支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


フリーのプログラマとして生きていくことは可能か?

近年では「フリーランス」という働き方が注目を集めています。その中でも技術職として色濃く、パソコン1台あれば作業が可能という観点から「フリーのプログラマ」という働き方が特に注目の的となっています。実際に「プログラマとして自由を手に入れよう」といったニュアンスのワードを謳い文句に、たくさんのプログラミングスクールサービスが展開されています。
そこで今回は、「フリーのプログラマとして生きていくことは可能か?」その実情と方法をまとめていきます。

セットで考えたい、「ノマドワーカー」として生きていくことは可能か?

近年、注目されている働き方として「ノマドワーカー」という働き方があります。毎朝会社に出社するのではなく、パソコン一つで場所を選ばずにいつでもどこでも働ける、こんな働き方に憧れる方も少なくないのではないでしょうか。「フリーのプログラマとして生きていく」ことを考えたときに、働き方としてはこの「ノマドワーカー」をイメージされる方も多いかと思います。なぜなら、プログラミングの作業はパソコン一台あればいつでもどこでも行う事が出来るからです。実際にSNS上などではフリーのプログラマ、かつノマドワーカーとしての生き方を発信し、憧れるような生活スタイル、収益を報告しているインフルエンサーも多数存在します。

しかしながら、ノマドワーカーとして生きていくことはハードルが高い

せっかくフリーのプログラマとして生きていくなら自由気ままに働きたい…と考える方の割合は少なくないのではないでしょうか。しかし、実際にクラウドソーシングなどで案件を探してみると結構多いのが「常駐」という働き方で、これは会社に所属はしていないけれども、実際に働く場所は契約先のオフィスになるという契約です。実際にプログラマとして何かを作った方ならわかるかもしれませんが、大規模なものになればなるほど作成は一人ではなかなか難しく、チーム戦になるために同じ場所にいることのメリットが大きいということが要因の一つかもしれません。
逆に1から一人で作成を行うような案件の場合はある程度の実績がないと依頼を受けることは難しいかもしれません。あなたが依頼者の立場に立ったとき、いくつも案件をこなしてきたベテランのプログラマと、まだまだ駆け出しのプログラマが選択肢に上がったとき… どちらを選択するでしょうか。とはいえ、ハードルが高いというだけで実際に案件を受注することは「可能です。」筆者は実際に独学で、全く別の本業をこなしながら、案件を受注した実績があります。ここからは案件獲得の手段を筆者がオススメする順に紹介します!

フリーのプログラマが安定して案件を取り続けるための手段

先程述べたようにより案件を受注しやすくするために最も重要なことは実績を作ることです。実績が見えない=実力が見えないという図式は容易に想像ができると思いますが、会社という後ろ盾がないフリーのプログラマにとっては実績がないという点はとても大きなマイナスになります。そのためここでは「実績がない方」「これからの方」でも比較的に案件を受注しやすい方法順に、手段を紹介していきます。

1・フリーエンジニア向けのエージェントサイトを利用する

繰り返しになりますが、実績がない以上自分一人の看板で案件を受注する事はかなりハードルが高いです。そこで最もオススメなのがこのエージェントサイトです。エージェントサイトには難易度の高低や、常駐の有無に関わらず数多くの案件が寄せられていますので、今の自分にあった最適な難易度の案件を紹介してくれますし、大手になればエージェント自体の信頼性により、個人で受注するよりも高単価での提案を受けることも可能です。さらにサービスによっては税理士の方に相談する事が無料な場合もあります。これからフリーのプログラマとして生きていく上で、税務面も必要な業務になりますので、この点のサポートがあるのもありがたいですね。

2・クラウドソーシングサービスを利用する

次にオススメなのがクラウドソーシングサービスです。こちらは先ほどのエージェントサイトと違い、個人としての案件受注となりますので単価や条件面での交渉なども自分自身で行わなくてはいけません。しかしながら大手のサイトであれば案件数は非常に多く存在しますので、自分にあった案件もきっと見つかるはずです。
ただし、実績ゼロの状態からいきなりクラウドソーシングサービスで受注を狙う際は注意が必要です。人気のある案件に関しては募集人数1人に対して数十件の応募が殺到する状態ですので、案件を争うライバルの中には当然ながらすでに多数の案件をこなしてきた強者もたくさんいます。その中から案件を獲得することは非常に難しいでしょう。また、そういった実情から「安くてもいいからとにかく受注したい」という層を狙ってあまりにも単価の低い条件が出されている案件も存在します。こちらは応募者が少なくなりますので受注自体のハードルは下がりますが、単価も下がり安定した収入にはなりませんので、実績の少ないうちはエージェントサイトを利用するなどをして案件をこなした方が得策かもしれません。

3・TwitterなどSNSを利用して集客・営業をかける

最後にオススメするのがSNSを利用した集客、営業です。これこそすでに実績が多数あり、かつフォロワー数も多いインフルエンサーでないと無理なのでは?と思われる方がほとんどかもしれません。確かにすでにフリーのプログラマとしてポジションを確立している方は、SNS経由で自身のポートフォリオサイトに誘導し案件を獲得している方も存在します。しかし、SNSとは本来「繋がりのツール」ですのでフォロワー数はそれほど多くなくても受注につながるケースは多数存在します。
現実世界で考えたときに「友人だから頼む」というケースはありませんか?SNS上でも普段から中身の濃いやり取りをしている方の場合はこれと同じことが起こりえます。「信頼できる」「ひととなりがわかる」ということは「実績がある」ということと同等の価値があるからです。少し時間のかかる方法かもしれませんが、試してみるのもありなのではないでしょうか。

フリーのプログラマの案件の単価はどれくらい?

単価については案件によりまちまちです。会社員の給与と違い、スキルがそのまま単価に直結すると考えるべきでしょう。駆け出しのうちは新卒の初任給くらい稼げれば上出来と言えるでしょうし、実際に経験を積んでいけば安定して月100万円を超える収入を得ることも可能です。良くも悪くも自らのスキル、成果がそのまま正当に報酬に結びつくことがフリーのプログラマとしての醍醐味と言えるでしょう。

まとめ

フリーのプログラマとして生きていくのは誰にでもできることではないかもしれません。しかし、現在はそれをサポートする仕組みはたくさんありますし、案件を受注する方法も多数存在します。強い意志を持って臨めば、必ず成果に結びつく環境は整っていますので、悩んでいる方は思い切って飛び込んでみるべきだと思います。フリーのプログラマとして生きていくことは、それだけ魅力的な生き方だと筆者は思うからです。