新着案件をメール受信
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:WebLogic
検索結果:228件
OracleDB/OCI経験者向けWebLogic導入リーダー/フルリモート - 27日前に公開
業務内容:-WebLogicなどOracleミドルウェアの導入・設定-OracleHTTPServer、Forms、Reportsの導入-ドキュメント作成、顧客対応-複数チーム(顧客・アプリチーム等)との連携-5名程度のメンバーを統括するリーダー業務担当工程:-設計、構築、テスト、移行支援、運用引継ぎスキル:必須:-OracleDBまたはOCIの実務経験(複数案件)-WebLogicの導入・設定経験-OracleHTTPServer、Forms、Reportsの導入経験-SE以上でのドキュメント作成・顧客対応経験-複数チームとのコミュニケーション能力-チームリーダー経験(5名程度統括)-日本語・英語での読み書きが可能尚可:-OracleDB移行案件経験-ORDSの導入経験-オフショア対応経験-Java、Shell、PL/SQL等のコード読解稼働場所:フルリモート(全国対応、地方在住者も相談可)その他:-業種:情報・通信・メディア(ミドルウェア導入支援)-開始時期:9月〜長期-勤務時間:9:30‑18:30(前後柔軟に調整可能)-募集人数:1名-年齢制限:50代まで可、60代も相談可-外国籍可(日本語ネイティブレベル必須) |
業務内容:損害保険システムのリプレースに伴い、Oracleデータベース、WebLogicアプリケーションサーバ、HULFTデータ転送、JP1ジョブ管理ツールを用いたインフラの設計、構築、テストを実施していただきます。担当工程:要件定義、設計、構築、結合テスト、運用引継ぎスキル:必須:Oracleの設計・構築経験、WebLogicの設計・構築経験、HULFTの設計・構築経験、JP1の設計・構築経験尚可:稼働場所:佐賀県(徒歩4分)または福岡県(徒歩3分)その他:業種:保険(金融・保険業)/勤務時間:9時~18時/募集人数:1名 |
業務内容:-OCIまたはプライベートクラウドへの移行支援(計画・実行、移行先選定補助)-共通サービス基盤の整備(サーバ共通設計・実機提供、監視・セキュリティ等の共通化)-詳細設計、構築、試験担当工程:設計、構築、テスト工程全般スキル:必須:インフラ(クラウドまたはオンプレミス)の基礎知識、サーバ構築または運用経験、IaCやパブリッククラウドへの関心尚可:チームや顧客との調整経験、設計・構築工程の実務経験稼働場所:東京都(リモート併用、週2日程度)その他:業種:情報・通信・メディア(クラウド基盤構築)参画時期:2025年10月から開始募集人数:4名プロジェクト期間:2025年10月~2028年末(基盤設計・構築、クラウド移行)使用技術:Hyper‑V、VMware、Windows、RHEL、OracleLinux、IIS、Apache、Tomcat、WebLogic、SVF、HULFT、Pacemaker、LifeKeeper、BIG‑IPVE、Terraform、Ansible、ServerSpec、OCI各種サービス |
業務内容:-Oracleミドルウェア(WebLogic、OracleHTTPServer、Forms、Reports等)の導入・設定-顧客やアプリケーションチームとの連携・調整-設定手順書・運用ドキュメントの作成・顧客対応担当工程:-設計、構築、導入、テスト、運用支援スキル:必須:-OracleDBまたはOCIの案件経験(複数案件)-WebLogicの導入・設定経験-OracleHTTPServer、Forms、Reportsの導入経験-SE以上の実務経験(ドキュメント作成・顧客対応)-5名程度のチームリーダー経験-複数チームとの調整・コミュニケーション能力-日本語および英語での読み書きが可能なコミュニケーション能力尚可:-OracleDB移行案件経験-ORDSの導入経験-オフショア対応経験-Java、Shell、PL/SQL等のプログラミングコード読解力稼働場所:フルリモート(地方在住者も相談可)その他:-業種:情報・通信・メディア-開始時期:9月から長期(期間未定)-勤務時間:9:30‑18:30(前後柔軟に調整可能)-外国籍可(日本語がネイティブレベル必須)-チーム規模:リーダーとして約5名のメンバーを統括 |
