支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡

  • TOP
  •   
  • コラム
  •   
  • 【40代エンジニアの現状に迫る】フリ

「フリーランス」には定年はない

フリーランスには定年という概念はありません。フリーランスは企業に所属せず、案件の受注から納品まで自分の判断で進める働き方なため、定年と決められたものはなく、自分で働けるところまで生涯現役でも大丈夫です。

定年は無くても、スキルがないと需要がない現実

フリーランスには定年はありませんが、40代ともなると一定の経験値やエンジニアとしてのスキルが要求され、40代を超えるとフリーランスエンジニアに対する求人は急激に減少します。つまり年齢を経るごとに参画できる対象の案件数や単価は減っていくのが現実です。
一方で40代でもフリーランスエンジニアとして活躍している人は多くいます。フリーランスエンジニアとして活躍する人は

  • ビジネスの観点を持っていて十分なスキルがある
  • 健康管理ができている
  • コミュニケーション能力が高い

などの共通点があります。このような共通点から40代以上でフリーランスとして活躍するには、社会人やエンジニアとしての一定の経験値やスキルと体力面での不安の払拭が必要だと言えます。

40代からの独立は難しい

フリーランスエンジニアとして、40代になってから独立するのは難しいです。フリーランスエンジニアの案件は年齢制限があるものが多く、40代から案件数は急減するため、案件探しの時点で20代、30代よりも不利な状態にあります。

40代、50代のフリーランスエンジニアに求められる能力は、これまでの経歴で蓄積されたスキルや経験値、コミュニケーション力です。IT企業に勤めさまざまなプロジェクトを経験している、これまでの仕事で築き上げた人脈があるなど、今後のフリーランス活動において有利なものがあれば希望はあります。しかし40代で経験もなくスキルもこれからという状態では、非常に厳しいでしょう。

40代になってからフリーランスになろうと考えるのではなく、40代までの準備が必要となります。

40代フリーランスエンジニアが活躍するためには

40代のフリーランスエンジニアとしての活動は確かに厳しいことが多くなります。一方で、40代で活躍している人が多くいることも事実です。
ここでは40代のフリーランスエンジニアが活躍するために必要なものをご紹介します。

常にスキルアップをする

40代のフリーランスエンジニアが活躍するためには、常にスキルアップを心がけ、継続して勉強をすることが重要です。フリーランスエンジニアの仕事は、最新の技術が常にアップデートされる世界です。必要なスキル、技術も日進月歩で進んでいくため、常に新しい情報を積極的に集め、身につけていかなければ長期的に活躍していくことは難しいでしょう。

人脈を作っておく

40代でフリーランスエンジニアとして活躍するのであれば、独立までにしっかりと人脈を作っておくことが重要です。フリーランスエンジニアの不安要素の1つは収入の不安定さです。40代で案件数も大幅に減る中で、安定した受注を得ることはより難しくなってきます。
40代でフリーランスとなった際に安定した受注を得るためにも、独立までの間に人脈を作り、安定した受注を得られるクライアントを作りましょう。

しっかりとクライアントと信頼関係を築ければ、フリーランスとして活動当初から安定した収入を得ることができ、不安なく独立することができます。

マネージャー経験をしておく

40代のフリーランスエンジニアとして活躍するためには、マネージャーを経験しておくと有利です。40代の会社員であれば、プロジェクトリーダーやマネージャーのような立場になっていく世代です。40代であればある程度のマネジメント経験を要求されるため、経験をしておくとよいでしょう。

フリーランスエンジニアの場合、スキルがあればマネジメントスキルがなくても仕事を受けることはできるかもしれません。しかし、プロジェクトに参画すると他のエンジニアと一緒に仕事をする機会もあります。マネジメント経験を持っていれば、その中の若いエンジニアをまとめていくことができ、より受注の幅を広げることにも繋がります。

40代からでもフリーランスエンジニアを目指すメリット

40代から目指すのは難しいと言いましたが、不可能なわけではありません。ここでは40代からでもフリーランスエンジニアを目指すメリットをご紹介します。

  • 収入が上がる
  • 経験を活かせば貴重な人材になれる
  • 定年退職に怯えなくていい

収入が上がる

スキルや経験値、人脈などさまざまな要素によりますが、フリーランスエンジニアになれば努力次第で収入を上げることができます。案件によっては月100万円を超える案件もあり、スキルがあれば会社員として働くよりも収入を大きく増やすことも可能でしょう。
また複数のプロジェクトを同時進行したり案件数を増やせば、増やしただけ収入は青天井で増えていくため、自分の努力が案件に反映されていくことも魅力です。

