支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


情報化社会の進展に伴い、いまやもっとも重要な企業資産となったデータですが、それを有効活用するには、データを適切に「蓄積」「保管」「管理」し、目的に応じて「適切に抽出」「加工」しなければなりません。この役割を担うのがデータベースであり、それに関連する仕事を専門に担当するのがデータベースエンジニアです。ビッグデータ・AI・IoTなど、今後の重要なキーワードであるITシステムに欠かせないデータベースに、興味を持っているエンジニアの方も多いのではないでしょうか?

では、データベースエンジニアの仕事は具体的にどのような内容なのか?普段システム開発に従事するSEの方でも、意外に全体像が掴めていないかもしれません。そこで本記事では、具体的な仕事内容や求人例から見る職種としての将来性、年収相場・キャリアパスなど、意外に知らないデータベースエンジニアの実態を紹介していきます。

データベースエンジニアの仕事内容とは?

データベースエンジニアの仕事は、クライアントがデータを適切に蓄積して有効活用できるように、データベースを準備して管理・運用していくことです。一般的なシステム開発同様、データベースエンジニアの仕事内容も設計・構築(開発)、管理、運用・保守といったフェーズに分類できるといえるでしょう。それぞれの具体的な仕事内容を簡単に紹介していきます。

設計・構築

どのようなデータをどのように活用したいのか、クライアントのニーズに応じて適切なデータベースを設計・構築していくフェーズです。具体的な仕事内容としては、要件定義に応じた設計書をもとに、データベースの構造、セキュリティ要件、ストレージ容量などの要素を考慮に入れ、Oracle / SQL Server / MySQL / PostgreSQLなどのデータベース管理システム(DBMS)を使って構築していきます。システムの一部であるデータベースを設計・構築するには、クライアントとの折衝が必要なのはもちろん、インフラエンジニアやSEとの連携も重要になります。

管理

構築したデータベースに長期的にデータを保管して、簡単に検索・加工できるようデータベースを管理していくフェーズです。具体的な仕事内容としては、ツールを活用したサーバ・ストレージの最適化、検索時のパフォーマンスを高めるチューニング、DBMSのアップデート・パッチ適用などが挙げられますが、インフラ系のハードウェアを扱うことが多くなるのが特徴です。

運用

構築したデータベースを安定的に有効活用していけるように、データベースを運用・保守していくフェーズです。具体的な仕事内容としては、データベースの定期的なバックアップ、アクセス権の管理などが主になりますが、テーブルやフィールドの追加といった、保守的な業務をデータベースエンジニアが担当する場合もあります。

必要な知識・スキル

仕事内容に管理・運用も含まれるデータベースエンジニアですが、仕事の中心になるのは設計・構築です。そのためデータベースエンジニアには、Oracle / MySQLなどの個別DBMSに関する知識・スキル、データベースに関する知識が必須であり、セキュリティに関する知識も求められます。近年ではビッグデータに関連するニーズが高まっているため、MongoDBのスキルやPythonによるプログラミングスキルを身につければ、エンジニアとしての市場価値をより高められるでしょう。

クライアントごとに異なる企業戦略に沿って、適切に提案する必要のあるデータベースエンジニアには、論理的な思考、コミュニケーション能力も求められます。仕事内容でも紹介したように、インフラエンジニア・SEとスムーズに連携するためにもコミュニケーション能力は重要です。

正社員求人例

具体的な仕事内容・求められる知識・スキルが把握できたところで、データベースエンジニアに興味を抱いている方が転職のイメージを描きやすいように、正社員の求人情報をいくつか紹介しておきましょう。ある転職エージェントでのデータベースエンジニア正社員求人は、検索時点で109件ありました。

OJTサポートありのSIer企業データベースエンジニア求人
・必須要件:IT業界での実務経験があること、ドキュメント作成が可能なこと
・歓迎要件:向上心を持って業務を進められる方
・待遇:正社員、年収350〜400万円

SIer企業のPM候補データベースエンジニア求人
・必須要件:データベース設計・構築経験3年以上、PL経験1年以上
・歓迎要件:DBMSエラー解析経験
・待遇:正社員、年収500〜650万円

教育総合企業の基幹システム開発向けデータベースエンジニア求人
・必須要件:データベース設計・構築経験5年以上
・歓迎要件:主体性を持って業務を進められる方
・待遇:正社員、年収600〜900万円

フリーランス案件例

データベースエンジニアはフリーランスとしての独立も可能なのか?自由な働き方を視野に入れる方がイメージを描きやすいように、フリーランス案件情報もいくつか紹介しておきましょう。あるフリーランスエージェントでのセキュリティエンジニア求人は、検索時点で335件ありました。

製薬メーカー向けのデータベースエンジニア求人
・必須要件:Oracle / SQL Serverを使用した業務アプリケーション設計経験
・歓迎要件:Dr. Sum / MotionBoardの開発経験
・待遇:データベースエンジニア、SE、月/〜65万円

基幹システム開発支援のデータベースエンジニア求人
・必須要件:データベース管理者としての実務経験
・歓迎要件:基幹システムの開発経験
・待遇:データベースエンジニア、月/〜70万円

ECシステム上流工程開発のデータベースエンジニア求人
・必須要件:ECシステム、または販売管理システムの開発経験
・歓迎要件:データ運用業務の実務経験
・待遇:データベースエンジニア、SE、月/〜70万円

年収に関して

正社員求人例を見てもわかるように、仕事内容やスキル・実務経験によってバラつきがありますが、データベースエンジニアの平均年収は約548万円程度だといわれています。データベースエンジニアには専門的な知識が求められる一方、システム開発にデータベースが不可欠でもあるため、SEの経験があればキャリアチェンジしやすいのも特徴です。そのため、未経験者レベルの350万円程度からプロジェクトマネージャーレベルの900万円以上まで年収の幅が広く、一概にほかの職種と比較できない一面があるといえるでしょう。

将来性はどうか?

