支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • ITコンサルタントの仕事内容と必要な

ITコンサルタントの仕事内容について

IT業界において、技術者の目指すキャリアアップの方向性は多岐に渡ります。 PM・PMOといったプロジェクト全体の管理やマネージメントの専門職を目指す技術者は 大変多く、年齢と共に経験と知識を身につけることで市場価値を高めることができる点が魅力です。 また、エンジニアとしての専門的な技術を高めて開発者としてのスペシャリストを目指すという方向性を目指す 技術者も非常に多いです。 優秀なSEクラスの人材は需要が高く、開発者としてのスキルと専門性を高めることで活躍の場が広がることは間違いありません。 また、社内SEやヘルプデスクのように最前線でなくバックアップメンバーとして活躍する技術職も人気です。 ここでは、技術者の目指す方向として上流に位置するITコンサルタントという仕事について説明させていただきます。 ITコンサルタントの仕事内容やITコンサルタントに関連する知識について紹介させていただきますので、 技術者の方がキャリアを考える際の参考にしていただけますと幸いです。

ITコンサルタントの定義

ITコンサルタントの定義について説明させていただきます。 ITコンサルタントは「IT」と「コンサルティング」という二つの言葉からくる造語で、実は明確な言葉の定義はありません。 一般的なITコンサルタントという言葉の定義の認識としては、ITの専門的な知識を生かし、企業戦略の提案・助言・課題解決を行う仕事やその技術者を指します。 今やIT技術・インターネットと全く無縁で活動している企業はほとんど皆無と言っていいでしょう。 そういった意味ではITコンサルタントの業務領域は非常に広く、定義も同様に広義に解釈することが可能になりますが大枠として「ITの技術を使って企業の手助けをする仕事」というように認識しておけば間違いありません。

ITコンサルタントの仕事内容

ITコンサルタントの仕事内容について説明させていただきます。 すでに説明した通り、ITコンサルタントの仕事の業務領域は大変広いのですが、具体例を出しながら説明させていただきます。 ITコンサルタントの仕事内容の代表的な例としてあげることができるのが、「ITを上手く活用できていない企業に対してIT導入を促進し、営業効率を高めること」になります。 例えば営業を主体に経営を行っている企業に対して、ITコンサルタントがITを活用した新規顧客の獲得・業務プロセスの改善・既存顧客の有効活用などを提案し実行することで利益率の向上が見込めます。 その際に「どのような形でどういったシステムを導入するとより経営的に効率が高まるか」という点については企業の規模や業態や抱えている課題によって異なります。そのあたりをITの専門的な知識を活用し客観的に分析・判断し効果的な施策を提案するのがITコンサルタントの仕事内容です。 経営課題がない企業というのは存在しませんが、その課題をITという観点から解決するのがITコンサルタントなのです。

ITコンサルタントになるための方法

ITコンサルタントになるための方法について説明させていただきます。 ITコンサルタントになるための道筋についてはいくつかパターンがありますが、最も多いパターンがITエンジニアとして上流工程・設計・開発・マネージメントなど一通りの業務経験とキャリアを積んだ後にITコンサルタントとして活躍するケースです。 ITコンサルタントは顧客に対して経営的な観点でアドバイスを行う必要がありますので、自身の業務経験やキャリアが浅いと質の高い提案を行うことは困難です。 そのため、まずはITエンジニアとして適切にプロジェクトを運営できる能力は必須となりますので、 そのような経験を積める現場でスキルを磨くことがITコンサルタントになるための近道と言えるでしょう。

ITコンサルタントとフリーランス

ITコンサルタントとフリーランスについて説明させていただきます。 ITコンサルタントのキャリアを考える上で、フリーランスとして独立をするという選択肢もあります。 コンサルティング契約を締結している企業からすると、パフォーマンスの高いITコンサルタントに対しては 企業の肩書ではなく、個人のコンサルタントとしての能力を評価して契約を継続しているケースが非常に多いです。 そのため信頼しているITコンサルタントが転職や独立をするとそのITコンサルタントが在籍する会社に契約を切り替える、という判断をする企業も少なくありません。 こういった業界の事情もあり優良な顧客を抱えるITコンサルタントはフリーランスとして独立するケースが目立ちます。 また、ITコンサルタントは各個人により大きくパフォーマンスや能力が異なる点も職業上の特徴と言えます。 仮に優秀であってもエンジニアの場合は単価が一定で頭打ちとなりますが、優秀なITコンサルタントであれば単価は青天井といっていいほどの高報酬を得ることも可能です。 このように、報酬面から考えてもITコンサルタントとフリーランスは大変相性が良く、独立するコンサルタントが多いのもご理解いただけるのではないでしょうか。

ITコンサルタントに必要なスキルについて

ITコンサルタントに必要なスキルについて説明させていただきます。 ポイントを4つに絞り紹介させていただきますので、是非参考にしてみてください。

論理的思考力

ITコンサルタントに必要なスキルの一点目が論理的思考力です。 ITコンサルタントは企業の経営層に対して提案を行うため、 その理論は感覚的な部分は極力排除し、あくまでもロジカルでかつ整然としたもので構成されている必要があります。 また、顧客のITリテラシーには差がありますのでどのようなリテラシーレベルの相手に対しても理解してもらうためにもITコンサルタントは論理的な思考力とそれを表現する能力が必須です。

ITに関する包括的な知識と経験

ITコンサルタントに必要なスキルの二点目がITに関する包括的な知識と経験です。 ITの課題を解決する方法は一つではありません。 どういった解決方法が顧客にとって最適か、という答えはあくまでもITコンサルタント自身の 知識と経験から導くしかありません。 ITに関する知識が広く深ければそれだけ質の高い提案をできる可能性は上がりますし、顧客の信頼を得ることも できるでしょう。 また、ITコンサルタント自身の現場での経験も大いに提案の質に影響してきます。 そのため、優秀なITコンサルタントになるためには知識と経験両方の質を高める必要があります。

業務に関する専門的な知見

ITコンサルタントに必要なスキルの三点目が業務に関する専門的な知見です。 ITスキルが高くとも、顧客の業務自体を深く理解していないことのは最適なソリューションを見つけることは できません。 もちろん全ての業界に精通している必要はありませんが、自分の専門分野を持つことでよりITコンサルタントとしてより市場価値を高めることが可能です。

コミュニケーション能力

ITコンサルタントに必要なスキルの四点目がコミュニケーション能力です。 ITコンサルタントの業務上、経営者層へのヒアリング・プレゼン・現場社員へのヒアリング・取引先との打ち合わせなど様々な場面でコミュニケーション能力が重要となってきます。 コミュニケ―ション能力が高いことでより精度の高い情報を聞き出すことが可能になり、ITコンサルタントとして高品質なアウトプットが可能になることは間違いありません。

まとめ

いかがでしょうか? ITコンサルタントの仕事内容と必要なスキルについて説明させていただきますので、参考にしていただければ幸いです。