現在の収入に不満がある方は独立を検討してみてもいいかもしれません。

経験を活かせば貴重な人材になれる

40代のフリーランスエンジニアの武器はなんといっても経験値です。スキル・技術だけでなくプロジェクトマネージャーの経験や、さまざまなプロジェクト経験など、若手にはない強みを武器にできれば貴重な人材になれます。エンジニアとしての幅広い経験値は一朝一夕で身につけることはできないため、若手が有利なことの多いフリーランスエンジニア市場でも、クライアントにとって貴重な戦力となることで収入を上げやすくなるでしょう。

特にスタートアップやベンチャー企業など、新たにプロジェクトを立ち上げる場合は経験に裏打ちされた舵取りをする人材が求められます。こういった場所に活躍の場を求めると良いでしょう。
ただし、スキル・経験値がない場合は非常に厳しいため、将来的にフリーランスを検討している人は、できるだけ幅広く多くの経験を積みスキルを身につけていくことをおすすめします。

定年退職に怯えなくていい

フリーランスエンジニアには定年がないため、定年退職とその後の不安におびえることが無くなります。老後に経済的な不安があっても、フリーランスであれば案件を受注し稼ぎ続けることができます。仮に定年まで正社員として働くつもりだとしても、今の時代会社の倒産や退職を余儀なくされるなど、予測できない事態が起きることもあります。

今のうちからフリーランスとしての働き方を知っていれば、いざというとき自分の力で稼ぐことができるため今後の不安解消に繋がるでしょう。

40代からフリーランスエンジニアを目指す悩み・不安

40代は生活環境や健康面の変化がある年代のため、今後のフリーランス活動に不安を覚えることもあるでしょう。ここでは40代でフリーランスエンジニアを目指す悩みや不安についてご紹介します。

  • 社会保険に関する悩み
  • 体力面での悩み
  • 家庭に対する不安

社会保険に関する悩み

フリーランスエンジニアが抱える悩みで大きいのが、社会保険や年金に関する悩みです。正社員であれば年金を「第2号被保険者」として、厚生年金や共済年金に加盟し、国民年金に上乗せする形で厚生年金の保険料を支払っています。一方、フリーランスの場合は「第1号被保険者」として国民年金に加入しているのみです。そのため、将来受け取る年金額に大きな差がつきます。

保険料も、フリーランスの場合は国民健康保険に加入することになります。国民健康保険の保険料は前年度の所得によって保険料が決められるため、収入によっては負担が大きいと感じる場合もあります。
会社員が加入する会社の健康保険組合であれば、病気や怪我で仕事ができない場合でも「傷病手当金」などが支給されることがありますが、国民健康保険の場合はありません。上記のように会社員時代よりも冷遇されているような気もしますが、最近ではクラウドソーシング会社でフリーランス向けの社会保障をサポートしてくれる仕組みもあるため、不安な方はチェックしてみるとよいでしょう。

体力面での悩み

フリーランスは自分で働けなくなれば収入が途絶えてしまいます。40代ともなれば体の衰えが感じやすくなり、病気などのリスクも高まる可能性があります。新たにフリーランスとして独立する場合には、新規顧客に営業を行ったり、長時間作業を行ったり、活動を活発に行う必要があるでしょう。

40代で体力的にも精神的にも負担のかかる仕事となると、続けていくことが厳しくなるかもしれません。

家庭に対する不安

40代であれば結婚し子供を持つ方も多く、ライフイベントにかかる経済的負担も大きくなるでしょう。フリーランスとして独立する場合、収入が不安定になることもあり、将来的な不安は付きまといます。これらの不安から、家族の理解が得られなかったり、不安から精神的に不安定になることも考えられます。

一方で家庭を持っている状況でフリーランスとして成功するためには、家族の協力や応援が不可欠です。うまく理解を得て独立を支援してもらえるよう、十分に話し合っておく必要があるといえるでしょう。

40代からでもフリーランスエンジニアは目指せる!

フリーランスエンジニアは「35歳定年説」があるほど、若い年代が有利な職種です。しかし40代、50代で活躍している人が多くいることも事実です。40代でフリーランスとして独立を目指すのであれば、若い間にスキルや人脈などを蓄えておきましょう。
40代のフリーランスエンジニアには経験値やマネジメントスキルなど、若い年代にはないスキルを求められます。これらも身につけておくことで独立してから十分に活躍することができるでしょう。

収入を大幅に増やせるなどメリットも多いため、この記事を参考にフリーランスへの独立を目指してみてはいかがでしょうか。