業務内容:-Oracleミドルウェア(WebLogic、OracleHTTPServer、Forms、Reports等)の導入・設定-顧客およびアプリケーションチームとの連携・調整-環境構築に伴うドキュメント作成・顧客対応担当工程:-要件定義から設計、導入、設定、テスト、運用引継ぎまでの全工程スキル:必須:-OracleDBまたはOCIの実務経験(複数案件)-WebLogicの導入・設定経験-OracleHTTPServer、Forms、Reportsの導入経験-SEクラスでのドキュメント作成・顧客対応能力-最低5名規模のチームリーダー経験-日本語(ネイティブ)および英語での読み書き尚可:-OracleDB移行案件経験-ORDSの導入経験-オフショア対応経験-Java、Shell、PL/SQL等のコード読解力稼働場所:フルリモート(地方在住者も相談可)その他:-業種:情報・通信・メディア-勤務時間:9:30‑18:30(前後柔軟に調整可能)-長期プロジェクト(開始時期:9月)-外国籍歓迎(日本語ネイティブ必須)-年齢上限なし、幅広い層が対象 |
業務内容:OracleCloudInfrastructure上で国保系システムを更改し、WebサーバOSをWindowsからOracleLinux8へ移行する。AD連携のためのSamba、DeepSecurity、OS管理Hub設定を行い、性能監視ツールをJP1/PFMからOracleCloudObservabilityandManagement(O&M)へ置き換える。基本設計書、詳細設計書、移行・切替計画書の作成に加え、開発環境構築、単体テスト、結合試験、総合試験支援までを担当する。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、移行、試験計画、単体テスト、結合試験、総合試験、運用設計スキル:必須:・OracleCloudInfrastructure(DVH関連)・OracleLinux8・JP1(AJS)・ActiveDirectory・DeepSecurity・CLUSTERPRO・Apache・WebLogic・OracleCloudObservabilityandManagement・シェル/スクリプト・Exadata(ExaCS)尚可:・PMO経験・JP1関連業務の豊富な実績稼働場所:東京都(オンサイトメイン)その他:業種:官公庁・自治体開始時期:4月より順次スケジュール:4月–6月基本設計・テスト計画、7月–9月詳細設計・移行計画、10月–12月開発環境構 |
業務内容:国保総合システムの基盤最適化プロジェクトに参画し、設計段階から本番環境への実装までを担当します。具体的にはテスト工程の削減とサーバ集約を目的とした調査・解析、スクリプト改修、設計書やマニュアルなどドキュメントの修正を行います。担当工程:基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、ドキュメント整備スキル:必須:・WindowsServer2019を用いたサーバ設計・構築経験4年以上・主体的に作業を遂行できるSEスキル尚可:・OracleLinux7、OracleDatabase/ExaCS、OracleWebLogic19c、Apache2.4の経験・JP1、CLUSTERPRO、SVF、OCIの利用経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体向け)期間:2025年9月~2026年3月(延長の可能性あり)人数:1名(交代枠) |
業務内容:①Webアプリケーションを対象とした脆弱性診断(診断計画策定、ツール実行、報告書作成)②Windows/LinuxサーバのOSとTomcat・WebLogic・IISなど各種ミドルウェアのアップグレード作業(構築、検証含む)③既存人事システムの改善・運用保守(要件定義支援、設計・開発、テスト、問い合わせ対応)④携帯キャリア店舗端末向けWebアプリの改修・新機能開発(要件確認、影響調査、設計〜結合テスト)担当工程:①診断計画立案、ツール設定・実行、脆弱性分析、レポート作成②構築、アップグレード計画策定、実施、動作検証、移行後フォロー③要件定義支援、基本設計、詳細設計、製造、単体・結合テスト、保守運用④要件確認、影響調査、基本設計、詳細設計、製造、結合テストスキル:必須:・Webアプリ脆弱性診断経験(Vex等ツール利用)・Windows/Linuxサーバ構築・運用経験・Tomcat、WebLogic、IISいずれかの導入・設定経験・Javaでの設計・開発経験・日本語でのコミュニケーション能力尚可:・AWSなどクラウド環境での開発・運用経験・Linuxに関する深い知識・API設計、CI/CD、PostgreSQL、Junit、Git(ブランチ/マージ)の利用経験・顧客調整やレビューリードの経験稼働場所:東京都(在宅併用またはほぼ在宅。プロジェクトによ |
