支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • プロジェクトマネージャーが必要とする

はじめに

スポーツチームにリーダーやキャプテンがいるように、プロジェクトにもメンバーを先導して引っ張りながら管理するポジションの人が必要です。IT業界では、プロジェクトの立ち上げからマネジメントを担当する職種のことを一般的にプロジェクトマネージャーと言います。この記事ではプロジェクトマネージャーの仕事内容や目指すためのキャリアパス、役立つ資格について紹介していきます。将来プロジェクトマネージャーになりたい方、管理職に興味がある方はぜひご覧ください。

プロジェクトマネージャーはどのような立場の職種?

プロジェクトマネージャーは必須な資格こそないものの、多角的なスキルを必要とし、どのスキルも優劣なく駆使しながらプロジェクトメンバーを率いてプロジェクトを成功へ導く重要な役割を担っています。大抵の場合、一つのプロジェクトに対して一人のプロジェクトマネージャーが置かれ、マネージャーを補佐する役目としてPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)やプロジェクトリーダーが配置されます。さらにその下に一般メンバーという人員の構成が一般的です。PMOやプロジェクトリーダーは一人の場合もありますが、大規模なプロジェクトであればプロジェクト内にある小規模なプロジェクトごとにPMOがいることもあります。またプロジェクトリーダーもプログラマー、サーバーエンジニア、ネットワークと分野ごとに配置する場合があります。なおPMOに関しては、プロジェクトマネージャーと仕事内容は似ていますが、PMOの管理や権限の範囲はプロジェクトマネージャーより狭くなります。プロジェクトリーダーとの違いとしては、プロジェクトリーダーの方が現場に近いポジションであり、自分の担当する現場の作業を円滑に進めることに注力します。進捗状況や発生した問題をプロジェクトマネージャーに報告するのもプロジェクトリーダーの役目となります。

プロジェクトマネージャーはプロジェクトの発足時から業務が発生します。システム開発の依頼をもらったクライアントと打ち合わせを繰り返し、要件定義や費用の設定を実施します。プロジェクトの枠組みが定まってきたら、次は必要な機器類や人員、スケジュールや工数等を計算し、利益が出るように予算を組みます。

次に社内の各部門の責任者に設計書の作成を依頼したり、打ち合わせを行なったりして開発に必要な機器や人数、スキル、日数、費用等を具体化して書類等に落とし込んでいきます。スケジュール等も設定し、上層部に承認をもらったら初めてプロジェクトが動き出します。

プロジェクトが始動してからは進捗管理、スケジュール調整、クライアントや上層部への報告、報告書の作成、打ち合わせやミーティングの開催・参加が主な仕事となります。プロジェクトリーダー程ではないですが、場合によってはプログラミング等の技術的な現場作業を行うプロジェクトもあります。また部門内、部門同士、クライアント、外部ベンダー等、プロジェクトに携わる人々の間に人間関係のほころびが生じて支障をきたさないよう、常に偏りなく全体を見渡し、リーダー等から情報を収集し、コミュニケーションを積極的に取っていく姿勢も求められます。さらに問題発生時に解決のために注力するのはもちろんですが、リスク管理をして想定し得る問題に対してあらかじめ対応できる準備をしていくこともプロジェクトマネージャーには必要です。

プロジェクトマネージャーになるには?

プロジェクトマネージャーは、まれに未経験歓迎という求人を見かけることもありますが、ほとんどの場合、長年経験を積んだエンジニアがキャリアアップの先とする職種です。IT業界未経験という方は、まずはプログラマーやエンジニアで入社して、技術的なスキルを身につけたうえで目指すこととなります。他業種で管理職をした経験があればできるのではと思われる方もいるかもしれませんが、ITシステムのプロジェクトの仕組みや一連の流れを掴むには数年必要です。また現場で作業をする可能性が少ない職種とはいえ、技術的なスキルや知識、経験は必須です。例えば知識に乏しい状態でITに詳しいクライアントと打ち合わせをしていれば、本当に話が伝わっているのかと疑われ、信頼されづらくなります。詳しくないクライアントとの打ち合わせであっても、システムに対する要望を伝えられた時に的確な提案ができなければ不安を与えてしまいます。さらに社内のリーダー等と話し合ってスケジュールを立てる場合にも、作業内容がある程度わかっていないと自分で判断ができないため、それぞれの部門の言い分を取り入れ過ぎていつまでも定まらない可能性もあります。リーダーやメンバーから上がってきた課題に対しても全く解決の糸口を見つけることができず現場任せとなってしまいます。これらをスムーズにこなせるプロジェクトマネージャーになるためには経験が欠かせません。

