VMwareに関する案件では、ネットワークエンジニア・インフラエンジニアとしてアサインされます。具体的には、設計・構築、サーバ更改、インフラ保守、システム基盤の維持保守などの案件があります。設計・構築フェーズから関わって、そのまま運用・保守に移るような長期の案件もあります。
また、まれに未経験者でもOKというようなVMwareのサーバの監視業務なども存在します。
・仮想化製品のスタンダードとして全世界において広く採用されている。
・日本国内でもサーバ仮想化のマーケットシェア、プライベートクラウドではかなり高いシェア率を誇っている。
・幅広いOSをサポートしており、既存システムの移行が容易である。
・仮想化に特化したソフトウェアであるため、一般的な汎用OSの一部として実装・提供されている仮想化よりもセキュリティや管理面でも優れた特性を持っている。
・ソフトウェアが軽量であり、攻撃対象となる領域が小さく、高い安全性を確保することができる。
・基幹系を支える基盤としても利用されている。
・導入しようとしている企業側は、サポート体制の充実なども気にしている。
などの特徴があります。VMware案件自体の数が多いため、インフラエンジニアとしての経験があれば案件に参画できるチャンスがあるものも多いです。
VMware案件の相場としてはおよそ50~70万円(月)程度となっています。一般的に運用・保守案件は、開発案件と比較して単価が低く設定されることが多いのですが、VMwareの案件は比較的高めに設定されているものが多く見られます。
VMwareが採用されている業種/業界VMware が採用されている業界は、eコマース、エネルギー・電力業、エンターテインメント、テクノロジー、メディア・出版、公的機関、医療機関、小売業、教育、旅行・レジャー、製薬、製造業、運輸業、金融サービス、電気通信など多岐に渡っています。
VMwareが採用される理由VMwareは他の製品と比較して軽量であることや、ハードウェアコストの削減、システム展開の迅速化などを考慮し採用されています。また、企業の大きな課題の一つであるデータの損失においても、復元を容易にできるなど企業にとって採用するメリットとなっています。
VMware案件の今後VMwareは国内外問わずとても高いシェア率を誇っています。また、仮想化技術自体が多くの企業で導入されており、需要が高まっています。しかし、社内に仮想化技術を持たない企業も多くあり、そういった企業は外部のエンジニアに依頼することになります。また、事業拡大に動いていくために、社内インフラに関して外部に任せようとする企業も多くなっているため、VMware案件の数は多くなっています。
以上に加え、日本政府が掲げているリモートワークの推進にVMwareが沿っていることもあり、今後も関連する案件は発生し続けることが予想されます。
いつでもキャンセルできます
検索キーワード:vmware
業務内容:-Linux、Windows、VMwareサーバの運用保守-必要に応じたAWS等クラウド業務の実施-夜勤対応(シフト制)担当工程:サーバの運用・保守全般(監視、障害対応、定期メンテナンス等)スキル:必須:サーバ運用保守経験5年以上、Linuxサーバ構築経験1年以上、サーバ運用保守経験3年以上、夜勤対応可能尚可:Linux構築経験稼働場所:神奈川県(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア勤務形態:フルタイム・夜勤シフトあり募集人数:1名案件期間:長期 |
業務内容:-WindowsServerの運用・保守-オンプレミス環境でのハードウェア障害切り分け・現地立会い-顧客との手順書等ドキュメントを用いたやり取り-VMware環境でのサポート担当工程:サーバー運用保守全般、障害切り分け・対応、ドキュメント作成・やり取り、仮想環境の運用保守スキル:必須:WindowsServerの構築経験、WindowsServerの運用経験(3年以上、監視レベルは不可)、ハードウェア障害対応経験尚可:サーバー構築経験、VMwareまたはHyper‑V等の仮想環境の運用保守経験稼働場所:東京都(リモート併用、必要に応じて出社・現地訪問あり)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月開始、長期案件 |
