支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • IT資格が必要なエンジニアと不要なエ

IT資格とエンジニアについて

IT資格は第三者に対してエンジニアとしての知識や能力を証明することができます。 そのため、IT資格を取得し転職を有利に進めようと考えるエンジニアは少なくありません。 ただしエンジニアという職業は実力主義のため、必ずしもIT資格を保有しているからといって現場で活躍できる訳ではありませんし、 転職活動時の高評価に繋がるわけではありません。 せっかくIT資格を取得するために時間を投資しても無駄になってしまう前に、自分がどういった目的でIT資格を取得するのか?という点を明確にすることが大切です。 ここでは、IT資格が必要となる人とIT資格が必要ではない人について具体例を出しながら説明させていただきますので参考にしてみてください。

IT資格が必要となる人について

IT資格が必要となる人について4パターンに分類し、詳しく説明させていただきますので 参考にしてみてください。

未経験からITエンジニアになりたい人

IT資格が必要となる人の一点目が未経験からITエンジニアになりたい人です。 これからエンジニアになろうとする方の多くは、基礎的なITの知識が不足しているためまずはIT用語や技術用語をしっかりと理解する必要があります。 IT資格取得のための学習をすることによって、必要な知識を体系的に学ぶことができますのでそういった意味で資格取得はおすすめです。 また、未経験からITエンジニアになるための転職活動時にIT資格保有は有利に働くケースも多いです。 資格保有をしていることによって意欲の高さを企業に対してアピールすることが可能になるからです。 未経験からITエンジニアになりたい人は参考書を読むだけでなく、資格取得という目標をもつことでより効率的に学習を進めることができるでしょう。

エンジニアとしての適正があるかを知りたい人

IT資格が必要となる人の二点目がエンジニアとしての適性があるかを知りたい人です。 エンジニアは専門的な知識が必要な技術職となるため、人により向き不向きや適性の差が大きく出る職業でもあります。 一般的には文系出身よりも理系出身の方がエンジニアの仕事に向いていると言われておりますが、 その理由は数学的な素養があることでエンジニアの仕事を理解し成長する速度が速いからです。 エンジニアに興味がある方でも、参考書を本当に理解することが可能か、もしくは継続的に学習や努力を 続けることが可能かどうかは実際に学習進めてみないことには判断ができません。 そういった意味でも資格取得の学習をしながら自分の適性を見極めるという方法はおすすめです。 エンジニアの仕事は一生の仕事になりますので、学習を進めながらじっくりと将来について考えてみるといいでしょう。

専門分野について深く学習したい人

IT資格が必要となる人の三点目が専門分野について深く学習したい人です。 IT資格と言ってもエントリークラスからシニアクラスの資格まで難易度は様々になります。 エンジニアの仕事は現場で学ぶことも多いとはいえ、本当に専門的な知識を深めたいと思ったら 座学を行うことは必須です。 何故かというと、現場というのは全く同じような環境というのは存在しないため、作業の進め方もケースバイケースで現場で学べることは一つのケーススタディーに過ぎないからです。 あらゆるケースを体系的に学ぶのであれば座学で学ぶことが効率がいいため、IT資格の学習はうってつけと言えるでしょう。

キャリアアップを目指す人

IT資格が必要となる人の四点目がキャリアアップを目指す人です。 難関資格を保有していると、それだけで転職市場での市場価値が上がりキャリアアップを狙える可能性が高まります。 転職市場において、優良企業を狙う場合他のエンジニアとの競争率が高くなってきます。 そういった際に一つでも自分をアピールできる武器をもっていると有利に選考を進めることができ、 その一例が難関資格を取得することです。 もちろん優良企業を目指すのであれば現場での能力も重要ですが、IT資格を取得することで不利になることはありません。

IT資格が必要ではない人について

次にIT資格が必要ではない人について説明させていただきます。 2パターンに分類し、詳しく説明させていただきますので参考にしてみてください。

フリーランスエンジニアとして活躍している人

IT資格が必要ではない人の一点目がフリーランスエンジニアとして活躍している人 フリーランスエンジニア市場は、正社員の転職市場と異なりIT資格はそこまで重視されません。 IT資格よりもエンジニアとしての実績やスキルを重視され「依頼された作業を遂行できる能力があるか」「能力と単価が見合っているか」 という点で判断されることがほとんどです。 もちろん難関資格を保有していれば能力を判断する材料の一つになる可能性はありますが、 それによって仕事の発注有無が決定されるわけではありません。 ただし駆け出しフリーランスエンジニアや経験の浅いフリーランスエンジニアの場合、ロースキル案件にエントリーする際の差別化に繋がるケースもあります。

事務職などプログラミングを学ぶ必要がない人

IT資格が必要ではない人の一点目が事務職などプログラミングを学ぶ必要がない人です。 IT資格は基礎知識を学ぶことや付加価値をつけることを目的に取得されるケースがほとんどです。 事務職などプログラミングを学ぶ必要がない人は学習するコストに対しての見返りが少ないため、 資格を取得しても無駄に終わってしまうケースがあります。 それであれば自分の仕事の専門性を高めることや企業研究、面接練習などに時間を投資したほうが メリットが大きいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか? IT資格が必要となる人とIT資格が必要ではない人について説明させていただきましたので、参考になれば幸いです。