必要なスキルについて

改めてプロジェクトマネージャーに必要なスキルをプロジェクトの進行順にまとめると、交渉力、マネジメント能力、コミュニケーション能力、IT技術力、問題解決能力が挙げられます。また企業の方針や状況の把握、プロジェクトでしっかり利益を出すための経営に関する知識も必要です。

交渉力

予算内で可能、不可能な範囲の切り分け、プロジェクトの途中で追加費用が発生した場合、追加要望への対応有無等、クライアントとのやりとりの中で交渉力が必要となります。

マネジメント能力

プロジェクトを計画的に進め、メンバーの士気を保ち、問題が発生した場合のスケジュール変更や調整をし、企業の利益も出していくというマネジメント能力が必要です。

コミュニケーション能力

どの職種であっても必要ですが、プロジェクトマネージャーは大規模なプロジェクトであればある程大人数のエンジニアを管理しなければなりません。一人で全てのエンジニアとコミュニケーションをとることは難しいですが、各部門の責任者とは積極的にコミュニケーションを取って発生している問題の把握や、発見をしていかなければなりません。

IT技術力

単純にプロジェクトの予算上人員が足りない場合や、緊急の場合等に現場でプログラミングや設定等の担当を余儀なくされることもあります。またクライアントやエンジニアとの打ち合わせ、プロジェクト全体の把握をするためには少なからず技術的なスキルや知識は必要です。

問題解決能力

どんなに少人数のプロジェクトであっても、全てが計画通りに進んで問題の発生しないプロジェクトは無いと言えます。プロジェクトマネージャーは、問題が発生することを前提としてリスク管理をし、いかに迅速に元のスケジュールに戻せるか、またはクライアントに交渉して調整できるか、技術的な課題に対して解決策を提案できるかということが問われます。

プロジェクトマネージャーに役立つ資格は?

プロジェクトマネージャーになるために必須の資格というものはありません。しかしプログラマーやエンジニアのキャリアアップ先としてプロジェクトマネージャーがあると紹介したように、ほとんどの人がマネジメントの経験を積んでプロジェクトマネージャーになることはないので、セミナー等に参加しない限り、マネジメントに関する知識を得る機会は少ないです。そのような状況を補うために資格勉強、取得は有効な手段となります。マネジメント系の資格はたくさんありますが、今回は有名な資格2つに絞って紹介します。

一つ目は「プロジェクトマネージャ試験」です。IPAの実施する国家資格で、資格の名称にもなっているようにプロジェクトマネージャーに必要な、プロジェクト全体を見渡した上での的確な計画作成、遂行を行えるための知識が問われます。

2つ目は「PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)」です。PMPはアメリカの非営利団体・PMIが認定している国際資格で、プロジェクトマネジメントの経験や知識の習得状況を確認できる試験内容となっています。またPMPはIT業界だけでなく、建設等の他業界でも注目されている資格です。なお学歴によってそれぞれ定められたマネジメントの実務経験が受験の条件となっているので、ご注意ください。

まとめ

プロジェクトマネージャーは一つのことを専門的に突き詰める職種ではないので、職人のような仕事を希望している人には向いてないと言えるでしょう。しかし汎用的に役立つ多くのスキルが必要となり、大勢のメンバーを先導してプロジェクトを成功に導くという過程は何ものにも変えがたいやりがいとなります。キャリアパスとしてプロジェクト内だけではなく、企業の管理職となる道も見えてくる職種なので、ぜひプロジェクトマネージャーを目指してみてはいかがでしょうか。