドキュメント化や整理ができる方・開発経験があり、実現性や影響を想像できる方プロジェクト情報:・2027年1月リリース予定・チーム構成:PJ推進/PMO、Salesforce開発、業務チーム勤務地:北海道業界:公共・社会インフラ |
業務内容:損害保険会社向けのSalesforceを使った社員支援業務。顧客側の立ち位置で開発チームとの連携等を行う。担当工程:上流工程を含む開発全般スキル:-Salesforceによる開発及び上流工程の経験-顧客折衝経験-社員支援の経験または興味勤務地:東京都勤務時間:9:00-18:00募集人数:2名その他:-常駐またはリモート勤務併用-勤怠に問題がない方 |
業務内容:iPadアプリ開発(Swift)担当工程:アプリケーション開発スキル:-iPadアプリをSwift環境で開発した経験-Mac環境での開発経験-プロジェクトメンバーと協力しながら作業できるマインド-Heroku、Node.jsなどの新しい技術をキャッチアップできるマインド尚可スキル:-HerokuWebアプリ開発(Node.js+PostgreSQL+SalesforceConnect)の経験-Oracle+PL/SQLバッチアプリ開発経験(AWS環境が望ましい)勤務地:東京都勤務形態:基本フルリモート、立ち上がり2-3日間は出社、緊急時は出社の可能性あり業種:電機・電子・精密機器プロジェクト概要:大手通信機器メーカー子会社のプロジェクトにおいて、iPadアプリ開発(Swift)を担当。現在のメンバーが7月末に離任予定のため、7月から引き継ぎ対応が必要。期間:2025年7月~2025年10月末を想定(継続の可能性あり)面談:1回(Web実施。場合によりクライアント企業とのWeb面談も実施の可能性あり)その他条件:外国籍基本不可、年齢55歳までを想定 |
業務内容:損保系の顧客向けSalesforceの運用支援、保守および追加開発。顧客側の立場で開発チームとの連携を行う。具体的な業務は以下の通り:-Salesforceの保守開発-Salesforceの開発および上流工程-開発チームとの連携-顧客折衝担当工程:設計、開発、保守、顧客折衝スキル:必須スキル:-Salesforce設計・開発経験(目安3年以上)-Apex、LightningAuraComponentの経験-Salesforceによる開発及び上流工程の経験-顧客折衝経験-社員支援の経験または興味歓迎スキル:-若手歓迎その他条件:-勤怠に問題がない方-面談:1回(上位元請けとの面談1回、エンドとの顔合わせが入る可能性あり)業種:金融・保険業勤務地:東京都 |
業務内容:NETで構築しているシステムをSalesForceで再構築する案件のPMO補佐を担当。主な業務は以下の通り:・進捗資料作成に向けての開発メンバーへの依頼やトレース・アクションアイテムの開発メンバーへの依頼やトレース・課題管理、QA管理・発生した課題に対してリーダーの指示のもと情報整理や依頼を行う・会議設定・招集、ファシリティ担当工程:PMO補佐スキル:・PMO・PM補佐経験・コミュニケーション力・自発的に動ける能力その他情報:・稼働場所:フルリモート・業界:情報・通信・メディア・開始時期:8月から・案件期間:中長期 |