業務内容:-Linux上にOracleDatabaseを新規構築し、WebLogicやCC&B・MDM・SOA・PIPなどのOracle製パッケージをインストールおよび設定-帳票ツール(Fibridge、SVF)の設定-整備済み手順書に従った構築作業およびテストの実施-テスト結果や設定情報などの成果物作成担当工程:設計補助、構築、テスト、ドキュメント作成スキル:必須:-サーバ、ミドルウェア、データベースのいずれかで高い専門性を有し主体的に対応できること-報告・連絡・相談を適切に行えるコミュニケーション力尚可:-Linuxサーバ構築経験-OracleDatabaseの構築または障害対応経験-WebLogic、CC&B、MDMなどOracle製品の知識-エネルギー業界(電力・ガス・水道)の業務知識稼働場所:大阪府基本フル出社その他:-業種:電力・ガス・水道-開始時期:9月予定-既存チームへ参画(チーム内3名稼働中)-長期想定 |
業務内容:・WebLogicなど商用APサーバの環境設定・構築・デプロイ、ドメイン作成、コンパイル、Webコンフィグ設定・Webシステムのエラー調査および修正担当工程:環境設計、環境構築、運用保守、障害対応スキル:必須:-WebLogicなど商用有償APサーバ利用経験-デプロイ、ドメイン作成、コンパイル、Webコンフィグ設定の実務経験-Webエラーの調査・対処経験尚可:-Java基盤運用またはパフォーマンスチューニング経験-Linux環境でのサーバ構築経験稼働場所:兵庫県/リモートワーク主体(週1回出社)その他:情報・通信・メディア向けシステム/開始時期:2025年8〜9月予定、終了予定:2025年12月/募集人数:1名/リモート比率高め |
業務内容:OracleCloudInfrastructure(OCI)へのクラウド移行プロジェクトで、WebLogic・OracleHTTPServer・Forms・Reportsなどのミドルウェア導入・設定をリード。顧客および各アプリチームと連携しながら環境構築、移行手順書作成、5名規模チームマネジメントを担当。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、環境構築、テスト、移行、本番リリース、ドキュメント作成、チームリーディングスキル:必須:・WebLogic導入・設定の実務経験・OracleHTTPServer/Forms/Reports導入経験・OCIまたはOracleDBを用いた移行案件経験・5名以上のチームリーダー経験・日本語・英語での読み書きコミュニケーション尚可:・OracleDB移行プロジェクト経験・ORDS導入経験・オフショアチーム連携経験・Java/Shell/PL・SQLのコード読解力稼働場所:全国フルリモート(都道府県不問)その他:業種:情報・通信・メディア期間:2025年9月開始予定、長期参画を想定勤務時間:9:30~18:30(調整可)外国籍可(日本語ネイティブレベル必須)年齢目安:50代まで(60代相談可) |
業務内容:【A】国保総合システムのWindowsServer基盤最適化として、設計から本番環境実装までを担当。サーバ集約やテスト工程削減に伴う構成見直し、スクリプトや各種ドキュメントの修正を行う。【B】ZabbixとJobArrangerforZabbixを用いた監視設計およびジョブ制御。監視設定、ジョブ起動設定、監視結果の分析・チューニング、ドキュメント作成、業務改善提案を実施。【C】損益情報集約クラウドサービスのフルスタック開発。RubyonRailsとReactを用いた詳細設計~実装、React-hooksによるフロントエンド開発、アジャイル(スクラム)環境での機能拡張設計およびチーム開発。要件定義・基本設計にもスキルに応じて参画。担当工程:要件定義/基本設計/詳細設計/実装/テスト/運用保守/監視設計/性能チューニング/ドキュメント作成スキル:必須:・WindowsServerの運用・構築経験・Zabbixによる監視設定および上流工程経験・RubyonRails実務経験2年以上・React.js実務経験2年以上(React-hooks)・Excel/Wordでのドキュメント作成・修正・構成検討から実装まで自走できること・エンジニア経験5年以上尚可:・OracleCloudInfrastructureの知見・JP1Ver12、OracleDB/ExaCS、WebLogi |
