新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:Webアプリケーション
検索結果:4646件
| 業務内容:大手地図・地理空間情報サービス企業のカーナビゲーション向け自社ナビアプリの開発を担当。Android(Kotlin、Java)での新規機能実装、地図データを利用したリアルタイムコンテンツ取得・更新、既存機能の保守・改善を行う。担当工程:要件定義、設計、実装、単体テスト、結合テスト、リリース作業までのフルライフサイクルを担当。スキル:必須:Android開発経験5年以上、KotlinまたはJavaでの実装経験、カーナビゲーション関連開発経験3年以上尚可:Webアプリケーション開発経験5年以上稼働場所:東京都(リモート併用、週1回出社)その他:業種:情報・通信・メディア(地図・位置情報サービス)、即日開始可能、長期継続予定 |
| 業務内容:-WebアプリケーションおよびAPIの設計・開発・テスト-OpenIDConnect/OAuth2.0を利用した認証・認可基盤の実装-Kubernetes上でのアプリ実行環境構築・運用-GitHubActions等を用いたCI/CDパイプラインの整備-生成AI/LLM技術の調査・検証・導入担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、デプロイ、運用保守スキル:必須:-Go言語によるWebAPI開発実務経験(3年以上)-クラウド(GCP・AWS・Azureのいずれか)でのインフラ設計・構築・運用経験(3年以上)-Kubernetesの実務利用経験(3年以上)※上記3項目のうち2項目以上の実務経験が必要尚可:-Reactなどを用いたSPA開発経験-GCP(特にGKE、CloudRun、CloudBuild、IAM)実務経験-APIゲートウェイ構築・運用経験-OAuth2.0/OIDCの知識、Keycloak等による認証基盤構築経験-TerraformなどIaCツールによるインフラ管理経験-CI/CDパイプライン構築経験(GitHubActions等)-生成AI(LLM)を活用したアプリ・エージェント開発経験-チームリーダー/テックリード経験稼働場所:フルリモート(必要に応じて機材受け取り等で出社あり)その他:業種:情報・通信・メディア開始 |
| 業務内容:障害福祉向け業務支援サービスのインフラをAWS上で構築・運用・保守します。具体的にはS3、CloudFront、EC2、ALB、RDS等を用いた基盤構築、インフラコスト試算、Ansible・TerraformによるIaC実装、CodeDeploy等のデプロイツール活用、日常的な保守作業を担当します。担当工程:インフラ設計、構築、運用、保守スキル:必須:AWS基盤構築・運用実務3年以上、S3・CloudFront・EC2・ALB・RDSの実務経験、インフラコスト試算・提案経験、AnsibleまたはTerraform等のIaCツール使用経験、CodeDeploy等のデプロイツール使用経験尚可:Webアプリケーション開発経験3年以上、Laravelでの開発経験、GitHubActionsの構築・保守経験稼働場所:福岡県(フルリモート/地方在住可)その他:業種:情報・通信・メディア(障害福祉向けサービス)、リモート勤務可、即日開始相談可 |
| 業務内容:Webアプリケーションの基本設計、構築、テストおよびオフショア開発チームとの連携作業担当工程:基本設計、実装支援、テスト、オフショアチーム調整スキル:必須:PythonまたはJavaScript(Vue.js)またはTypeScriptでの基本設計経験(3年以上)尚可:PostgreSQLによるテーブル構築経験、AWSECS上での運用・デプロイ経験稼働場所:東京都(基本リモート、月に2〜3回程度現場出勤)その他:業種:情報・通信・メディア(デジタル決済プラットフォーム)/開始時期:即日開始可能/外国籍歓迎/年齢上限50代まで |
| 業務内容:認証・認可機構の設計、実装、保守を担当。多機能プリンター管理サービスと連携可能なセキュアな認証・認可機構を構築します。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、運用保守スキル:必須:Webアプリケーション開発経験、クラウド上での開発経験尚可:PostgreSQL、Docker、RESTAPI、JavaScript、Vue.js、Node.js、Azure稼働場所:愛知県(リモート併用、週3日出社、週2日リモート)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:2025年11月期間:長期 |