業務内容:Linuxサーバ構築、VMware仮想化基盤構築、OracleDatabase設計・導入支援担当工程:設計、構築、導入支援スキル:必須:Linux実務経験、VMware実務経験、OracleDatabase実務経験尚可:なし稼働場所:神奈川県・愛知県、リモート勤務可その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:2025年10月01日、募集人数:1名 |
業務内容:-構築手順書の作成-VMware(vSphere、ESXi、vCenter)環境の構築・設定-試験項目の作成および実施-各種ドキュメント作成、打合せ、報告書作成担当工程:要件定義から設計、構築、テスト、納品までの全工程を担当(特に構築手順書作成・環境構築・試験実施)スキル:必須:VMware製品(vSphere、ESXi、vCenter)の構築経験、コミュニケーションスキル尚可:VMware製品更改経験、WebSAMvDCAutomation利用経験、Hinemos・ZABBIX等の監視ツール利用経験稼働場所:フルリモート(PC設定・受取が必要な場合は東京で対応可)その他:業種:情報・通信・メディアインフラ構築案件開始時期:即日または相談可能 |
業務内容:-仮想基盤(VMware)およびLinux環境の構築-ネットワーク基礎知識を活かしたインフラ全般の対応担当工程:構築・運用(交代枠)スキル:必須:仮想基盤(VMware)・Linux構築経験(2〜3年)、ネットワークの基本的な知識・経験尚可:リーダー経験、方策設計からの経験稼働場所:東京都千代田区市ヶ谷(常駐)その他:業種:サービス業(情報・通信・メディア領域)開始時期:相談可能交代枠での勤務となりますコミュニケーション能力が高い方歓迎 |
業務内容:-OpenShiftVirtualization環境における基盤の設計、構築、保守-VMwareからOpenShiftへの移行検証-システム要件に基づく構成設計および課題対応担当工程:要件定義、設計、構築、テスト、保守運用スキル:必須:OpenShiftの設計・構築・検証実務経験、VMware仮想環境の知識、システム全体のトラブルシュート経験尚可:Kubernetes環境構築経験、製造業エンジニアとしての実務経験(3年以上)、仮想環境に関する深い知見・ダイナミックルーティングの知識稼働場所:東京都飯田橋(リモート併用)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:相談可能 |
業務内容:-ITAP基盤、社内CF基盤、UC/SC基盤、SIEM基盤、PVC基盤、グループ統合基盤の運用・保守-バージョンアップ対応、ホスティング業務全般-パッチ適用・アップデート検証、手順書作成による運用改善-クラウド環境への移行支援、ドキュメント整備・更新、運用手順書作成担当工程:-基盤の運用・保守-バージョンアップ実施-クラウド移行支援-手順書作成・運用改善スキル:必須:インフラ運用実務経験3年以上、サーバ・ネットワーク・ストレージの保守経験尚可:VMware、KVM、Hyper‑V等の仮想化技術運用経験、Linux/WindowsServerの運用経験、TCP/IP、DNS、HTTP/HTTPS等のネットワーク知識とトラブルシューティング能力稼働場所:大阪府(現地作業)その他:業種:情報・通信・メディア、チーム規模は若手中心の6名、プロジェクト内でのキャリアアップが可能 |
業務内容:次期検索系システム向けの要件整理・設計を実施します。ハード・ソフトリソース、設備環境、業務要件の要件確定と要件整理書(設計書)の作成、顧客との合意形成や前提条件調整を担当します。担当工程:要件定義、上流設計、インフラ基盤設計(運用設計を含む)スキル:必須:インフラ基盤系の設計経験(上流工程または運用設計)、10台以上のサーバ保守・稼働維持経験(5年以上)、UNIX利用経験、積極性とコミュニケーション能力尚可:プロジェクト管理・支援業務経験、課題調査能力、以下のいずれかの設計・構築経験(VMwarevSphere、HA/Pacemaker、uCosminexus/Jetty、RabbitMQ、HiRDB/PostgreSQL、ApacheSolr、JP1/IMManager/Zabbix、JP1/AJSManager/SOS‑Jobscheduler、NetBackup)稼働場所:東京都内在宅併用、週2〜3回出社(リモート勤務あり)その他:公共・社会インフラ(官公庁システム)案件、開始時期は2025年10月から2026年3月までの期間限定ですが、以降の調達検証・システム導入・運用保守へ長期継続が見込まれます。対象は中堅エンジニア(経験5〜10年)で、外国籍の方は応募不可です。 |
