新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:Type
検索結果:3416件
業務内容:金融機関向けマスリテール層システム開発。ブラウザ/スマートフォン-IBセンター間の連携部分(DTP)の開発対応。主にBFF/バックエンド側の開発が中心だが、状況によってはフロント側の開発も担当。Agile(Scrum)手法を用いたマイクロサービスの開発。担当工程:開発スキル:必須:・TypeScript開発経験・Agile(Scrum)開発経験・AWS開発経験・コミュニケーション力使用技術:TypeScript、Node.js、React、AWS開発手法:Agile(Scrum)、マイクロサービス勤務地:東京都その他:リモート勤務併用 |
テックリード募集/基幹システムAWS移行/流通・小売業系/フルリモート - 17日前に公開
業務内容:販売、物流系の基幹システムにおいてオンプレ→AWSへ再構築を実施する案件。アジャイル開発およびモブプログラミング(3人1組)にて開発を行う。主な業務は以下の通り:・アーキテクチャの設計・開発プロセスの整備・コード品質の維持・課題定義と解決策のチームへの提示・チームの牽引・ビジネス課題の解決やプロダクトのリリード必要スキル:・Java、Python、TypeScript/Reactいずれかの2つの言語での5年以上の実装経験・テックリードとしてのアーキテクティング、開発プロセス整備、コード品質維持の経験・開発リーダー5年以上の経験(5人以上のチーム)・Git、CI/CD、DevOpsに関する知識と経験・AWS環境(Lambda、Terraform等)での開発経験・IaC、サーバーレス、コンテナ技術の知識と3年以上の経験・アーキテクチャ設計、テスト手法、DDDの知見と現場経験・課題定義と解決策提示、チームをリードする能力・ビジネス課題解決やプロダクトリリードの経験尚可スキル:・CTOまたはEngineeringManager経験・コーチングスキルまたは同等のライセンス・ScrumMasterの経験または認定・販売・調達・物流の業務知見その他情報:・稼働場所:フルリモート・都道府県:東京都・面談回数:2回(WEB面談) |
業務内容:大規模言語モデル(LLM)やSaaSサービスなどの外部ツールと連携し、一連の業務プロセスを自動化するアプリの開発。新規プロダクト開発チームにおいて、フロントエンド、バックエンド、インフラを含む開発業務を担当。担当工程:フロントエンド、バックエンド、インフラを含む開発業務スキル:・フロントエンド開発スキル(Typescript)・バックエンド開発スキル(Typescript)・インフラスキル稼働場所:リモートと出社の併用開始時期:7月~長期募集人数:2名面談回数:2回備考:・PC貸与有り |
業務内容:新卒エージェント向けの業務システムの開発・保守を担当。エンドユーザーからのissue(チケット)に基づいて調査・実装を行う。開発スタイルはアジャイル。TypeScript(3系)、node.js、Angularを使用して開発を行う。担当工程:基本設計、詳細設計、製造/単体テスト、保守運用スキル:-TypeScript(3系)、node.js、Angular使用での開発経験2年以上-業界経験3年以上のプログラマーレベル-自らコミュニケーションを取る姿勢-Git稼働場所:基本リモート。初日は出社必須。3ヶ月に1回程度、顧客先への出社の可能性あり。その他条件:-外国籍不可-地方在住者不可-45歳以下-貸与PC有り |
業務内容:Webアプリケーションの設計・開発フルリモートで作業可能だが、初日は茨城県への出張が必要担当工程:設計・開発スキル:-Java(SpringBoot)の開発経験-ReactとTypeScriptを併用した開発経験開発環境:-バックエンド:Java(SpringBoot)-フロントエンド:React+TypeScript-DB:PostgreSQL面談:2回(WEB面談可)勤務地:茨城県 |
業務内容:中古車買取/販売自社サイトの機能強化のためのフロントエンド開発。顧客体験を向上させるための追加機能開発が主な業務内容。具体的には以下のtasksを含む:-アプリ、WEB、運営管理システムの開発要件、仕様整理-開発作業の効率化・自動化-ペアプログラミング、モブプログラミング-GoogleAnalytics、firebase設計・構築、BigQueryデータ連携-CI/CDの整備-障害対応-新規技術要素の検証・実装-専門知識の共有、チームコミュニケーション-スクラム開発ルール厳守-インフラ設計・構築-監視設計・構築-運用作業の標準化/自動化スキル:必須スキル:-TypeScript/React/Next.jsでの開発に精通-テストコード設計・作成-自動デプロイ運用経験-tailwindを用いたCSS全体設計-HTMLコーディング-Webサービス運用経験歓迎スキル:-DBテーブル設計・作成-ドキュメント指向DB、KVS型DB利用・運用経験-ServerlessFrameworkの利用経験-GraphQLの利用経験-AWS(Lambda/AppSync/AppRunner)の利用経験-AWSインフラ構築・運用経験その他情報:-業界:流通・小売業-勤務地:東京都-稼働場所:フルリモート-スクラム開発を実施しており、プロダクトオーナー、スクラムマスターを配置-チームによ |
