支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


「転職を検討してるけど自己分析の方法がわからない。自己分析のやり方、ポイントを教えて欲しい」
本記事はこのような悩みを抱えた方が対象となります。自己分析は転職するにあたって重要なものである反面、適当に済ませている人も多いです。自己分析を行わないと、面接の際に適切に自己アピールができなかったり、そもそもどの会社に転職すべきか決めることができなかったりします。いくらスキルが高くても上手くアピールできないと、良い会社に転職するのは難しくなります。そこで本記事では自己分析のやり方について、初めて転職活動をする人でもわかるように解説します。自己分析のやり方、ポイントがわかるようになり、面接を攻略するためのヒントがつかめるようになりますよ。現在転職中の方、転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

なぜ転職時に自己分析をする必要があるのか

これまで転職をする際に自己分析を行わなかった人は「自己分析なんか必要ないんじゃない?」と思うかもしれません。なぜ転職時に自己分析をする必要があるのか、その理由について解説します。理由は大きくわけて3つあります。

  • 自分のアピールポイントを見つけるため
  • 自分に合う職場を探しやすくなるため
  • そもそも本当に転職すべきか確認するため

自分のアピールポイントを見つけるため

自分の性格を深く考察することによって、自分のアピールポイントを見つけることが可能です。面接では自分の長所をいかにアピールするかが重要ですが、自己分析をやっていないとアピールポイントがぶれてしまうことも多いです。自分の人生の軌跡とアピールポイントがちぐはぐになっていると、面接官から不信感を持たれてしまうこともあります。たとえば、会社を2、3年で退職したにも関わらず、継続力があることをアピールするのは得策ではありません。それならむしろ、フットワークの軽さや仕事に関する向上心の高さ、といったことをアピールする方が適切と言えます。自己分析を行うことで自分の人生を振り返り「自分とはどんな人間なのか」を明らかにすることによって、面接でもぶれずにアピールすることができます。

自分に合う職場を探しやすくなるため

自己分析を行う2つ目の理由は、自分の合った職場を探せるようにするためです。自分がどういった人間であり、どんな仕事をしたいのかを知らないことには転職先を探しようがありません。自己分析をすることによって、職種などを改めて考え直すことができます。職種だけでなく、自分がどのような会社と相性が良いかも知ることができます。たとえば、自己分析によって内向的な性格であるとわかったら、体育会系の職場を避けることが可能です。また、転職エージェントに求人を探してもらうときも、自分がどんな会社を希望しているのか正確に話すことができれば、自分にマッチした会社を紹介してもらいやすくなります。このように、自己分析を行い自分という人間を知ることは、自分に合った職場を探すために重要なことです。

そもそも本当に転職すべきか確認するため

転職前に転職理由を今一度考えてみるのは重要です。自己分析をすることで「なぜ退職したいのか」の答えも見えてきます。自己分析をした結果、退職しなくても良いと思えてくる場合もあります。たとえば、職場の人間関係が悪いという理由で退職したいとわかった場合、退職ではなく異動を申し立てることで解決するかもしれません。また「退職理由」というのは面接でも必ず聞かれる重要なものです。退職理由はネガティブになりやすく、上手く話さないと面接官にマイナスイメージをもたれやすいです。「なぜ退職したいのか」を分析し説得力があるように話すことで、面接官に好印象を持たれるようにしたいところです。転職はその後の人生を大きく左右するポイントとなります。自己分析を行い、本当に退職すべきか今一度考えてみましょう。

自己分析をするときのポイント

ここまで読んで自己分析が重要な理由がおわかり頂けたかと思います。ここからは具体的に何に気をつけて自己分析を行うべきかを解説します。自己分析をするときのポイントは以下の4つです。