業務内容:・Systemwalker、Tivoli、ZABBIX、SKYSEA等を用いたシステム監視・PRIMERGYサーバ、ETERNUSストレージ、McAfee等の機材管理・エスカレーション、調整、報告、メール・電話対応、ドキュメント作成・ハード・ソフト障害対応および定期保守支援担当工程:・監視・運用保守全般(サーバ・ストレージ・セキュリティ機器)スキル:必須:・運用保守経験3年以上・WindowsServerおよびRedhatEnterpriseLinuxの基礎知識・高いコミュニケーション力と能動的に動く姿勢尚可:・富士通製品(サーバ・ストレージ・ネットワーク・ミドルウェア)に関する知識・VMware等仮想環境の経験・Ciscoまたは富士通製スイッチの取扱い経験・SystemwalkerCentricManagerまたはZABBIXの運用経験稼働場所:東京都(リモートなし)その他:・公共セクター向けシステムの長期運用保守案件・24時間365日のシフト勤務(勤務時間帯は相談可能)・長期参画が可能な方を歓迎 |
業務内容:-VMware環境でのサーバ構築-VMwareHorizonを用いたVDIマシンの構築・運用保守-VM/ストレージ(3PAR、Primera、XIV)のパフォーマンス情報収集・分析-インフラ基盤障害時のベンダーコントロール担当工程:要件定義、設計、構築、運用保守、障害対応スキル:必須:VMware(vSphereClient)による仮想マシン構築・リソース変更経験、VMwareHorizonの運用経験、Linux・Windowsのコマンド操作スキル、3PAR・Primera・XIV等ストレージ情報の収集経験尚可:インフラ全般(仮想・物理・ストレージ・SAN・サーバ)のアーキテクト理解、課題・事象のドキュメント作成能力、Excelマクロ等を用いたデータ収集・分析スキル、リーダー経験稼働場所:東京都(テレワークあり、週2回程度)その他:業種:情報・通信・メディア、IaaSサービスの運用保守開始時期:2025年10月開始(長期想定)勤務形態:平常日勤帯での業務、夜間・休日のメンテナンスや対応あり |
業務内容:-官公庁系次期システムの設計・構築・運用保守-WindowsServer2022とVMware環境の要件定義、基本設計、移行設計、実装・移行-SQLServer2022、Oracle23aiの構築・設定・運用支援-PowerShell、バッチ、VBA等による自動化・改修担当工程:要件定義、基本設計、移行設計、実装、テスト、運用保守スキル:必須:WindowsServer2022の設計・構築・移行経験(1年以上)、SQLServer2022、Oracle23aiの知識、PowerShell・バッチ・VBA等のスクリプト実装経験、DBA相当の知識、関係者との能動的コミュニケーション尚可:コールセンターシステム関連経験、VMwareの設計・移行方式・クラスタ構成設計経験、ジョブネット設計経験稼働場所:東京都(在宅勤務週1回、全局展開時は出張あり)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁・自治体)/プロジェクト開始時期:2025年10月開始、2026年9月頃までの予定 |
業務内容:-OS(RHEL)およびミドルウェア(SQLServer)の維持保守-障害対応および稼働状況報告書の作成-年2回のOS・DBアップデートリリース-性能調査・チューニング・改善-基盤更改案件(数年周期)の対応-新規導入案件支援-シェルスクリプト等を用いたツール開発担当工程:保守運用全般、障害対応、パフォーマンス調査・改善、アップデート作業、基盤更改対応、ツール開発スキル:必須:RHELの保守・運用経験、SQLServerの運用・性能・ログ調査経験、シェルスクリプトによる開発経験尚可:ネットワーク全般の知識、監視ソフトウェア(eXsenju等)の知識、VMwareESXi等の仮想化・クラウド基盤知識、OracleCloud/OCIへの移行経験稼働場所:神奈川県みなとみらいエリア(客先常駐)その他:業種:金融・保険業(銀行・信託)/資産運用・信託銀行向けバックオフィスシステム休日出勤:2か月に1度程度(サービス提供時間外のリリース作業) |