TypeScript/SaaS活用ECサイト構築/東京都/流通・小売業系 - 18日前に公開
業務内容:SaaSを活用したECサイトの構築担当工程:ECサイト構築支援スキル:-TypeScriptの開発経験-Stripe、Shopify、HubSpotのいずれかの知見-不明点などについて自身で調査し進められる能力-Azure開発経験があれば尚可-ECサイトの構築経験があれば尚可その他情報:-稼働場所:東京都-7月からの稼働を想定-就業時間09:00~17:45 |
業務内容:製造業基幹システム刷新(クラウド化)の開発作業。メインフレームまたはサーバ型のレガシーシステムをマイクロサービス化も含めフルクラウド化する。開発手法はスクラム型のアジャイル開発を用いる。スプリント開発(要件定義、設計、開発、テスト、リリース)を行う。担当工程:要件定義、設計、開発、テスト、リリーススキル:・アジャイル開発の実務経験・コンテナアプリケーション開発の実務経験・スクラムに必要なチームコミュニケーション・フロント(React、TypeScript)・バックエンド(SpringBoot、Java)・クラウド基盤(PaaS)AmazonESC・IDE/ツール(VSCode、GitHub)作業期間:2025年7月~2025年9月末(延長の可能性あり)勤務地:東京都その他:・コミュニケーションに問題が無く、自己管理がしっかりできる方・勤怠が安定している方を希望業種:製造業 |
業務内容:ホテル・旅行予約サイトの提携先連携機能の開発PM業務仕様調整プロジェクト管理他部署との打合せ追加開発、テスト、コードレビュー対応担当工程:要件定義〜リリースまでの一連の工程スキル:PM/PLとしての進捗管理経験TypeScript(React.js)での開発経験2年以上toBtoC向けサービス(EC・SaaSなど)の開発経験1年以上上流〜下流工程におけるドキュメント作成経験尚可スキル:PHPでのバックエンド開発経験1年以上AWS/GCP/Azureなどのクラウド利用経験旅行業界での実務経験勤務地:東京都勤務形態:週2出社+週3リモート※応相談その他:PC貸与あり(WindowsまたはMac)GitHub、Qiita、Zenn等の技術アウトプットがあれば提出歓迎実績多数の企業様原則として長期参画を希望される案件業種業界:サービス業(情報・通信・メディア) |
CDPバックエンド開発:Java/AWS/React/フルリモート - 18日前に公開
業務内容:カスタマーデータプラットフォーム(CDP)最適化プロジェクト。AWSEKSクラスタを利用したコンテナプラットフォームのバックエンド開発(リリース済)。一部Reactを使用した画面開発あり。システム全体がAWSサービス上で構築。担当工程:要件定義~運用保守をチームで担当。スクラム開発方式。スキル:<必須スキル>Java(SpringBoot)の開発経験4年以上AWSSDK経験基本設計以降の開発経験<尚可スキル>Reactの経験2年以上スクラム開発の経験JavaSpringWebFluxの開発経験メッセージブローカー/キューの利用経験(Kafka,SQS)Node.js、Typescriptの開発経験コンテナ技術の経験(Docker,Kubernetes)NoSQLの経験(DynamoDB)GraphQLの開発・利用経験稼働場所:フルリモート就業時間:9:00~18:00 |
業務内容:インターネットバンキングのアプリケーションアーキテクトとして、業務システムの全面移行作業を担当。新システムの改善やシステム部門の要件実現のため、アーキテクチャ方式の検討・設計、効率的な仕組み・方法・自動化の検討から実装、検証、導入まで担当。具体例として、アプリ環境のマルチリージョン化や、単一ビルドアセットのSPAアプリをマルチアセット構成に移行するなどの業務を行う。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、検証、導入スキル:・WEBアプリケーション開発(Vue3,TypeScript,Java17,SpringBoot2,Gradle)・クラウド環境(AWS)・コンテナ技術(Kubernetes,Docker)・CI/CD(GitLab,GitLabCIPipeline,ArgoCD)・ネットワーク知識・マイクロサービスアーキテクチャの理解・金融システムの知識必要要件:・全体を俯瞰的に見る能力・能動的に行動できること・WEBアプリケーションの基盤構築経験・CI/CD構築、自動化経験・課題に対して調査・対応方針の検討・報告が1人で行える能力期間:2023年7月から長期勤務形態:週3日出社、週2日リモート勤務時間:10:00~18:30案件の地域:近畿、関東案件の都道府県:大阪府、東京都業種業界:金融・保険業 |