| 業務内容:-障害福祉向け業務支援サービスのインフラ構築、運用、保守-AWS上での基盤設計・実装・保守全般担当工程:-基盤設計、構築、テスト、運用、保守スキル:必須:-WebアプリケーションのAWS基盤構築・運用経験(3年以上)-S3、CloudFront、EC2、ALB、RDSの実務経験-インフラコスト試算・構成提案の実務経験-IaCツール(Ansible、Terraform等)の利用経験-デプロイツール(CodeDeploy等)の利用経験尚可:-Webアプリケーション開発経験(3年以上)-Laravelを用いた開発経験-GitHubActionsの構築・保守経験稼働場所:フルリモート(地方在住可)その他:-業種:サービス業(情報・通信・メディア)-勤務開始時期:即日または相談可 |
| 業務内容:Webアプリケーションの脆弱性診断全般。Vex等の診断ツールを用いた検査、診断結果の整理・報告、チーム内での情報共有。担当工程:脆弱性スキャン、レポート作成、結果のレビュー・共有。スキル:必須:セキュリティ脆弱性診断の実務経験(Vex等のツール使用経験含む)、Webアプリ診断ツールの操作スキル、コミュニケーション能力尚可:若手歓迎、セキュリティ分野への高い関心稼働場所:東京都(在宅勤務中心)その他:業種:情報・通信・メディア、セキュリティ領域開始時期:2025年10月開始予定 |
| 業務内容:Webアプリケーションに対する脆弱性診断を実施し、診断結果を報告書としてまとめます。Vex等の診断ツールを用いたスキャン、手動テスト、レポート作成が主な業務です。担当工程:診断計画策定、ツール操作によるスキャン、脆弱性検証、結果報告書作成スキル:必須:Vex等の脆弱性診断ツール使用経験、Webアプリ診断経験、コミュニケーション能力尚可:その他脆弱性診断ツールの使用経験稼働場所:東京都(在宅中心)その他:業種:情報・通信・メディア |
| 業務内容:障害福祉向け業務支援サービスのインフラをAWS上に構築し、安定した運用・保守を実施します。担当工程:インフラ設計・構築、運用・保守全般、コスト試算・提案、CI/CDパイプラインの整備スキル:必須:AWS基盤構築・運用経験(3年以上)、S3・CloudFront・EC2・ALB・RDSの実装経験、インフラコスト試算・構成提案実務経験、IaCツール(Ansible、Terraform等)の利用経験、CodeDeploy等のデプロイツール利用経験尚可:Webアプリケーション開発経験(3年以上)、Laravelを用いた開発経験、GitHubActionsの構築・保守経験稼働場所:フルリモート(地方在住可)その他:業種:公共・社会インフラ(障害福祉向け業務支援サービス) |
| 業務内容:PLCから取得したデータを.NETアプリで取り込み、データベースへ登録・処理するシステムの開発。FA系トレーサビリティのIoT領域で、Webアプリケーション(PC要員)も担当します。担当工程:要件定義、設計、PLCプログラム作成、.NETアプリ実装、データベース設計・構築、テスト、保守・運用スキル:必須:PLCプログラム経験(読めるレベル可)、ST言語またはラダー経験、PLCでのデータ処理・通信経験、.NETによるアプリ開発経験、Webアプリケーション開発経験(2年以上)、DBテーブル設計経験、Node‑REDの知見(JavaScript・Node.js経験があると尚良)尚可:高いコミュニケーション力、リモート勤務での柔軟な対応力稼働場所:大阪府(リモート併用)その他:業種は情報・通信・メディアに属するIoT系システム開発。開始時期は随時で長期予定。各ポジション2名程度のチーム編成。国内外出張あり(北米・中国・欧州、通訳あり)。年齢層は20代~30代中心、40代前半まで歓迎。 |