業務内容:システム刷新プロジェクトの運用フェーズにおいて、運用計画立案からスクリプト修正、リリース作業、ジョブ・データ移行、データパッチ適用、監視設計・設定、問い合わせ対応、障害調査までを担当。夜勤(月0~2回)および週替わりのシフト勤務あり。担当工程:運用設計、運用改善、リリース、移行、監視設定、保守・サポートスキル:必須:・システム開発または運用経験2~3年以上・Linux操作に支障がないこと・何らかのプログラミング言語経験・SQL(DML・DDL)の理解・Webシステムの基礎知識・セキュリティ意識・コミュニケーションスキル尚可:・bashスクリプト経験・ApacheまたはNginxの運用経験・Tomcat、WildFly、WebLogicいずれかの経験・ジョブスケジューラの利用経験・Zabbix、Elasticsearch、Kibanaの経験稼働場所:東京都(常駐)その他:開始時期:9月予定、期間は翌年3月まで(延長の可能性あり)勤務時間:9:00~18:00または14:00~22:00の週替わり交代制夜勤:月0~2回(19:00~翌12:00)、休日出勤は原則なし外国籍不可 |
業務内容:・国民健康保険総合システム(47都道府県展開)のサーバ基盤最適化・WindowsServer2019を中心としたサーバ統合、性能改善、テスト削減施策の実施・調査・解析、スクリプト修正、設計書および運用マニュアルの更新・本番環境への実装および移行作業担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、本番リリース、運用支援スキル:必須:・WindowsServer2019環境での設計・構築・運用経験・サーバ統合や最適化に関する知識と実務経験尚可:・OCI、OracleLinux7、JP1、OracleDatabase/WebLogic、Apache、CLUSTERPROの利用経験・Excel/Wordを用いた設計書・マニュアル作成スキル稼働場所:東京都内オンサイト勤務(原則常駐)その他:業種:官公庁・自治体開始時期:応相談想定年齢:40歳程度まで外国籍の方は不可 |
業務内容:・WindowsServer2019環境の最適化(テスト工程削減、サーバ集約)・設計〜本番環境実装における調査・解析・対応・バッチ/PowerShellなどスクリプト改修・設計書・マニュアル等ドキュメントの修正・更新担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、実装、テスト支援、運用移行、ドキュメント作成スキル:必須:・WindowsServer2019の設計・構築・運用経験・基盤最適化プロジェクトでの調査・解析・改善経験尚可:・OracleDB/ExaCS、OracleWebLogic19c、Apache2.4、CLUSTERPRO、SVFの知識・経験・JP1(Ver12)の運用経験・OCIなどクラウド基盤の利用経験・40歳以下推奨稼働場所:東京都(原則オンサイト)その他:・開始時期:2025年9月予定(長期)・勤務時間:9:00〜18:00・募集人数:1名・業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)・外国籍不可 |
業務内容:メーカー社内システムの既存Windows/LinuxサーバOSバージョンアップ、およびTomcat・WebLogic・IISなどのミドルウェア再インストールと設定を実施する。アップグレード後の動作検証や移行手順書の作成も担当。担当工程:環境構築/テスト(動作検証)/移行/ドキュメント作成スキル:必須:・Windowsサーバ構築経験・Linuxサーバ構築経験・Tomcat、WebLogic、IISいずれかのインストール経験・日本語でのドキュメント作成およびコミュニケーション尚可:・複数ミドルウェアのバージョンアップ経験・サーバ移行プロジェクトでのリーダー経験稼働場所:東京都(在宅併用の可能性あり)その他:外国籍可/新人不可 |
業務内容:・Windows/LinuxサーバのOSアップグレード・Tomcat、WebLogic、IISなどミドルウェアのインストールおよびバージョンアップ・構築作業に伴う手順書・報告書などのドキュメント作成担当工程:構築、ドキュメント作成スキル:必須:・WindowsおよびLinuxサーバの構築経験・Tomcat、WebLogic、IISいずれかのインストール経験・日本語での読み書きが可能なこと尚可:・OS/ミドルウェアアップグレード案件の経験・複数ミドルウェアが混在する環境での構築経験稼働場所:東京都(在宅併用の可能性あり)その他:開始時期:2025年8月予定新人受け入れ不可外国籍可(日本語要件を満たすこと) |
