VBAの案件
VBA案件のフェーズ

開発・改修案件が最も多くなっています。


VBAの特徴

・Office製品に実行環境が付属されているため、Office以外のソフトウェアの用意や設定が不要です。
・処理の手続きを命令型で記述を行う命令型プログラミングです。同じ命令型プログラミングを採用している言語として、C#やJava、PHPが挙げられます。
・マウス操作やキー操作などによるイベントが発生した際に処理が実行されるイベント駆動型プログラミング方式です。
・コンパイルやリンク作業が不要で、記述したソースコードが1アクションごとに自動的にコンパイルされ、実行はインタープリタとして動作するコンパイル型とインタープリタ型の両方の特性を持っています。
・ワークシート、セル、グラフといったカプセル化されたオブジェクトを作成することができます。
・複数のセルの数値の計算や、セルに入力された中身を訂正するなど、1つ1つのオブジェクトに対して実行命令を出すことができます。
・同じ処理を複数回設定できる繰り返し処理や、条件によって処理を分ける条件分岐を得意としています。


VBA案件の相場

VBA案件の月間単価相場は40万~70万円です。


VBAが採用されている業界/業種

VBAは今や業界・業種の偏りなく、あらゆる企業で活用されていますが、金融・保険業界の案件が多くなっています。また、社内の業務効率化を目指したツール開発の案件や基幹システムへのデータ移行案件が見受けられます。


VBAが採用されている理由

VBAはOffice製品に搭載されている言語で、Windows環境の中で動作をします。WindowsはデスクトップOSとして8割以上のシェアを占めており、Office製品を活用している企業も多いため、他のソフトウェアの準備の必要がないことが理由として挙げられます。また、VBAツールのメリットとして、改修やリリースが比較的スピーディーに行えることも企業に多く採用されるメリットの一つです。


VBAの将来性

働き方改革の推進を受けて、業務の効率化を目指しVBAを活用する企業は増えています。多くの企業で導入済であるOffice製品でツール開発が行えるため、新しいシステムやソフトウェアの導入に対してコストが低いことから、VBA開発者の需要は続くでしょう。また、VBAでのツール開発案件以外にも、プロジェクトマネジメントやサーバ構築案件、RPAの導入支援案件などでもVBAスキルを求める案件が多く見受けられます。VBAスキルを習得することで、エンジニアとしての市場価値を高めることができるでしょう。