| 業務内容:・Webアプリケーションの脆弱性診断・ネットワーク診断、SOC対応、デジタルフォレンジック、クラウド診断、スマートフォン診断等のオプション業務担当工程:・診断計画策定、実施、レポート作成・必要に応じた対応策提案スキル:必須:・Webアプリケーション脆弱性診断の実務経験(3年以上)・BurpSuite等診断ツールの使用経験尚可:・プロジェクトマネジメント経験・ネットワーク診断経験・スマートフォン診断経験・クラウド診断経験・SOC対応経験・デジタルフォレンジック経験稼働場所:・基本リモート(地方在住可)その他:・業種:情報・通信・メディア(セキュリティ領域)・参画時期:随時可能、長期稼働を想定・勤務形態:フルリモート、PC貸与あり・勤務時間:フレックスタイム等自由 |
| 業務内容:・認証領域の新規開発・既存機能保守・AWS(SQS、DynamoDB、S3、Lambda等)を活用した実装・アジャイル開発プロセスでのチーム参加担当工程:・開発・保守全般スキル:必須:・PHP/LaravelでのWebアプリケーション開発経験(3年以上)・JVM言語(Java、Go、Scala)でのWebアプリケーション開発経験・AWS(SQS、DynamoDB、S3、Lambda等)利用経験・アジャイル開発経験尚可:・Auth0等を用いた認証機能の開発経験・Next.jsでの開発経験・Scalaでの開発経験・Terraformでのリソース管理経験稼働場所:・フルリモート(東京都在住可)その他:・業種:情報・通信・メディア(BtoBサービス)・募集人数:1名 |
| 業務内容:-BtoBプラットフォームのフロントエンド開発(Next.js・TypeScript)-バックエンド開発(Node.js・TypeScript)-チームリーディング/プロジェクトリーダー業務担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリース、運用保守、チームマネジメントスキル:必須:Webアプリケーション開発経験5年以上、TypeScriptでのフロントエンド(Next.js)実装経験、TypeScriptでのバックエンド(Node.js)実装経験、PL・TL・PMいずれかの経験、直近3年の平均勤続年数12ヶ月以上尚可:AWS・GCP等のクラウドインフラ構築経験、テスト自動化経験、自己学習・個人開発経験、AI活用経験稼働場所:東京都リモート併用週2回出社その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談可能、勤務時間:10:00~19:00の間で柔軟に調整、年齢上限45歳、外国籍不可 |
| 業務内容:-GCP/プライベートクラウド環境でのシステム設計・開発・運用-Node.jsによるバックエンドAPIの要件定義・設計・実装・テスト-RubyonRailsによる既存システムの保守・改修-必要に応じてWindows環境での開発・運用担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守・運用スキル:必須:RubyonRailsでの開発経験、Webアプリケーション開発経験、GCPを用いた開発・運用経験、Linux環境での開発経験、Node.jsでのバックエンド開発経験、対人コミュニケーションスキル尚可:Windows環境でのシステム運用経験、フロントエンド開発経験、チームリーダー経験、技術課題に柔軟に対応できる姿勢、主体的に業務を推進できる協働力稼働場所:原則リモート、月1回程度東京オフィスへ出社(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア(法人向けサービス基盤)/開始時期:11月から |
| 業務内容:プロダクトロードマップに基づく優先順位付け、要件定義、機能設計、UI/UXレビュー、API連携設計、ステークホルダー調整、進行管理担当工程:要件定義、機能設計、UI/UX設計レビュー、API連携設計、ステークホルダー調整、進行管理スキル:必須:Webアプリケーションの要件定義・機能設計経験(3年以上)、管理画面・BtoBシステム設計経験、エンジニアとの仕様調整・開発ディレクション経験、アジャイル(スクラム)開発経験尚可:Salesforce/OBIC連携開発経験、販売管理・経理知識、プラットフォーム開発経験、Azure開発・運用経験、SaaS・ライセンス管理知見、SQL・BIツールによるデータ分析、UXデザイン・プロトタイピング経験稼働場所:東京都(基本リモート、必要に応じて出社)その他:情報・通信・メディア業界向け管理システムのプロジェクト、開始時期は2023年11月予定、リモート中心の勤務形態 |