業務内容:基幹システム(販売、物流系)のオンプレからAWSへの再構築案件。アーキテクティングと開発プロセスの整備、コード品質の維持、チームのタスク遂行をリード。アジャイル開発、モブプログラミングを採用。担当工程:アーキテクティング、開発プロセス整備、コード品質管理、チームリーディングスキル:必須:-Java、Python、TypeScript/Reactいずれかの2つの言語で5年以上実装経験(Javaがプラス)-テックリードとしてのアーキテクティングと開発プロセス整備、コード品質維持の経験-5人以上チームの開発リーダー経験5年以上-Git、CI/CDパイプライン、DevOpsの深い知識-AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル相当の専門知識-IaC、サーバーレス、コンテナ技術の知識と3年以上経験-アーキテクティング能力、テスト手法、DDD理解、現場経験-課題定義と解決策をチームに提示し、牽引できる能力-ビジネス課題解決やプロダクトローンチをリードした経験尚可:-CTO経験/エンジニアリングマネージャー経験-コーチングスキル/ライセンス-スクラムマスター経験/認定-販売・調達・物流の業務知見勤務地:東京都(フルリモート)業種:製造業系その他条件:-フルリモート勤務-自前PC使用-関東圏内在住者(長野、静岡も可) |
業務内容:WEBサイトリニューアルプロジェクト-NodeJS(NestJS)、GraphQLを使用した開発-Typescriptでの開発-LAMP環境での一貫した開発(設計~実装~テスト~リリース~保守運用)-リバースエンジニアリング-システムリプレイス、サーバ移行-SQL関連の基本的な知識の活用-自動テストの構築-メンバーサポート-AWSを使用した開発必要スキル:-NodeJS(NestJS)、GraphQL-Typescript歓迎スキル:-LAMP環境での開発経験-リバースエンジニアリング経験-システムリプレイス、サーバ移行経験-SQL関連の基本的な知識-自動テストの構築経験-リーダー経験-AWSでの開発経験勤務地:東京都その他:-リモートワーク中心(初日のみ出社)-少人数チームのため、能動的に動ける方を希望 |
業務内容:ゲーム開発支援システムの開発、運用、保守を担当。具体的には以下の業務を行う:・資料やデータ管理支援アプリの開発・ゲームシナリオ作成支援の開発・翻訳テキスト管理アプリの開発・CI/CDの整備担当工程:開発、運用、保守スキル:必須スキル:・TypeScriptまたはPHPでのWebサービスの開発経験4年以上・ゲームに関連する開発経験・Git、SVNなどの使用経験歓迎スキル:・フルスタックでの開発経験・ReactまたはLaravelでの開発経験・AWSでのインフラ構築経験勤務地:東京都業種業界:情報・通信・メディア |
業務内容:中古車買取/販売の自社サイトにおけるフロントエンド開発。主な業務は以下の通り:-アプリ、WEB、運営管理システムの開発要件、仕様整理-開発作業の効率化・自動化-ペアプログラミング、モブプログラミング-GoogleAnalytics、firebase設計・構築、BigQueryデータ連携-CI/CDの整備-障害対応-新規技術要素の検証・実装-専門知識の共有、仲間とのコミュニケーション-スクラム開発のルール厳守-インフラ設計・構築-監視設計・構築-運用作業の標準化/自動化担当工程:フロントエンド開発スキル:必須:-TypeScript/React/Next.jsでの開発に精通-テストコード設計・作成の経験-自動デプロイ運用経験-tailwindを用いたCSSの全体設計-HTMLコーディング-Webサービスの運用経験尚可:-DBのテーブル設計・作成-ドキュメント指向DB、KVS型DBの利用・運用経験-ServerlessFlameworkの利用経験-GraphQLの利用経験-AWS(Lambda/AppSync/AppRunner)の利用経験-AWSでのインフラ構築、運用経験勤務地:東京都稼働場所:リモート勤務(地方要員可)開発体制:スクラム開発 |