業務内容:・WindowsServer2019を用いたサーバ設計・構築・クラウド(OCI)およびミドルウェア(OracleDB/ExaCS、WebLogic19c、Apache2.4、JP1Ver12、CLUSTERPRO、SVF等)の調査・設定・サーバ集約およびテスト工程削減に向けた最適化作業・スクリプト修正並びに設計書・マニュアル(Excel/Word)更新・本番環境への実装および運用引継ぎ担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、運用引継ぎスキル:必須:・WindowsServerの設計・構築経験4年以上・主体的に作業を推進できるSEレベルの実務経験尚可:・OracleLinux、OracleDB/ExaCS、WebLogic、JP1、Apache、CLUSTERPRO、SVFいずれかの経験・OCI環境でのシステム構築経験稼働場所:東京都(常駐)その他:官公庁・自治体向け/期間:2025年9月〜2026年3月(延長可能性あり)/勤務時間:9:00〜18:00/募集枠:交代 |
業務内容:Linuxサーバ上にOracleDataBaseを構築し、WebLogic、CC&B、MDM、SOA、PIPなどのミドルウェアをインストール・設定する。帳票ツール(Fibridge、SVF)の環境を用意し、構築後のテストを実施する。手順書は整備済みで、スピードと正確さが求められる。担当工程:設計支援、構築、インストール設定、単体テスト、結合テストスキル:必須:・インフラ領域のいずれかで高い専門性を持ち、新規領域でも自主的に学習・試行できる能力・報告・連絡・相談を密に行えるコミュニケーション力尚可:・Linuxサーバ構築経験・OracleDataBase構築または障害対応経験・WebLogic、CC&B、MDM、SOA等のミドルウェア知識・電力・ガス・水道分野の業務知見稼働場所:大阪府基本フル出社その他:開始時期:9月予定期間:長期チーム体制:既存チームに3名参画中 |
業務内容:OCI上でOracleWebLogic、OracleHTTPServer、Forms、Reportsなどのミドルウェアを導入・設定し、開発・検証・本番環境へのデプロイとパラメータ調整を行います。顧客・アプリ開発・インフラ各チームと連携しながら、5名規模のチームを率いて進捗管理・課題管理を実施し、関連ドキュメントや手順書を整備します。日本語・英語の両言語でのコミュニケーションが発生します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、リリース、運用移行、ドキュメント作成、チームマネジメントスキル:必須:・OracleWebLogicの導入・設定経験・OracleHTTPServer/Forms/Reportsの導入経験・OCIまたはOracleDBを利用した案件経験・5名以上のチームリーダー経験・ドキュメント作成および顧客折衝が一人称で可能・日本語ネイティブレベル、英語での読み書き対応・複数チームと連携したプロジェクト推進経験尚可:・OracleDB移行プロジェクトの経験・ORDS導入経験・オフショアチームとの協業経験・Java、Shell、PL/SQLの読解・改修経験稼働場所:フルリモート(日本国内どこからでも参画可能)その他:開始時期:9月予定、長期継続想定勤務時間:9:30~18:30(前後調整可)募集人数:1名外国籍可(日本 |
業務内容:OCI環境へのクラウド移行プロジェクトで、Oracleミドルウェア(WebLogic、OracleHTTPServer、Forms、Reportsなど)の導入・設定を担当するチームを統括します。顧客やアプリケーション開発チームとの調整、課題管理、進捗管理、ドキュメント作成を行い、5名程度のメンバーへタスクを割り振って技術支援を実施します。担当工程:要件確認/基本設計/詳細設計/環境構築/テスト/移行/運用引継ぎ/課題・進捗管理スキル:必須:OracleDBまたはOCI環境での構築・移行経験/WebLogicの詳細レベルでの導入・設定経験/OracleHTTPServer・Forms・Reportsの導入経験/複数チームとの折衝・調整力/5名以上のチームリーダー経験/日本語および英語での読み書きによるコミュニケーション尚可:OracleDB移行プロジェクト経験/ORDS導入経験/オフショアチームとの協業経験/Java・Shell・PL/SQLのコードリーディングスキル稼働場所:全国(フルリモート)/自宅もしくは任意のリモート環境その他:開始時期9月予定、長期継続前提/勤務時間9:30〜18:30(調整可)/5名規模チームのリーダーポジション/外国籍可(日本語ネイティブレベル必須) |