新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:VBA

検索結果:1630件
業務内容:金融系のEUCツール開発案件。MicrosoftAccessとExcelを使用したEUC開発。AccessVBAやSQLを用いた開発。基本設計からテストまでを担当。担当工程:基本設計~テストスキル:・AccessVBAの開発経験・SQLでの開発経験・コミュニケーションスキル・市場系の金融業務知識があれば望ましいその他情報:・業種:金融・保険業・勤務地:東京都・勤務形態:リモートワーク併用(週2日出社)・Web会議(Teams/Meet)使用・在宅時はWi-Fi環境が必要・業務用ノートPC貸与あり・長期案件
金額:470,000円/月
業務内容:エネルギー会社向け社内システム支援業務。ExcelVBAでのツール作成業務。既存システムの調査分析から改修テストまで担当。担当工程:既存システムの調査分析、ツール作成、改修テストスキル:ExcelVBA(必須)プロジェクト管理(尚可)能動的に業務を遂行する能力勤務地:大阪府リモート勤務可能業種:エネルギー業界
業務内容:特定健診業務システムのシステム更改プロジェクトにおいて、以下の業務を担当。-WindowsServerのオンプレミスからOCIへのクラウドリフトの設計業務-WindowsServerのオンプレミスからOCIへのクラウドリフトの構築業務-更改後の運用設計作業担当工程:設計、構築、運用設計スキル:必要要件:-クラウド系インフラ構築経験1年以上-運用設計経験1年以上-SQL経験3年以上尚可要件:-パブリッククラウド経験-運用保守経験-データ移行経験-VBA開発経験-JP1経験その他:-面談回数:2回-日本籍のみ-常駐案件勤務地:北海道
金額:510,000円/月
業務内容:ネットワーク製品を販売する会社での営業事務および受発注管理業務。具体的な業務内容は以下の通り:-営業事務-受発注管理担当工程:記載なしスキル:必須スキル:-Excel、Wordの入力業務経験-営業事務、受発注管理などの経験歓迎スキル:-VBA、マクロなどのツール作成スキルその他情報:-勤務地:東京都-期間:即日~中長期-面談回数:1回予定-リモートワーク:なし
金額:310,000円/月
業務内容:官公庁向けのインフラ構築支援。Windows/RHELインフラの設計、構築、テスト。各種ツール作成。担当工程:詳細設計、パラメータ設計、構築、単体試験、結合試験、総合試験スキル:・WindowsServer2022・RHEL9.3・各種ツール作成(シェルスクリプト、powershell、VBAなど)・Windows、RHELの構築経験・能動的に行動できること・全体スケジュールを意識して行動できること・グループリーダーやメンバーとコミュニケーションをとれること尚可スキル:・Windows、RHELの設計経験勤務地:東京都業種業界:公共・社会インフラ
金額:650,000円/月
業務内容:金融機関向けシステム更改の業務推進。課題事項への対応推進、各チームとの試験統制・調整、試験計画書や実施要領等の作成、議事録作成。担当工程:PMO、移行推進、試験推進スキル:・移行推進または試験推進の経験・自ら情報をキャッチして能動的に行動できる能力・他チームとの調整能力、フットワークの良さ・PowerPointでの資料作成スキル・VBAマクロのツール作成(尚可)勤務地:東京都勤務形態:テレワーク併用可(週2回出勤)休日出勤と夜勤あり(計画的に実施)業種:金融・保険業その他:・面談はWEBで1回・外国籍不可
業務内容:業務アプリケーションの運用・保守業務・品質管理や会計システム等の運用/保守・ユーザ対応(調査/質問/依頼/不具合対応)・製品ベンダーとの調整担当工程:運用保守スキル:・アプリ開発現場での運用保守業務経験・C#/VB.net/VBA/T-SQLいずれかの言語経験・ユーザー対応(問い合わせ対応)経験・コミュニケーション能力/柔軟性勤務地:愛知県週3~4日程度リモート業務可能その他:・製造業系の案件・面談回数:2回・就業時間:9:00~17:45
金額:510,000円/月
