新着案件をメール受信

いつでもキャンセルできます

検索キーワード:VMware

検索結果:1734件
業務内容:官公庁システム更改プロジェクトにおいて、サーバー基盤の基本設計書作成から構築、テストまでを担当します。具体的にはVMwareライブリカバリー設計・構築、ウイルス対策(Trellix)およびパッチ管理(WSUS/Satellite)設計・構築、構成管理(skysea)設計、端末マスターイメージ作成・リプレース、監査設計(Splunk)、監視設計(Zabbix)、メール設計(Exchange)、プライベートクラウド設計、サイトバックアップ設計など、領域別チームで複数ポジションを想定しています。担当工程:要件定義完了後の基本設計、詳細設計、構築、テストスキル:必須:・サーバーインフラ領域での上流工程(要件定義/基本設計/詳細設計)経験・VMware、Trellix、WSUS、Satellite、skysea、Zabbix、Exchange、Splunkのいずれかの実務経験・円滑なコミュニケーション能力尚可:・基本設計書作成経験・チームリーダー経験稼働場所:神奈川県(常駐・リモート不可)その他:業種:官公庁・自治体開始時期:2025年08月または09月~長期(2026年03月リリース予定)勤務時間:平日8:45~17:15募集人数:リーダー2名、メンバー4名程度
金額:560,000~790,000円/月
業務内容:VMwareを用いた仮想基盤のテスト環境新規構築プロジェクトに参画し、LinuxおよびWindowsServerを対象とした仮想環境の基本設計、構築、テスト環境の整備、関連ドキュメント作成を担当します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、ドキュメント作成スキル:必須:・Linux(RHEL)環境でのVMware基本設計~構築経験・WindowsServerの設計・構築経験・PowerShellを用いた運用または自動化経験尚可:・英語ドキュメントやコミュニケーションに抵抗がないこと稼働場所:設計フェーズ:リモート中心構築フェーズ以降:東京都オンサイト(状況により週1リモート可)その他:・業種:電力・ガス・水道・開始時期:2025年7月予定・勤務時間:9:00~18:00想定・長期予定・募集人数:2名
金額:700,000円/月
業務内容:・生命保険企業の基盤システムに対するWebSphereApplicationServer(WAS)の要件定義、設計、構築、運用保守・AIX/Linux/WindowsServer/DB2環境におけるインフラ運用保守、障害対応、定期点検、災害対策訓練、キャパシティ調査・データセンターへの作業指示、手順書作成・JavaWebシステムの設計〜リリース支援担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用保守スキル:必須:・WASの要件定義〜構築経験・AIX、IWS、ITM、Netcool、V7000などIBM製品を用いた基盤運用保守経験・shellスクリプト解析・Excelによる資料作成尚可:・DB2またはOracleの運用経験・VMwarevSphere、TSMの利用経験稼働場所:千葉県(オンサイト常駐)その他:業種:保険開始時期:即日就業時間:9:00〜18:00(フレックスなし)土日祝日や夜間の不規則勤務が発生する可能性あり(代休取得可)期間:長期
業務内容:税務基幹システム再構築プロジェクトにおいて、サーバ基盤(JP1監視環境/WindowsServer)の設計・構築・テストを担当します。具体的には、JP1IM・NNMi・SSOを用いた監視基盤の構築、JP1/AJSによるジョブ設計・構築、Python・Bash・PowerShellなどによるスクリプト作成、およびWindowsServer環境の設計・構築を実施します。担当工程:基盤設計、構築、テストスキル:必須:・JP1IM/NNMi/SSOの設計・構築経験・JP1/AJSでのジョブ設計・構築経験・Python、Bash、PowerShellなどでのスクリプト読解・作成経験・WindowsServerの設計・構築経験尚可:・VMwareESXi8の知見・WindowsServer2022の知見・主体的にコミュニケーションを取り能動的に行動できること稼働場所:東京都(オフィス常駐)その他:・業種:官公庁・自治体向けシステム・開始時期:2025年7月中旬~8月開始予定・期間:2026年3月まで(延長可能性あり)・募集人数:2名(JP1担当1名、Windows担当1名)
