支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


現在のIT人材の人数と不足数

急激なIT分野の普及により人材不足が叫ばれているIT業界ですが、今後さらに深刻な人材不足が予想されています。2018年に経済産業省が発表したデータによると、2018年時点ですでに22万人のIT人材が不足している状態です。

IT人材は大きく分けて2つに分類され、同じIT業界の中でも需給ギャップが生じています。目覚ましい進化を遂げているAIやIoTなどの先端技術に携わる「先端IT人材」は、2030年には約38万人の不足が予測される一方でシステム開発や保守を行う「従来型IT人材」は、2030年には21万人の余剰が生まれるとされています。

なぜIT人材は不足しているのか

需要が高い業界のはずなのに、なぜIT人材は不足しているのでしょうか。ここで考えられるIT人材の不足理由を4つご紹介します。

  • IT業界の急激な成長
  • 技術の変化速度が速い
  • 少子高齢化
  • 難しいイメージ

IT業界の急激な成長

IT人材不足の原因の一つは、IT業界の急激な発展です。利用している人が多いSNSやWEBアプリの他に、最近では家電や車でもITが利用されています。
IT企業以外にもIT技術の導入し始めた企業が爆発的に増えたため、IT人材の不足に繋がってしまったと考えられます。

急速する技術の発展

急激なIT技術の発展に、IT人材のスキルが追いついていない点も1つの原因でしょう。IT業界は日々発展しており、最先端の技術や知識を身につけても、すぐに新しい技術が誕生するためキリがありません。
そのためIT人材のスキルと企業の需要にアンマッチが発生し、結果として人材不足になっていると考えられています。

少子高齢化

日本が抱えている課題の一つでもある少子高齢化で社会全体が人手不足と言われている中、急激にIT需要が伸びたためにIT人材も不足してしまいました。
これからIT業界へ就職する人数よりも高齢で退職する人数の方が上回ると予測されるため、今後益々IT人材不足は加速するでしょう。

難しいイメージ

IT人材にはネガティブなイメージがついていることが多く、未経験者が就職するには難しいと感じる人も多いでしょう。最近ではIT需要の高まりからあまりの多忙さに、「帰れない・厳しい・きつい」と言われるようになりました。

今後IT人材として働いていくには

需要が高いIT業界ですが、より求められるIT人材として身につけておくといいポイントを5つ紹介します。

  • 先端IT技術を学ぶ
  • 特に人材が不足している分野を狙う
  • 英語を学んでおく
  • ITスキル以外のスキルも鍛える
  • 常に学ぶ意欲

先端IT技術を学ぶ

先端IT技術が取り扱える人材の需要が高いです。先端IT技術とは主に次の4つを指します。

  • ビッグデータ
  • AI(人工知能)
  • IoT
  • ロボット

ビッグデータ

近年ユーザーの検索履歴やSNSへの書き込みなど、インターネットにある膨大なデータはさまざまな分野で活用されています。ビッグデータはユーザーのつぶやきや行動パターンを元に、適した広告の表示や売り場の陳列を効率化するなど、ビジネスに活用が可能です。
取り扱うためにはPythonやR言語のようなプログラミング言語、統計手法、機械学習などのスキルが必要になるでしょう。

AI(人工知能)

AIは言語能力や経験からの学習、推論といった、人間が行う知的な作業・思考ができる人工システムで、どの業界でも活躍が期待されている技術です。

例えば物流業界でAIを活用すると、商品の在庫状況を分析して、必要な仕入れ数や店舗への配送を提案ができます。iPhoneユーザーお馴染みのSiriも、AIの音声認識を使った例の一つです。
AIは数学の基礎やPython知識など、機械学習における基本的な知識が必要になります。

IoT

IoTはインターネットを活用して、モノの遠隔操作やモニタリングとさまざまな活用方法があり、スマートスピーカーや自動車などに搭載され、近年生活には欠かせなくなっています。

IoTを取り扱うためには、デバイスやセンサーといった、制御プログラムの実装やIoTシステムの基礎知識が必要です。またインターネットを活用するため、ネットワークやクラウドの知識も身につけておくといいでしょう。

ロボット

ルンバなど今では身近に感じるロボット技術は、細かい作業や仕事を人間の代わりにしてくれる技術です。一時期ロボットが人間の仕事を奪うニュースが話題になったため、ご存知の方も多いでしょう。
定型業務はロボットに任せて、人間はより生産的な作業を行えるためさまざまな分野で需要が高まっています。ロボットは基本的にどの言語でも開発できますが、学びやすいC言語やC++から身につけることがおすすめです。