業務内容:電力会社向けシステム構築・保守(OAシステム刷新)における以下の作業:-エンドユーザのVBAシステムの解析・機能追加など要件定義から参画-将来的にはシステム全体をJavaに移行する予定だが、直近はVBA側の作業がメイン-VBA(既存および新規ツール開発)、Java(オンライン機能の軽微な改修)担当工程:要件定義から参画スキル:必須:-要件定義・分析に対応できる方-Java、VBAのシステム開発経験(上流工程~)※Javaに関しては、類似した言語(C#、Kotlin等)も可その他情報:-業種:公共・社会インフラ(電力)-勤務地:宮城県-勤務形態:オンサイト/リモートのハイブリッド-募集人数:3名(1名からの提案でも可)-案件期間:2025年8月から年内(継続予定)-PCは顧客から貸与
金額:600,000~650,000円/月
業務内容:官公庁のPMO案件として、以下の業務を行います。-プロジェクト管理業務(進捗管理、課題管理、品質管理、議事録、報告書)-成果物資料の作成要領、作業実施要領の整備-VBA、バッチスクリプトでの定型作業の自動化-作業手順や段取りの提案-不明点のヒアリング、調整、提案を行いながら作業を進める担当工程:PMO(標準化、成果物編纂支援)スキル:-プロジェクト管理業務経験-成果物資料作成や作業実施要領の整備経験-VBA、バッチスクリプト等での自動化経験-作業手順や段取りの提案能力-不明点のヒアリング、調整、提案しながら作業を進める能力稼働場所:東京都(現場出社作業)業種業界:公共・社会インフラその他:テレワークの予定はない
金額:510,000~560,000円/月
業務内容:銀行プロジェクトのチーム増員案件。AccessVBAの実装とテスト、SQLServerを使用した開発業務。基本設計を含む開発工程に携わる。担当工程:基本設計、実装、テストスキル:必須:-AccessVBA実装・テスト経験5年以上-SQLServer経験-SE経験、開発経験3年以上尚可:-RPA(UiPath)経験勤務地:東京都業界:金融・保険業→銀行・信託プロジェクト開始時期:2025年8月
金額:600,000円/月
業務内容:汎用COBOLからオープンCOBOL(Net-COBOL)への変換作業変換時の非互換箇所の詳細設計プログラム修正テスト担当工程:詳細設計プログラム修正テストスキル:COBOLの開発経験積極的なコミュニケーション能力能動的に動ける協調性ExcelVBAの経験があれば尚可開発環境:OS:WindowsDBMS:Oracle言語:NetCOBOL、SQL期間:2025年9月~長期勤務時間:9:00~18:00(休憩1時間)稼働場所:東京都(リモート併用)その他:募集人数:5名(SE2名、PG3名)
業務内容:銀行業務で使用中のEUCツール(Access、Excel)について、OSのバージョンアップに伴う改修またはPowerPlatformへの切替を検討。対象のEUCツールが多数存在するため、3カ月間で対応方針の検討を進め、長期の対応計画を作成およびバージョンアップの事前検証を行う。具体的な業務:-EUCツール(Access、Excel)のバージョンアップ対応方針検討-長期の対応計画作成-バージョンアップの事前検証担当工程:要件定義、設計、テストスキル:必須スキル:-MicrosoftOffice製品の操作経験-Excel:関数、マクロ(VBA)、ピボットテーブル、外部データ接続などの理解-Access:テーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロ、VBAの理解-VBA:コードの読解・修正能力-テスト・検証経験-テストケースの作成-不具合の再現・報告・修正確認-ユーザー視点での操作確認-コミュニケーション能力-上記必要スキルの経験が5年以上尚可スキル:-OS、Office製品のバージョンアップ検証経験-PowerPlatformでの開発経験その他:-業界:金融・保険業(銀行・信託)-勤務地:東京都
業務内容:BPOの支援システムの開発業務担当工程:基本設計以降スキル:-Uipath-AccessVBA
業務内容:金融機関向けシステム更改業務推進-課題事項への対応推進、各チームとの試験統制・調整-試験計画書や実施要領等の作成-議事録作成担当工程:-システム更改全般-試験推進-移行推進スキル:必須:-移行推進または試験推進の経験-自発的に行動し、情報収集できる能力-他チームとの調整能力、フットワークの良さ-PowerPointでの資料作成能力-休日出勤、夜勤対応が可能(2~3か月に1~2回程度)歓迎:-VBAマクロのツール作成能力-システム開発経験その他:-勤務地:東京都-テレワーク:併用可能(現状は週2日程度出勤)-業界:金融・保険業-面談:2回(WEB)-就業時間:8:30~17:00
