〇ブロックチェーン技術とは?
ブロックチェーンはここ最近、仮想通貨を中心に多くの人が一度は目にしたことがある言葉でしょう。改めてブロックチェーンについて簡単に説明すると「存在してからすべての記録を保持でき、すべての人が見ることができる台帳」です。台帳とは記録や売り上げなどを保管するためのものです。銀行ならば預金通帳を想像するとわかりやすいかもしれません。
ブロックチェーンは一定期間の取引のデータを一つのブロックとして区切ります。そして、新しいブロックを生成し、ひとつ前のブロックをチェーン(繋げ)します。これがブロックチェーンの語源となります。
プログラマとしてわかりやすく言うのであれば連結リスト(リンクリスト)を想像するのが容易でしょう。プログラマ以外であれば、イメージとしては電車の車両と車両をつなげる連結器を想像するとわかりやすいかもしれません。
〇ブロックチェーンのメリットとは?
要注目の技術であるブロックチェーンのメリットは大きく3つありますので見てみましょう。
1.第3者の介入を失くすことができる
ブロックチェーンの最大のメリットとして第3者の介入がなくなることが挙げられます。たとえば、現時点での現金の取りまとめは日本国内では中央銀行がしています。お金の発券や民間銀行の銀行、政府の銀行としての役割を持っています。自身のお金と思っているものでも、必ず一回は中央銀行が触れていることになります。つまり第3者による介入が行われているのです。
本来は中央銀行が管理することで秩序ある経済を形成できるのですが、ブロックチェーン技術により中央銀行がなくても経済を回すことが理論上、可能になりました。
銀行以外にも第3者の介入をなくすことが可能です。特に記録関連に大いに役に立つでしょう。たとえば結婚をする際、一般的に届け出を提出する必要があります。しかし、ブロックチェーン技術を利用すれば、行政に届け出をしなくてもブロックチェーンに情報があるという理由により証明ができるようになります。
将来ブロックチェーン技術が婚姻届に応用されるかはわかりません。しかし第3者に介入されずに行うことができることからも、さまざまな場面で活用されるようになります。
2.安全性が高い
ブロックチェーンのデータは1つのサーバーに保管するのではなく、ブロックチェーンに参加する方々のパソコンで共有されることになります。IT技術者であれば、サーバーにデータを置いたことがあるでしょう。しかしブロックチェーンであれば、1つのサーバーに依存する必要がなくなります。
ハッキング被害は多くはサーバーに不正アクセスされ、データ改ざんされてしまいます。場合によっては盗まれたことすら気づかない場合もあります。しかし、ブロックチェーンであれば仮に改ざんされてしまったとしても、すぐに気づくことが可能です。連結したブロックのハッシュ値を持っているからです。
3.低コスト
ブロックチェーンは低コストを実現できる仕組みです。ビットコインを例に出してみましょう。ビットコインと通常の通貨の送金手数料は圧倒的にビットコインの方が安いです。特に海外送金の場合に如実になります。
なぜ同じ海外送金でも手数料に差が出るのかは仲介の回数の差が出てしまうからです。銀行の場合、送金先から送金元へそのまま通るわけではなく、中継銀行にて決済されます。決済の数が多くなるほど手数料は増してしまいます。送金先によってはこの決済の回数が多くなってしまいます。
しかしビットコインは送金先と送金元との2つの関係で送金を終えることができます。銀行にも介入されないので手数料は通常より安くなります。
〇仮想通貨取引所は大手参入が続いていることから要注目
仮想通貨取引所にはbitFlyerやzaif、coincheckなどが有名です。最近ではGMOグループやDMMも参戦しており、大手が参入している傾向が見えます。また、金融会社の大手でもあるSBIグループはrippleという仮想通貨を開発した会社に投資しており、仮想通貨取引所開設も行っています。
これまで大手ではなく、どちらかというとベンチャー気質の会社が仮想通貨関連を引っ張ってきました。大手の参入が増えることから、仮想通貨のメイン技術であるブロックチェーンの注目はさらに浴びることが予想できます。
〇銀行も独自のコインを発行しようとしている
大手の金融では他に三菱UFJフィナンシャル・グループがMUFGコインの発行を進めているニュースも出ています。2018年度中に発行する予定であり、技術としてブロックチェーンを利用するとのことです。
他にも大手金融として、みずほ銀行がJコインというみずほ銀行主導のコインを発行するかを検討しているとメディアで報じられています。また、ゆうちょ銀行と三井住友銀行もブロックチェーンによる新体制の送金システムの団体に参加する動きも見せています。銀行独自のコインを発行する流れになれば、相応の案件が流れることが予想されます。
〇専門家によるとインターネット以来の技術革新とも言われている
元官僚であり、現在は経済学者として各方面で活躍している野口 悠紀雄氏はブロックチェーンに関する書籍やインタビューを発表しています。発言の中にはブロックチェーン技術はインターネット以来の技術革新であるとしており、大きな流れになる可能性があります。
インターネットとブロックチェーンの違いはいくつかありますが、大きな違いに信頼性が挙げられます。インターネットにある情報は信頼できるものであるか確定することは難しいです。現にフェイクニュースと呼ばれるものまで出てきていることからも信頼性が高い仕組みではありません。
しかし、ブロックチェーンは情報の信頼性を高めるためにブロックに情報を入れる前に大勢の第3者から確認作業が行われます。確認作業をし、問題ないと判断されれば情報をブロックに入れます。他にも改ざんに強い点もあります。ブロックごとにハッシュ値があり、仮にデータ改ざんされてもハッシュ値が変わってしまいます。
つまり、一度入れたデータはハッキングなどによって改ざんすることができたとしても、バレテしまうことになります。インターネットよりも高い信頼性を掲げることができ、今後はより多大な情報が流れる時代になることから、ブロックチェーン技術は注目されることでしょう。
〇ブロックチェーン案件で求められる業種と言語は?