  • 「なぜ?」と深堀して考えていく
  • 将来やりたいことを具体的にイメージする
  • 短所を長所に変換してみる
  • 人に聞いてみる

これらのポイントに気をつけることで、自己分析の精度が上がり、面接でも自信を持ってアピールすることができるようになります。

「なぜ?」と深堀して考えていく

自己分析を行うときは「なぜ自分はこうなのか」と深堀りして考えていくことが重要です。「なぜ?」と考えていくことで、自分の性格の本質が見えてくるようになります。たとえば「なぜ自分は転職したいのか?」→「他にやりたい仕事があるから」→「なぜ他の仕事をやりたいと思うのか」→「自分のスキルを活かせていないから」→「なぜ自分のスキルを活かせていないのか」→「事務作業が多く大学で学んだプログラミングスキルが活かせてないから」というように「なぜ?」を起点にして考えることで、本質が見えてきます。退職理由だけでなく、自分の長所や短所、将来のキャリアプランなどを考えていくときも同じことです。また「なぜ?」と考えていくことは、面接対策にもなります。面接官は質問の答えに納得がいかなかった場合「それはどうして?」と追求する場合が多いからです。そのように聞かれたとき「なぜ?」とあらかじめ考えておいたことが役に立つでしょう。このように自己分析は「なぜ?」と深堀して考えていくのが基本です。

将来やりたいことを具体的にイメージする

将来何をやりたいのか、具体的にイメージすることも重要です。キャリアプランは必ずといっていいほど聞かれるので、あらかじめ深く考えておくと良いでしょう。キャリアプランは3年後、5年後、10年後、というように、◯年後ごとに自分がどのような仕事をやっていたいのか、具体的に考えてみましょう。たとえば、3年後はプログラマーとして会社の重要な戦力になりたい、5年後はシステムエンジニアにステップアップしたい、10年後はプロジェクトマネージャーとして1つのプロジェクトを取りまとめる役割をしたい、などです。このように、未来の自分の歴史年表を作るようなイメージで考えていくことで、具体的なキャリアプランを立てられるようになります。

短所を長所に変換してみる

「どうしても自分の長所が見つからない」そんな方はひとまず短所を書き出した後に、それを長所に変換してみることをおすすめします。短所のほとんどは、裏を返せば長所になることが多いです。ポジティブに言い直すだけでアピールポイントになります。たとえば「心配性で仕事に関する決断を素早くできない」という短所は「責任感が強い。慎重にものごとを決められる」という長所に置き換えることができます。ほかにも「協調性がなく会議で他の人と揉めてしまう」という短所は「自分の考え・信念を持って仕事に臨んでいる」という長所に置き換えられます。このように、短所を長所に変換するだけで簡単にアピールポイントを作ることができますので、一度試してみてくださいね。

人に聞いてみる

最後になりますが、自分で自問自答していくだけでなく、ぜひ周りの人に聞いてみることをおすすめします。なぜなら、周りの人の方が自分よりも客観的に性格を判断することができるからです。たとえば、自分ではコミュニケーション能力が不足していると思っていても、同僚から見たら全然そんなことない人と見られているかもしれないです。ですので、周りの人に一度聞いてみることもおすすめします。ただ、転職することを周りに打ち明けられない人も多いと思うのでそんな方は、転職エージェントに相談してみるのも良いです。転職エージェントでは求人を探してもらう前に、自分のやりたいこと、希望する仕事などを担当者に細かく話すことになります。誰かに自分のことを深く話すことによって、自分の本質が見えてくることも多いです。このように、他の人に自分の性格について聞いてみることで、客観的に自分を見れるようになり、より深い自己分析ができます。

まとめ

ここまで自己分析の方法について解説しました。具体的にどんな点に気をつけて自己分析を行うべきか、おわかり頂けたでしょうか?冒頭でも言った通り、転職活動において自己分析は重要なものです。自己分析をしっかり行っているかどうかは面接官に見抜かれるもの。なぜなら、自己分析を行うことで自己アピールが明確になったり、自信のある態度になったりするからです。自己分析を行うときは「『なぜ?』と深堀して考えていく」や「将来やりたいことを具体的にイメージする」などのテクニックを活用すると上手くいきます。転職活動中の方は本記事に書かれた内容を参考に、ぜひ自己分析を行ってみてくださいね。