| 業務内容:-SaaSプロダクトの機能改修・不具合対応-バグ修正および既存システムのコード修正・改善-プロダクト理解を深めた上での機能追加・改修担当工程:-実装・テスト(バグ修正、機能追加を含む)スキル:必須:JavaによるWebアプリケーション開発経験4年以上、既存システムの改修・修正経験、VSCode使用経験尚可:Reactによるフロントエンド開発経験、Linux環境での開発経験、人材業界向けシステム開発経験、設計ドキュメント作成経験稼働場所:フルリモート(初日は出社)/東京都在住者対象(関東・関西在住可)その他:業種:サービス業(人材・教育)/長期参画が見込まれるスクラム開発/開始時期:即日着手可能 |
| 業務内容:Java(SpringBoot)を使用した基幹システム(受発注・見積作成・帳票等)のリニューアル開発担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、導入スキル:必須:Java開発経験(1.5年以上)、SpringBoot尚可:Webアプリケーション開発経験、データベース(RDB)知識稼働場所:基本在宅勤務、初回は都内出社、フェーズにより顧客先訪問あり(東京都)その他:業種:公共・社会インフラ(公益社団法人)/開始時期:即日または相談、外国籍不可、顧客訪問時はスーツ着用、髭・明るすぎる髪色NG |
| 業務内容:-大規模OMOソリューションの導入プロジェクトを統括管理(ウォーターフォール開発)-顧客折衝による要件定義、仕様調整、開発優先度決定-外部システムとのAPI連携・データ移行計画・推進-開発チーム・他プロダクトチームのマネジメント・連携調整-顧客ニーズを社内PMM・PdMへフィードバックしプロダクト強化に貢献担当工程:要件定義、設計、開発管理、テスト管理、リリース、運用支援、ステークホルダー調整スキル:必須:EC/SaaSプロダクトのPMまたはPdMとしてのグロース経験(定量的成果実績)、上流工程からのプロジェクト参画経験(事業戦略・企画立案)、大手クライアントとの折衝またはステークホルダーマネジメント経験尚可:Webアプリケーション開発経験、基幹システムの開発・移行経験、事業企画・推進経験稼働場所:東京都(週1〜2回出社)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア(ECプラットフォーム)開始時期:2025年10月開始中長期想定 |
| 業務内容:-商品データの検索性向上およびレコメンデーション機能の企画・開発-基幹業務システムにおける業務生産性向上のための開発全行程-CRM施策のPDCAを回す開発・分析業務担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、コードレビュー、テスト、デプロイ、運用スキル:必須:Webアプリケーション開発経験(10年程度)、RubyonRails実務経験3年以上、自社サービスでのアジャイル開発経験、要件定義以降の経験、設計・コードレビュー経験、技術選定と検証経験尚可:4〜5人規模のチームリーダー経験、TypeScript/Reactによるフロントエンド開発経験、テスト駆動開発・テスト自動化経験、DevOps経験稼働場所:完全フルリモート(初日からリモート可、公共スペースでの作業は不可)その他:週4日~5日程度の稼働相談可、PCは社支給(私用PC不可)、服装自由、応募年齢上限50歳まで、外国籍不可 |
| 業務内容:-新機能や追加サービスのテスト設計・実行・レビュー-仕様レビュー、探索的テストの実施-Autify等を用いたE2Eテスト自動化-開発/QAプロセス全体の改善とアジリティ向上施策-品質指標の策定・測定、欠陥分析、品質改善施策の企画・実行-ナレッジ整備・オンボーディング支援担当工程:テスト計画・設計・実装・実行・レビュー、品質指標策定、プロセス改善スキル:必須:WebアプリケーションのQA実務(4年以上)、テスト計画・設計・実施経験、アジャイル/スクラム開発下でのQA経験、ロジック系テストケース作成・実施、テストデータ作成/投入尚可:Autify等のノーコード自動テストツール利用経験、テストリード・マネジメント経験、非機能テスト・UI/UX・ユーザビリティ知見、開発プロセス改善・品質分析からの提案・実行経験、JSTQB・JCSQE・IVEC等資格稼働場所:東京都(基本リモート、初期数日出社)その他:業種:情報・通信・メディア、サービス業開始時期:2025年10月以降(相談可能)想定人数:1名 |