金額:510,000~560,000円/月
業務内容:VMware製品に関する技術QA対応、ネットワーク関連問合せへの回答、予防保守情報(日本語KB・ライフサイクル・セキュリティアドバイザリ等)の提供、パッチ/リリース情報の案内、月次会議での技術QAサマリ報告とディスカッションを行います。担当工程:運用・保守、技術サポート、顧客折衝、定例報告スキル:必須:ネットワーク設計構築経験3年以上、CCNP相当の知識、VMwarever.6.5以上の経験、CCNA相当の知識またはActiveDirectory経験のいずれか尚可:ベンダープロフェッショナルサービスまたは製品サポート経験、SIerでのプロジェクトSE経験、英語力(読み書き)稼働場所:東京都(開始後1〜2か月はオンサイト、その後は原則リモートワーク)その他:開始時期8月、勤務時間9:00~18:00(土日祝・年末年始休)、募集人数2名
金額:740,000~840,000円/月
業務内容:VMware(vSAN2node)の状態確認・設定、WindowsDHCPサーバの状態確認・設定、ActiveDirectory/DomainControllerの状態確認・設定を行います。加えて、クライアントからの電話受付から障害切り分け・復旧までを一人称で対応するサーバ・ネットワーク監視/運用/保守業務です。24時間365日のシフト体制(8:00~19:00/18:00~翌8:00)で複数名がローテーションしながら常駐対応します。担当工程:運用設計・監視/障害対応・復旧/改善提案・保守作業スキル:必須:ネットワーク保守・運用経験3年以上/サーバ・ネットワークを一人称で対応できる方尚可:VMwarevSAN、WindowsServer、ActiveDirectoryの構築・運用経験稼働場所:大阪府または愛知県のエンドオフィスに常駐(リモート作業なし)その他:情報・通信・メディア業界/即日開始想定・長期予定/24h365dシフト勤務/年齢上限50歳未満/募集人数3名以上
業務内容:・VMware(vSAN2node)環境の状態確認および設定・WindowsDHCPサーバの状態確認および設定・ActiveDirectory/DomainControllerの状態確認および設定・サーバーおよびネットワークの監視、運用、管理、保守・障害発生時の電話応対から一次切り分け、復旧対応まで一人称で実施・24時間365日、2交代制のシフト勤務担当工程:監視、運用、保守、障害対応、設定変更、改善提案スキル:必須:・一人称でネットワーク保守運用を行った経験・VMware、Windowsサーバ、ActiveDirectoryの基本操作および設定経験・障害切り分けおよび復旧対応スキル・円滑なコミュニケーション能力尚可:特になし稼働場所:大阪府または愛知県※常駐勤務、24時間365日シフト制((1)8:00〜19:00/(2)18:00〜翌8:00)その他:・稼働開始時期:即日〜長期・募集人数:3名・年齢目安:50代前半まで・外国籍の方も応募可(電話対応を含む業務遂行可能な日本語力必須)
業務内容:VMware仮想基盤およびストレージの移行を短期サイクルで継続実施する。プライベートクラウド環境における容量調査、移行手順書・報告書の作成、深夜・休日を含む切替作業に対応。担当工程:要件確認、詳細設計、構築、移行計画策定、移行実施、運用引継ぎスキル:必須:VMwarevSphereなどを用いた仮想基盤の構築・移行経験/夜間・土日作業への対応が可能尚可:ストレージ製品の設計・構築またはデータ移行経験/移行ドキュメント作成経験稼働場所:東京都/テレワーク併用(移行作業時は出社)その他:業種:銀行・信託プロジェクト体制:約10名代休取得制度あり