金額:470,000~510,000円/月
業務内容:特定健診業務システムの更改プロジェクト。インフラ・運用設計担当:-WindowsServerのオンプレからOCIへのクラウドリフトの設計・構築業務-更改後の運用設計作業フレームワーク移行開発担当:-StrutsからSpringへのフレームワーク移行開発-JSPからThymeleafへの移行開発担当工程:設計、構築、開発スキル:【必須】インフラ・運用設計担当:-クラウド系インフラ構築経験-運用設計経験-SQL経験フレームワーク移行開発担当:-JAVA(Spring)開発経験-SQL経験【尚可】インフラ・運用設計担当:-運用保守経験-データ移行経験-VBA開発経験-JP1フレームワーク移行開発担当:-Struts-JSP-Thymeleaf-Terasoluna-VBA開発経験その他:-自発的に動ける方-コミュニケーション力がある方-業種:公共・社会インフラ-勤務地:北海道
業務内容:大手飲料メーカーのOA運用チームの一員として、主にMicrosoft系サービス(オンプレミス・クラウド)の運用を担当。約2万人規模のユーザーを対象に、以下の業務を行う。-定常・定型・非定型作業:各種資料作成、検証・本番作業計画、問い合わせ対応など-障害発生時の復旧対応:調査、報告、ベンダーコントロールなど-運用改善:ツールの設計・作成-Microsoft365関連の運用保守業務-ユーザー対応-ドキュメント作成-スクリプト作成・修正(PowerShell、VBA、VBScript)-ActiveDirectoryの運用必要スキル:-Microsoft365関連のスキル(EntraIDやExchangeOnlineでの作業経験)-ユーザー調整スキル-ドキュメント作成スキル-スクリプト作成や修正(PowerShell、VBA、VBScript)-ActiveDirectoryの使用経験勤務地:東京都その他:-業界:食品・飲料-契約期間:随時~長期-面談回数:2回(WEBで実施)-稼働場所:オフィスまたはテレワーク(自宅)
金額:540,000円/月
業務内容:顧客向けの社内システムの運用保守を担当。主な業務は以下の通り:・ヘルプデスク窓口対応・障害対応・サポート進捗管理、月次報告、各種台帳管理・サーバ/クライアント設定作業・技術的アドバイス・支援・PC、業務システム、インフラ環境の保守・定期訪問によるPC再セットアップ、ソフトインストール、サーバ・アプリの月次点検・構築プロジェクトの作業支援担当工程:運用保守必要スキル:・ヘルプデスク経験2年以上(電話対応含む)・クライアントPCの二次対応経験・サーバ運用、障害対応の知見(Tire2以上)-ActiveDirectory、DNS、メール、バックアップ製品、WSUS・セキュリティ製品(FW、AV)の運用経験尚可スキル:・VBA、Shell、Python等による業務効率化の知識・技術指導やナレッジ展開経験・CCNA、LPICLv2以上の資格保有・基本的なネットワークスキル勤務地:東京都業種:情報・通信・メディア
金額:500,000円/月
業務内容:物流事業者の新システム導入支援業務。主な業務は以下の通り。・新システムと既存システム間のIF仕様調整・プロジェクト課題の抽出・管理・解決推進・関係者との調整・コミュニケーション担当工程:システム導入支援スキル:必要要件:・課題調整能力-ステークホルダー間の調整・課題解決力(PMO経験)・自立性-一人で主体的に行動し、判断できる能力・システム導入経験-システム導入プロジェクトの経験・VBA・Access経験-データ処理・管理業務での実務経験尚可要件:・ETL処理の設計・開発経験・物流業界での業務経験勤務地:埼玉県稼働開始時期:2025年8月中旬(調整次第で7月中旬からの前倒し検討可)勤務日:月〜金の週5日勤務業種:流通・小売業
金額:420,000~510,000円/月
業務内容:VBAツールの動作確認作業を行う。担当リーダの指示に従い、IT/STを実施する。担当工程:テストスキル:・VBAでの開発経験・テスト仕様書を元にテストの実施ができること・コミュニケーションスキル・主体的な対応ができること・報/連/相が適切に行えることその他:・作業期間は2025年7月または8月から・面談回数:1回