業務内容:Webアプリケーションを対象とした脆弱性スキャン・診断と改善提案、メーカー向けシステムのOS/ミドルウェア(Windows・Linux、Tomcat/WebLogic/IIS)アップグレード、既存人事システムの改善開発・保守運用、携帯キャリア店舗端末向け契約管理システムの改修開発など、複数プロジェクトを横断した技術支援を実施します。診断結果報告や各種設計・製造、テスト、運用保守、トラブルシューティングまで幅広い工程を担当します。担当工程:脆弱性スキャン、診断結果整理・報告/アップグレード計画策定・実施/要件定義、基本設計、詳細設計、製造、結合テスト/運用保守、問合せ・トラブル対応スキル:必須:・Vexなどを用いたWebアプリ脆弱性診断経験・Windows/Linuxサーバ構築経験・Tomcat、WebLogic、IISのインストール経験・Javaによる設計・開発(基本設計3年以上)・Git運用および顧客調整の実務経験・調査・検証経験・日本語での報告書作成およびコミュニケーション能力尚可:・各種脆弱性診断ツールの利用経験・AWSなどクラウド環境での開発経験・Linuxに関する知見・API設計、CI環境構築、PostgreSQL、JUnit稼働場所:東京都(原則リモート/在宅、月1回程度の出社や一部オンサイト併用の可能性あり)その他:業種:情報・通 |
業務内容:SDPF上で稼働するOracleBPM基盤システムのインフラおよびアプリケーション維持保守を担当します。主な作業はエラーログ解析、SQL発行による障害一次対応、サーバ/DB/ミドルウェア(RedHatEnterpriseLinux、WebLogic、OracleDatabase)の運用管理です。基盤寄りの保守対応を行いながら、必要に応じて顧客との調整や技術的な問い合わせ対応も実施します。担当工程:運用保守、障害解析、性能監視、改善提案スキル:必須:・JavaWebシステムの開発または運用知識・シェルスクリプトの理解・OracleSQLを用いたデータ操作経験・サーバ、DB、ミドルウェアの基本運用知識・TCP/IPネットワークの基礎理解・顧客折衝スキル尚可:・OracleBPMを用いたシステムの開発または保守経験稼働場所:東京都(リモート併用)その他:情報・通信・メディア業界向けシステム基盤開始時期:即日調整可能外国籍不可SDPF環境、WebLogic、OracleDatabase利用 |
業務内容:クレジットカード会社向けシステムの基盤運用・保守を担当します。対象はOracleDatabase/RAC/DataGuard/WebLogicServer環境で、定常運用作業、手順書作成・更新、障害一次~三次対応、障害報告書作成、ベンダーコントロール、エンドユーザー問い合わせ対応、夜間・休日のアラート対応を行います。担当工程:運用・保守、障害対応、ドキュメント作成、ベンダー調整、問い合わせ対応スキル:必須:・OracleDatabase/RAC/DataGuard/WebLogicServerのいずれかで3年以上の構築経験・上記Oracle製品の運用経験・ベンダーへの調査依頼経験・エンドユーザーとの調整経験尚可:・責任感が強くコミュニケーション能力が高い方・積極的に対話できる方稼働場所:東京都(顧客オフィスおよびバックオフィスでの常駐)その他:業種:フィンテック開始時期:9月開始予定(長期)勤務時間:平日9:00〜18:00募集人数:1名 |
業務内容:大手メーカーのサーバ環境でWindows/LinuxOSおよびTomcat・WebLogic・IISなどミドルウェアのバージョンアップを行います。既存環境の調査、設計・構築、アップグレード実施後の動作検証、関連ドキュメント作成までを担当します。担当工程:調査、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、ドキュメント作成スキル:必須:・Windowsサーバ構築経験・Linuxサーバ構築経験・Tomcat、WebLogic、IISいずれかのインストール/設定経験・日本語での読み書き尚可:特になし稼働場所:東京都(在宅併用の可能性あり)その他:業種:製造業系開始時期:2025年08月予定その他条件:新人受け入れ不可、外国籍可 |