業務内容:VMware製品に関する技術問い合わせ対応、月次会議の開催とQAサマリーレポート作成、製品ライフサイクルやセキュリティアドバイザリ、パッチ情報などの予防保守情報提供を行います。担当工程:要件ヒアリング/調査・分析/設計支援/運用サポート/レポート作成スキル:必須:・ネットワーク設計構築経験5年以上・CCNP保有尚可:・VMwareVer.6.5以上の経験(運用のみでも可)・プロフェッショナルサービスまたは製品サポートサービス、SIerプロジェクトSE経験・英語(読み書き)・VMware構築経験・CCNA相当の知識・ActiveDirectory経験稼働場所:東京都(初期1〜2か月は常駐、その後リモート併用)その他:情報・通信・メディア業界向け開始時期:8月から長期予定勤務時間:9:00〜18:00(平日)募集人数:3〜4名
金額:700,000~860,000円/月
業務内容:-物理約1,000台のサーバとVMwarevSphere(6.5〜8)を中心とした大規模プライベートクラウド基盤の設計・構築・検証-EOSL対応に伴う新旧サーバ環境の移行と新規ハードウェア選定(性能・ベンダー比較を含む)-仮想マシン用新規OSテンプレートの設計-Openshift・Proxmox・HPEHVMなど新規仮想化製品の検討・検証-PowerShellによる自動化スクリプト開発とJenkins/GitLab/Confluence/Slackなどとのツール連携担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、検証、運用設計スキル:必須:-LinuxまたはWindowsServerの設計経験(Linux重視)-VMwareESXi/vSphereの設計・構築経験-PowerShellによるスクリプト開発-数百台以上の大規模サーバ環境でのインフラ構築・運用経験尚可:-Openshift・Docker・Kubernetesなどコンテナ技術の知見-新規仮想化製品の評価・検証経験-JenkinsやGitLabを用いたCI/CD環境構築経験稼働場所:東京都(基本リモート)-都内オフィス出社の可能性あり-神奈川県のデータセンターで年数回の現地作業ありその他:業種:情報・通信・メディア開始時期:応相談フレックス制度あり(タスク納期厳守)長期想定
業務内容:金融系クライアント向けに、WindowsOSを中心としたサーバ運用保守と、VMwareHorizonを用いたVDI環境の保守を担当します。定常運用・障害対応に加え、作業手順書の作成・更新やベンダー問い合わせ対応も行います。担当工程:運用保守、監視、障害対応、ドキュメント作成、問い合わせ調整スキル:必須:・VMwareHorizonの構築または保守経験・手順書を作成できるドキュメントスキル・ベンダー問い合わせ対応経験尚可:・VMwareHorizonの設計経験稼働場所:東京都(豊洲・大森を中心に週1〜2日出社、リモート併用)その他:・業種:銀行・信託・開始時期:8月・チーム規模:10〜20名の中規模体制
金額:650,000円/月
業務内容:メールサーバおよび周辺インフラの設計・構築・保守を担当します。Azure、AWS、VMWare、Microsoft365、GuardianWallなど複数のクラウド/オンプレミス環境を横断し、顧客・ベンダーとの調整や資料作成・レビューを行いながら長期的に基盤を運用改善します。担当工程:要件整理、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、運用保守、ベンダーコントロール、ドキュメント作成スキル:必須:・メールサーバの仕組みに関する理解・Azure、AWS、VMWareなどインフラの設計・構築・運用経験・設計書の読解力・社内外関係者とのコミュニケーション能力・自律的にタスクを推進した経験尚可:・銀行・信託、証券・投資など金融系システムの構築経験・SaaS、パブリック/プライベートクラウド、オンプレミス混在環境の設計・構築・保守経験稼働場所:東京都(在宅勤務併用、初期は出社想定)その他:業種:情報・通信・メディア開始時期:即日または応相談PC持込不可(リモート時は私用PC利用可)土日・夜間・早朝の本番作業が発生する可能性あり連絡手段としてTeamsをスマートフォンにインストール必須外国籍不可
