支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


正社員にしかない魅力とは?

正社員、フリーランスなど働き方が多様化する中、正社員にしかない魅力があります。
ここからは正社員にしかない魅力について見ていきましょう。

福利厚生がしっかりしている

正社員であれば、自分が所属している会社の福利厚生がすべて適用されます。
有給休暇や長期休暇制度、研修などの人材育成制度も受けられるため、仕事とプライベートの両立も図りやすいでしょう。女性の場合は出産などで長期休暇を必要とし、福利厚生制度を活用する場面も多くなるため、さらに働きやすい環境になるはずです。

安定した収入の中でスキルを学べる

正社員であれば毎月の給料が固定されており、収入が安定していることも大きなメリットです。 また、収入が安定することに加え、同じような業務をしている先輩、同僚から仕事について教えてもらったり、会社の研修制度を利用したりと、自分のスキルを学ぶ環境が整っています。

今RPAの正社員になっておくべき理由

RPAは今後も需要が高まっていく分野です。

働き方改革の影響で、各企業では単純な業務を自動化する取り組みが推進される傾向にあり、そのツールとしてRPAの需要は高まっています。しかしRPAは最近になって注目されてきたツールのため、社内にスキルをもった人材がいない企業も多いです。
つまり今後、RPAに関するスキルを持った人材の需要はまだまだ高まることが予測されるため、RPAに関する人材が不足している今だからこそ、RPAの正社員としていち早くスキルを身につけられれば、今後大きな武器となるでしょう。

正社員RPAの年収事情

まずは正社員のPRA関連の職種の年収事情を見てみましょう。
RPA関連の職種には大きくわけて「RPAエンジニア・管理者」「RPAコンサルタント」の2つがあります。

「RPAエンジニア・管理者」は実際にRPAを用いてツールに登録し、自動化を実現する役割を担います。すでに仕様書が作成されており、それに基づいてツール化することが主な業務のため、高度な知識は要求されません。そのため年収は300万円~500万円程度が相場です。
全国の平均年収を超える収入を得ることも可能な職種です。

また「RPAエンジニア」のようにツール化だけでなく、顧客のニーズにあったRPAの提案やサポートを行う「RPAコンサルタント」という職種もあります。
後述しますが、「RPAコンサルタント」になるとシステム開発スキルだけでなく、幅広いスキル・知識・経験を求められるため、年収相場は700万円~1,000万円まで一気に跳ね上がります。高いスキルは要求されますが年収も十分に得られ、顧客とともに改善を実現していくやりがいのある職種だと言えるでしょう。

RPAコンサルタントになることで年収を大きく伸ばせる

RPAの正社員なら、RPA関連の上位職である「RPAコンサルタント」になることで、大きく年収を伸ばすことができます。
RPAコンサルタントとは、RPAやAIなどの知識を用いて、企業に対してRPA導入支援を行う仕事です。顧客企業の定型業務の状況を把握し、どの部署にどのようなRPAを導入するかを見極め、効率化を実現することがミッションとなります。

RPAエンジニアの年収が300万円~500万円ですが、RPAコンサルタントは業務が高度なことから、700万円~1,000万円程が相場のため、大幅な年収アップが見込めると言えるでしょう。

RPAコンサルタントに必要なもの

RPAコンサルタントは高度な職種なため、RPAに関する知識・スキルだけでなく、幅広い分野のスキルが要求されます。
ここではRPAコンサルタントに必要なスキルについてご紹介します。

  • システム開発経験
  • コンサルティング経験
  • コミュニケーションスキル

システム開発経験

RPAコンサルタントはRPAのシステム開発経験が必須です。RPAコンサルタントの業務はシステム開発だけではなく、顧客の状況に合わせて最適なツールを活用・開発する必要があるため、RPAについて幅広い知識が要求されます。
RPA自体がまだまだ歴史の浅いツールで、今現在も新たなものが次々と産み出されているため、これらのツールの動向や特徴にも精通しておく必要があるでしょう。

