支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • エンジニアがロジカルシンキングを鍛え

エンジニアがロジカルシンキングを鍛えるメリット

エンジニアにとってロジカルシンキングは非常に重要です。 ロジカルシンキングとは、物事を体系的に考え矛盾がないように考える思考法で「論理思考」「論理的思考力」とも言われます。 ロジカルシンキングを鍛えることはエンジニアが現場で作業する際に様々なシーンで役に立つと言われております。 ここではエンジニアがロジカルシンキングを鍛えるメリットについて説明させていただきます。 ポイントを4つに絞り解説させていただきますので、参考にしていただければ幸いです。

生産性が上がる

エンジニアがロジカルシンキングを鍛えるメリットの一点目が生産性が上がることです。 エンジニアの仕事は考えることの連続です。 ロジカルシンキングを鍛えることで思考の処理速度が高くなり生産性の向上に繋がります。 ロジカルシンキングは物事を効率化するための思考方法と言い換えてもいいため、特に開発作業を行う エンジニアにとっては必須の能力です。 経験の浅いエンジニアの場合、ロジカルシンキングができてない、もしくは苦手としているケースがほとんどです。 それは開発に関する知識が不足しているため、より一つ一つの作業の意味や関連性を論理的に考えることが難しいというのが原因です。 逆に言えば開発知識とロジカルシンキングを身につけることができれば若手のエンジニアでも 飛躍的にスキルを伸ばすことが可能ですので、積極的にロジカルシンキングを鍛えるよう努力してみてください。

他者に説明しやすくなる

エンジニアがロジカルシンキング力を鍛えるメリットの二点目が他者に説明しやすくなることです。 論理的に考えることができた結果、問題を言語化することが実現できるため、第三者が聞いてもわかりやすい説明を 行うことが可能になります。 また、それにより顧客への提案・プレゼン・社内のミーティング・マネージメントなど コミュニケーション力や説明力が問われる様々なシーンで関係者から高い評価を得ることができるはずです。 それによりビジネスマンとしての信頼を得ることができ、自信にも繋がるはずです。

迷いがなくなる

エンジニアがロジカルシンキング力を鍛えるメリットの三点目が迷いがなくなることです。 迷いながら仕事に取組むと効率が落ちてしまうことは言うまでもありません。 逆にしっかりとゴールを定めてそのために必要な業務だけに集中的に取り組めば仕事の効率は上がるでしょう。 どんなに優秀なビジネスマンであったとしても、迷いがあり自信を無くしている状態では高いパフォーマンスを 発揮できませんので、そういった観点からもロジカルシンキング力を鍛え作業の意味を明確にすることは 非常に大切と言えるでしょう。

判断力が上がる

エンジニアがロジカルシンキング力を鍛えるメリットの四点目が判断力があがることです。 エンジニアはの仕事は判断の連続です。 例えばエンジニアの場合、一つのサービスを実装するにあたり複数ある開発手法からいずれかを選択することや、 プロジェクトを推進するうえでも多くの判断が必要になります。 そのような場面場面で論理的思考力は大きな力を発揮します。 また、思考を繰り返すことでさらに思考の精度は上がってきますので、経験とともにパフォーマンスも上がるはずです。 以上がエンジニアがロジカルシンキング力を鍛えるメリットとなります。

エンジニアがロジカルシンキングを鍛える方法について

次にエンジニアがロジカルシンキングを鍛える方法についてさせていただきます。 ロジカルシンキングは短期間で飛躍的に伸ばすことは難しい能力のため、時間をかけて 少しずつ訓練を積み重ねていき能力を伸ばしていくとといいでしょう。 そのためには普段の業務の中でロジカルシンキングを意識することが大切です。 ポイントを3つに絞り解説させていただきますので、参考にしてみてください。

何故そうなるのか?と繰り返す

エンジニアがロジカルシンキングを鍛える方法の一点目が何故そうなるのか?を繰り返すことです。 ビジネスマンの間で大切とされている「そもそも論」と考え方は似ています。 何故そうなるのか?と繰り返すことでより本質的な理解が深まり、無駄な思考を排除することができます。 また、何故そうなるのか?を繰り返し自問することで、本筋とずれた思考をしてまうことや惰性に流され判断を放棄することを避けることが可能になります。

様々な観点から考える

エンジニアがロジカルシンキングを鍛える方法の二点目が様々な観点から考えることです。 これは主観的な意見だけでなく、自分に関係する他者の立場に立ち物事を考えてみるという方法です。 例えばエンジニアの仕事であれば、開発者でなくユーザー目線で物事を考える、あるいは顧客や発注者の目線で考えることです。 それにより独りよがりでない柔軟な思考をもつことができますし、ロジカルシンキングを鍛えることに繋がります。

簡単な言葉で考える

エンジニアがロジカルシンキングを鍛える方法の三点目が簡単な言葉で考えることです。 難しい言葉で考えると、思考がより複雑な方向へ行ってしまい本質を見失いがちです。 ビジネスマンがよく使うロジックツリーを用いて思考を行うとより効果的です。 これは普段の業務の中でも使える日常的に使えるロジカルシンキングの鍛え方になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか? エンジニアがロジカルシンキングを鍛えるメリットとその方法について説明させていただきましたので、 参考にしていただける部分があれば幸いです。