金額:650,000円/月
業務内容:仮想マシンおよびストレージの新規構築・維持保守を中心に、監視設計や障害調査を担当します。顧客要件に沿った手順書作成と検証、ベンダーとの調整・問い合わせ対応を行いながら、2〜3名規模のチームをリードして安定運用を支えます。担当工程:設計、構築、運用保守、監視設計、障害調査、ベンダー調整、チームマネジメントスキル:必須:・2〜3名規模のチームリーダー経験・仮想化基盤(VMwareなど)の構築または運用経験・作業リスクを検討し管理できる能力・ベンダーとのコミュニケーション経験尚可:・千手またはJP1を用いた運用監視経験・VMwareの設計構築または運用経験・NetAppの設計構築または運用経験稼働場所:神奈川県/テレワーク併用(参画直後1か月前後は常駐)その他:開始時期:2025年10月予定(調整可)募集枠:リーダー1名テレワーク比率:50%程度を想定
金額:730,000円/月
業務内容:-既存警備システムをAWS環境へ移行するための設計・開発・移行支援-Javaアプリケーションの基本設計、詳細設計、開発、単体・結合テスト-MySQLデータベースの移行・チューニング-Linux/Apache/Tomcat環境の設定・運用担当工程:基本設計、詳細設計、開発、テスト、移行、運用支援スキル:必須:-Java開発経験5年以上-基本設計からテストまで一貫した経験-AWS環境でのアプリ設計経験-MySQLの構築・運用経験-クラウド全般の知識尚可:-リーダー経験-Linux、Apache、Tomcat、VMware、Eclipseいずれかの経験稼働場所:東京都(リモート併用・将来的に出社の可能性あり)その他:-開始時期:8月予定-業種:サービス業(情報・通信・メディア)-年齢目安:30~50歳-外国籍不可-能動的に報連相でき、顧客との対面コミュニケーションが円滑に行えること
金額:650,000円/月
業務内容:-不動産管理系システムの現行基盤に対する運用(監視、障害対応、維持保守)-システム設計書・運用手順書の最新化およびレビュー-運用改善の提案と推進-次世代基盤の運用設計支援および運用管理-環境例:Apache、Tomcat、RHEL、CentOS、WindowsServer、VMware、Proxmox、Docker、Oracle、FortiGate担当工程:運用設計、基本設計、詳細設計、構築、テスト、運用・保守、改善提案スキル:必須:-インフラ運用(障害対応・維持保守)の実務経験-運用設計(方式設計~詳細設計)および基盤開発(基本設計~構築)の経験-エンドユーザとの仕様調整経験-工数・スケジュールを自律的に管理できること尚可:-OracleまたはJavaの性能分析・障害解析経験-CI/CDパイプラインに関する知見-Dockerなどコンテナ基盤の管理経験稼働場所:東京都(常駐)その他:-業種:不動産・建設-勤務時間:9:00~17:30(休憩1時間)
金額:650,000円/月
業務内容:既存システム基盤(Windows/Linux)の維持保守チームに加わり、サーバ詳細設計・構築、影響調査、手順書作成、証跡管理機能のEOSL対応検討、VMwareバージョンアップ方針策定を担当します。担当工程:要件確認、詳細設計、構築、テスト、運用保守、方式検討、ドキュメント作成スキル:必須:・サーバ詳細設計経験2年以上・サーバ構築経験2年以上・インフラ運用保守経験2年以上・基本設計の理解・40歳まで尚可:・2名以上のチームマネジメント経験稼働場所:東京都内クライアントオフィス(常駐、一部都内出張あり)その他:・開始時期:9月予定・募集人数:1名・就業時間:9:00〜18:00(休憩1h)・リモート勤務:不可(常駐)
金額:600,000円/月
業務内容:VMwareESXi6.xから7.0へのバージョンアップ、V7000からPureStorageへのデータ移行、xServer仮想基盤の更改および構築、AIX・Tivoli・ITM・Netcoolなど運用ソフトの環境対応、設計書・手順書作成および移行作業を担当します。担当工程:要件確認、基本設計、詳細設計、構築、テスト、移行、ドキュメント作成。スキル:必須:V7000またはPureStorageの設計・構築経験尚可:VMware環境構築経験/xServerの知見/AIX移行経験/Tivoli・ITM・Netcoolの知見稼働場所:基本フルリモート(必要に応じて東京都、千葉県のデータセンターへ出社)その他:業種:情報・通信・メディア期間:2025年8月〜2026年9月