また実際にコンサルティングを行う際にはチームでシステムの開発を行うことも多く、プロジェクトマネジメントの役割を担っていかなければなりません。そのため、RPAを開発した経験は必須といえます。

コンサルティング経験

RPAコンサルタントは、顧客企業へ製品の提案やRPAの運用について助言をすることで、顧客の効率化の実現を目指します。そのためにはシステム知識だけでなく、顧客の業務内容やフローの見直し、管理の仕組みの構築なども併せて提案することが必要です。
これらの提案をより効果的にするには、コンサルティング経験が役に立つでしょう。

コミュニケーションスキル

RPAコンサルタントに限りませんが、コンサルティング業務を行う上でコミュニケーションスキルは不可欠です。コンサルティングをより効果的にするために、顧客が抱えている課題を洗い出さなければなりません。また課題は必ずしも企業や担当者が認識しているものではなく、潜在的なものも含めて洗い出すことが必要です。
そのために、顧客担当者とのコミュニケーションスキルはなくてはなりません。

RPAはどうしても業務の効率化による人員削減と結び付けられてしまうことも多く、担当者から積極的な協力が得られないケースもあります。こういった誤解を解き理解を得ながら、より高い効果を実現する提案を行うためにも重要なスキルです。

RPAの正社員になって経験を積むべき

RPAは近年の働き方改革によって注目を浴びる業務効率化を実現するツールです。
そのため制限された時間の中で成果を出す必要のある企業からの注目も日に日に大きくなっており、今後RPAに関わる人材のニーズは増加していくでしょう。
一方でRPAはシステムとしての歴史はまだ浅く人材も不足しているため、RPAを扱う企業では未経験でも積極的に採用しているのが実態です。

上位職である「RPAコンサルタント」になれば年収1,000万円も十分に目指せるため、今後も多くの需要が見込めることから労働環境は更に充実していく可能性もあります。そんなRPAの業界でいち早く正社員として安定した収入を得ながら、スキルを身につけていくことで将来のキャリアアップにつなげていくことも可能です。

おすすめの求人サイト3選

RPA正社員の求人を探す場合、求人サイトの利用がおすすめです。
最後におすすめの求人サイトを3つご紹介します。

  • doda
  • type
  • マイナビ転職

doda

dodaはパーソルキャリア株式会社が運営する転職サービスです。求人数や実績では国内トップクラスの大手転職サービスとなっています。求人内容も多岐に渡るため、RPAに関する求人も1,000件近くありおすすめです。
またdodaは転職エージェントサービスも備えており、面接・職務経歴書専門アドバイザーによるサポートや転職支援ツールなどのサービスも整っています。

またdodaはITエンジニア向けの専門サイト「doda ITエンジニア」も展開しており、より業界に特化した転職サービスを展開していることもメリットです。

type

typeは主に東京・神奈川・埼玉・千葉の関東圏を対象とした転職エージェントサービスです。求人数は大手転職サービスに比べるとやはり少ないですが、1993年創業とエージェントとしての歴史は長く、首都圏に特化したサービスを継続していることからエリア内の企業と強いつながりがあることが魅力です。
また、転職エージェントが転職者1人1人を丁寧にサポートしてくれることも強みです。

マイナビ転職

マイナビ転職は常時8,000件以上の求人情報を持つ業界最大手の転職サイトです。取り扱う職種も幅広く、RPAの正社員求人情報も数多く揃っているので、各企業の条件をしっかりと比較した上で求人情報を探せることがメリットです。就活サイトで知られるマイナビが運営しており、特に若い世代の求人情報に強いことが特徴です。

また「転職MYコーチ」という転職アドバイザーのサポートが受けられるサービスがあるなど、大手転職サイトならではの多様な転職サポートサービスがあることも魅力です。

RPAの需要は高く、高年収を狙える

今回はRPAの正社員以外にも、RPAコンサルタントについての紹介もしました。RPAの正社員の経験を積み、コンサルタントとして独立をすることで、収入を上げることもでき、安定します。
そのためには初めに入る会社選びも重要なので、今回紹介している求人サイトでよく情報を吟味してください。