業務内容:RPA開発支援、生産管理システムの設計・開発、保守運用における複数サブシステムの保守、Webアプリケーション構築、分析装置開発、ローコードツール開発・運用支援、RAG系システムの開発。担当工程:新規開発と保守、設計、実装、テスト、問合せ対応、調査、障害対応、データ補正、修繕改修。スキル:UIPath、PHP、Laravel、Java、C++、Python、PowerPlatform、PowerAutomate、PowerBI、Snowflake、Azure、React、TypeScript、WindowsForm、MFC、.NETFramework、SVN、VBA、JSP、JavaScript、SQL、Spring、ibatis、JUNIT、Shell業種業界:製造業系(半導体・液晶、食品)、公共・社会インフラ(電力)勤務地:大阪府、滋賀県その他条件:・一部案件でリモートワーク可能・コミュニケーション能力重視・長期参画希望・夜間対応や大規模障害時の現地対応が必要な案件あり・年齢制限がある案件あり
業務内容:お客様システム部内のシステム環境整備が主業務。印刷関連システムの詳細設計業務。担当工程:システム運用保守、詳細設計スキル:・障害対応、切り分け、調査経験・TV会議システム管理、ドキュメント作成・E-learningシステムの知識・Windows10から11への移行支援・コミュニケーション力、マナー、向上心・セキュリティ知識(任意)・詳細設計工程経験2年以上・テスト検証(テスト設計)経験(任意)・基本設計工程経験(任意)・VBA(エクセルマクロ)経験(任意)・Windowsコマンドプロンプト(バッチ)経験(任意)・C#でのソース解析および開発経験(任意)業種業界:製造業系勤務地:大阪府その他条件:・長期対応が前提・業務に慣れれば、週3日程度テレワーク可能性あり・製造工程はなし・お客様との直接的な仕様のやり取りが発生する可能性あり
業務内容:銀行業務で使用中のEUCツール(Access、Excel)について、OSのバージョンアップに伴う改修またはPowerPlatformへの移行検討を行う。3カ月間で対応方針の検討、長期対応計画の作成、バージョンアップの事前検証を実施する。担当工程:-対応方針検討-計画作成-事前検証スキル:必須:-MicrosoftOffice製品の操作経験-Excel:関数、マクロ(VBA)、ピボットテーブル、外部データ接続の理解-Access:テーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロ、VBAの理解-VBA:コードの読解・修正能力-テスト・検証経験-テストケース作成-不具合の再現・報告・修正確認-ユーザー視点での操作確認-積極的なコミュニケーション能力尚可:-OS、Office製品のバージョンアップ検証経験-PowerPlatformでの開発経験勤務地:東京都業種:金融・保険業
業務内容:RPAを使った簡単な自動化業務VBAを使ったツール作成システム関連の問い合わせ対応全般担当工程:ヘルプデスク業務自動化ツール開発スキル:プログラミング思考・知見もしくは経験VBAもしくはRPAの経験ホウレンソウ能力勤務地:東京都業種:サービス業稼働形態:フル常駐期間:8月~長期(最低1年以上)面談回数:2回募集人数:1人
金額:370,000~420,000円/月
業務内容:金融系システムのEUC開発プロジェクト。デリバティブ高度化対応のため、様々なフォーマットの指図情報等を統一フォーマットに変換し、DBに格納して後続システムに連携する業務。EUCで実現する方針。基礎検討は概ね実施されているが、ユーザと詳細を協議しながら仕様を詰める必要がある。保守、追加機能開発も含む。担当工程:要件定義、設計、開発、テストスキル:必須:・AccessVBA実装テスト・SEレベル・開発経験3年以上・SQLServer尚可:・RPA(UiPath)業種:金融・保険業勤務地:東京都面談回数:2回(1回の可能性あり)
金額:560,000~590,000円/月
業務内容:銀行向けファイル(csv)を出力しているExcelVBAツールの修正担当工程:基本設計からテストまで必要スキル:-ExcelVBAで設計からテストまでの開発経験-開発現場で基本設計からテストまでの経験稼働期間:7月中旬~10月中旬面談:Web面談2回その他:-金融業界向けのシステム開発-ISO20022対応