支援対象地域:札幌、仙台、関東、愛知、関西、広島、福岡


はじめに

まずは、このWebページにお越しいただきありがとうございます。 このページに目を通していただいたということは、web系の仕事に多少なりとも関心がある方や、新卒の文系の方で、現在就職活動を行ううえで就職先に迷っている方が多いのではないでしょうか?年々、IT社会になりつつある現代、普段私たちが目にするwebサイトなどを制作する仕事などに興味を持つ方も増え始め、その仕事に就くことを選択肢のうちの一つとして考えている方もいらっしゃるかもしれません。そこで、このページでは、その「web系の仕事」についてと、それらの仕事は新卒文系にもできるものなのかという内容を説明していきます。その内容として下記では分かりやすいよう、web系の仕事の種類とその概要、新卒の文系の人がweb系の仕事をしていくうえで必要なスキルという項に分けてご紹介していきます。

web系の仕事にはどのようなものがあるのか

さて、まずは、「はじめに」でもお話した通り、web系の仕事の種類についてご説明していきます。 皆さん、web系の職というとどのようなことが思い浮かぶでしょうか?web系の仕事と言っても、webサイトをデザインしたり、そのサイトのプログラミングを行ったりするような職ばかりではありません。まず、現在世の中にあるweb系の職は、大まかに分けてweb制作進行形現場系の2つに分かれます。そこから、様々な職種に派生していくのです。では、実際にどのような職種があるのかを見ていきましょう。

web制作進行形職種


webディレクター
web制作を行うプロジェクトの監督、指揮、管理をする制作スタッフの責任者です。 プロジェクトの進行を指揮しながらスタッフをとりまとめることが仕事のため、プロジェクトメンバーの選考やスケジュールの管理などもこの職の仕事のうちに入ってきます。

webプランナー
ウェブサイトを制作するプロジェクトを進行していくうえで、クライアントの要望をまとめながらサイトの設計を行い、制作陣にそれを伝えるのが仕事です。 上述したwebディレクターとは少し違い、webプランナーはクライアント寄り、webディレクターは制作現場寄りと言えるでしょう。

webプロデューサー
webサイトの制作を行ううえでのプロジェクトの総責任者です。 クライアントと打ち合わせを行い、要望などをしっかりヒアリングした後、webサイト制作の企画、そしてプロジェクトのスケジュールの管理や予算の計画などを行います。 仕事の内容はwebディレクターと類似していますが、あくまでもwebディレクターは制作スタッフをとりまとめることが仕事となっており、webプロデューサーはプロジェクト全体をとりまとめることが仕事でより広い視野が必要となります。しかし、人手不足により、webディレクターがwebプロデューサーの仕事も請け負うことも少なくありません。


現場系職種


webデザイナー
webサイトのデザインを行うことが仕事です。 仕事の内容は様々で、一般的にはwebサイト全体のデザインの決定、サイトに使用する画像や動画の編集、コーディングなどと言われています。しかしこれは、扱うサービスや会社によってその仕事内容というのは変わってきます。

webマーケター
インターネットを活用し、サービスのプロモーション活動に従事する仕事です。この仕事は、webサイトのアクセスの解析やインターネット広告の適用、SEO施策をし、ユーザーをサービスの登録や購入に結び付けることが役割となっています。

webライター(編集者)
この仕事が皆さん一番想像しやすいのではないでしょうか。そのご想像の通り、webライターはweb上に載せる文章を執筆し、編集する仕事で略してライターとも呼ばれています。この仕事は、webサイトに掲載する記事の制作だけでなく、ECサイトの紹介文やwebサービスの説明文の執筆も含まれます。現代では検索エンジンの発展により、執筆された文章でwebサイトのアクセス数なども変わってくるため、非常に重要な役割とも言えます。

webエンジニア
この仕事は様々なプログラミング言語を用いて、webデザイナーなどでは請け負わないwebサイトのシステムの構築や開発を行います。年々、webサービスも更に発展、多様化していく中で、一つだけのプログラミング言語ではなく複数の言語を扱えることが必要となります。

新卒文系の人がweb系の職に就くための必要スキル

それでは、前項までの内容でweb系の仕事について理解を深めたところで、また新たにその仕事に関心を持った方もいらっしゃるかもしれません。ただ、そこで、自分は新卒未経験の文系だし実際にIT関連の仕事に就いたとしても勉強が追い付くか不安…そもそも、新卒文系でもweb系の職に就くことはできるのだろうか…と心配になっている方はいらっしゃいませんか? ご安心ください。web関連の仕事に就くには、文系か理系かどうかは然程関係ありません。 実際、現在web関連の仕事に就いて活躍している方の中には新卒の文系出身の方も多くいらっしゃいます。しかし、これらの職には一朝一夕で就けるわけではありません。では、実際にweb系の仕事にはどのようなスキルが求められているのでしょう。

コミュニケーションスキル
 ※全職種必須
これはweb系の職に限らず、必ずと言っていいほど必要なスキルとなります。挨拶や受け答え、言葉遣いはもちろんのこと、クライアントや上工程のスタッフが何を求めているのかを汲み取る理解力、それを伝える伝達力なども必要です。更に、web制作進行形の職種であれば、マネジメントスキルも必要になるため、このスキルは必要不可欠と言っても過言ではありません。そのため、このスキルがなければこれら仕事は務まらないため、新卒で就職する前に、以下のスキル以前に身に着ける必要があるでしょう。
プログラミングスキル
 ※web制作進行形職種、webデザイナー、webエンジニア必須
プログラミングスキルは、クライアントのニーズに最適な設計をし、制作スタッフの管理や指揮をするには、自身もプログラミングの知識を携えてなければなりません。それも、制作するwebサイトは全て多種多様なものになるため一つだけの言語ではなく、いくつかの言語の知識を備えておく必要があるでしょう。そのため、新卒の文系の方でweb制作進行形の職種に就くことを考えている方はまずは実際に現場へ入り、プログラミング技術を身に着けてからその職に就く方も多くいらっしゃいます。
情報収集力、企画(構成)力
 ※web制作進行形職種、webデザイナー、webマーケター、webライター必須
基本的にweb業界の発展は凄まじく、3年前の情報でも古いと言われることがあります。そのweb業界の中で、いかに新しい情報を見つけられるかという情報収集力と、それをまとめ、利用するための企画力、構成力が必要です。

最後に

いかがでしたでしょうか。現代では年々web社会化が進み、更にweb業界の人材の需要が高まってきています。これらの仕事で必要とされるスキルは、上述したように一朝一夕で身に着くものではありませんが、一つのwebサイトの開発プロジェクトを成功させたときの達成感とやりがいは深い経験となり、大きく成長することができるでしょう。そして、「新卒文系の人がweb系の職に就くための必要スキル」の項の冒頭でもお話したように、web系の仕事は必ずしも経験者や理系でないとなれないというわけではありません。本人次第の努力で新卒の未経験の方、それも今までweb業界に触れてこなかった文系の方でも就ける仕事です。もし、今まで自分は新卒未経験の文系だったから躊躇していた、興味はあったけどweb業界を選択肢として外していた、という方がいらっしゃれば、少しでもこの記事がその一歩踏み出す後押しや参考になっていれば幸いです。今まで最後までお読みいただきありがとうございました。