また、データベースへのニーズが高まっているといわれる反面、正社員求人・フリーランス案件ともに、思ったほど件数が多くないものデータベースエンジニアの興味深いポイントです。実際、仕事内容を「データベースエンジニア」に限定した求人・案件は減少傾向にあるといわれており、フリーランス案件でもインフラエンジニアとともに募集される例が多く見られます。正社員求人にSIer企業が多いのも特徴でしょう。これは、データベースがシステムのパッケージとして提供されるようになったこと、システム開発でフルスタックエンジニアが求められる傾向があることが影響しているのかもしれません。

ただし、データベースエンジニアへの需要が減りつつあると考えるのは妥当とはいえません。システム基盤がクラウドに移行しつつあること、AI・IoT・ビッグデータといったデータベースの新たな活用が広がっていることを考え合わせれば、データベースエンジニアの仕事内容が変化してきているだけなのだといえるでしょう。むしろ、データベースエンジニアの将来性は有望だと考えられます。

キャリアパスについて

それでは将来的なIT業界の動向も含め、データベースエンジニアがどのようなキャリアパスを描いていくべきなのでしょうか?考えられる選択肢としては、スペシャリストととしてデータベースの道を極めていく、ゼネラリストとしてマネジメント職を目指す、データベースの知識・スキルを活かしてデータサイエンティストを目指すなどが考えられます。簡単に解説していきましょう。

データサイエンティスト

機械学習・ディープラーニングに膨大なデータを活用するAI・IoT分野、企業の経営指針を決定するのに欠かせないビッグデータ分野で求められるデータサイエンティストは、データベースエンジニアが目指しやすく高収入が期待できる職種です。収集するデータの定義・収集方法・品質管理・クレンジングなどは、データベースエンジニアの経験を活かせる仕事内容であり、分析面ではデータ抽出・加工のノウハウを活かせます。データサイエンティストの正社員求人は、データベースエンジニアよりも多く、年収も高額になる傾向があります。

データソリューションチームのデータサイエンティスト求人
・必須要件:アソシエイト以上のスキル、Python / Rを使ったデータ抽出・処理スキル
・歓迎要件:クライアントととの折衝能力に優れた方
・待遇:正社員、年収600〜1,280万円

EdTech新規事業向けのデータサイエンティスト求人
・必須要件:事業会社におけるPM実務経験、データ可視化要件の定義能力
・歓迎要件:論理的思考のできる方
・待遇:正社員、年収800〜1,500万円

プロジェクトマネージャー

クライアントとの折衝、開発案件に参画する各チームとの連携が求められるデータベースエンジニアは、プロジェクトマネージャーとして全体をマネジメントしていく職種を目指すのもおすすめです。もともとシステムの要といえるデータベースは、全体の納期を考慮に入れながら、ほかに影響が及ばないように作業を進めていかなければなりません。こうしたデータベースエンジニアの仕事内容は、作業全体を調整するマネジメント職に大いに活かせるといってもいいでしょう。

データベーススペシャリスト

多彩なDBMSへの知識が必要など、もともと高い専門性を求められるデータベースエンジニアですが、近年の動向も含めた最新のデータベース技術を極め、データベーススペシャリストを目指す道もあります。その際にキーポイントとなるのは、AWSをはじめとしたパブリッククラウドの知見、ビッグデータエンジニアとして求められるMongoDBのスキル、Pythonのスキルなどになるでしょう。もちろん、AI・IoT・ビッグデータ分野は日進月歩で技術が進歩しています。最新の動向もフォローアップするフットワークの軽さも求められます。

有効な資格

ほかのエンジニア職と同様、データベースエンジニアに必須の資格というものはありません。しかし、転職時に有利に働く、あるいはフリーランスとして案件獲得が有利になる資格というものは存在します。データサイエンティストを目指す場合に有効な資格もあわせ、いくつかを紹介しておきましょう。

・データベーススペシャリスト試験
・Oracle Master(Bronze / Silver / Gold / Platinum)
・MCP(Microsoft認定プロフェッショナル)
・G検定・E資格
・統計検定

まとめ

システム開発に欠かせない存在でありながらも、データベースを専門とするエンジニアの求人が減っているのも事実です。しかし、仕事内容が変化しているだけであって、将来性が依然として有望視されているのもデータベースエンジニアの実態です。これからのIT業界の動向を踏まえ、データベースエンジニアとしての明確なキャリアパスを描きながら、自らの知識・スキルを高めていくのが重要です。