業務内容:カスタマーデータプラットフォーム(CDP)の最適化を行います。AWSEKSクラスタを利用したコンテナプラットフォームのバックエンド開発が主な業務です。一部Reactを使用した画面開発も含まれます。システム全体がAWSサービス上で構築されており、スクラム開発方式で進められます。担当工程:要件定義から運用保守までをチームで担当します。スキル:必須スキル:-Java(SpringBoot)の開発経験4年以上-AWSDocker経験-基本設計以降の開発経験尚可スキル:-スクラム開発の経験-JavaSpringWebFluxの開発経験-メッセージブローカー/キューの利用経験(Kafka,SQS)-Node.js、Typescriptの開発経験-コンテナ技術の経験(Docker,Kubernetes)-NoSQLの経験(DynamoDB)-GraphQLの開発・利用経験その他情報:-稼働場所:フルリモート-面談:WEB2回-業界:情報・通信・メディア |
工事情報管理システム開発:Java/Spring・フロントエンド経験必須/東京都 - 18日前に公開
業務内容:工事情報管理システムの開発プロジェクト担当工程:詳細設計、フロントエンド開発スキル:・Java(Spring)・JavaScript・HTML・CSS・Oracle・詳細設計経験(3年以上)・フロントエンド開発経験(複数画面の開発実績)尚可スキル:・Angular(TypeScript)の経験、知見勤務地:東京都稼働時間:9:00~18:00面談:2回(WEB) |
業務内容:自動車メーカーの車両・運行管理システムの開発を行う。主な業務は以下の通り。-AzureAppServiceを用いたWEBアプリケーションの設計、開発、テスト-以下の機能を実装-リアルタイムの車両位置マッピング-運転日報-運行管理-技術的なサポートや指導-設計、開発、テスト計画/実施-アジャイル開発-経験の浅いプロパーへの技術的サポート・指導担当工程:設計、開発、テストスキル:必要要件:-TypeScript、HTML、CSS、Vue.jsまたはC#、ASP.NET-AzureAppServiceを利用したシステム開発実績-SQLでのデータベースCRUD操作-ドキュメント作成能力尚可要件:-Azureのセキュリティを意識したインフラ設計-ChatGPT、Copilot等の生成AIを用いたコーディング実績-GitHubCopilot利用実績-AntDesign利用実績-メンバー教育経験-レビュー実績その他情報:-業界:製造業系→自動車・輸送機器-場所:東京都-面談回数:2回(WEB面談)-作業時間:9:00-17:30-開始時期:7月-完了予定:12月 |
業務内容:WEBブラウザゲームの運用開発社内独自WEBシステムの運用開発WEBサービスの運用開発WEBサイト制作プランナー・サーバーサイド・インフラなど、様々な関係各所と連携・調整を行いながら従事必要スキル:HTML5、CSS3、JavaScriptもしくはTypeScriptを利用した実務経験3年以上React/Next.js/Vue.js/Nuxt.js/Svelte/SvelteKitいずれかを利用した実務経験2年以上尚可スキル:Webブラウザゲームの開発経験UI/UXの設計経験Astroを利用した開発経験WebGL、WebGL2、WebGPUを活用した開発経験Selenium/Playwrightを利用したテスト自動化の実務経験勤務地:東京都業界:情報・通信・メディアその他:即日または7月から稼働可能複数名の採用Web面接1回 |
人材ビジネス企業:サイト更新・運用/Webエンジニア・デザイナー募集/東京都 - 18日前に公開
業務内容:人材ビジネスを展開している企業でのサイト更新・運用案件。サービスサイトおよびコーポレートサイトの更新作業、広告用LPの制作業務が主な作業内容。コンテンツ作成・修正、要件整理、スケジュール設定、タスク管理、制作対応などが含まれる。担当工程:・サービスサイト、コーポレートサイトの更新作業・広告用LPの制作・コンテンツ作成・修正・要件整理・スケジュール設定・タスク管理・制作対応スキル:【Webエンジニア】・HTML/CSS/JavaScript・TypeScript・WordPress【Webデザイナー】・ワイヤーフレーム作成・デザイン制作・バナー作成・ポートフォリオ必須尚可要件:WordPress利用経験その他:・面談回数:2回・他社への無断展開は不可・デザイナー希望の方はポートフォリオの提出が必須 |