業務内容:-現行オンプレミスのOAシステムをM365等のクラウドサービスへ置換える提案・設計支援-IaaS(クラウド)設計、ネットワーク・セキュリティ設計、サービス設計、端末設計-サーバ領域の検証、詳細設計、構築(ハイパーコンバージドインフラ等)担当工程:-提案活動および要件定義-サーバ設計・詳細設計-構築・検証スキル:必須:Nutanix等のハイパーコンバージドインフラ設計経験(またはKVM・Hyper‑V等)、WindowsServerの運用・設計経験、Linuxの運用・設計経験、ストレージベンダーへの問い合わせ対応ができること、対面での常駐勤務が可能な方尚可:VMwarevSANの知見、Nutanix実装経験稼働場所:東京都内常駐勤務その他:業種:情報・通信・メディア、長期案件想定 |
業務内容:データセンターにおけるサーバー(Linux、Windows、VMware)の運用保守、トラブル対応、週1回程度の夜勤対応を実施します。担当工程:サーバーの監視・運用、障害対応、VMware管理、夜間作業スキル:必須:サーバー運用保守経験3年以上、Linux、Windowsサーバー、VMwareの実務経験、単独でのトラブルシューティングが可能な方、夜勤対応可能(週1回程度)尚可:Linux環境構築経験稼働場所:神奈川県(リモート併用)その他:業種は情報・通信・メディア(データセンター運用)に該当し、長期募集です。開始時期は相談に応じます。 |
業務内容:インフラ環境の設計、構築、テストを実施担当工程:設計(基本設計以降)・構築・テストスキル:必須:VMwareを用いた構築経験、基本設計以降の実務経験尚可:なし稼働場所:東京都(田町)に出社/テスト実施時は埼玉県へ出社(リモート勤務はなし)その他:業種:公共・社会インフラ(官公庁)/開始時期:2025年10月開始/期間:長期/募集人数:1名 |
業務内容:-サーバ・ネットワークの設計書作成-Windows・Linuxサーバ構築-FortiGate・D-Link・YAMAHA機器を使用したネットワーク構築-VMware・NUTANIXによる仮想基盤構築-CLIでのコンフィグ作成・設定-テスト実施および現地作業担当工程:設計、構築、テスト、運用支援スキル:必須:設計書作成経験、Windows/Linuxサーバ構築経験、FortiGate/D-Link/YAMAHA等を用いたネットワーク構築経験、VMwareまたはNUTANIXによる仮想基盤構築経験、CLIでの設定作業経験、自走して業務を進められる姿勢尚可:AWS・Azure等クラウド環境の構築・運用経験稼働場所:福岡県(常駐)※リモート不可その他:業種:情報・通信・メディア、常駐作業中心、出張・夜間・休日対応が発生する可能性あり |
業務内容:-DB移行-ファイル移行-VMware環境構築-アプリケーション環境構築-基本設計からの対応担当工程:-基本設計-詳細設計-実装-テスト-移行作業-環境構築スキル:必須:DB移行の実務経験、VMware環境構築経験、基本設計から対応可能なスキル尚可:移行ツール開発経験、Oracle関連知識・経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:相談外国籍可(日本語必須)年齢:50歳程度まで |
業務内容:-DB移行-ファイル移行-VMware環境構築-アプリケーション環境構築-基本設計からの参画担当工程:-基本設計-詳細設計-環境構築-移行作業-テスト・導入支援スキル:必須:DB移行の実務経験、VMware環境構築経験、基本設計対応可能なスキル尚可:移行ツール開発経験、Oracleに関する知識・経験稼働場所:東京都(常駐)その他:業種:情報・通信・メディア、開始時期:即日開始可能、募集人数:1〜2名、年齢上限:50歳まで、外国籍可(日本語必須) |
業務内容:-設計資料のリバイス-顧客向け資料作成・提案-インシデント管理-変更管理・問題管理-L2メンバーのフォローアップ担当工程:設計資料の修正・作成、運用保守(インシデント・変更・問題管理)およびサポートメンバーへのフォロースキル:必須:VMware、Hyper‑Vなどの仮想化基盤の運用経験、オンプレミス・クラウドサーバーの設定・変更経験、アカウント管理経験尚可:特になし稼働場所:大阪府(住吉)※基本在宅、柔軟に対応可その他:業種:情報・通信・メディア/募集人数:2名/対象年齢:50代まで/緊急対応可能な方歓迎/勤務時間はフレックスタイム制等、詳細は相談 |