ブロックチェーン案件で多いのは業種としては金融が多いです。特に仮想通貨取引所のシステム開発がメインとなるでしょう。言語はJAVAもしくはPython、PHP、Kotlinなどが挙げられます。傾向としては最低2年以上の経験を求められています。最先端の技術による案件を求めているならチャレンジしてみるのもいいでしょう。
〇ブロックチェーン関連の案件の月収は?
募集している会社や案件により月収は変わりますが低くても65万円、高ければ110万円の案件があります。特に習得人数が少ない言語の案件は高くなる傾向があります。言語ではKotlinの月収が高めですので、JAVAプログラマであれば覚えやすい点も多いので注目してみるといいでしょう。
〇ブロックチェーン関連案件
お客様から弊社に依頼がきている案件は以下です。
——————
仮想通貨取引プラットフォーム開発案件
■内容:
・仮想通貨の販売所・取引所の運営、仮想通貨利用のための各種
サービスプラットフォーム(仮想通貨での支払いや送金サービスなど)の
運営を行っている企業様での案件になります。
・仮想通貨取引所のバックエンドシステムやWEB・アプリ向けAPIの
開発、新規プロダクトの構築をお任せいたします。
■スキル(必須)
・C#.NET/ASP.NETでの開発経験3年以上
・英語によるコミュニケーションが可能な方
■スキル(尚可)
・金融系案件(FX、ネット銀行、ネット証券系)のご経験
——————
ビットコイン取引開発案件
・サーバサイドの開発(Java)
・仮想通貨、ブロックチェーン技術、セキュリティ対策の調査・開発
■求めるスキル:
・ブロックチェーンを深く理解し、主要な仮想通貨の特性を熟知した開発エンジニア(言語は問いません)
■必須スキル:
・ブロックチェーン技術の知識と開発のご経験(ビットコインやアルトコイン)
・技術に対する説明力
——————
概要:
ビットコイン等の仮想通貨の販売所・取引所の運営、ビットコイン利用のための
各種サービスプラットフォームの運営、及びビットコインの基盤技術である
ブロックチェーンを活用した新サービスの研究・開発を行っている企業様で
ビットコイン取引総合プラットフォームのAndroidアプリ開発全般を担当
必須スキル
・Android向けネイティブアプリの開発経験
・Android標準ライブラリやフレームワークについての知識
・Kotlinでの開発経験
歓迎スキル
・大規模ユーザーを持つ自社サービスのネイティブアプリ開発
・運用経験
——————
現在弊社にきている最新の仮想通貨/ブロックチェーン案件一覧は以下です。
仮想通貨案件
ブロックチェーン案件
〇ブロックチェーン案件をやることの開発者によるメリット
1.最先端の技術を身につけることができる
IT技術者は常に勉強が必要です。一つの技術が永久に持続しないことは理解されている方が多いと思います。ブロックチェーン技術はまだ注目されたばかりですが、年々案件数が増えている傾向があります。
案件を通して最先端の技術を身につけると自身の価値が大きく上がります。IT技術者としてキャリアを積むのであれば、ブロックチェーン案件も視野に入れるといいでしょう。
2.今後幅広い案件を受けることが可能になる
現在は金融関連がメインですが、今後多くの業界でブロックチェーン技術を利用する可能性が高いです。特にスマートコントラクトの方面で強さを発揮できる可能性があります。
スマートコントラクトとは簡単に言うと自動化された契約が行える仕組みのことです。たとえば、カーシェアリングにスマートコントラクトを導入したとします。通常の契約の流れはお客さんが店員さんと連絡をして契約を結び、鍵を渡すのが一連の流れになります。
スマートコントラクトを活用すれば、人との介入をせずに直接の契約を結べます。借りたい車をアプリなどで指定し、自身の持つ情報(指紋や声紋など)で車のロックが外れます。定員とのやり取りがなく、賢く契約をすることができます。
導入を検討する企業のメリットにコスト削減があるため、今後スマートコントラクト関連の案件は増えてくる可能性が高いです。そのためにも今のうちからブロックチェーン案件をすることは大きい意義があるでしょう。特にフリーランスとして生計を立てている方であれば、安定した仕事を得ることが大事なのは身を持って理解しているはずです。
ひょっとしたらブロックチェーンに関連する業務が当たり前になってしまうかもしれません。募集項目の必須条件にブロックチェーン関連の経験2年以上と書かれてしまう可能性もあり得ます。業務対応ができる今のうちに対応することで安定した仕事を受けることができるようになるかもしれません。
〇未来を見据えて自身の安定したキャリアを築こう
インターネット以来の技術革新とまで言われているブロックチェーンは技術者として要注目でしょう。特にインターネットが出てきた際は多くの案件が出てきた背景があります。ブロックチェーンがインターネット同様の普及がされるかはフタを開けてみるまではわかりません。しかし、大手が参入している背景からも注目すべきではないでしょうか。
自身のキャリアを形成するためにも最先端の技術案件を経験することは重要です。少しでも興味を持ったのであれば、ブロックチェーン関連の案件をチェックしてみるといいでしょう。