特に人材が不足している分野を狙う

IT人材の中でも不足しがちな分野は偏っており、未経験者でも働けるチャンスがあります。ここで今後特にIT人材が不足するであろう分野についてご紹介します。

  • 先端IT
  • 情報セキュリティ
  • クラウドコンピューター

先端IT

先程もご紹介しましたが、AIやIoTなどの先端ITを扱える人材は需要が高いです。特にビッグデータやAI分野においては、取り扱えるIT人材が現状でも1.5万人程度不足しています。今後更に発展していく分野のため、実務未経験でも企業から求められる可能性があります。
先端ITは海外でも大変需要が高い分野のため、国内だけではなく海外で活躍したい方にもおすすめです。

情報セキュリティ

個人情報など繊細な情報のやり取りが増えているため、情報セキュリティもIT人材が不足している分野の一つです。電子決済サービスを導入した企業が不正アクセスの被害に遭い、すぐサービス廃止した事件も記憶に新しいのではないでしょうか。
情報漏えいは、企業としての信頼の失墜や損害賠償の発生、顧客離れなど企業の存続に関わります。悪質なサイバー攻撃も日々進化しているため、より高度なセキュリティ対策が必要になります。

そのような背景があり幅広く強固なセキュリティが取り扱えるIT人材は、どの業界からも需要があるでしょう。

クラウド

AWSなどクラウドサービスを導入する企業が増加傾向にあり、クラウドを取り扱えるIT人材の需要が高まっています。クラウドとはネットワーク上にあるサーバーを利用できるサービスで、自社でサーバーを建てずに済むためコスト削減が可能です。クラウドサービスを提供している企業から、必要なリソース分だけをレンタルすればいいため多くの企業が導入しています。

既存サービスのクラウドへの移管や新規サービスの立ち上げなど、クラウド関連の知識は身につけておいて損はありません。ネットワーク構築や保守・運用経験を活かせるため、現在インフラエンジニアとして活躍している方の転向先としてもおすすめです。

英語を学んでおく

IT人材として働きたいのであれば、英語は学んでおいて損はないでしょう。基本的にプログラミングは英語をベースとして作られているため、英語力があればコードの読み書きがしやすくなります。エラー文を検索した際にも英語で説明されていることが多いため、デバッグも楽になるでしょう。

また海外企業とやりとりするケースが増えており、海外勤務や出張ができる人材は大変重宝されます。
英語スキルがあるだけでも選択肢が広がるため、毎日少しずつ勉強しておきましょう。

ITスキル以外のスキルも鍛える

IT人材として働く場合、ITのスキルだけでは業務を円滑に進められません。より求められる人材になるために磨いておきたい4つのスキルをご紹介します。

  • コミュニケーションスキル
  • マネジメントスキル
  • スケジュール管理スキル
  • プレゼンテーションスキル

コミュニケーションスキル

プロジェクトメンバーとのミーティングや顧客への提案など、コミュニケーションは重要なスキルです。コミュニケーションが苦手な方は、IT人材向けに行われているコミュニケーション講座を受けてみるといいでしょう。基本的な進捗の報連相の仕方や顧客への仕様提案方法など、直接やりとりしながら学べるため身につきやすいです。

マネジメントスキル

ある程度の経験を積むと、プロジェクトのマネジメントを頼まれる場合があります。マネジメントには予算や人材の調整、スケジュールなどプロジェクトを運営していく知識とスキルが必要です。
実際に運営経験がないと身につかないため少々難易度が高いスキルですが、身につけておけばアピールポイントになります。

スケジュール管理スキル

日々多くのプロジェクトが誕生しているIT業界では、スケジュール管理スキルが鍵となります。一般的なプロジェクトはサービス開始までに余裕がないケースが多く、急な仕様変更でさらにリリースが遅れることがあります。
スケジュール管理はプロジェクトを成功させるために重要なポイントのため、普段から余裕を持ったスケジュールを組みましょう。

プレゼンテーションスキル

最後に磨いておきたいスキルはプレゼンテーションスキルです。顧客の中にもITについて詳しくない担当者がいる場合があるため、わかりやすく提案するスキルは必要となります。
知識がない人でもわかるように仕様を噛み砕いて伝える力や、内容を適切にまとめる力を日頃から意識しておきましょう。

常に学ぶ意欲

IT人材として働くためには、日々発展していく新しい技術をキャッチアップしていく意欲が大切です。目まぐるしく発展するIT業界は、自分から学ぶ姿勢がなければ追いついていけません。
より需要の高いIT人材となるためには、常に学ぶ意欲は必要不可欠です。新しい技術を身につければ強力なアピールポイントにもなるため、積極的に新しい技術を習得していきましょう。

必要とされるIT人材になろう!

IT人材は2030年には79万人も不足すると言われているいますが、今後の発展が期待されており将来性の高い業界です。
特に先端IT技術は、多くの企業が導入を希望しているため、身につければ優秀なIT人材になれることが考えられます。専門的な知識を身につけ、最新技術にアンテナを張りながら対応できるようになりましょう。