支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


今回はシステムエンジニアの将来性について簡単に解説していきます。

システムエンジニアとは

システムエンジニアは、クライアントにヒアリングを行い、要求を元に仕様を決定した後、設計までの情報システム開発における上流工程のシステム設計の業務を担当します。

主に「要求分析・要件定義」、「基本設計」、「詳細設計」といった業務をメインとし、プログラマーがコーディングをする際に、システムを作るための設計図となる仕様書を作り、完成したシステムを実際に「テスト」することが主な流れになっています。

現代社会において、スマートフォンやテレビなどの生活に身近なものから、工場の生産設備から医療機器、企業内で使用される専門的なものまで、コンピュータ制御のさまざまな仕組み全般をシステムとして機能しており、様々な職種、生活、業務において用いられるのが一般的です。

システム開発は、サービスそのものの移り変わりに対して比例するように、使う技術やツールの移り変わっていくのが特徴です。そのため、時代や主流となる流行を取り入れ、取捨選択する柔軟な姿勢が求められます。

システムエンジニアの将来性について

まず、システムエンジニアの現状ですが、IT社会の発展にともなって、ほとんどの企業でもWebやコンピューターネットワークなどのIT技術を利用して仕事をするようになりました。そのため、それらIT技術を支えるエンジニアの需要は様々な分野で増加傾向にあります。

その中でも需要が高い分野としては、業務系システム、インフラ系のエンジニアがあり、業務系のシステムエンジニアの需要が高い理由としては、IT技術の発展で、それらに対応する必要性をあらゆる業種で迫られていることと、それに伴う、これまでの煩雑化していた業務の効率化を目的としたIT化を必要としていることがあげられます。

すでにIT化を推進した企業であっても、情報システムの重要性が増していること。より高いレベルのセキュリティを持ったシステム。業務効率化を求めて企業がIT投資を行うケースが増えていることが業務系システムエンジニアの需要が高くなっている理由といえます。

もう一つのインフラ系システムエンジニアについては、ネットワーク、サーバを扱うのですが、これらインフラには、通信キャリアをはじめとした、Webや仮想化、クラウドなど、時代が進むにつれて、急速かつ劇的な変化を遂げていくネットワーク構造に対応を迫られるため、需要が増えているといえます。

上述したように新たな技術が登場すれば、さらに効率化することのできる余地が生まれますが、同時にそれらの新技術に対して対応することのできるエンジニアが必要になります。よって、需要が高い状態が続くことが予想されます。

その他にも、スマートフォンやタブレットなどの個人端末の普及に伴って、それらを利用し、組み込んだシステム作りも盛んになってきています。そのため、作成したアプリケーションの品質テスト・デバッグなどの業務を行うエンジニアの需要も同時に増えているのです。

今後求められるエンジニア像

今後求められるエンジニア像には、「AIやビッグデータ、IoTに対応できる先端IT人材」があると考えられます。

AIやビッグデータ、IoT等の先端技術を駆使した、新しいシステムを開発する先端IT人材は、今後ますます需要が高まる傾向にあると思われ、AIエンジニア、データサイエンティスト、IoT技術者といった職種はますます求められます。

ここではそれらの分類と役割について解説していきましょう。なお、ここで紹介したものは一例であり、これらの職種が必要とされていない業界はないと思われます。これらの職種は、該当する先端技術だけでなく、そのスキルの習得もカギとなるので注意しましょう。

また、開発現場では、エンジニアだけでなく、運用エンジニア、プロジェクトを管理する人材から、AIを活用した製品、サービスを企画し、市場に売り出すマーケターなど幅広い人材が必要不可欠です。これらを元に自身が目指したい職種を考えることをおすすめします。

1.AIエンジニア

ディープラーニングなどの手法を活用することで、大量のデータを用いてAIモデルを構築し、AIを活用したシステムの土台づくりを担います。構築したAIモデルは、画像認識などのさまざまなシステムに流用され、医療や自動車、物流といった、社会システムに今後必要となる、さまざまな分野で活躍が期待されるでしょう。

2.データサイエンティスト

統計学やプログラミング言語を使用してビッグデータの分析を行い、業務効率化や新しいビジネスの創出の支援をします。それらはユーザーの嗜好性をシステム的に見える化することで、商品改良、改善につなげていくことなど、分析結果から得られたデータをもとにさまざまな業務の改善を企画、提案します。製造業、小売業、金融業など幅広い業界で需要が高まることが予想されます。

3.IoT技術者

デバイスやセンサーなどの制御プログラムを実装し、IoTシステムの開発などを担います。IoT家電の開発など、主に製造業などで活躍が期待されます。

まとめ

・システムエンジニアの需要は、IT社会の発展にともなって増加している。またIT技術の発展で、それらに対応する必要性をあらゆる業種で迫られていることと、それに伴う、これまでの煩雑化していた業務の効率化を目的としたIT化を必要としている。

・新たな技術が登場すれば、さらに効率化することのできる余地が生まれ、同時にそれらの新技術に対して対応することのできるエンジニアが求められる。

・作成されたアプリケーションの品質テスト・デバッグなどの業務を行うエンジニアの需要も同時に増えている。

・今後求められるエンジニア像には、「AIやビッグデータ、IoTに対応できる「先端IT人材」」があり、AIエンジニア、データサイエンティスト、IoT技術者といった職種が該当する。