金額:700,000円/月
業務内容:生保向け基幹システムの対外接続サーバ更改プロジェクトに参画し、要件定義・作業見積からオンプレミス環境でのサーバ/ネットワーク設計・構築、関連ミドルウェアの導入・設定、既存保守メンバーとの調整を担当します。次フェーズ以降も継続参画が想定されています。担当工程:要件定義、見積、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用引継ぎスキル:必須:・インフラ全般の知識・要件定義経験・作業見積経験・サーバ/ネットワーク設計・構築経験尚可:・VMware等仮想基盤でのサーバ設計・構築・WindowsServerおよびWSFC設計・構築・JP1、HULFT、JFTなどファイル送受信ミドルウェアの設計・導入・主体的にプロジェクトを推進できる方稼働場所:東京都(リモート併用:週2程度出社)その他:業種:保険開始時期:2025年8月または9月期間:2025年8月~11月または9月~12月(以降2026年10月まで継続想定)地域:関東募集人数:1名外国籍不可年齢制限なし
金額:740,000円/月
業務内容:生命保険向け基盤システムの保守開発案件に参画し、アプリケーションサーバ(WAS)の設計・構築・運用を中心に、インフラ全般の運用保守、障害対応、ハードウェア定期点検、災害対策訓練、キャパシティ調査、データセンター作業指示などを担当します。担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、テスト、リリース、運用保守、障害対応スキル:必須:・JavaWebシステムの設計~リリース経験・WASの要件定義・設計・構築経験・IBM製品での基盤システム保守経験(AIX、IWS、ITM、Netcool、V7000、WAS、Db2、VMwarevSphere、TSMなどのいずれか)・shell解析スキル・手順書作成(Excel)・能動的にコミュニケーションを取り課題解決できる方尚可:・災害対策訓練やキャパシティ調査の実務経験・データセンターでの作業指示経験稼働場所:千葉県(リモート併用・週1回程度出社)その他:業種:保険(金融・保険業)
金額:630,000円/月
業務内容:官公庁向けシステムにおいて、監視ツール(Tivoli/ZABBIX/SKYSEA)および富士通系インフラ機材(PRIMERGYサーバ、ETERNUSストレージ、Trellix等)の運用保守を担当します。障害発生時の一次対応・エスカレーション、定期保守、調整、報告、メール・電話対応、ドキュメント作成を実施します。担当工程:運用監視、障害対応、保守、ドキュメント作成、報告・調整スキル:必須:・システム運用経験3年以上・WindowsServerとRedHatEnterpriseLinuxの基礎知識・主体的にコミュニケーションを取れる方尚可:・富士通製ストレージ/サーバ/ミドルウェアの知識・VMware仮想環境の運用経験・Ciscoまたは富士通製スイッチの経験・ZABBIXの運用経験稼働場所:東京都(オンサイト/24時間365日シフト勤務)その他:業種:官公庁・自治体開始時期:即日予定期間:長期見込み
金額:420,000~510,000円/月
業務内容:商社社内インフラ環境における保守を担当し、サブリーダーとして障害調査、設定変更、リリース対応、パッチ適用、バッチ改修・テストを行う。チャットによる夜間問い合わせ対応および夜間パッチ作業が月0~1回程度発生する。作業計画や進捗管理をリーダーと共に実施。担当工程:運用・保守、障害対応、テスト、リリース管理、進捗管理補佐スキル:必須:・VMwareなど仮想化製品のデスクトップ側保守経験・障害対応における二次切り分けなど技術対応経験・Shellの経験・サーバー設計~保守を含むIT経験7年以上尚可:・SCCMサーバー経験・ActiveDirectory(パッチ適用、脆弱性診断)の経験・リーダーまたはサブリーダー経験・Citrix経験稼働場所:東京都(出社主体、将来的にテレワークの可能性あり)その他:業種:流通・小売業(商社・卸売)開始時期:長期予定勤務時間:9:00~17:30夜間対応:月0~1回外国籍不可年齢上限50歳募集人数1名