業務内容:建設部材の調達管理に関わる新規システム開発プロジェクトに参画。要件定義から開発、テストまでの工程をフルスタックで対応。既存システムのインシデント発生時には保守・運用対応も実施。担当工程:要件定義、フロントエンド開発(React.js、Next.js)、バックエンド開発(JavaScript、TypeScript、NestJS)、生成AI(LLM)を活用したシステム開発および保守、テスト、既存システムの保守・運用対応必要スキル:・React.jsまたはNext.jsでのフロントエンド開発経験(3年以上)・JavaScriptまたはTypeScriptによるバックエンド開発経験(3年以上)・生成AI(LLM)を活用したシステム開発および保守経験(自立して対応可能な方)尚可スキル:・GraphQLを用いた開発経験・NestJS(Node.jsベース)のバックエンド開発経験・サーバレスアーキテクチャを用いた開発経験・GCP(GoogleCloudPlatform)の利用経験勤務地:東京都業種:建設業備考:・新規開発プロジェクトのため稼働が上がることがあります。対応可能な方歓迎です。 |
業務内容:エネルギーマネジメントサービス企業のシステム再構築プロジェクトにおけるフロントエンド開発。AWSインフラ上でReact.js+remix、Nest.jsを使用したWebシステムの構築を行う。担当工程:実装・テストフェーズスキル:必須:-フロントエンド開発経験3年以上-Reactを使用した設計開発能力-AWS環境での実務経験(EC2、RDS等の基本サービス)歓迎:-remixフレームワークの使用経験-Auth0を使用した開発経験その他:-Typescript、Nest.js、シングルサインオン、サーバレス、Github、Dockerコンテナの知識勤務形態:基本リモートだが、必要に応じて出社対応可能な方稼働期間:2025年7月~ |
業務内容:生成AI・RAGを利用したアプリの保守開発-ReactおよびTypeScriptを使ったフロントエンド開発-ウォーターフォール開発の上流工程(基本設計書、結合テスト仕様書の作成)担当工程:フロントエンド開発、上流工程スキル:必要スキル:-React、TypeScriptでのフロントエンド開発実績-ウォーターフォール開発の上流工程の経験尚可スキル:-Python、Djangoでのバックエンド開発実績-AWS各種サービスの理解と使用経験-生成AI技術(LLM、ベクトルDB、LangChain)の開発実績または知見-サブリーダー、Techリードの経験勤務地:東京都稼働期間:7月から長期勤務形態:週2日テレワーク、週3日出社勤務時間:10:00~18:30募集人数:2名その他:国籍不問 |
業務内容:Salesforceを基幹としたシステムと、Heroku上に構築されたECサイトを連携するWebアプリの新規機能開発および保守運用。API連携、データ連携、Salesforceカスタマイズなど、全体的な設計・実装に関わる業務。具体的には以下の作業を行う:・Salesforce(Apex/Flow/LWC)による開発・Salesforceと外部システム間のAPI連携設計・実装・Heroku×Next.jsを活用したWebアプリ開発・運用・PostgreSQLやHerokuConnectを使ったデータ連携・パフォーマンス改善、障害調査対応必要スキル:・Salesforce(Apex/Flow/LWC)の開発経験・ServiceCloud/SalesCloudの知識・Heroku環境での開発経験・Next.js(SSR含む)での開発経験・Node.jsまたはTypeScriptでのAPI開発経験・PostgreSQLの設計・利用経験・Gitを利用したチーム開発経験・設計書作成やコミュニケーション能力(日本語)歓迎スキル:・Salesforce認定資格(Admin/PlatformDev)・ExperienceCloudの開発経験・OAuthやSSO連携の知識・AWS/Azure等クラウド基盤の理解・GitHubActionsやCI/CD構築経験・パフォーマンスチュ |
給与システム開発:フルスタック/上流~下流工程/React・JS経験必須/東京都 - 19日前に公開
業務内容:給与Webアプリケーション開発において、設計書の作成、結合テスト、単体テストの作成、実装、テスト実施を担当。ウォーターフォール開発で上流から下流まで幅広く携わる。担当工程:設計、実装、テストスキル:-Webアプリケーション開発経験5年以上-ReactまたはNext.jsでのフロントエンドアプリケーション開発経験1年以上-バックエンドアプリケーション開発経験3年以上-JavaScript,またはTypeScriptでのバックエンドアプリケーション開発経験1年以上-外部設計書作成経験-ソースコードのレビュー経験-Jestでの単体テスト作成経験(半年以上)-スクラム開発経験(1年以上)-結合テスト作成経験尚可スキル:-設計書のレビュー経験-Next.js+GraphQLを用いた開発環境の技術選定・設計・構築経験勤務地:東京都(基本リモートワーク)その他:-業務中はZoom常時接続(マイクOFF、カメラはON/OFF自由)-年齢:20代後半~50代前半まで |