業務内容:Azure基盤の設計・構築を担当。オンプレミスVMware環境からのクラウドリフト、IaaS環境の構築、ExpressRouteの設計・接続設定、クラウド間接続設定等を実施。担当工程:基本設計、詳細設計、構築、接続設定、リフト作業、テスト・検証。スキル:必須:基本設計以上の経験、Azureでのクラウドリフト経験、AzureExpressRoute設計経験、ネットワーク知識、リーダー職の場合はリーダー経験。尚可:他クラウド(AWS/GCP等)経験、各種基盤構築経験、セット提案経験。稼働場所:基本テレワーク。プロジェクトにより必要に応じて東京都内拠点へ出社。その他:業種:情報・通信・メディア(サービス業)開始時期:即日または10月開始、期間は調整中。募集人数:リーダー1名、メンバー4名。 |
業務内容:-製品仕様に関する技術QAサポート-予防保守情報(日本語KB、製品ライフサイクル、セキュリティアドバイザリ、パッチ・リリース情報)の提供-月次会議での技術QAサマリーレポート作成・ディスカッション担当工程:-技術問い合わせ対応-QAサポート-レポート作成スキル:必須:VMware関連技術経験(ハイレベルまたはミドルレベル、5〜10年程度)、システムインフラ基盤(サーバ、ストレージ、ネットワーク)に関する基本知識、コミュニケーション力・ネゴシエーション・プレゼンテーション経験尚可:ベンダーのプロフェッショナルサービス・製品サポート・SIerでのプロジェクトSE経験(3年以上)、英語の読み書き稼働場所:常駐(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア、休日:土日・祝祭日・顧客規定休日、外国籍不可 |
業務内容:-VMware製品の技術的問い合わせ対応および製品仕様に関するQAサポート-日本語KB、製品ライフサイクル、セキュリティアドバイザリ、パッチ・リリース情報等の予防保守情報提供-月次会議におけるサマリーレポート作成とディスカッション担当工程:-技術サポート全般(問い合わせ対応、情報提供、レポート作成)スキル:必須:VMware関連技術の実務経験(5年以上)、システムインフラ基盤(サーバー・ストレージ・ネットワーク)に関する基本知識、コミュニケーション能力、プレゼンテーション経験尚可:ベンダーのプロフェッショナルサービスやSIerでのプロジェクトSE経験(3年以上)、英語の読み書きスキル、ネットワークスペシャリスト資格(CCNP以上)またはVCF・vSphere・vSAN・NSX等の実務経験稼働場所:リモート(有明オフィス想定)または顧客先サイト(東京都)その他:業種:情報・通信・メディア、長期勤務歓迎、即日参画可能、勤務時間は標準的な業務時間帯 |
業務内容:-VMwareの設計・構築-ストレージの設計・構築-ネットワーク(VRA設定変更・VLAN追加)設計-既存環境との互換性確認-環境構築および各種試験実施-関連ドキュメント作成-インシデント対応(夜間コール対応含む)担当工程:設計、構築、テスト、ドキュメント作成、保守・運用、インシデント対応スキル:必須:VMware構築経験、コミュニケーション能力尚可:VMware設計経験、ストレージ設計・構築経験、IBMCloud構築経験稼働場所:東京都・国際展示場、テレワーク(ハイブリッド勤務)その他:業種:金融・保険業(カード会社)開始時期:相談 |
業務内容:-IBMCloud上でのVRA追加構築-既存環境の設定変更(VMware・ストレージ・ネットワーク)-VMware、ストレージ、ネットワークの設計・構築-環境間の互換性確認および各種試験実施-関連ドキュメント作成-インシデント対応(夜間コール、月平均5件)担当工程:設計、構築、試験、ドキュメント作成、保守運用スキル:必須:VMware構築経験、能動的なコミュニケーション能力尚可:VMware設計経験、ストレージ設計・構築経験、IBMCloud構築経験稼働場所:東京都、リモート併用(初月は出社、その後ローテーションでリモート)その他:業種:金融・保険業(カード会社)開始時期:相談 |
業務内容:-物理・仮想サーバ、ネットワーク装置等の更改-WindowsServer2019への統一、ミドルウェア対応-構築・テスト・移行作業-ベンダー調整・折衝担当工程:-設計・構築・テスト・移行・ベンダー調整スキル:必須:WindowsServer構築・移行経験、Vmware、ActiveDirectory、WSUS、L2スイッチ、UPS等の更改経験、ベンダー調整経験尚可:関連チームやベンダーとの折衝経験稼働場所:神奈川県・埼玉県(現地作業)その他:業種:公共システム(自治体基盤)募集人数:1名開始時期:未定 |