金額:600,000円/月
業務内容:社内情報システム部門でネットワーク、サーバ、セキュリティの運用・監視・トラブルシューティングを担当します。デジタルサイネージや3Dアプリの更新、PC・無線APセットアップ、クライアントソフトウェア障害対応、BCP切替テストや法定停電対応、監査・J-SOX・国税対応資料作成支援、各種レポート作成など幅広い業務を行います。参画後約2か月間は現担当者からの引継ぎ期間があります。担当工程:運用保守、監視、障害対応、改善提案、資料作成スキル:必須:・仮想基盤の設計・構築経験・ActiveDirectoryの設計・構築経験・ファイルサーバの設計・構築経験尚可:・PaloAltoファイアウォール設定・運用・i-FILTERプロキシ設定・レポート作成・M-FILTERなどメールセキュリティ運用・ネットワークトラフィック監視・分析・CortexXDR/DeepSecurity等エンドポイントセキュリティ運用・WindowsServer(AD/DNS/GPO/ファイルサーバ)運用・VMwareHorizon/CitrixXen環境運用・RHEL系サーバ運用(DNS/DHCP/RADIUS/LDAP/FTP/HTTP/Samba)・Veeam、BackupExec、Arcserveなどバックアップ運用・資産管理ツール(SkySea)運用・VMware仮想基盤運用・i
金額:600,000円/月
業務内容:教育機関向けシステムの運用保守として、ヘルプデスクからのエスカレーションや監視アラートを起点とした障害対応、設定変更、利用者からの電話問い合わせ対応を行います。担当工程:運用保守、障害対応、設定変更、利用者サポートスキル:必須:運用保守経験2年以上/VMwarevSphereまたはHyper-Vなど仮想化基盤の基本操作尚可:Zabbixの設定変更経験/WindowsServer(WSUS)の構築・設定変更経験/SKYSEA・Endpoint・LandScape・QND等の運用経験/ActiveDirectoryDNSの経験稼働場所:東京都を中心に週3日以上のリモート勤務、必要に応じて出社、稀に千葉県への日帰り出張ありその他:業種:官公庁・自治体開始時期:2025年8月予定長期継続見込み
金額:470,000~510,000円/月
業務内容:API-GWシステムの基盤領域(OS[RHEL]、仮想基盤[VMware]、ミドルウェア、ハードウェア/ネットワーク機器)の維持メンテナンス、環境管理および保全対応を担当します。ログ収集、ダンプ取得、パッチ適用などの定型作業に加え、運用手順書・作業手順書の作成も行います。担当工程:運用・保守、ドキュメント作成スキル:必須:・RHEL、VMware、Ciscoなどの環境におけるパラメータ理解および改修スキル・手順書に沿ったログ収集、ダンプ取得、パッチ適用が実施できる・ベンダサイトを参照し運用/作業手順書を作成できる尚可:・APIゲートウェイ基盤の運用経験稼働場所:東京都週1~2日リモート可その他:開始時期:8月開始(早期参画は7月途中から調整可)作業時間帯:休日・深夜/早朝対応あり(月数回、パッチ適用等)
業務内容:・Windowsサーバを含む仮想デスクトップ基盤の運用保守・VMwareHorizon環境の障害対応および改善提案・運用手順書の作成および更新担当工程:運用保守、監視、障害対応、手順書作成スキル:必須:・VMwareHorizonの保守経験・Windowsサーバ運用保守経験尚可:・VMwareHorizonの設計・構築経験・VDI環境の構築・保守経験・仮想デスクトップ展開経験・手順書作成経験・ベンダ問い合わせ対応経験稼働場所:東京都/リモート併用(必要に応じて出社)その他:開始時期は8月または9月を想定
金額:510,000~560,000円/月