| 業務内容:・現行クラウド型コンタクトセンターサービスの品質向上に向けた設計書の再整備・海外ベンダーが作成したコードのリバースエンジニアリング、設計書化・設計書(基本設計~テスト)に基づく機能追加開発・保守体制の構築および保守対応担当工程:要件定義・基本設計、詳細設計、実装、テスト、保守スキル:必須:Node.js(JavaScript)でのWebアプリケーション開発経験、ソースコード解析および設計書作成スキル、Linux環境での開発実務経験、実務経験2年以上、50歳未満尚可:OpenResty、Redis、Elasticsearchの使用経験、コール処理に関する知識・経験稼働場所:東京都(在宅併用、週1回程度出社)その他:業種:サービス業/情報・通信・メディア、開始時期は相談可能 |
| 業務内容:OutSystemsで構築されたシステムの改修を担当します。設計書作成から開発までを一貫して実施します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、リリーススキル:必須:OutSystemsでの開発経験(設計書作成から実装まで対応可能)尚可:Webアプリケーション開発の知識、アジャイル開発経験稼働場所:千葉県/在宅勤務可(慣れ次第で週4回程度)その他:業種:情報・通信・メディアプロジェクト期間:2025年10月~11月(継続の可能性あり)開始時期:2025年10月開始予定 |
| 業務内容:Microsoft製品を活用した自社プロダクトのWeb系開発。C#.netによるサーバーサイド実装と、ReactまたはTypescriptを用いたフロントエンド実装を担当。担当工程:要件定義、設計、実装、テスト、デプロイまでの一連の開発工程。スキル:必須:Webアプリケーション開発経験、C#.netでの開発経験、ReactまたはTypescriptでのフロントエンド開発経験尚可:MicrosoftAzure上での開発経験稼働場所:基本在宅勤務。必要に応じて東京都内への出社あり。その他:業種:情報・通信・メディア(自社プロダクト開発)開始時期:相談可能 |
| 業務内容:-バックエンドAPIの開発-業務ロジックの解析-設計・実装・テスト-コードレビュー(クロスレビュー)担当工程:-基本設計-詳細設計-実装-単体テスト・結合テスト-コードレビュースキル:必須:React開発経験2年以上・Java開発経験2年以上・SpringBoot実務経験・基本設計経験尚可:SPA構成のWebアプリケーション開発経験・大規模Webアプリケーション開発経験・既存システムのコードリーディングによる仕様把握経験・チーム開発でのコードレビュー経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2回の出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア/Webシステム開発開始時期:2025年10月または11月開始(募集時期に応じて) |
| 業務内容:-予算配分・支払監理・案件情報管理のWebアプリケーションの設計・実装・テスト-サーバサイドはNode.js、Fastify、Prisma等を使用-フロントはNext.js(TypeScript)+shadcn/ui、TailwindCSS等-設計書作成、技術検証、単体・結合・総合テストの実施担当工程:設計、実装、単体テスト、結合テスト、総合テストスキル:必須:Next.js(TypeScript)での開発経験3年以上、設計・テスト実施経験5年以上尚可:Azureを用いた開発・テスト経験、Node.js・Fastifyでの開発経験、フロントエンド技術(shadcn/ui、TailwindCSS、Jest、ReactTestingLibrary、Playwright、Zod、TanStackQuery、Storybook、MSAL.js)およびバックエンド技術(Prisma、Awilix、@fastify/*系プラグイン、Jest、Supertest、PrismaTestUtils、Zod、pino、dotenv)の実務経験稼働場所:リモート/東京都(週2回出社)その他:官公庁向けシステム開発、政府クラウド基盤上での構築、PC(Windows)貸与あり、開始時期は相談 |