支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


0.はじめに

自己啓発が流行している今、「自己分析をし、自分の潜在能力、向いている学習傾向を調べる」」ということを行っている方が多いのではないでしょうか。多くの自己分析では直感で質問にいくつか答え、自分の傾向の当てはまるパターンを教えてくれるというものが多くあります。自己分析を利用する多くの方は「いったい自分はどういう性格なのか」「自分はどんなことをやっていけば良いのか」を模索するために本やサイトを利用して傾向を調べています。自分自身を知ることでその後効率的に学習が進められたり、モチベーションを上げて物事に取り組むことが可能になります。今回はまだ自己分析を行ったことがない方へ向けて、なぜ自己分析を行うと良いのか、こんなにも流行っている理由を添えて簡単に解説していきます。

1.自己分析をするメリットとは?

自己分析を行うメリットは、主に下記3点です。

・自分の得意を伸ばす方法を見つける

・自分に適した学習方法を見つける

・似たような性格の人がどんなことを行っているのか知る

下記に簡単に解説していきます。

・自分の得意を伸ばす方法を見つける

今流行の自己分析では「自分の得意なことは何か、それを伸ばすためにはどうするか」を解説しているものが多くあります。100問以上の質問に答え、「〇〇は苦手だ」「〇〇は得意だ」の質問を答える中で、本当に得意なことは何かをパターンに当てはめ、長所を伸ばしていこうというものです。日本人の傾向として「苦手を克服しよう」「難しいことに挑戦しよう」という考えもありますが、昨今の自己分析では「得意なこと」は何かを示すものが多くあります。今までなぜか苦手で、「自分は本当にダメな人だ」と思った方も、自己分析を行うことで「これが苦手でこれが得意」という傾向を導き出されると、腹落ちできるため今後の行動に移しやすくなります。自分自身の傾向が分からないからこそ、たくさんの質問に答え導かれる答えに納得して得意なことで今後の行動を決めることが容易になります。

・自分に適した学習方法を見つける

学生でも社会人でも、自分にとって効率的な学習方法を見つけることができるのは非常にメリットと言えます。様々な質問方法から自分の得意な手法を見つけ出し、学習方法でも「文字で情報を得るのが得意なのか」「映像で情報を得るのが得意なのか」「聴覚で情報を得るのが得意なのか」を見つけ出すことも可能です。自分はどんなふうに情報を取り入れることが得意かを知ることで、その後の人生で新しい情報を取り入れる際の効率的な勉強方法がわかります。自分自身の得意な手法がわかると、今後の勉強方法が定まるため効率的に学習することができ、成長速度がアップしていきます。質問に直感的に答えていくことで自分の潜在的な能力がわかるため、幾つになっても自己分析を行うことのメリットを感じられるでしょう。

・似たような性格の人がどんなことを行っているのか知る

自己分析を行い結果が出た際には、「似たような性格の人はどんなことをやっているのか?」が木になる点だと多います。たいていの書籍では「この傾向を持つ人はこんな行動をしている」「こんな仕事でこんなふうに活躍している」と知ることができます。自分自身が伸び悩んでいるとしたら、同じ傾向の人がどんなふうに自分の能力を生かし人生を歩んでいるのか知ることで、自分の人生も開ける突破口が見えてきます。質問に答えるだけでも自分自身の突破口が見えたり、質問に対して同様の考えをした人が活躍しているのを知るとモチベーションが上がるきっかけにもなります。人の真似をしたくない!と考える方でも、同様の考えを持つ方がどのように生活しているのかを知ることができるため、自己分析は仕事のみならず多角的に自分を知ることができるツールの一つなのです。

2.なぜ自己分析が流行ったのか?

これは日本人の性格の傾向もありますが、競争社会で周りと比べる機会が多くなってきたこと、それでいながら内向的で自分の意見を言えない人が増えてきたことから自己分析に結びついているのではないかと思います。「周りはこう言ってるけど、自分は本当はそうは思っていない」「自分の向かっていく方向性がわからないが、いったいどうすればいいのかわからない」と思った時に、まず自分で自分を知るところから本質は始まっていきます。自分がどんな人なのかを質問に答えるだけでわかる、さらに今後の方向性もわかることは悩んでいる人にとって打ってつけのツールです。自己啓発を嫌がる人もいますが、自分を一番理解する人ととして、一度書籍を手に取ってみるのもいいかもしれません。

3.最後に

いかがでしたでしょうか。今回は自己分析について、行うメリットを簡単に解説いたしました。本当に質問に答えるだけなんて、意味があるのだろうか?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、様々な手法で100種以上の質問に直感的に答える自己分析は、結果を見ると納得できるものが多いです。一つの自己分析にとどまらず、様々な手法を取り入れてみることで自分の傾向がより理解できる場合もあるため、もしご興味をお持ちになった方がいらっしゃれば、ぜひ書籍を手に取ってみてください。こちらの記事が少しでもご参考になれば幸いです。